Smile Circus

Smile Circus

2010年08月09日
XML
カテゴリ: 産後のはなし
ファザリングジャパン
父親たちで考える”産後うつ”問題
~ママを産後うつから守る!パパはママの最強サポーター~
に参加してまいりました。

18:30からのこのセミナー。
子どもはパートナーに託し久しぶり(産後初!)
夜、1人で外に出ました。
NEC_1589.JPG
寝間着がみつからないからと、甚平を着て、電車DVD鑑賞中!

この時間、子どもを抱えていて外に出れない人もいるから・・・と、
@maco1227 @shimang がツイッター実況してくれました。
こちらで見れます!⇒ click!

「産後うつ」の経験は、私はしたことがありません。
だから、体験された方の話を聴くことができたのは本当に貴重でした。
(当事者や、支え続けているパートナーのお話)

でも・・・胸が締め付けられるほどのお話。

聴いていてもこうなんだから、
体験した方は・・・もっとですよね。

それを、こうしてこの場でお話してくださったのは、
やはり、「産後うつ」になる方を減らしたい!
正しい知識を持っていて欲しい!


本当にありがたいです。

だから、私にできることは、
目を背けず、産後のことを伝えていくことなのだとおもいます。

これから産後を迎える方にも・・・。

それは、産後女性なら誰でもできること。




自分の産後なんてすごく近いんですが、
当事者だったからこそ見えていなかった部分、
そして、底のほうにしまっちゃえ(!)とまでいかないけれど、
できるならば、掘り起こさないようにしていたこと・・・

ちょっと勇気をだして、
アンケートに答えてもらえませんか?
『産後うつと産後うつの手前』

私自身も書きながら泣きそうになりました。

その頃の想いってやっぱり鮮明によみがえってきます。
「産後うつ」じゃなくても、辛いおもいがたくさんありました。
ギリギリでした。

でも、声をかけてくれる人がいました。
「やっとガハハって笑うようになったね」とか
「風邪を引けるくらい、気を許すことができるようになったのかもね」とか。

産後のことを知らなければ、
産後プログラムを知らなければ、
どうなっていたのかわかりません。

だから、私は産後プログラムを伝える仕事を
しているんだな・・・とおもいました。

長くまとまらない話になってしまいました
久しぶりの夜の外出でしばし目が冴えています(笑)
ので、まとまらないけれど、新鮮な感想でした。


マドレジャーナル特集のため、産後うつについてのアンケートを実施しています。
『産後うつと産後うつの手前』 書くから伝えられることもあるとおもいます。
お声をお聞かせください。よろしくお願いいたします。

**********
wms_bana01.gif 開催日程続々アップしています☆

マドレ・ネットワークサロン
8月28日(土)10:00~12:15@久我山会館>>詳細・お申し込み click!

産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス
【8月コース】10・17・24・31日(毎週火曜日)10:00-12:00 ☆体験受付中☆
 ☆ 2010年2月2日以降 に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます     ※『杉並子育て応援券』がご利用いただけます >>詳しくはコチラをご覧ください

産後のボディケア&フィットネス教室@所沢クラス
【9月コース】1・8・15・22日(毎週水曜日)10:00-12:00 ☆受付中☆
 ☆ 2010年2月24日以降 に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます

マドレボニータの産後エクササイズ@よみうり文化センター川越
【7月スタートコース】7/26・8/9・23・9/13・27(第2,4月曜日)10:00~11:30 体験可!!
 ※よみうり文化センター川越まで直接お申し込み >>詳しくはコチラをご覧ください

hiromile です





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年08月10日 02時58分59秒
コメント(0) | コメントを書く
[産後のはなし] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: