himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2018/04/28
XML
カテゴリ: 新潟の四季
一昨日出かけた越後路
トンネルを抜けると・・・
新幹線が越後湯沢駅に着くと天気予報通り、小雨が降っていました。
各駅停車に乗り換えて六日町駅へ
今回の目的の一つの登山口までタクシーで
しかし、今年は雪解けが早かったのか、カタクリの花は終わり、実になっていました。
下山するころに雨が上がり、坂戸山まで歩くことにしました。
行けども行けどもタクシーに乗っているときの景色が見当たらない、
変だなと思いつつも歩いていると、おじさんに出会い尋ねてみると1本違う道を歩いていたみたい。
確かに以前歩いた道と違っていたけど、タクシーに乗ってしまったので見当がつかなかったみたい。
軌道修正して坂戸山の登山口に2時間以上もかかって1時過ぎに到着。


疲れて登る気が失せてしまいましたが、ここまで来て止めるの?と
今から登っても明るいうちに下山できそうなので登ることに




坂戸山への道すがら






今年は雪解けが早かったので
久しぶりに城坂コースを歩きました。
以前は谷筋にスノーブリッジがあって今にも崩れれそうな感じで
薬師尾根登山口まで戻って登ったことがありました。





カタクリの花の園で休む
ヒメアカタテハ

昨日「いつも元気な寅太さん」から
ギフチョウが舞っていましたか?とコメントをいただきました。
残念ながらヒメアカタテハ?のような
「いつも元気な寅太さん」の故郷とは隣通しのはずですが、
ここ坂戸山ではギフチョウの幼虫の食草のコシノカンアオイが見当たりませんので
ギフチョウはいませんでした。





山頂にはヒオドシチョウ(緋縅蝶)



キアゲハ(黄揚羽)






コツバメ(小燕)
何度も聞いたことのある名前だけど出会ったことがなかった蝶
どんな蝶かな?と思っていたら
なんとシジミチョウの仲間でした。







コツバメ
翅を開く一瞬が難しい~




アカタテハ(赤蛺)



ヒメアカタテハorアカタテハ




ヒメアカタテハかな?














葯がエンジ色のカタクリ

以前は、白いカタクリがあったのですが、見つけられませんでした。

ここのところ2回ほど、残雪で桃の木平と大城、小城は雪の中でしたが
久しぶりにカタクリの群生が見られて感激でした。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018/04/29 06:49:19 AM
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: