ひろぱぱ子育て日記

ひろぱぱ子育て日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ひろすぴ

ひろすぴ

Calendar

Favorite Blog

東大式超子育て法・… 中小事業の人さん
shiori*konan* Κ○ЙДЙМДМДさん
★杏飴の子育てブログ… 杏飴さん
おこりんぼママの部屋 あきごんでーすさん
おしゃべりママの日… りんりん5421さん

Comments

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ひろすぴ @ Re[1]:模試欠席・・・・(06/06) pyonぴょんpyonさん やはり疲れもありま…
pyonぴょんpyon @ Re:模試欠席・・・・(06/06) 疲れが出てくる頃ですよね。 1学期は様子…
ひろすぴ @ Re[1]:中村俊と本田。(06/03) 飛鳥2006さん 確かに川島は良いですよね…

Freepage List

2010/04/18
XML
息子は中学受験を終えて現在中学校に通いはじめています。
部活も決まりこれからいよいよ本格的に中学校生活がはじまりますが、早くもクラス内でいわいる気持ちの温度差があるようです。
とりあえず高校受験を目指している息子やその他の多くのお子さんは学習意欲というものにかなりのものを考えているようで上を向いているようですが、何人かのお子さんはおそらくここがゴール地点だったのでしょう。
学習意欲が薄れているようです。

一般的に附属組よりも外部組の方が成績が良くなるのは聞きますが、やはりこれは当然と言えば当然なのでしょう。
息子の通う学校はいわいる中堅からやや上位レベルなので、息子を含めてそれなりの人数が理由はともかく第一志望ではない学校のことが多いようです。
息子のように距離で断念は少ないようですが・・・

当然そのようなお子さんは中高一貫であれども先は考えています。
高校で受験をすることを希望しているお子さんもいるでしょうし、大学は附属を全く考えていないというお子さんも多いようです。


このお子さんは完全にゴールしてしまったようで、なかなか厳しい現実が待っているのが本音です。

特に英語や数学は授業のペースも速いですし、しっかりと予習をしている生徒との差は大きなものとなります。

これから中学受験にのぞむお子さんや保護者の方に言いたいのは、中学受験はあくまでも通過点のひとつでしかありません。
御三家に入って東大に入学が目標よりも、高校を出て就職でもやりたいことがはっきりしている方が強いと思います。

中学、高校、大学に目標をおくのも悪くないですが、その先も考えた目標設定こそが大事なのではないでしょうか?
子供たちを見ているとそんな気持ちになります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/04/18 08:47:57 AM
コメント(0) | コメントを書く
[新・中学受験 情報編] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: