広島de中国語 広島中国語学院

広島de中国語 広島中国語学院

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

学院管理人

学院管理人

Calendar

Favorite Blog

どんよりとした天気… New! masatosdjさん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

過去を振り返る時間 みぃにゃにゃんさん

アロザ館あーかいぶ アロザ館さん

Comments

学院管理人@ Re[1]:最近の出来事エトセトラ(10/19) せつぶんまめさんへ 鯉→ポケモン→熊と、…



   広島中国語学院は 広島県日中友好協会が
   言葉は友好の架け橋」を教育理念とし
   中国語学習を通じて中国を深く理解し
   中国の人々とのより身近な交流を深めていくことを大きな目標とし    
   1985年に創立しました

   2004年広島県日中友好協会の事務局が閉鎖されてから
   管理人がボランティアで管理運営してきました
   多くの先生 たくさんの生徒さんと 出会うことができて
   とても よい経験を積ませていただきましたが 
   管理人である私の事情(親の介護の問題)により
   2013年度の授業をもって 運営から卒業することになりました

   2014年度からは 広島日中交流社内で行われている中国語講座に
   広島中国語学院の引き継ぎをお願いしています
   現在 中国の状況を見る限り 日中友好は厳しい状態になっています
   広島の中国語講座は 細々と開催されている状態です
   中国語を教える教室は さまざま 教える先生の質も違っています
   中国語を学びたい方が よい教室・老師(先生)に巡り会えることを
   願ってやみません 



 学院の運営を手伝っていた頃は
 毎週、老師方が講座の始まる前に、
 1階にある教室に立ち寄って中国語で
 機関銃のようにおしゃべりしていきました。
 管理人はそれを聞きながら

    速すぎて聞き取れないときも前後の話で
    おおよその内容は理解できます。

 その中での感じたことや気になる中国語などを
 「今週の学院」に書き込みしていましたが
 これからは 自分の中国語学習や旅行などについて 書きとめていきます


 ★管理人の自己紹介

  人形劇三国志から 三国志の世界へ引き込まれ 三国志の本を読みあさり
  三国志好きから いつのまにか中国語を学び
  さらには 中国四大名著 三国志 水滸伝 紅楼夢 西遊記
  の中国ドラマを 中国語で制覇しました
  最後には 武侠小説の大家金庸の作品ドラマまでも手を伸ばし
  金庸作品集(中国語版)を揃えて 読んでいます
  中国の歴史ドラマを見るのが大好きで 中国語学習も兼ねています 

  実は 学院の第1期生です
  いつのまにか 私だけ残って そして誰もいなくなりました
  その後 一人で 学院の管理運営を担当し 2014年3月で卒業となりました


 ★中国語の表記について★

  日本の漢字にない中国語は、
  日本の文字での組み合わせで表します、
  [ ]でくくった文字は中国の漢字1文字とします。

  例 [イ尓]
  中国語であなた・君を表すniです。
  組み合わせの出来ないものはピンインで表記します。

  中国語は赤で表記しています。

  ※「妹妹」「弟弟」は 日本語では妹・弟
   血のつながりがなくても呼称で使うので
   管理人より年下の親しい学院生を呼ぶときによく使います


 ★コメントついて
  日記と関係ない書き込み等 不適切と思われるものについては
  管理人の判断により削除させていただきますのでご了承ください
2025.11.17
XML
11月に入って まだブログを更新していない管理人です(汗)

また ツアーに参加したのですが
ツアーの前に 写真をアップしようとしたら
楽天ブログの調子か 我が家のパソコンの調子か 
どちらかに 問題ありのようで
写真が アップできない!
仕方ないので あきらめて ツアーに参加してきました

そして 本日 
ようやく前回のブログに 写真を追加しました


高野山・語り部と歩く熊野古道紀伊半島10の世界遺産構成資産3日間
という またまた長い名前のツアーに参加してきました

そして 月末には 日帰りのミステリーツアーに参加予定
ミステリーツアーと言っても 
ほぼ同じ内容のツアーが 別にあったので 
写真が同じだし どこへ行くのは 丸わかりという(笑)
それを見て やはりここかと申し込みしている私たちです

  広島から 日帰りで蟹となると 
  ほぼ山陰で 間違いなしです

これで 今年はもう旅にでる予定なし
また来年 台南から旅が始まる予定です


2020年に行った 四国八十八カ所お遍路ツアー
こちらは 八十八カ所の霊場全て回って結願したので
結願後に 高野山へお礼参りをして 満願となります

私たちは 5年経ってようやく高野山お礼お参りとなり
納経帳に 御朱印をいただくことができました

時間節約のため添乗員さんが 御朱印帳を集めて
私たちの代わりに 御朱印をもらうことになったのが 残念でした
この旅については また後日ブログに書きます

そういうことで 旅の準備やらでバタバタし
高野山ツアーに 参加し 
この土日は ポケモンのイベントがあり
2日間 10時から18時まで ポケモンしていた管理人

まず 長崎で行われた ワイルドエリアイベント
これの 全世界版?グローバルのワイルドエリアが
土日で 開催されました

この土日は 全国の繁華街などに 
スマホ片手の老若男女が あふれていたと思います(笑)
管理人も 甥や姪 兄と 広島の中心部を 歩きまわりました
さすがに 一日中ポケモンしていると ぐったり疲れます
昼ご飯や3時休憩は とっていますけどね

そうそう 長崎のイベントに参加しなかったのは
高野山ツアーに 申し込みしていたからです
高野山ツアーと重なってなかったら
長崎のイベントにも 参加していたはず 
ただ 長崎はホテル少なくて 
参加者さんたちは ホテル確保が大変だったらしいです 

で ポケモンのグローバル ワイルドエリア
当然 イベント参加前に 下調べが必要なので
前日には 要点をまとめたサイトの記事を 印刷し
自分が狙いたいポケモンを ピックアップし
立ち回りを考える 事前準備も必要
一応 頭も使って ポケモンしています
老化防止にも なるかもですね

今回 地下街(シャレオ)を 姪と歩いていたら 
少年が 声をかけてきて
あれ 何か落とし物でもしたかな?と 振り返ったら
その少年が
あの先で マスカーニャ(ポケモンの名前)の100個体がでてました
と 教えてくれました

あらまぁ わざわざ 知らせてくれるなんて
なんて 心優しい少年なのでしょう!
と 感激   
どうも ありがとう と ちゃんとお礼を言いました

私たちが 携帯を握りしめていたので
ポケモンしている人に 教えてあげたい という思いで
おばさん(年寄り?)にも 声をかけてくれたのだと思います

少年が教えてくれたのは 今回のイベントの目玉でもある
時々出現する 強いポケモン のうちの一匹
高個体値で 出現するのですが 
100(満点)の個体は なかなかでません

教えてもらって すぐに その場所に引き返しましたが
残念ながら もう消えてしまっていました
でも うれしかったよ ありがとう! と思っています 

  普通のポケモンは しばらく出現したままですが
  強いポケモンは すぐにタップしないと 消えてしまいます
  そして 他のポケモンと重なって 団子状態になっていると
  なかなか タップできなくて 消えてしまうという…

という 出来事があって
なんだか ほっこりした管理人でした







少年が教えてくれたマスカーニャは 消えていましたが
その後 管理人だけが
100点満点のマスカーニャを捕獲していたという
オチつきでした

  個体値は 後から確認するので
  休憩時間に 確認していて このコを発見しました
  名前の後ろに FFFとなっているのは 
  16進法で 15がFになるため 自分で書き足しています
  3つの個体値が 全て満点の15(F)という意味です





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.11.18 11:32:31
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: