広島de中国語 広島中国語学院

広島de中国語 広島中国語学院

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

学院管理人

学院管理人

Calendar

Favorite Blog

どんよりとした天気… New! masatosdjさん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

過去を振り返る時間 みぃにゃにゃんさん

アロザ館あーかいぶ アロザ館さん

Comments

学院管理人@ Re[1]:最近の出来事エトセトラ(10/19) せつぶんまめさんへ 鯉→ポケモン→熊と、…
2025.10.31
XML
本日雨の広島です
寒くなりましたね 
我が家でも 夏布団をようやく仕舞いました

私は ガーゼの夏布団(昔のタイプで綿入り)が 大のお気に入りですが
もう外側のガーゼが ボロボロになって 穴も空いてしまい
でも 捨てきれない……(笑)
肌触りが とてもよいのです 

それではと 同じタイプの夏布団を探してみても
最近は どこにもないですね 



先週は 日帰りツアーに参加していました
それも 2回
しかも 金曜日と日曜日という
日帰りといっても 続けて2回は疲れました

1カ所目は 四国の紅葉の石鎚山のツアー
ツアータイトルは 
石鎚山の紅葉と大パノラマが広がるロープウェィでちょっぴり空の旅
タイトル長すぎ…

紅葉といっても 全然色づいてなくて
1週間は 早かったようです
この数日冷え込んだので 紅葉も進んだと思います
この頃ならと予想して申し込みしましたが 


石鎚山 って ご存じですか?
西日本の最高峰 愛媛県にあります
知らない人が 多いようです
管理人は 名前は知っていても
今まで 行ったことがありませんでした


ロープウェィから見えるはずの大パノラマは
上にあがるにしたがって
霧?雲?の中に入り 大パノラマとはならず 
下界は 晴れていても 山の上は雲がかかっていました
雨でないだけ いいとしても…


  まだ 視界良好のロープウェイからの景色

ロープウェイの終点から 少し歩き
一人乗りリフト(ツアー料金には含まれてない)で さらに上がって
石鎚神社を 目指しました
リフトをおりて 10分ぐらいで神社となっていますが
道は 木で土止めした階段で 幅も高さもまちまち
落ち葉が濡れていて 足場も悪く
滑らないように しながら 下ったり 上ったり
20分以上かかったような…


   霧?の中を進 一人乗りリフト


  神社への道 こちらはまだ整っている方の階段
  厳しい道では 写真を撮るどころではありません(笑)

神社に到着したら 車が走れる大きな道もあって
ロープウェイの終点から 
こちらの道を上ると30分と書いてありましたが
どちらの道が よかったのか分からなくなりました



  石鎚山の中腹あたりですが やはり もやっています


  こちらの御朱印は 私たちが行った時間帯は 印刷での対応でした
  書き手?の方が 不在だったのでしょうか 残念でした

また 神社からリフトへの帰り道
山の中を歩いていると 
こんなところで 熊は出ないよね と心配になる管理人
50年以上前に 石鎚で熊を目撃されて以来
熊の目撃情報は ないそうですが 
最近は 本当に山は怖くなりました

という 日帰りツアーで 筋肉痛になりました
山形の山寺は 石段で幅も高さも ほぼ同じ
階段をあがったり 降りたりするのは 
断然 山寺の方が楽でした


このバスツアーで 愛媛県をバスが走っていると
あっ! あの食堂は 四国八十八カ所お遍路ツアーで 食事したところ!
と 突然思い出したり

えっ この昼食場所は なんか見たことある と思ったら
やはり お遍路ツアーで 宿泊したところで 
夕食や朝食を食べた食堂でした 


  右が 昼食会場と土産物コーナー 左がホテル





宿とレストラン・お土産コーナーが隣りあっているところです
団体がよく利用しているようですが
食事は 美味しかったです


お遍路ツアーは 2020年11月末から12月のことでした
案外 覚えているものですね
そのときのブログを探したら ちゃんと書いていました
読み直すと 今回見つけた2カ所のことは 書いてありませんでした
そして 読み直すと 忘れていることばかり(笑)
記録としても 役だつブログだと再認識した管理人です

  お遍路ツアーのブログは ​ こちら
  このページから 新しい記事 へ進めば順に読めます




追加で こちらは愛媛のタオル美術館
広島から四国のツアーでは よく立ち寄り場所になっています
休憩とお土産購入場所として 利用されています
今回も 石鎚に行く前に 立ち寄りました

1階2階が お土産のコーナー
3階が タオル美術館(有料)となっています
売店には ムーミンやスヌーピーのグッズもたくさんあり
特に1階は スヌーピーグッズだらけで びっくりしました
2階に ポケモンコーナーもあるので 行ってみたら
ほんの少しだけで がっかりした管理人です

  ※写真を追加しました 11/17





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.11.17 22:05:58
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: