PR
カテゴリ
フリーページ
受付中の講座>>>●産後クラス
@中野
(5月/6月コース)●
@高円寺
(5月
6月
コース)●
@田無
(5月
6月
コース)
●卒業生&体験したい方にオススメ>>
ボールエクササイズ&ウォーキング講座
4/15(水)@高円寺●
踊れるカラダづくり講座(超基礎)
4/18(土)8:15-@東高円寺
1人目の子どもが小学校入学に伴い...色々持ち帰って来るもので家が雑然と...プリント・提出物と格闘する日々><。2人目(1歳)もそれを敏感に感じているのか、進級して友達も増えて複雑な心境なのか成長なのか、泣く時間が増える。受けとめるのも一緒に乗り切るのも体力なわけですね〜。
さて、今月のみ火曜日開催の中野教室4月コース始まりました。
中野区の一部の地域では火曜日に3か月健診があるところもあるからか、中野区のみならず新宿区・杉並区といつもより広い範囲の方がご参加くださっています。
なのに...初日が洗礼のような雨><、しかも寒くて...冬並に暖房つけちゃいました。
単身で出かける時には、例え雨でも靴を迷うくらいなのに、赤ちゃんと一緒だと抱っこしている赤ちゃんをいかに濡らさないかを考え、大荷物の中にも赤ちゃん用品が入っているからそれがいかに濡れないかも考え...「慣れている」と思われる第二子の産後でさえ、私は、出がけに一瞬ひるみ、冬の雨の中「この寒さの中濡らしちゃいかん!」と思ったものです。

クラス前準備されている方を待ちつつ、肩が痛い・腰が痛い・寝不足で辛い...とかあります?と聞いてみたら、考え込む方もいらっしゃれば、「全部です!」と即答の方も。まずは自分の体を動かしながら感じる、知る。
出産後、ストレッチすらできていないので不安です…とい
腹筋は思わず笑っちゃう方と、分かりやすく休む方と、キツいーーーと声に出す方と。反応も様々おもしろい〜。

友達も家族も「〇〇ちゃんどう?」って子どものこと
子どものことを聞かれたくないワケではないんです。でも...皆そればかりだと、自分はどこいっちゃったんだろう?って寂しい気分にもなる。
赤ちゃんの話しをできる場はある、、、でもそればかりでは物足りないというのは、大人としてちっとも間違った反応ではない。でも、出産後に自分の話しが出来る場がほとんどない。自分からするのもなかなか勇気がいるものです。
家族全員風邪のリレーで引きこもりの日々でイライラ
でも、その結果、起こらなくてもよかった事故、事件になることもある。。。

だから、この場があります。
帰り際、バッグ2個持ちの方は「不要なモノが分かったので来週は少し荷物が減りそうです」と話してくれました。
ここで赤ちゃんとのお出かけに慣れておくと、行動範囲ももぐ〜んと広がります。
赤ちゃんと一緒ってただでさえ緊張する...だからまずは安心安全な場所で社会復帰へのリハビリをしていきます!
産後のボディケア&フィットネス教室@中野クラス
>>会場は コチラ
【5月コース】7・14・21・28(木)10:00~12:00
【残席6】 詳細/お申込 click!
☆2014年10月30日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます
※『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>> 詳しくはコチラをご覧ください
産後のボディケア&フィットネス教室@田無クラス
>>会場は コチラ
【5月コース】8・15・22・29(金)10:00~12:00
【残席7】詳細/お申込 click!
☆2014年10月31日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます
産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス
>>会場は コチラ
【5月コース】13・20・27・6/3(金)10:00~12:00【残席5】
詳細/お申込 click!
☆2014年11月5日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます
※『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>> 詳しくはコチラをご覧ください
ボールエクササイズ&ウォーキング講座
>>会場●偶数月 高円寺
●奇数月 東高円寺
>>詳細 click!
次回開催:4/15(水)ボール10:00-/ウォーキング11:05-@高円寺
☆2014年9月17日以降に生まれた赤ちゃんはご一緒に参加いただけます
聖路加産科クリニック産前産後エクササイズ
>>詳細 click!
月曜日or第2.4水曜日開催(祝日お休み)10:00-11:30
次回開催:4/20(月)
身体を動かしたい!という目的だったけれ… 2016年09月29日
自分のこと以外で頭の中が占領され、時間… 2016年09月27日
辞める、辞めないで迷っていたけれど、出… 2016年09月23日