全2件 (2件中 1-2件目)
1
▼o・_・o▼コンニチワン♪ 今日は、ホンマ寒・・・・・・そう (外に出てないから予想です・・)風は、強そうだね。こんな日に買い物は、気が引けるけど、行かないと今日の夕飯が・・・ なので、行きます!! さてさて、昨日は近所で有名らしいラーメン屋さんへ行ってきましたラーメンの本とかにも載ってるみたい!!(ラーメン屋の名前を書きたいところですが・・・控えさせて頂きます)そんなすごかったんや~と思いながら行くと、行列が!!! こんなところにも、行列のできるラーメン屋があるなんてー味は・・・・ 普通に美味しかったよ 餃子も美味しいって書いてたから餃子も食べました!!とある方のお陰で、餃子が350円が310円になってましたラッキー! でも・・・・夕飯は・・・餃子の予定・・・仕方なくこちらのメニューに変更。。。 餃子をするために買ってあったニラは・・・・いや~ん (ノ◇≦。) ビェーン!!茎が、ちょっと熟してる・・・・・。でも、田舎育ちの私これくらいなら、悪い部分を取って、保存しましょー!!今回は、密閉袋に保存してなかったのよー( ̄へ ̄|||) ウーム保存の仕方は、ここを見てね☆というわけで、切って密閉袋に入れましょう!!あっ、ここでポイント!!!ニラの場合は臭いがきついので、ストローで中の空気を吸うと・・・・・ (;´Д`)オエー となるので、それは省きましょう!(ちなみに、私はそんなことを考えずやったので・・・オエーとなりました( ̄m ̄〃)ぷぷっ!) よーし、これで少しの間大丈夫だっ!! で、やっと今日の話!今日は日曜日。旦那ちゃんは、もちろん仕事はお休み。ということは・・・お昼ご飯が必要・・・。親子丼にする予定でしたが・・・・定番すぎる (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・ 自分じゃいい料理が思いつかず・・・・結局クックパッドで検索・・・・探した結果がこれです鶏の照り焼きマヨ丼です たまには、違うものも作らなきゃね~。 さあさあ、寒いけど買い物に行くとするか!でも、その前に・・・・一服しよーっと(* ̄- ̄)y─┛~~ ※ちなみに、私も旦那ちゃんもタバコは吸いません・・・ 最後まで、読んでいただきありがとうございます!20代主婦頑張っております未熟者ですが、応援していただけると嬉しいです☆
January 16, 2011
コメント(2)
ぃや~は~ぃや~は~調子に乗って、本日2回目 ウチの冷蔵庫ですが・・・旦那ちゃんが、大学のころ使ってた、一人暮らし用の小さい冷蔵庫なんです・・・。 だぁ~かぁ~らぁ~ 水菜が入らない!! 野菜で、上に向かって育つ野菜は、立てて保存した方がいいと言われますが・・・冷蔵庫が小さいため、立てて保存できるわけでなし・・・。水菜ってみなさんどのくらいで、一袋食べ切れますか???我ら、二人暮らしなもんで・・・精出して食べないと、買っても減らないんです・・・。 というわけで!!我が家では、次のような実験を行いましたこれは、両方今週水曜(17日)に購入した水菜です。一袋を別の方法で保存しました。まず、見ただけで、何か違いはわかりますでしょうか??右の水菜は、葉の先がしなって、元気がありません。しかも、色も少し青々としておらず、黄色かかってきてます。拡大するとこうです 次に左の水菜は、葉に元気があり、色も購入時と同じくらい青々とし、水水しいです。拡大するとこうです さて、保存にどのような違いがあるのでしょうか? まず、右の水菜は、買ってきたままの袋に入れたままで、常温で保存したものです。次に左の水菜は、買ってきて適当な大きさに切り、それをジップロックで密閉保存したものです。密閉するほうが、水菜の水分が蒸発しそうになっても、密閉のお陰で蒸発を最小限に抑えているということが言えるでしょう。 葉ものは、というか野菜君たちも呼吸をしているので、水分を外に出そうとします。外に出すことにより、野菜自身の水分を失い、劣化が早くなってるのでしょう。 ということで、我が家では、水菜やその他葉ものの野菜は、切ってジップロックに入れて保存してます。あと、あらかじめ食べやすい大きさに切って保存しておくことで、切る手間が省けてめっちゃ便利に使うことができますよこんな風に!左が、半分に切ったもの。右は、すぐ使えるように切ったもの。 ※ちなみに、ジップロックに入れるだけでは密閉にならないので、ジップロックの口をあらかじめ閉め、端だけ少しあけ、そこからストローを指し中の空気を吸うことで、密閉状態になります!!しかし、1日すると、どうしてもきっちり締めていても、空気が入りやすいので、1日に1回空気を抜いてあげると良いでしょう そいで、くたくたで弱っていた水菜君を使い切るため、水菜のペペロンチーノを作りました。あっ!!食べるときに気づいたんだけど、マカロニサラダも食べたから、パスタ&パスタになっちゃったんだ(苦笑) これの保存方法って、主婦だったら当たり前かしら??主婦新米なので、いろんなものが新しいんです 野菜とかの保存で、いい方法あれば、教えて下さい☆読んでくれてありがとうございます
November 19, 2010
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1