Smile Circus

Smile Circus

2010年01月29日
XML
26日に終了した、1月コースの方々から、
続々と感想をいただいております。
ありがとうございます。皆さんの声が、本当に嬉しいです

多くの方々に産後クラスを知って欲しい!
と、掲載にご快諾いただきましたので、
ご紹介させていただきます。
(H美さーん、送信ボックスがイッパイとのことで、
 メールが返信できませんーーー


この度は1月度コースでは大変お世話になりました!!
楽しく身体と心のエクササイズが出来まして先生には感謝の気持ちで一杯です。
息子の遥馬と一緒に参加できいい思い出が出来ました。
(中略)
先生のブログ拝見しました!
まめにUPされているんですね。
何気なく自分の姿が写っていてびっくり・・・
今後も姿勢に気をつけて日々を過ごして平らなお腹目指したいと思います。

3月度のコース、予定が合えば又申し込ませていただきたいと考えています。
そのときは遥馬をひととき保育に預けることになります。
単身参加となるとかなりの運動量になって、
4月の社会復帰に備えて身体を鍛えないとですよね。
その際は又是非ともよろしくお願いいたします。
【知穂さん】



メールありがとうございます(*^-^*)
ご自分の乳腺炎による不調を気付かせない竹下先生!
素敵な笑顔で沢山パワーをいただけました。
先生もお子様がまだ小さいのでお仕事との両立は大変かと思います。
働くお母様方がお子様を100%安心して預けられる保育所、
保育士を目指して私も頑張ります。
毎晩、肩凝りのケアと骨盤呼吸方、字の勉強を頑張ってますよ('-^)b
一ヶ月ありがとうございました。
【ゆーみん】



高円寺では大変お世話になりましたー!
あっという間におわってしまい、最後はちょっとさみしかったです。
バランスボールは産後の生活を劇的に変えました。
人生を見つめなおすという意味でも大変良い機会となりました。
今後もマドレの活動には注目していきます!
そして竹下先生のブログものぞかせていただきます!
(後略)
【知子さん】




皆さん、クラスに通ってくださって、
感想を送っていただき、そしてご紹介させていただき、
本当にありがとうございます!!!

私のほうも、皆さんにパワーをいただいているんです
産後だからこそ、カラダを鍛えつつ、話していくことで心まで見つめエクササイズする。
そうしていくことで、お互いにパワーを与えあえるのではないでしょうか。

皆さん、このクラスだけで終わらず、日常に気をつけ、
そして、その先まで見つめていらっしゃることが素晴らしいと思いました。



なんだかイライラする、、、という方。
なんか面白そう!とアンテナにひっかかった方。

2月コース、あと3名さま受付中です!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓

産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス
☆受付中☆ 残席3です
 ☆ 2009年8月4日以降 に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます

   場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)

※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます
>>詳しくはコチラをご覧ください


マドレボニータの産後エクササイズ@よみうり文化センター川越
【1月スタートコース】1/25・2/8・2/22・3/8・3/29(第2,4月曜日)10:00~11:30
※このクラスはよみうり文化センター川越まで直接お申し込みください
>>詳しくはコチラをご覧ください


産後のボディケア&フィットネス教室@所沢クラス
【3月コース】3・10・17・23日(毎週水曜日)10:00~12:00 ☆受付中☆
 ☆ 2009年8月26日以降 に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます

   場所:アヤベダンススクール(西武新宿線・池袋線、所沢駅東口徒歩2分! )






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月31日 02時20分54秒
コメント(0) | コメントを書く
[産後のボディケア&フィットネス教室] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: