himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 出会った花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 近畿紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたい | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2025/11/04
XML
カテゴリ: 山歩き大好き


8月に解散した山の会の有志8人が参加しての山行
予報はCランクでしたが、当日は風が強かったもののウソのような晴れ


車坂峠からスタート
表コースを歩きます。



八ヶ岳連峰の奥に富士山



黄葉のカラマツの中の登山道



黒斑山の向かいにある篭の登山



途中にある避難用シェルター



槍ヶ鞘(標高2294m)
樹林帯を抜けると目の前に浅間山



トーミの頭(2320m)
2年前、雪が降ってきてトーミの頭手前で敗退
今回はリベンジ



黒斑山(標高2404m)
前回途中敗退のリベンジで黒斑山は登頂できました。
時間的に蛇骨岳往復する時間がありましたが
前回途中敗退したときと同じく先に行きたくないという仲間がいて意見が分かれましたが
5人が蛇骨岳へ3人が先に下山することに



左奥が浅間山山頂(標高2568m)から噴煙が上がっています。
右が前掛山(2524m)

噴火警戒レベル2で2キロ以内立入禁止で賽の河原分岐から先は登れません。
4年前は山頂手前の前掛山まで登りました。



蛇骨岳(標高2366m)



8月に登った四阿山が見えていました。



午後から天気が崩れる予報
下山途中あっという間に浅間山がガスに覆われていきました



トーミの頭まで戻ってきました。



中コースで一気に下山






無事車坂峠に下山



下山後の黒斑山

高原ホテルの温泉に入り、バスで宿泊先の小諸駅に向かいます。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025/11/04 11:40:59 PM
コメント(1) | コメントを書く
[山歩き大好き] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: