Smile Circus

Smile Circus

2014年12月19日
XML
受付中の講座>>>●産後クラス @田無 (1月コース)● @中野 (1/2月コース)● @高円寺 (1/2月コース)
●卒業生&体験したい方にオススメ>> ボールエクササイズ&ウォーキング講座 1/9(金)@東高円寺・2/10(火)@高円寺● 踊れるカラダづくり講座(超基礎) 1/24(土)8:15-@東高円寺


『産後のボディケア&フィットネス教室』田無12月コース3週目。
今週もお1人お休みでショボーン。
お休みなく通い続けてくれているメンバーは、私が音楽を準備している間からいい弾みを見せてくれました。
振替でいらしてくださったEさんの見事な弾みにも、今月メンバー刺激されていた様子。

IMG_0690.jpg

突然ですが、、、産後52%もの女性が頭に「離婚」の文字が浮かんだ…と回答しています。
(マドレボニータ発行 「産後白書1」 アンケートより)

なぜ、この数字を出したかというと...マドレボニータ西東京チーム
(西東京で産後ケアを広めようと活動しているチームです)で発行している

そこにこの数字を載せているからなんですが、表紙を読んだだけでパートナーはお腹いっぱいになったらしいです^^;

まぁ文字数も多いし、男性には「え?!」ってことが多いかと思います。
周りからは幸せ絶頂と思われる新しい赤ちゃんを迎えた家族に何が起こっているのか。

IMG_0692.jpg

4人目にして初めて「離婚」の文字が浮かんだと話してくれた方もいました。
夫が協力的ならばいい...とか、長年連れ添っていればお互いにわかりあっている...ということではないんです。
どちらかの環境や生活に何かしらの「変化」が起こるとき、相手のことを分かっているようでいても、
相手が本当に思っていることって聞いてみなければわからない。

この日出てきた話しでは、、、
1人目の時は色々やってくれていたの2人目のときはやってくれない…聞いてみたら
「2人目だからもう慣れたもんだろうと思ってた」って。
こっちからすれば、上の子もいて、自分も歳とって1人目以上に体も辛い。


皆の集まる場所で久々に羽を伸ばせるーと思ったら、
「赤ちゃんは連れていくよね?」…と。いやいや、赤ちゃん連れて行ったら以外と羽伸ばせないんですよ。
そこから一時解放されたいという思いがあるんですよー。

でも、そんなことはわからない。

IMG_0695.jpg
(真剣に書いている母の顔をじーっと見つめる赤ちゃん...可愛い〜)


こんなんだったら離婚したほうがいいわーってなるんですよ。
本当にいがみ合っていて、話しあってもどうにもならないなら、
本当にわかってくれないなら離婚したほうがいい。

でも、そこに「対話」がなければ、お互いのことをもっとわかりあえるように
話せるような関係性を再構築していく必要があるのかもしれない。
で、これは「出産後」だけじゃなくて、変化のあるときはいつでもなんだと思う。
言わなくてもわかってもらえることなんてないのだから。。。

子どもが話せるようになったら、子どもを使って話すんじゃなくて
ずっと一緒にいる相手だもの。ちゃんと伝えていきたいですよね。

IMG_0699.jpg

クラスのある金曜日の夜、話す時間になっていると教えてくれた方も。
有酸素運動して元気になって、クラスで自分の思いを誰かに話しているから、話すことばもでてくる。
自分の時間をしっかりもった後だから気持ちも満たされているしね。
そうなんです!元気じゃないと話せないんですよ。話す気力も沸いてこないものね。

体調悪い時こそ、色々伝えたいのに、伝えるのもめんどくさくて自分で抱えていっぱいいっぱい。悪循環;;;
出産後も同じです。いつも寝不足疲れていますからねー。
もし頭に離婚の文字が浮かんだら、対話足りてる?有酸素運動足りてるか?
自分自身に問いかけるといいのかもしれない。


産後のボディケア&フィットネス教室@田無クラス >>会場は コチラ
【2015.1月コース】9・16・30・2/6(金)10:00~12:00 受付中 【残席5】
2014年7月11日以降 に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます

産後のボディケア&フィットネス教室@中野クラス >>会場は コチラ
【2015.1月コース】8・15・22・29(木)10:00~12:00 受付中 【残席6】
2014年7月3日以降 に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます
※『杉並子育て応援券』がご利用いただけます >>詳しくはコチラをご覧ください

産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス >>会場は コチラ
【2015.1月コース】6・13・20・27(火)10:00~12:00 受付中 【残席3】
2014年7月1日以降 に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます
※『杉並子育て応援券』がご利用いただけます >>詳しくはコチラをご覧ください

ボールエクササイズ&ウォーキング講座 >>会場●偶数月 高円寺 ●奇数月 東高円寺 >>詳細 click!

マドレボニータ産前産後クラス@聖路加産科クリニック >>詳細 click!
月曜日or第2.4水曜日開催(祝日お休み)10:00-11:30 次回開催:1/5(月)
お申し込み:直接お電話070-6574-0383(クリニック専用電話)
※お申し込みはフォームからできるようになりますが、しばらく従来の方法でも受付ます。

WMS_banner2.jpg
1/23(金)13:00~16:00 第6回ワーキングマザーサミット開催! @「3×3 Labo」(大手町)

twitterのアカウントは hiromile です

Hiromi Takeshita バナーを作成





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年12月26日 16時54分47秒
コメント(0) | コメントを書く
[産後のボディケア&フィットネス教室] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: