himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2014/01/27
XML
カテゴリ: 窓辺の花


2年前にお友達からいただいたオンシジュームトゥインクル

今年も咲いてくれました。前年は12月には咲いたけど、今年はひと月も遅れました

でも花芽がなんと長短合わせて12本、咲いたのはまだ2本です、満開になるのが楽しみです

いただいた時の鉢のままで、ちょっと小さすぎかなと思い一回り大きい鉢を買ったのに

植え替え時期を逸してしまい、そのままにしてました

近づくと甘い香りがします。全部咲いてくれたら部屋中に甘い香りが漂うことでしょう




写真: DSC_0032



手持ちで撮ったのでボケボケですが可愛いお花です




写真: DSC_0033




お花が小さくて秋から冬にだけ咲く、ランの仲間ではちょっと変わり種ですが

このかわいらしさが最近人気になってきているようです。




写真: DSC_0041




写真: DSC_0038




短いのも合わせると10本のつぼみがあります




写真: DSC_0014




ものぐさのhimekyon、

手入れしないのがよかったのかな・・・





写真: DSC_0012ミニ胡蝶蘭



こちらはブログ友だいちゃんさんにいただいたミニ胡蝶蘭

2回いただいたのですが、こちらは最初にいただいた赤い花のものです

あとからのはすぐに枯れてしまいました。

このミニ胡蝶蘭は咲き終わって花茎をカットしたら、

そこからまた花芽をだして長いこと咲いてくれました

完全に咲き終わったら、新しい葉っぱがでてきてしっかりとした株になりました

ふと気付いたら




写真: DSC_0030ミニ胡蝶蘭



どうも花芽らしきものが、葉っぱの両脇からでてきました

もしかしたら、このまま伸びて咲いてくれるかな

淡い期待をしています












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/02/02 09:29:57 AM
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: