Smile Circus

Smile Circus

2014年09月30日
XML
受付中の講座>>>●産後クラス @高円寺 (11月コース)● @田無 (10月/11月コース)
●杉並区委託・カップル講座> 単発講座 11/15(土)@産業商工会館/ 連続講座 11/29(土)&12/13(土)@高井戸地域区民センター


我が家の0歳児、私が髪を切って帰宅したら誰だかわからなかったみたい。
寝起きで目が合った時いつもと反応違うなぁと思っていた...上の児に大きな声で注意した途端泣いた...
そして、夫に抱っこされ、顔を背け、しばらくしたらコチラをじーっと見て、母と確認「πくれ〜」と。
そりゃぁ、知らない人がいきなり怒鳴ったら泣くなww

IMG_0063.jpg

『産後のボディケア&フィットネス教室』高円寺9月コースは3週目。
もうこの日で9月も終わりなんですけど...まだ9月コースは終わりません!
先週が祝日でお休み。週末我が家はゼロ歳児の発熱騒動でてんやわんやだったので
この日常が待ち遠しかった〜。

だけれど、気温もコロコロ変わるし、、、で3名の方がお休み。

そう、出産後って体調こじらせやすいです。しかもこじらせても自分の思い通りに休めないので長引きやすい。
体調悪くて食べれなくても授乳しなきゃだし、ミルクつくらなきゃだし。。。

だから、悪化させないためにも、自分の体の不調は早くわかったほうがいい。
体を動かすことを日常に取入れていると、その変化がわかりやすい。
エクササイズとかじゃなくても、ねっころがって行うセルフケアでも。

IMG_0042.jpg

この日の双子ちゃんのサポートはMさん。
ご自身は産後1年10か月。今回はサポートに毎週違う方にいらしていただいています。
皆さん高円寺クラスの卒業生で、お仕事も様々で実に面白い。

先に修了している中野9月コース卒業生から
「ずっと仕事(会社)どっぷりで膠着状態だった人間関係も、普段出会えない方とお話しできて、ぱっと広がりました」
というご感想をいただきました。

出産後というのはとても特殊な時期。誰でも一度そこで立ち止まる。

それを更に社会に還元していくこともできれば、引きこもりがちになってしまい、
孤立した育児を強いられ、狭い社会の中で生きて行くことになるという危険もはらんでいる。

話しを聞いて、ご自身のことに置き換えて考えてみる方が多かったけれど
他者との交流がなくなってしまえばそんな時間も得られない。
自分1人でモヤモヤと考え、そのループから抜け出せなくなり、考えることすらやめてしまう。

私と、目の前にいるこの児は同一人物ではないのに。。。
だからこの特殊な時期にこそ、集団の中に身をおいて自分自身について見つめる時間がとっても大事。

IMG_0050.jpg

そうすると、やっぱり自分のひっかかっている所を掘り起こしたくなる。例えば、パートナーとの関係性。

いつも一緒にいるパートナーの嫌なところが前面に見えてくる...けれど、自分自身の嫌なところも見えてくる。
夜中授乳しながら疲れて寝ちゃってπ丸出し...とかもあったりして自分自身がゲンナリしたり
日々の授乳でちょい貧血状態&寝不足だもんだから、イライラしがちな自分、、、
でも、その状態もうまく言葉にできない自分、、、

楽しいことを共有していた友達同士のような関係性とは変わってくる
嫌なことが見えてきたからそこに蓋をして見ないようにするんじゃなくて
お互いのひっかかっていることも共有しながら認め合い、
ちょっとずつすり合わせていくようなことが必要なんじゃないかなぁ。

IMG_0055.jpg

子どものため、子どものためと言うならば
子どもの一番身近な大人のコミュニケーションの見本となれるような関係性でいたいもんですね。
子どもはとっても敏感に感じ取りますから。

IMG_0047.jpg

双子ちゃんの爆睡〜
この時間は平穏だわよね。


産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス >>会場は コチラ
【10月コース】14・21・28・11/4(火)10:00~12:00 【満席になりました】
【11月コース】11・18・25・12/2(火)10:00~12:00 受付中 【残席5】
2014年5月6日以降 に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます
※『杉並子育て応援券』がご利用いただけます >>詳しくはコチラをご覧ください

産後のボディケア&フィットネス教室@中野クラス >>会場は コチラ
【10月コース】休講です
【11月コース】6・13・20・27(木)10:00~12:00 受付中 【残席1】
2014年5月1日以降 に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます

産後のボディケア&フィットネス教室@田無クラス >>会場は コチラ
【10月コース】3・10・17・24(金)10:00~12:00 受付中 【残席3】
2014年3月28日以降 に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます

マドレボニータ産前産後クラス@聖路加産科クリニック
月曜日or第2.4水曜日開催(祝日お休み)10:00-11:30 >>詳細 click!
お申し込み:直接お電話070-6574-0383(クリニック専用電話)
次回開催:10/6(月)

WMS_banner2.jpg
WMS練馬・杉並北チーム プロジェクトメンバー として参画中★次回開催予定> 10/11(土)@杉並※満席・11/1(土)@成増※準備中

twitterのアカウントは hiromile です

Hiromi Takeshita バナーを作成





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年10月03日 05時40分54秒
コメント(0) | コメントを書く
[産後のボディケア&フィットネス教室] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: