花に心癒されて・・・

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

hiro1803

hiro1803

カレンダー

お気に入りブログ

載せ遅れた盆栽のヒ… だいちゃん0204さん

バラの初開花は1品種… New! 萌芽月さん

ワトソニアの開花 New! wildchabyさん

私には難しいバラ New! marine/マリンさん

コメント新着

mami1997 @ Re:赤とんぼがやってきた。(09/15) 山野草のことhiro1803さんから たくさん学…
ukon6624 @ Re:赤とんぼがやってきた。(09/15) hiroさん、ありがとう。 さようなら。
marine/マリン @ Re:赤とんぼがやってきた。(09/15) ここ数日、hiroさんのことを思い出してお…
nik-o @ Re:赤とんぼがやってきた。(09/15) 訃報に接し、お悔やみ申し上げます。 素…
だいちゃん0204 @ こんにちは! (#^^#) 更新が随分飛んでいますが、その後お変わ…
2017年04月18日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

昨夜の雨も未明に止み、牡丹の花は無事でした。
被せた袋は外れていましたが。
気温は真夏日になったのでしょうか、暑い日になりました。


今日も庭の花から


庭の黄エビネに蕾が付いていました。

IMGP1520

ピンクのセイヨウオダマキの開花(この花があったことも忘れています)

IMGP1525

昨日も載せた紫のオダマキ

IMGP1526


オーニソガラム・ウンベラータムも花が増えてきました。

オーニソガラムはキリスト誕生の夜に光り輝いたといわれている「ベツレヘムの星」。
この星にたとえられているのだそうです。

IMGP1516


室内ではブロ友さんから頂いたミニ胡蝶蘭が二年目の開花です。
反対側にもう一本の花が伸びています。

IMGP1514

ハイビスカスは次々本当によく咲きます。

IMGP1510



今日も桜の花びらの掃除
周りは集合住宅ばかりです。
挨拶はしても手伝ってくれる人はいません。
二袋分ありました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年04月18日 17時20分44秒
コメント(11) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:黄エビネに蕾発見(04/18)  
nik-o  さん
我が家のエビネも見てみたら蕾がついていました!

ハイビスカスはづっと咲いていていいですね~~。育ててみようかな。

桜の花びら、大変ですね~~。 (2017年04月18日 17時42分52秒)

Re:黄エビネに蕾発見(04/18)  
mami1997  さん
エビネもオダマキも早い開花ですね
こちらはまだまだ先のようです
オーニソガラム・ウンベラータムは
咲き始めました
ホント! 輝く星のようですね☆彡 (2017年04月18日 18時01分42秒)

Re:黄エビネに蕾発見(04/18)  
萌芽月  さん
こんにちは
黄エビネの蕾嬉しいですね
ハイビスカスよく咲きますね
花びらの掃除ほんとに大変ですよ
秋は銀杏にまいります。
いつもご訪問&コメントありがとうございます。 (2017年04月18日 18時03分21秒)

Re:黄エビネに蕾発見(04/18)  
蕗のとう  さん
黄色いエビネ 浦和から持ってきたのを思い出しましたが 何処かに 隠れてしまったのでしょうか。
オダマキも ピンクと紫が咲きましたね。ミニコチョウラン 上手に育ってますね。ハイビスカスは良い色ですね。 (2017年04月18日 20時39分05秒)

Re:黄エビネに蕾発見(04/18)  
雪桃7216  さん
こんばんは~
昨日の風雨で花がかなり傷みました。
自然には勝てません、南から吹き込んで軒下に入れても効果なしです。
黄エビネの蕾 私のも膨らんできています
オダマキが本当に早い花です。
胡蝶蘭 上手く咲きましたね
最近は全く蘭に興味がなくなってしまいました。
桜の花びらと落ち葉 大変ですね。
(2017年04月18日 20時54分38秒)

Re:黄エビネに蕾発見(04/18)  
青翠4883  さん
西洋オダマキはスーッとしてますね。

雨の被害はなかったのですね。 (2017年04月18日 21時38分30秒)

Re:黄エビネに蕾発見(04/18)  
suggie  さん
エビネはしばらく見ていないですね。
どうも出かけないと何も見られないのは癪ですね(笑)
今日は、散歩はやめました、暑すぎて体調を崩しそうです、
(2017年04月18日 21時59分16秒)

Re:黄エビネに蕾発見(04/18)  
オーニソガラム、すてきなお花です。魅せられました。
ミニコチョウラン、上手に咲かせられてますね。
たしかお兄様が蘭の名人でしたね。
今日はとても暑かったです。暑さで牡丹は傷まなかったでしょうか?
(2017年04月18日 22時00分37秒)

こんばんは!(^_-)-☆  
ほほう~! エビネにツボミとは。これから先が楽しみで良いですね。
オダマキが2種、綺麗ですね。 我家にも以前あったけど枯らしちゃいました。 ( 一一)
ミニ胡蝶蘭が開きましたか? 育てるのがお上手ですね。私はダメです。
桜も綺麗で良いですが、落下した花びらの掃除は大変ですね! ( 一一)
(2017年04月18日 22時25分09秒)

Re:黄エビネに蕾発見(04/18)  
黄えびね、蕾を見せてくれたのですね。発見の時は嬉しいですよね。家のオダマキもずい分大きくなりました、花が咲くのはこちらでは5月と思いますがここ3日くらいの暖かさでずい分成長しました。ハイビスカス、花は次々咲いてくれて良いですよね、キラキラの花弁が美しく好きな花の一つです。
(2017年04月19日 07時11分17秒)

Re:黄エビネに蕾発見(04/18)  
wildchaby  さん
こんにちは。

エビネは近所では時々見かけますが、我が家では栽培したことはありません。
オダマキは我が家のは消えてしまったようですが、そのうちどこかにヒョッコリ生えてくるのを期待してます。 (2017年04月19日 16時51分09秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: