himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2023/04/19
XML
カテゴリ: 山歩き大好き


1年ぶりの大岳山


ケーブルカー山頂駅から御嶽神社参道からスタート



御嶽神社大鳥居と随神門



前回は御嶽神社にお参りしてから御岳山山頂を経由して大岳山へ
今回はまっすぐ大岳山を目指します。



天狗の腰掛
奥の院への登山口



ガスっています
天気予報はこんなに天気悪かったかな?





新しくできたトイレ
ここからも奥の院へ登れるようです。



ロックガーデンへの分岐付近の水場



ロックガーデン分岐の休憩所



芥場峠



鍋割山~奥の院への分岐



ここから岩場になります



鎖場になりますが、使わなくても歩けます。



階段から先は岩場連続です











大岳神社鳥居



大岳神社
お参りして山頂へ







杉林の急登を登ります。



いよいよ最後の岩場に






10年以上前
雨で滑って転倒して2.3mほど落ちたことがあります。












やっと山頂が見えてきました。



大岳山山頂(標高1266.4m)



山頂はガスで何も見えず
季節の花の咲くのが早いと言われていますが
山頂付近はやっと若葉が出はじめたところ、



岩場をクリアして降りてきました。



芥場峠から寄り道



左は尾根道をたどって合流します。



上高岩山山頂
芥場峠分岐から15分ほどで到着



大岳山が見えました。



戻りは尾根コースで
下っている途中、音がしてきてみると白い塊が落ちてきた
うそっ、まさかの雹が降ってきた
止みそうもないのでレインウエアを着たけど
いつもはレインウェアは上下を持っているのに
今日に限ってズボンを持たず・・・
危険なところもなくなったので傘をさして歩きました。



雹まじりの雨でガスが消えて奥の院が見えました。



ロックガーデンへ歩きます。



綾広の滝



雨の中のロックガーデンもよしかな・・









長尾平に戻ってきました。
朝は開いていなかった茶店



随神門に戻ってきました。

ビジターセンターに立ち寄って帰宅。
天気予報を見て行ったはずだけど
まさか雹が降るとは、寒い1日でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/04/19 08:22:54 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: