全1915件 (1915件中 1-50件目)
相変わらず、ほったらかしになってます。近況報告ですが。。。我が家はいたって健康です。この春で4歳になった息子も、たまに熱を出したりもしてますが。大きな病気、怪我もすることなく元気すぎて親も自分もついていけないくらいになってます。そんなところです
2013.06.09
コメント(1)
ほとんど忘れられているようですが…細々とたっておりますので。。。今年もよろしくお願いします
2013.01.02
コメント(2)
先日(と言っても2週間前)ですが仕事中にトラックのブレーキシューを交換で仮止めしてたブレーキシューが突然外れて、右足に思いっきりヒット。仕事中なので、当然のごとく安全靴を履いているので指先は保護されるわけなんですが。。。よりによって、足の小指の根元に当たったものだから保護されてる場所ではなく、フツーの靴のところだった。ホントに涙がちょちょ切れるくらい痛かったけど納車が迫っていたことと、まだ何とかなる痛みだったのでそこは我慢して仕事を続行。で家に帰って足を見ると、見事に腫れていたので湿布を張ってその日は就寝。こんな感じで一週間ほど湿布を張っていたら幾分は痛みと腫れはおさまってきたし、もう大丈夫だろうと思ってましたが。。。2週間ほど経っても、痛みが引かないし腫れも残っているので、実家の近くの整形外科に行ってきました。レントゲンを撮って、診察室に入ること2分。。。写真を見て先生の一言目が『骨にヒビがハイッテイルヨ』とのこと。自分もその写真を見て自分:その白い線ですか?先生:そうです先生:いつぐらいになった?自分:2週間前位先生:えっ!2週間も経っていたん(ぉ どうしてもっと早く来なかったの??自分:素人判断で湿布を張っていたら、なんとなく腫れが治まってきたから先生:2週間も経っていてもあんまり意味がないかもしれないけど とりあえずテーピングで固定しておくから、また2週間経ったら診せに来てねそんなわけで、骨折より性質が悪いヒビとなりました。(前に指を骨折した時に、看護婦さんからそんな風に言われました)何事も素人判断はいけませんな。
2012.11.10
コメント(0)
ちょっと前になるけど10月18日の診断をもって、2年前のにした怪我の通院が終わりました。結果左手の人差し指と中指の第一指に後遺症が残るかたちとなった。それで、今日の仕事の合間に労働監督基準署に行って結果報告をしてきた。そしたら障害者等級で14級に相当すると言われた。これで、自分も障害者の仲間入りです。(と言っても、言わなきゃどこが??って感じですがね)これだけで済んだだけでも、良しとしないといけませんな。世間にはもっと辛い思いをされてる方が沢山いらっしゃるわけだし。
2012.10.26
コメント(0)
松任工機部の一般公開に行ってくるのだがそれで迷ったのが、カメラの選択。我が家にはデジイチ×1コンデジ×2(望遠タイプ×1、薄型タイプ×1)HDカメラ×1これだけのラインナップがあるわけでとりあえず、動画撮影はHDカメラに任せるとして。。。静止画の方は、どうしようかなぁ。デジイチを持っていくと、マニーな方々と間違えられるかもしれないし(マニアではないと思っております)息子にとって、大切な思い出になるかと思うしそれを綺麗な記録として、残しておきたいし。それなら、デジイチでいいんだけどコンデジならはの、気軽に撮ったりできないからなホント迷う。。。
2012.08.22
コメント(0)
嫁さんの車を洗車しました。いつもは会社の近くのGSで会社の洗車カードを使って洗車機で済ませてましたwが今日は、洗車の為だけに会社にも行く気にもなれず14時ごろの一番暑い時間帯に初めての手洗い洗車をしてました。背の高い車で天井を流すだけでも一苦労。。。水オモチャをしていたから、ちっとは涼しくなるはずかと思ったけど尚更暑くなったのは言うまでもなかったです。そんなわけ、晩酌は500mlのビールに決定!!
2012.08.19
コメント(0)
数少ない車販を2台も落としたのは大きいなぁ。 こうも上手くいかなと、ホントに売る気がなくなる。 そりゃ、デーラーと違って直販ぢゃないから 金銭的には高くなるけど。 その分、アフターケアで勝負ってことで強気でいたけど その思いすらわかってもらえず。 結局『カネ』なんだよな。 キャンペーンがかかっているけど、今回はパス。 久々の更新が愚痴なんて。。。
2012.06.18
コメント(0)
そんなゴールデンな連休でした。まずは前半の2日29日にうちの両親を拉致っていしかわ動物園に行ってました。息子は2回目の動物園です。前回はやっと物心が付いた頃だったので、ちょっとした散歩って感じでしたが今回はそんなことなく、あっちに行ったり、こっちに行ったりって感じでした。例によって、コビトカバに付く頃には疲れ果てて『おうち帰る~』を連呼昼ごろから入園して、2時間ず~と歩きっぱなしですから。個人的は、コビトカバをゆっくり見たかったのすが。。。(チラッと見てきたけどその時はカバは昼寝ちゅうその後は、スポンサーも付いていたので鶴来の『もく遊りん』で遅めのランチ。がっつりと食べさせて貰いました♪。30日もお出かけ。午後から金沢で山口リサのフリーライブがあるというので、それを見に行ってました。アーチストの予習もしないで行ったのですが、地元のFM局でパワープレイされた曲もあって、なんとなく聴いたことがある曲ばかりで個人的にもかなり満足でした。前半の2日はこんな感じで、お出かけ三昧でした。後半の4日間は。。。まずは3日から。この日もスポンサーを連れて、ジャスコで買い物。息子の夏物の服を買いに行ってきました、保育園に置いて置く分を含めて買ったのでかなりの額になったのですが、かわいい孫のためってことで遠慮なく買ってもらいます。帰りは近くのアピタの駐車場内にある回転寿司でご飯でした。もちろんここでも遠慮なく食べてきました。息子もテーブルに注文品の皿を持ってくる新幹線をみて大喜びでした。4日。。。朝から雨だったので、おうちでまったり。5日は、こまつの杜でイベントをしてたので行ってました。ここができて1年になるけど、なかなか行くことができずやっとでした。息子は大コーフン!!、乗れるものにはすべて乗ってきたけどそれでも飽き足らない感じでした。(フォークリフト×2、大型ダンプ×1、ユンボでボールすくい×3)一時間ぐらいつもりで行ったけど、結果的には2時間くらいはいました。帰りは、下林のクロックスのショップで、息子のクロックスのサンダルのジビッツを買いに行ってました。本当は最初から付いていた、ユンボのやつが欲しかったけど売ってなかったので、トーマスのやつを買いました。この日の帰りは、んまい屋で初お好み焼き。こちらもペロッと完食でしたね。んで、6日特にお出かけもせず、おうちでマッタリ。そんな感じで平和な連休となりました。毎年恒例の田植えは、今年は応援要請がなしでした。
2012.05.06
コメント(2)
先月からの雪もちょっと落ち着いてうちの周りの道の雪もほとんどなくなりました。(先々週は、家の西側の町道は人すら歩けないようになってた)。そうこうしているうちに、今月ももう折り返しですな。今週は一家で風邪っぴきになってました。まず嫁が先週末くらいからなんとなく調子が悪く。で、嫁が治ったと思ったら次は息子に。。。息子が治りかけた頃に、お約束どおり自分にもうつってしまうわけで。とりあえずはインフルではなかったので一安心ですが(まだまだ安心できるレベルではないけど)昨日は、年末に亡くなった祖父の49日の法事がありました。うちの両親を含め、親戚のじーさん、ばーさん達も『○○はおらんのかぁ?』(○○は息子の名前)と口をそろえて言ってるし。病み上がりの息子を築80年のあの寒い家に連れていく訳にもいかず自分も金曜日に病院で点滴をしてきて、なんとか法事には参列できるようになっただけで、決して本調子ではないし。そんなのが2人も参列したら、法事に来ていた祖父の兄弟、姉妹にうつって風邪でも引こうものなら、それだけで危なくなるから、自分だけ参列してきました。そんなわけで、絶好の雪山日和でしたがこの週末はお預けとなりましたとさ。
2012.02.12
コメント(2)
先週から息子が自分と一緒にお風呂に入るのを嫌がるようになりました。 理由は。。。 ??? 思い当たる節がない… 息子曰く、とうちゃんは臭いらしい(爆 そんなわけで、しばらくは嫁さんと一緒に入ることになりました。 風呂ネタでもう一つ。 左手の指を骨折して先月の末で一年が経ちました。 ぱっと見はなんともないような手をしてますが 中指の第2間接から不自然な指の曲がり方をした状態になってます。 この怪我をしてしばらく息子とも風呂には入れなかったのですが たしか10月くらいから一緒に入るようになったのだけど 一ヶ月ぶり位に一緒に入ったら、見事にギャン泣きされたのを思い出した。 また一緒に入るようになったら、ギャン泣きされるのだろ~な。。。 タイトルとは無関係の更新になったな
2011.09.04
コメント(0)
相変わらず、放置ちゆうです。今年の盆休みが決定しました。例年通り13~16日で、決定事項は次のとおりです13日、実家にて法事14日、免許更新16日、墓参りとなりました。夜は13日以外は予定は空いてますが。。。おそらく誰からも誘いもないと思われます。
2011.08.07
コメント(1)
皆様、ごきげんよ~。って誰に言ってるんや?一人ツッコミをしてみました(滝汗特にネタはありませんが、たまには更新しておかないと今年も地区の夏祭りの役員になったわけでその役員会が昨日の晩に行われてました。ちなみに自分は会場の設備のチーフになんてものになってしまってます(汗祭りの内容はほぼ例年通りってことなので自分の担当のところも例年通りで済ませようと思ってましたが。。。一回目の役員会の時に大会委員長から一言『今年は音響設備の業者が替わります』えっ?そんなこと聞いてませんよ~!!(焦そんなこんなで最初から躓いてます(諦そして昨日が2回目の役員会で、中間報告でした。変更点が多いこともあって、報告だけで一番時間をとったのは言うまでもなかったです。ただ、昨年のチーフの方がおんなじ部会にいてくれたのでかなり助かってます。木曜日は部会のみの役員会それまでに書類を作っておかないとな。
2011.06.26
コメント(2)
なかなか上手く撮れません
2011.05.04
コメント(5)
最近はmixiの方ばかりとなってこちらはご無沙汰となってます。とりあえず自分は元気です。ただ、今年は花粉に悩まされています。。。去年はそんなにたいしたことはなかったけど今年は噂通り多いです。ちょっと遅れましたが、3月に受けた整備士の試験にパスしました。来週に合格書を受け取りに行く予定となってます。この合格書と一昨年に受けた講習の修了書を併せて国に申請するとやっと、2級ガソリンエンジン整備士となります。家庭では、今月頭に息子は無事に2歳となりました。医者要らずの息子で本当に助かります。今もキッチンでお昼ご飯を食べてる最中。嫁さんも元気です。さらに男らしくなってきたと感じたのは自分だけでしょうか。。。そんなこんなで、今年度も宜しくお願いします。
2011.04.24
コメント(0)
昨晩の日本シリーズの応援で疲れはてました。 終盤から毎回ランナーを出すも ホームは遠かったですな。 今晩こそは勝ってミラクルを期待です。
2010.11.07
コメント(0)
久しぶりにピンでの徘徊中です 元町からICOCAでドコまで行こうかな
2010.10.30
コメント(0)
夕方に近所を息子と一緒に散歩 で 踏切が鳴ったので、電車を見てると、久しぶりにスーパー雷鳥が登場(違) この風景もこの子がいくつになるまで見れるかな。
2010.09.20
コメント(0)
息子がヨチヨチ歩きだけど、自分の足で歩いていたのを見て、更にオヤジ度がレベルアップしました。
2010.07.24
コメント(0)
な~んにもしてないのに、日が経つのは本当に早いものです。昨日ですが、久しぶりにお弁当がお休みの日だったので会社でコンビニで買ってきた、冷麺とおにぎりにしました。久々にコンビニをのぞくと。。。この時期になると出てくる、某ラーメンチェーン店http://www.hachiban.co.jp/のラーメンが出てたので、迷うことなくこちらをチョイス。それも、珍しく大盛りの方を。おにぎりは、お隣の富山になりますがますの寿司のおにぎりにしました。たまにはコンビニで済ますのもいいものですね。
2010.07.18
コメント(0)
2週間ぶりの休み。そしてお馬さんも、春のG1の最終戦の開催日でもありまする。
2010.06.26
コメント(0)

3月20日すぎから風除室の戸は天気がよければ開けておいていつでも来ていいようにしてましたが…今年も残念ながらツバメは来ませんでした。たまに来ていたことはあったそうですが入らなかったようです。来年こそは!と今から期待してみますわ。
2010.06.13
コメント(0)
某テレビ番組に出たものがアップされていたのを発見!チャンカレ以前は、とある喫茶店の出すカレーとしてルーのみを使用していた店があったようですがいつの間にかその店も閉店した模様。
2010.06.09
コメント(2)
6月ですよ!。4月に息子が1歳になったと思ってたらもう既に1歳と2ヶ月。。。最近では、捉まり立ちも上手になってテーブルの上とかに置いてある物を手当たり次第に床に落とすようになってホントに目が離せなくなりつつある。まだ1人で歩けなくてこの状態だから歩けるようになったら。。。嬉しい反面、ホントに目が離せなくなるなぁ。。。以上、呟きでした。。。
2010.06.06
コメント(0)
今日もお仕事ですが… 絶賛、閑古鳥が鳴きまくっています(汗) 仕事がないのは楽なんだけど、会社的には…
2010.05.30
コメント(0)
わかってはいましたが…
2010.05.16
コメント(0)
ラジオからシカオちゃんの声が聞こえるぅ♪
2010.05.02
コメント(0)
そろそろさせようか考え中 家の近くには1/1スケールの物が見れますが 流石に間近で見れないのと、初心者にはこちらの方が安心して見れるからなぁ。
2010.04.29
コメント(0)
ケータイで撮影は難しい…
2010.04.25
コメント(0)
久しぶりに代休を発動してマッタリしてました。これがいつの分かと言われてもいつの分の代休かわかりませんわ。おそらく一昨年の秋ぐらいの分かと。。。そんな前でもいいのか?と言われるかもしれないけど、とりあえず消化できてないので記憶にある一番古いものから使うことにしました。このぶんだと、2週間ぐらいは代休で休んでもいい事になってるはずですが。。。こんなことを会社に言っても、相手にされそうもなさそう。今日はコタツのコンセントの修理をしてた。息子が引っ張ったのもあってどうやらプラグの近くのケーブルが切れたらしくこの前から暖まらなくなってた。ホームセンターでプラグを買ってきて、コードを切って新しいプラグに交換しました。
2010.04.22
コメント(1)
昼前に息子を連れて近所を散歩をしていた時に撮ってきました。 やはり携帯のシャッタースピードが遅いのもあって、先頭車両は撮れず… なんか中途半端な物になりました。
2010.04.11
コメント(2)
山間部の雪もかなり少なくなってまいりました。 でもゲレンデには雪がイパーイですわ。 とここまで書くのはいつものことだけど。。。 残念ながら今日は家にいます。 早朝(6:30)から神社の掃除と午前中に地区にある老人ホームの防火設備の点検(自衛消防関係)で半日が潰れて、雪山どころぢゃなくなりました。 ということで、リビングでマターリしてます。 コタツで寝転がっていると、例によって…息子が匍匐前進してきて自分の顔の上に乗ったり、口とかを触って遊んでますわ。 ちなみに今日をもって県内のゲレンデは今シーズンの営業は終了だそうです。 今年はまだまだ雪はあるそうですが…残念ですわ。 今シーズンの滑り納めは2月最終週となりましたわ。行った回数が、大会役員を含めても片手程になりました。 まだまだ滑り足りませんが、雪が少なくなれば仕方ないですわ。 などと書いていたら、息子がコタツのコンセントのプラグを外しました。
2010.03.28
コメント(0)
(笑)
2010.03.13
コメント(1)
今晩の運行を最後に定期運行から外れます で… 迷うのが 今晩の金沢発を拝みに行こうか、明日の朝の金沢着を拝みに行こうか迷ってます 本当は両方とも行きたいけど… 無理だろうなぁー
2010.03.12
コメント(0)
いよいよ我が町にも公共交通機関がやってきます。
2010.02.26
コメント(1)
完全に滑り過ぎてます♪ とりあえずティータイム中~ 天気も酔いので日光浴をしながら。 ただ… 腰のコルセットと膝のサポーターを家に忘れてきたので無理はできません。
2010.02.21
コメント(0)
例によって雪山が呼んでましたので、滑りにきてます。 天気もいいし最高のコンディションです♪
2010.02.14
コメント(0)
外はしんしんと雪が降ってます 明日はいつもより早めに会社に行かなきゃだめみた
2010.02.11
コメント(0)
が 今日も寒いでつ 特に工場は冷蔵庫の様な状態です(涙) でも、山には雪がイパーイ♪ まだまだ雪山が呼んでますわ(笑)
2010.02.06
コメント(0)
今日も呼ばれてます♪ ですが。。。 会社が激しく呼ぶので(涙)
2010.01.31
コメント(0)
横滑りとプルークの練習です 慣れない事ばかりでもう両足とも悲鳴をあげてます(汗)
2010.01.23
コメント(0)
IE8をインストールしょうと思ったら…できませんでしたわ。ウィルスソフトをアップデートをしたら、7月にはマイクロソフトのサポート切れになりますとのこと。osがwin2000のマシーンだからなぁ…こうなるのはわかっていたけれど。せめてxpにアップしたいけれど、マシーンの性能がついていかないからなぁ…orzメモリーはもう増やせないし。。。とうしよ~か迷うところです。ついでにメインのマシーンもそろそろと思ってますか…
2010.01.17
コメント(2)
雪山が呼んでました♪ 今シーズン最高のゲレンデコンディションです
2010.01.11
コメント(0)
今日までです。 と言う事で、ちょっと振り返ってみました。 2009.12.30 休み初日。 天気も良かったので午前中は年末の掃除と出初式の準備 午後から滑りに行こうとしたら、ウェアーのパンツがなくなって行けなくなる。 夕方からは中学校の同窓会に参加。 2009.12.31 大晦日 年越しの準備の1日。 ポンプ小屋のお飾りを済ましたり、家の中の大掃除みたいな事をする。 2010.1.1 元日。 朝から毎年恒例の氏神様のお参り。 例によって朝から呑んで、その後は天気も良くないので家でぐた~としてる。 2010.1.2 新年初滑り。 12月30にに行けなかったのでこの日にリベンジ。 新しいウェアーを着てデビューとなりました。 友人とマッタリと昼過ぎまで市内のゲレンデで滑ってました。 2010.1.3 午前中に校下の自衛消防の出初式に参加。 年末に準備した時は何の問題もなくポンプが動いていたのに 当日の放水の時にエンジンが止まりそのまmエンジンがかからなくなる…orz 町内に戻ってもう一度掛けたら何の問題もなくかかったので、町内で放水のやり直し。 午後から白山さんに家族総出で初詣、息子は生まれて初めての初詣となりました。 夕方からはうちの実家へ新年の挨拶に行く。 2010.1.4 休み最終日 昼前に歯医者の予約が入っていたので、ちょっくら行ってくる。 先月に風邪熱が歯について、歯茎が腫れたことがあって その治療に。。。 とりあえず痛みと腫れが引いたのでしばらくは様子見ってことで治療終了。 夕方からは妻の実家へ挨拶に行く。 甥っ子たちと戯れてくる。 こんな感じで休みは過ぎていきました。。。 明日は仕事始めです。 毎度の事ですが。。。憂鬱ですわ。
2010.01.04
コメント(3)
おはようございます今シーズン初滑りに市内の雪山に来てます本当は年末に滑り納めと今シーズンの初滑りの予定でしたが…ウェアーのパンツが無くなるハプニングが発生した為行けず、今日となりましたゲレンデはさほど混んでなくいい感じでつ♪
2010.01.02
コメント(1)
あけましておめでとうございます。 旧年中は何かと絡んでいただいてありがとうございました 今年も昨年以上に絡んでくださいね 今年もよろしくお願いします
2010.01.01
コメント(0)
年越しの仕事が決定しました。 まずは。。。 ダットラの4WDの修理。 部品がメーカー欠品の為、入荷が来年になったので 次に。。。 keiのATミッションの載せ替え。 こちらもミッション本体の入荷が1月10日前後となり 作業が入荷次第になったので、こちらも年越し決定です。 年内の営業は来週の月曜までですが、既にこんな状態になってますわ。 話は変わって。。。 長男ができて初めてのクリスマスでした。 我が家には天窓はあっても、煙突はないのでサンタは来れません(違 その代わりに、実家からケーキが昨日届きました。 クリスマスらしいケーキでしたw 我が家で用意したケーキはいつも通りネットでお買い上げです。 商品代金より送料の方が上回っていたのは言うまでもないです(汗 来年は息子の分まで用意しないといけないなぁ~と今から思ってます。
2009.12.25
コメント(1)
としたいところですが。。。 未だに何の準備もしていない状態だったりもします。 メインの板→ショップにチューナップに出したまま サブの板→ホッとワックスすらしてない(まだかたつけまま) 待ちに待った雪ですが。。。 それどころぢゃない状態ですわ(涙 それに、今日は午前中は公民館の掃除 午後は一家でお買い物と…行く時間もありません。 今年の滑り始めはいつになる事やら。。。 あぁ~雪山が呼んでるぅぅぅぅぅぅぅ~~~~~~~~ 山には雪がイパーイなんになぁ マイミクさんでも何人かはもう雪山に行っているのだろうなぁ
2009.12.20
コメント(1)
週間天気予報に雪だるまが登場~。いよいよ、今年一発目の寒波がくる予報となってきました。雪山が呼んでますがぁ~。その前にタイヤ交換というお仕事がっ!。ここ数日で、営業車を中心に1日に20台ほど入庫してますが週明けには一気に来そうな気配がありますね。一般のお客もそろそろ。。。かな~と思っているけどこちらは、完全に積もらないと来ないと思うなぁ。これが終わらないと、年を越せないので老体に鞭打って頑張ってみますわ。。。雪はまだ降ってないですが、スキーの大会にはエントリーを済ませました今年も役員としてね(ぉぃ
2009.12.10
コメント(3)
先月末からの糞勤務も終わり この週末は久しぶりに連休となってまふ。 特に家族サービスで出かける予定もないので マッタリしてます。 だいぶ寒くなってきたら、そろそろコタツを出そうかと考え中~。 おそらく、嫁にはまだ早いと言わるのだろうけど。。。
2009.11.15
コメント(8)
今日まで16連勤となってます。前に休んだのが10月の最後の日曜日先週末は会社の研修旅行だったので休めず。。。で代休もとれないので気がついたらこうなってましたわ。いつも以上に疲れていたのは、気のせいではないようですわ。この週末は土、日と久しぶりの連休の予定ですが無事に休めるかまだまだわかりません。
2009.11.11
コメント(0)
全1915件 (1915件中 1-50件目)


