Smile Circus

Smile Circus

2019年03月27日
XML
カテゴリ: 卒業生の声
初めての方へ >>>◉​ 竹下浩美自己紹介 ​◉​ 参加者の声 ​◉​ よくある質問​

受付中の講座>>>●産後ケア教室​ @大泉学園 ​(次回は6月コース開催)● @東中野・中井 (4月コース)● @高円寺 (5-6月コース) ●​ @花小金井 ​(4 月/5-6月 コース) 卒業生&体験したい方にオススメ>>バランスボール/ウォーキング @所沢 ⇒1/16(水)PM

もう3月の最終週です!
先日、息子の学校給食最後の日をメモはしていましたが...すっかり記憶から抜けており、前日に給食ナフキンの用意をしていない息子に質問をし衝撃的でした。
そして、更に衝撃的なことと言えば...息子のサッカーリュックの中身です。
いつの?というゴミ、、、穴の空きまくったキーパーグローブ
その日、息子の頭上に雷が落ちたのは、言うまでもありません。
そろそろ、小学5年生です〜
まぁでも、、、よくぞ成長してくれています。

先日、二番目の息子の保育園の「卒園を祝う会」があり、年中は参加します。
その少し前から、ひまわり組(年長)になるのを楽しみにしていたのですが
その日を境に、ひまわり組さんへのお手紙を書くようになった息子。
誰に渡すわけでもなく...書き続けています。

カタカナと平仮名が入り混じっている斬新なお手紙!かわぇ〜。
5歳はこんな字でも書いたら褒められ、10歳になると「字が汚い」と怒られるのね〜と写真をアップしながら思う。。。

さて、コース終了後にメールをいただくのですがなかなかアップが出来ておらず。
高円寺教室2-3月コースに通ってくださったAちゃんからのご感想を紹介します。
子供が産まれるとできなくなることが増えるんだろうな...と漠然と感じていましたが、
​と​文中に書かれているのですが、物理的に「できなくなること」は増えると思います。
どんな視点を持っているかによって「できないこと」が目立つのか「できること」に気持ちが持って行かれるようになるのか...
「産後」という時期に何を知るか?によって見えるもの、見えて来るものが変わるということだと思います。
「自信を持てるようになった」というのも、一つの大きな要因ですね!

***
メールと写真ありがとうございました!
4週通った感想は一言では言い切れませんが...
自分にとっては親になって初めての社会交流の場だったので、 教室を通じていろんな方がいて自分は自分でいいんだ〜という何となくの自信がもてるようになりました!
もちろんシンプルに 体を動かして汗をかく気持ち良さを人と共有できるのもとても励みになりました!
子供が産まれるとできなくなることが増えるんだろうな...と漠然と感じていましたが、この教室のように子供がいたから参加出来たことや出会えた人がいるってことをこれからも子供と一緒に続けていけたらなと思います。
うまく言えませんが、4週間ありがとうございました!
また参加できる日が来ることを楽しみにしています!

(Aちゃん/産後2ヶ月)​


産後ケア教室@東中野・中井 会場はコチラ
【4月コース】4・11・18・25(木)10:00~12:00【あと6名さま】 詳細/お申込 click!​
産後ケア教室@高円寺 >> 会場はコチラ
【5-6月コース】22・29・6/5・12(水)10:00~12:00【あと5名さま】 詳細/お申込 click!​
※4月コースは満席になりました。
産後ケア教室@大泉学園 >> 会場はコチラ
【6月コース】14・21・28・7/5(金)10:00~12:00※4/5受付開始です  詳細/お申込 click!​
​産後ケア教室@花小金井
​​>> 会場はコチラ
【4月コース】2・9・16・23(火)10:30〜12:30【あと4名さま】​ 詳細/お申し込み ​click!​

産前産後のバランスボール/ウォーキング教室 >> 詳細 click!

4/20(土)10:30~バランスボール@所沢
聖路加助産院マタニティケアホーム産前産後エクササイズ >> 詳細/お申込 click!​
毎月4回(隔週月or水曜日開催)10:00-11:00​​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年03月27日 15時59分01秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: