近しい方のご不幸は、身に堪えますね。
ご冥福をお祈りいたします。

京都を知らない身としては、何処を拝見しても珍しいものばかりです。
一回は、ゆっくり京都見学をしないと皆さんの話しについていけません。
(2011年12月02日 21時07分05秒)

花に心癒されて・・・

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

hiro1803

hiro1803

カレンダー

コメント新着

mami1997 @ Re:赤とんぼがやってきた。(09/15) 山野草のことhiro1803さんから たくさん学…
ukon6624 @ Re:赤とんぼがやってきた。(09/15) hiroさん、ありがとう。 さようなら。
marine/マリン @ Re:赤とんぼがやってきた。(09/15) ここ数日、hiroさんのことを思い出してお…
nik-o @ Re:赤とんぼがやってきた。(09/15) 訃報に接し、お悔やみ申し上げます。 素…
だいちゃん0204 @ こんにちは! (#^^#) 更新が随分飛んでいますが、その後お変わ…
2011年12月02日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


9月の終わりに入院した友達のご主人
11月29日に亡くなられたというお知らせでした。
あまりのショックに愕然としてしまいました。
同い年、何でも積極的に前向きに突き進んできた方です。

夏ごろからお腹が痛いと近所の方にお話ししていたようです。
糖尿病で慶応病院に通っていたのにその先生にはお話ししていなかったのかと
不思議で仕方ありません。
早く分かっていたらと思うと残念です。

そんなお身体をしながらお祭りの前々日の買い物に付き合って下さり
お祭り当日には四国のお姉さまの看病に行くと言いながら入院したのでした。
あっという間の2カ月でした。
29日、私は京都の旅行へ出掛けた日
ご近所の方がお電話を下さったり訪ねて下さったりとご迷惑を掛けてしまいました。

葬儀は密葬で行う由、今日まだご自宅にご遺体がいるのでお別れに来てほしいとのこと
娘さんの手で綺麗にお化粧されていました。

誰にでも好かれる友人でした。ご冥福を祈りたいと思います。




こんな時旅行のお話などと思いますが彼女は湿ったことが嫌いでしたから
進めることにします。


清水寺は修学旅行の他にも京都へ来るたびに寄っているような・・

今回は何処も紅葉が綺麗でした。

本堂と三重塔プラス紅葉です。

RIMG0137


三重塔

RIMG0155


山門でしょうか?以前来た時は工事中だったような
綺麗に塗り替えられたのでしょう。

RIMG0120

鐘楼も

RIMG0123

清水寺の名前の由来
音羽の滝から湧き出る水が澄んでいてとても清らかであることから清水寺の名がついたとか

RIMG0148

清水の舞台を支える鉄柱

RIMG0149





近くに三年坂と言うのがあります。
本来は「産寧坂」とのこと
その説明も書いてあります。
この坂で再び祈願を深くするというので「再念坂」とも札に書いてありました。

RIMG0111

RIMG0112

いつも賑わっています。

RIMG0110

産寧坂を歩いていましたら
玄関にこんな飾りの家がありました。
まだお正月でもないのに何のしめ飾りなのでしょう?

RIMG0159


最後にまたも南天です。
今日のは葉が綺麗でしたので。

RIMG0164

清水寺の事はみなさん良くご存じでしょうが、
私自身の記憶の為に皆さんには見慣れた写真ばかりです。


今日は関東の宇都宮でしたか、例年の16日早く初雪があったそうです。
寒い一日でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年12月02日 17時16分58秒
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:京都の旅ですが・・(12/02)  
萌芽月  さん
こんばんは
言葉がでません、ご冥福をお祈りします
清水寺を見るのは、高校の時の修学旅行以来です
京都、またゆっくり行きたいものです
定年になったらと延ばし延ばしにしています。 (2011年12月02日 17時57分18秒)

Re:京都の旅ですが・・(12/02)  
himekyon  さん
10数年前のお正月に一人で歩いたとき、食事がしたかったのになかなか一人で入れるところがなくてうろうろしたした坂でした(ーー;) (2011年12月02日 18時46分10秒)

Re:京都の旅ですが・・(12/02)  
suggie  さん

こんばんは! (@_@;)  
それは残念! とても悲しいことですネ。 心からお悔やみ申し上げ、ご冥福をお祈り致します。
清水寺、2年前、行きましたが、障害者は坂を登らずとも近くまで入れて良かったです。

http://plaza.rakuten.co.jp/dai24dai/diary/20091209000/

http://plaza.rakuten.co.jp/dai24dai/diary/200912080000/

でも、「産寧坂」も見たかった! (@_@;)
(2011年12月02日 21時33分40秒)

Re[1]:京都の旅ですが・・(12/02)  
萌芽月さん
>こんばんは
>言葉がでません、ご冥福をお祈りします
>清水寺を見るのは、高校の時の修学旅行以来です
>京都、またゆっくり行きたいものです
>定年になったらと延ばし延ばしにしています。
-----
私も夫が定年になってから行くようになりました。
是非行ってみてください。
紅葉の季節は混みますが、この時季が良いですね。
(2011年12月02日 22時31分38秒)

Re[1]:京都の旅ですが・・(12/02)  
himekyonさん
>10数年前のお正月に一人で歩いたとき、食事がしたかったのになかなか一人で入れるところがなくてうろうろしたした坂でした(ーー;)
-----
そうですね。私も食事をしたかったのですがなかなか見つからず適当に入ってしまいました。
でも凄く美味しいお店でホッとしました。
(2011年12月02日 22時34分21秒)

Re[1]:京都の旅ですが・・(12/02)  
suggieさん
>近しい方のご不幸は、身に堪えますね。
>ご冥福をお祈りいたします。

>京都を知らない身としては、何処を拝見しても珍しいものばかりです。
>一回は、ゆっくり京都見学をしないと皆さんの話しについていけません。
-----
友人は同じ歳でしたから見につまされる思いでした。
京都へ出掛ける前、お天気が悪いから来年にするかと言うので、私は来年はあるかどうか分からないと・・いつも友人の事が頭に有りました。

是非京都にお出掛けになっては如何でしょうか。
(2011年12月02日 22時39分09秒)

Re:こんばんは! (@_@;)(12/02)  
だいちゃん0204さん
>それは残念! とても悲しいことですネ。 心からお悔やみ申し上げ、ご冥福をお祈り致します。
>清水寺、2年前、行きましたが、障害者は坂を登らずとも近くまで入れて良かったです。

http://plaza.rakuten.co.jp/dai24dai/diary/20091209000/

http://plaza.rakuten.co.jp/dai24dai/diary/200912080000/

>でも、「産寧坂」も見たかった! (@_@;)
-----
友人の事本当に残念でなりません。

だいチャンさんの清水寺行き日記見せて頂きました。
奥さまと行かれていたのですね。良かったです。
私も書き込みしていましたのにすっかり忘れていました。
(2011年12月02日 22時47分03秒)

こんばんわ  
がんちゃん さん
身近な お友達が逝くとつらいものですが
ご冥福をお祈りいたします
京都は  寺院めぐりが 素適で心落ち着きますね
来年当たりは 嵐山方面も いいですよ~ (2011年12月03日 00時21分22秒)

Re:京都の旅ですが・・(12/02)  
miwapie  さん
ご友人のご冥福をお祈り致します。
hiroさんもさぞお寂しいことでしょう。
お気を落とさず、ご友人の分も元気に毎日をお過ごし下さいね。

京都は何度行ってもいいところですよね。
私もまた行きたいと思ってます。
紅葉もいいですが、京料理も魅力的です*^^* (2011年12月03日 09時13分22秒)

Re:京都の旅ですが・・(12/02)  
wildchaby  さん
こんにちは。

今日は朝からずっと雨でしたが、夕方になり晴れ間がチラッと見えてきました。
出かけられた日にご友人が亡くなっていたとはショックですね。
ご冥福をお祈りします。 (2011年12月03日 15時05分12秒)

Re:こんばんわ(12/02)  
がんちゃんさん
>身近な お友達が逝くとつらいものですが
>ご冥福をお祈りいたします
>京都は  寺院めぐりが 素適で心落ち着きますね
>来年当たりは 嵐山方面も いいですよ~
-----
今朝出棺を見送りました。寂しい限りです。
京都めぐり、紅葉ばかりに気を取られ他に目がいかなかったようなブログでお恥ずかしいです。
なにしろ三日間でしたから嵐山方面も行ってきましたよ。
(2011年12月03日 20時27分04秒)

Re[1]:京都の旅ですが・・(12/02)  
miwapieさん
>ご友人のご冥福をお祈り致します。
>hiroさんもさぞお寂しいことでしょう。
>お気を落とさず、ご友人の分も元気に毎日をお過ごし下さいね。

>京都は何度行ってもいいところですよね。
>私もまた行きたいと思ってます。
>紅葉もいいですが、京料理も魅力的です*^^*
-----
今朝出棺を見送りました。
いつ何時自分もこんなような日が来るのではと身の回りの整頓をしなければと焦ります。
京都はいつ行っても良いですね。
京料理、良かったですy (2011年12月03日 20時30分58秒)

Re[1]:京都の旅ですが・・(12/02)  
wildchabyさん
>こんにちは。

>今日は朝からずっと雨でしたが、夕方になり晴れ間がチラッと見えてきました。
>出かけられた日にご友人が亡くなっていたとはショックですね。
>ご冥福をお祈りします。
-----
こちらもかなり強い雨でしたが午後からは晴れてきました。
友人は今日出棺、お別れしてきました。
本当に残念でした。
(2011年12月03日 20時35分38秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: