2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1
乙です。hiroです。昨日と今日TACで診断士模試がありました。受けましたよ。結果は・・・^^;ってことで。ちなみに本試験の申し込みもしてます!ちなみに公務員のセミナーですが、行きませんでした。実は、今週、高校時代の先輩2人と話をしました。内容は「公務員になろうかと思っているということ」。ちなみに先輩は1人は金融機関と1人は商社で働いています。良く会って話しているので(公務員は言って無いけど)、率直に相談してみました。長々と2時間くらいかな?話しました。結論としては2人とも同じ答えでした。「仕事について、hiroが不満でなければ続けろ。忙しすぎるのは、みんな同じことだ。楽したいから公務員を目指すのならNGだ」「来年まで診断士をきちんと勉強して合格しろ(1つの結論を出せ)。1つ自信を持ちかつ称号を得て、それでも公務員になりたかったら、勉強を始めろ」でした。どうやら先輩たちは「易きに流れるな」ということを言いたいみたいでした。う~ん。悩む。けれど、1つ診断士を来年までで1つの区切りにするのは、大事かもしれないですね。よし!ここは先輩の言葉を信じてやってみるか!!
2008年06月29日
コメント(6)
乙です。hiroです。今、会社から帰り、家に着きました。この頃、思うことがある。それは、、、仕事が俺に集中してないですかってことです。。本来、やる人がいるにも拘らず、なぜか、俺に仕事が降ってくる。。大体、他の経験者がテンパリすぎですよ。。淡々とこなせば良いのに、何か深く考えてるし。その仕事のキモ、抑えるべき所のみに注力したらいいのに、何か仕事に関する考え方が外れているんだよな~と思ってしまう。。あ~教育的指導しようかな!?しかし、私より長いことこのグループにいるんだよね・・・あ~もう寝よう。ちなみに公務員セミナーに今週参加してきます。では、また
2008年06月26日
コメント(2)
お疲れです。hiroです。毎日、遅くまで働いているもので、中々書けないブログですが、皆様ヨロシクおねがいしますネ!今の会社で働いていて思うこと。いろいろあります。最先端な市場知識が学べる、会計能力が上がる etc・・・しかし、体力的にきついのが事実。特に、前にいたグループとの兼務がもうね、、きついのですよ。。しかも、この今のグループでも色々任されているので、毎日気が抜けないしさ。。今の仕事には満足です。とにかく勉強になるので。しかし、そろそろ今ある知識を使って、公務員で活躍していきたいと思うようになりました。診断士にももちろんなりたいし、コンサル(マーケットコンサル)タントも夢の1つ。だが、それは、公務員になった後でもいいのではないか?と思うようになってきた。もちろん公務員受験は、年齢制限もあるからそれも考慮した結果も結論です。なので、これから公務員試験を意識した、勉強をしていきます。では、皆様ヨロシクお願いします。
2008年06月22日
コメント(1)
おつかれです。hiroです。久々の更新。。いろいろ書きたいのだけれど、もう眠い。。近々、また日記書きたいと思います~しかし、この頃会社の女性から良くわからん内容で話しかけられたり、飯誘われたり、目線を送られることが、多い。。何か不穏なうわさでも立っているもだろうか、、不安やわ。。とにかく無視して、仕事やるのみ!!では、おやすみですzz・・
2008年06月12日
コメント(4)
全4件 (4件中 1-4件目)
1