himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2023/06/29
XML
カテゴリ: 山歩き大好き

あまりの暑さにバテバテ 
何とか登りきったものの、男体山山頂だけで女体山はパス
下りは文明の利器・ケーブルカーにて下山


EXつくば駅からのシャトルバスの車窓から



筑波山神社随神門には茅の輪
年2回の大祓(6月と12月)
6月30日は夏越の大祓(なごしのおおはらえ)
邪気や災厄をはらい、無病息災を祈る行事だそうです
茅の輪のくぐり方の説明があったのでくぐってから拝殿へ



拝殿へお参り



御幸ヶ原登山口



中間地点に新たにできた東屋
あまりの暑さに登山道は蒸し風呂状態
異常に流れ出る汗でバテバテ、まったく足が前にでない
歩くのは遅くてもあまり休憩をしないはずが、ここで大休憩することに
しばらく休んで呼吸を整えて出発



筑波山・男体山と女体山鞍部の御幸ヶ原が源流の男女川(みなのがわ)



男女川の流れ



女体山山頂部

30分もオーバーしてようやく鞍部御幸ヶ原に到着



男体山山頂部



男体山山頂



筑波山神社男体山御本殿


今日は気持ちが萎えてこれ以上歩くのは無理!ということで女体山へは行かず、
ケーブルカーにて下山となりました😂








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/06/29 07:55:43 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: