ひらひら~日記

ひらひら~日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

comyuri

comyuri

Comments

comyuri @ 慶太郎さんへ あけおめです♪ 色々、寄り道してますが、…
キネシオロジスト慶太郎 @ キネシオロジー の釣りも忘れずにしてくださいね('-^*)/
comyuri @ kiyohikoさんへ なんだか、自主練希望者が多いね! サー…
comyuri @ ますみっち123さんへ ありがとうございます~~~ 私も、ます…
ますみっち123 @ Re:AI体験会 感想(12/09) もうだいぶ亀レスかもしれませんが、 体…

Freepage List

July 14, 2006
XML
姫亜さんの、お父様(以下、姫パパ)が、激痛を訴え、入院し、
ガンと宣告された。

姫亜さんのお母様(以下、姫ママ)がまず、初めにとった行動は・・・

<葬儀屋さんを、おさえておかなくっちゃね>
と、口走り、探そうとなさったらしい。

周りがやっとのことで、止めたが、しばらく、そればかり、気にしていらしたそうだ。


姫パパの状態は、胆管のつまりをとりための、管を入れたまま、連休を越すことに。
主治医の都合とやら、で、肝臓の検査は、来週まで、持ち越し。

連休明けにならないと、



でも、この間にも、家族は、それぞれが、それぞれの想いで、時を過ごさねばならない。


まず、姫ママですが、

<葬儀屋葬儀屋>と、話し、淡々としているかのようにみえた、翌日。

姫亜さんは、実家とは少し離れたところに暮らしている。

ママに電話すると、なんと、<号泣、号泣、号泣・・・・・>

一夜あけ、様々な想いが駆け巡った様子。

ママは、パパの義兄の、ガンを事実上、看病し、看取った経験がある。

看病中の、辛かった想い。どんどん、やせていく。

そして
最期の、ひどくやつれた、姿。。。

<今の、パパは、そのときより、やせている(もともと、やせ気味な方)から、これから、治療に耐えられるはずが無い。>



そろそろ、帰っていいよ、とパパはいう。

ママは、

<このまま、帰ってしまったら、もう、会えなくなるかもしれない>
<私は、パパと、離れたくない!!>

と、がんとして、帰らなかったそうだ。




<パパは、~~~こうだったなぁ>
<ああだったなあ・・・>
<あんなことしてくれたな・・・>

などなどなど、

想い出めぐり。。。

一方、
子供の立場の姫亜さん。

パパにまだ会っていないあきさんは、
まず、ママを励ます。
<ママ、一人で抱え込まないでね。皆、ついているから、一人でないから、大丈夫だからね。>

とにかく、励ます。


あきさんは、3人兄弟姉妹。

妹は、医療関係者。
大病院・D 外科看護士。
医学側の立場から、発言する。今回の件も、淡々としている。


そして、末息子の弟。


姫亜さんが、ママのことも含めて、まず、痛感したのは、

・まず、冒頭に、感情ありき。

 治療の選択、ではない。

・兄弟姉妹は同じ立場にいる。気持ちは、シェアできる。しかし、
 配偶者は、また、違うところにいる。

・ボロボロに、倒れそうになっている、ママの、代わりになることはできない。
 たとえ、それが、付き添いを代わる、ということですら、ママは拒否するのだ。

・こういう状況であっても、父母は、まず、子供のことを考えてしまう。こんな状況になってしま って、子供たちもさぞかし、心配しているのだろうな、と、こんな中でも、夫婦して、
 子供たちの心配をする。

・だから、子供は、<看病を、代わってあげる>
 のでなく、
 <頻繁に、見舞いに行ってあげて、二人を安心させてあげる、それが、二人のエネルギーとな  る。>

・こういう、様々な感情を持つ人たち。
 家族みんなで、乗り越える、といっても、甘いものでは無い。




<とにかく、治療法がどう、というよりも、
 まずは、感情。感情。感情。。。。。
 付き添う人の感情のケアの、必要性を痛感>


日本全国で、

ガン告知された、家族の、<感情のケア>を実施している、病院って、
あるのだろうか・・・



痛み止めをうつのも、患者にとっては救いかもしれない。


でも、もっともっと、

<感情のケア>をも、必要としている患者・家族が、沢山いるはず。

それも、救いの手となるに、違いない。
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 21, 2006 07:45:00 AM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ひらちゃんなら  
何とかしてあげられるよね('-^*)/
日記しっかり読ませて頂きますね。 (July 20, 2006 07:35:51 PM)

キネシオロジスト慶太郎さんへ  
comyuri  さん
心強いお言葉、ありがとうございますm(_ _)m
慶太郎さんは、様々な臨床例から、痛感なさっていること、沢山ありますよね?
私のチャレンジ、どうか、そばで、見守っていてくださいね!
(July 21, 2006 07:37:46 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: