Smile Circus

Smile Circus

2010年08月20日
XML
保育園の帰り道、いつもお煎餅をくれるおばちゃんが、
今日は袋に入れてくれて、それだけでご機嫌。
(子どもって、こういう単純なことで喜んでくれる♪)
白いバックを持っている子の隣で「いっしょ!」って言ってました
あなたの、ソレはビニール袋ですからーーー。
NEC_1640.JPG

今月も吉田紫磨子インストラクターの開催する
にんぷクラス にアシスタントに入ります。
と言っても...背中を痛めてしまって、リードは出来ず、
ボールは後からじっくりチェック



にんぷクラスはストレッチの時間が長め。
NEC_1636.JPG

ボールエクササイズでしっかり動いて、
新鮮な酸素をたっぷりお腹の赤ちゃんにも送ってあげます。
そうして・・・このストレッチのときしばしお腹の赤ちゃんにも
目を向けてあげる。

リラックスできる骨盤呼吸法
NEC_1637.JPG
こういうものを知っておけば、陣痛中もできる。
そして、産後も産褥期に布団の中でできる。

骨格調整。
NEC_1638.JPG
これも、スッキリするけど相当筋力使います!
でも、これくらいの筋力が出産には必要!


産後を見据える!

というのが、大事。
お腹の赤ちゃんと向き合いつつ、産後を見据えるなんて、イイ

今はピンとこなくても産後にその良さがわかるのです!
今月はお2人目の妊娠中の方も多かったけれど、
お1人目の方はクラスの開始前に

『数ヶ月後の自分がこういう風にしているなんて思えない』

にんぷクラスの前には産後クラスをやっていて
実際に2~6ヶ月の赤ちゃんとのお出かけで、
荷物が多くてイッパイイッパイになっている方たち、
泣いている赤ちゃんの姿も見られます。

私も、本当に想像できなかった。
でも、こうして目にしていると想像できなくても
覚えている。

テレビや雑誌、デパートだけじゃなくて
こういう生の姿を見れることって大事だな~と
改めて思いました。

来週には、背中治しておきますのでーーー。

リードできなかった分、ワークに入れてもらって良かった
私も隣の人のこと好きになっちゃうかとおもいました。
人のことを知るって、こういう簡単なことでもできるんだな~
『GooD&NEW』
短時間でお互いのことを知りたくなります!
是非、パートナーと~。
産前でも、殺伐としちゃうとき、ありますよね!


マドレジャーナル特集のため、産後うつについてのアンケートを実施しています。
『産後うつと産後うつの手前』 書くから伝えられることもあるとおもいます。
お声をお聞かせください。よろしくお願いいたします。

**********
wms_bana01.gif 開催日程続々アップしています☆

マドレ・ネットワークサロン
8月28日(土)10:00~12:15@久我山会館>>詳細・お申し込み click!

産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス
【8月コース】10・17・24・31日(毎週火曜日)10:00-12:00 ☆体験受付中☆
【9月コース】7・14・21・28日(毎週火曜日)10:00-12:00 ☆受付中☆
 ☆ 2010年3月2日以降 に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます     ※『杉並子育て応援券』がご利用いただけます >>詳しくはコチラをご覧ください

産後のボディケア&フィットネス教室@所沢クラス
【9月コース】1・8・15・22日(毎週水曜日)10:00-12:00 ☆受付中☆
 ☆ 2010年2月24日以降 に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます

マドレボニータの産後エクササイズ@よみうり文化センター川越
【7月スタートコース】7/26・8/9・23・9/13・27(第2,4月曜日)10:00~11:30 体験可!!
 ※よみうり文化センター川越まで直接お申し込み >>詳しくはコチラをご覧ください

hiromile です





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年08月21日 08時37分13秒
コメント(0) | コメントを書く
[産後のボディケア&フィットネス教室] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: