暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
3363862
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
カフェ・ヒラカワ店主軽薄
< 新しい記事
新着記事一覧(全855件)
過去の記事 >
全て |
ヒラカワの日常
|
ヒラカワの見方
2017.09.22
今書いている本。
(1)
カテゴリ:
ヒラカワの日常
年内には書き上げるつもりですが、その中からすこし、抜き書きしてみましょうか。
こんな感じです。
ところで最近『負債論』っていう本が出たので、読んでみました。
「負債」で、世界を説明してしまおうという大著です。ものすごく厚い本です。
ですから、いくつかの重要な章以外は流し読みなのですけどね。でも、この本はとにかく面白くて、こちらの興味のあることが次々と出てきます。
一言で言えば、世界の歴史や現代のシステムを「負債」という言葉で説明してしまおうという本です。同時に、わたしたちが現在考えているような負債の概念そのものをひっくり返してしまうようなことが書かれているのです。
たとえば、この本の中でデンマークの著述家ピーター・フロイヘンの『エスキモーの書』が紹介されます
ある日、セイウチ猟がうまくいかず腹を空かせて帰ってきたとき、猟に成功した狩人の一人が数百ポンドの肉を持って来てくれたことについて、フロイヘンは語っている。彼はいくども礼をのべたのだが、その男は憤然と抗議する。そして、こんなことを語りだしたのです。
その狩人はいった。「この国では、われわれは人間である」。「そして人間だから、われわれは助け合うのだ。それに対して礼をいわれるのは好まない。今日はわたしがうるものを、明日はあなたがうるかもしれない。この地でわれわれがよくいうのは、贈与は奴隷をつくり、鞭が犬をつくる、ということだ
いやあ、面白いですね。日本にも、「困ったときは相身互い」なんていうことばがありますが、「負債」というのは、人間にとってそれほど、本質的なものなのかもしれません。イヌイットにとって、「負債」と「返済」あるいは、「贈与」と「返礼」といった等価交換は、人間がするべきものではないと考えているかのようです。負債の計算をすれば、それは奴隷をつくることになり、犬をつくることになるのだということですね。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 2017.09.23 23:32:09
コメント(1)
|
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全855件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: