Smile Circus

Smile Circus

2010年06月06日
XML
カテゴリ: マドレボニータ
出がけに「車の服!」と言い張る子ども。
この意地っ張り、誰に似たのか?(⇒わたし
ちょっと大きいサイズしかなくて、仕方なく...
NEC_1577.JPG完全に着られてる

子どもは、こんなです(笑)
で、最近のパートナーは...そう、パートナー。
先日の占星術鑑定では、『良い夫』と言ってもらいました。

今日もクラスで使うためのいいテンポ、いい感じのものを探していたら...

(のろけではありません~

でも...パートナーシップって、永遠のテーマですよね。
いい時もあれば、悪い時もあるっていうのが本音。
それを、お互い考え続けなければ。。。

『あなたがいなくても(不在でも)』とか、
『お金さえ入れてくれれば』とか、
それじゃぁ寂しいし、子どもがいたら、それを見せてるとおもうと...ね。

皆のうちのパートナーシップはどうなってるんだろう?
・・・ということで、ご案内があります!

マドレ・ネットワークサロン

これは、マドレボニータの会員さんを呼んで話しをしてもらう会。

『母となった私たちの「パートナーシップ」』


1回目 6/26(土)PM13:00-16:00 @高井戸地域区民センター
 竹林真理奈さん、小野史さん(司会:吉田紫磨子)
 若くして(学生時代!)母になった二人にきく



 信田綾子さん夫妻、吉田紫磨子夫妻(司会:吉岡マコ)
 男性の口からも聞いてみたい!!


3回目 10/23(土)AM
 花田真紀さん、西本則子さん(司会:吉田紫磨子)
 管理職を経験した女性に聞く



1回目の受付、開始しています!!

1回目のスピーカーのお1人、竹林真理奈さんは、
出産時期が近かったんです。自分の言葉できちんと物事を表現できて、、、
8歳も年下(!)には見えない!
とっても正直で、芯の強い可愛い人☆

もう1人、小野史さんは、
初めてお会いした時、まさかこんなに大きいお子さんがいるとは思ってなくて、
初めてお子さん見た時には驚きました!(隠してたけど^^。)
ワーキングマザーサロンにもサポーターとして関わってくださってて、
研修のとき、ビシバシ適確なことをいう姿にホレボレしました。

『若いから』って言葉、母となったらもう関係ないですよね(母となる前からもか)。
素敵なお2人のお話、私も聞くのが楽しみーーーー

(以下、公式ブログより引用します!)


   ■2010マドレ・ネットワークサロンのご案内■
 ~母となった私たちの「パートナーシップ」第1回~
*****************************************************************

●日 時:6月26日(土)13:00~15:00
     ※懇親会15:00~16:00(自由参加)
●会 場:高井戸地域区民センター
     (京王井の頭線高井戸駅より徒歩3分)

●参加費:一般700円、NPO法人マドレボニータ会員500円

●定 員:50名
     ☆生後210日までの赤ちゃんは一緒にご参加いただけます
     ☆未婚・未妊の方、男性も、もちろんどうぞ!

●申 込: コチラ よりお願いします。

●ゲストスピーカー:
imgf831bf2fzikbzj-1.jpegimg57ca2a39zikfzj.jpeg




小野史(おのふみ)さん
 生年月日:1981年5月14日(29歳)
 出産時の年齢:21歳(2003年)
 東京大学大学院 博士課程5年 専門は食料消費
 家族:夫(設計事務所勤務)、息子(小学校1年生)
 NPO法人 マドレボニータ 正会員
 NECワーキングマザーサロン サポーター
 東大PIGGYBACKS(子育てしている学生のサークル)メンバー
 twitter:becca_fumi
 ブログ:別家風味 http://d.hatena.ne.jp/beccafumi/

大学3年生の夏に予期せぬ妊娠、すったもんだを経て4年生の春に出産。
私と息子だけ産後1年間実家(宮城)に身を寄せ、
休学はせずに卒論執筆、大学院入試を乗り切る。

「案ずるより産むが安し」と思いつつ2004年4月に大学院修士課程へ進学、
同時に事実婚の夫・息子との3人暮らしを始めるも、
母・妻・大学院生という3つの「はじめて」がほぼ同時に押し寄せてパニック!
甘かった自分、ビジョンのない自分を思い知る。

以後、こどものいる暮らしのおもしろさに魅了され、
日々の暮らしの大切さを実感しつつも、
パートナーシップってなに?研究が進まない!ともがきながら一進一退するうち、
今年は博士課程5年目となって、研究も崖っぷち・正念場。
このネットワークサロンを機に、産後7年間を棚卸ししてみたいと思います。


竹林真理奈(たけばやしまりな)さん
 生年月日:1985年11月25日(24歳)
 出産時の年齢:22歳(2008年)
 広告制作会社勤務(中古車雑誌営業)
 家族:夫(CM制作会社勤務、現在広告代理店出向中)、息子(1才9ヶ月)
 NPO法人 マドレボニータ 正会員
 マドレボニータ事務局スタッフインターン(2009年4~9月)
 twitter:marinaccho
 ブログ: 新人DEワーキングマザー http://plaza.rakuten.co.jp/ninpudeintern/

内定者時代(大学4年)に妊娠、入社を1年半延ばし子持ちで入社。
新人&ワーキングマザー歴、7ヶ月。
周りはバリバリ夜遅くまで働いて成果をあげるなか、
自分は特に成果も出していないけど17時半には会社を出て、
お迎えにダッシュで向かう毎日。

先輩に怒られトイレにこもって泣いたり、
同世代の子たちを見て焦ったり、
自分って何がやりたいんだっけ?と分からなくなったり・・日々、もがきまくっています。
描いていた両立生活も、思ったようにはうまくいかないけれど、
着実に足場を固めようと必死です。。
日々、トライ&エラー(失敗ばかり)ですが、、そんなリアルをお伝えできればと思います。


●主催:マドレボニータ東京支部
●協力:NPO法人マドレボニータ http://www.madrebonita.com

※満席になり次第、受付終了とさせていただきます。
*****************************************************************


是非!!当日皆さんとお会いしたいです☆
(卒業生の皆さ~ん!!)

土曜日なので、パートナーにお子さんを託して、
じっくり話を聞くのも、交流するのもいいとおもいます!
2時間だからね~。
その後、パートナーとお話をするのもいいですね~


産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス

  ⇒お隣、 東高円寺クラス へどうぞ(毎週水曜日) 
【7月コース】13・20・27・8/3日(毎週火曜日)10:00-12:00  ☆受付中☆
 ☆ 2010年1月5日以降 に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます    場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)
 ※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます
  (体験参加にはご利用いただけません)
>>詳しくはコチラをご覧ください

産後のボディケア&フィットネス教室@所沢クラス
 ⇒6月は体験会が開催されます>>詳細は仲井果菜子インストラクターのブログ click!
【7月コース】7・14・21・28日(毎週水曜日)10:00-12:00  ☆受付中☆ 残席6 
 ☆ 2009年12月30日以降 に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます
    場所:アヤベダンススクール(西武新宿線・池袋線、所沢駅東口徒歩2分! )

マドレボニータの産後エクササイズ@よみうり文化センター川越
【7月スタートコース】7/12・26・8/9・23・9/13・27(第2,4月曜日)10:00~11:30
 ※このクラスはよみうり文化センター川越まで直接お申し込みください
>>詳しくはコチラをご覧ください

twitterのアカウントは hiromile です





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年06月07日 14時17分54秒
コメント(0) | コメントを書く
[マドレボニータ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: