全381件 (381件中 1-50件目)
楽天日記に書かせて頂いていたブログですが、このたび引越しします<(_ _)> もしよろしければ、今後はこちらにおいでいただければ幸いです。 http://ameblo.jp/flute-papa/ 長い間、ありがとうございました。
2011.05.18
コメント(0)
テレビ番組の題名みたいですが(テレビ東京とか(^^ゞ)吹奏楽曲の題名で愛唱歌(文部省唱歌?)のメドレーです。 昨日、バンドの練習で初めて合わせてみました。メンバーは初見です。 入ってる曲。「ふるさと」「浜辺の歌」「椰子の実」「赤とんぼ」「春の小川」「花」 ひとつひとつのメロディーはとってもシンプルです。皆さん、よくご存知の歌ばかり。 と、思ったら・・・、若いメンバーが知らない曲がある????な、なんだとぉ~~~?\(◎o◎)/! 最近の学校では何を教えているんだ!(T_T)まったくもぉ~~嘆かわしい限りでありますねぇ。ブツブツブツブツ。 シンプルなメロディー(四分音符ばっかり)はとっても難しいです。演奏させるのが。自分自身で歌いこんでもらいたいんだけど、みんなまじめで遊びが無い。楽譜どおり。だもんだから、前のほうで指揮してるおっさんが、四苦八苦しながら日本舞踊を踊る羽目になる。 え?現代舞踊だって?(^^ゞ 若い頃の演奏会で、アンケートに「指揮者が踊ってておもしろかった」と書かれたのは私ですが、何か?(・_・)ちなみに、曲は「ディスコ・キッド」だったかと(^^♪ 音符を音にすることと、フレーズに命を与えることは似てまた非なり。 「俺の見立てと違うなぁ~~」ドラマ、「臨場」より\(^o^)/ つまり、フレーズのとらえ方が私と違うなぁ~と言うこと。 合奏中に、フレージングの話をしてるときの自分を冷静に見れないけれど、きっとみんな呆れているに違いない。でも、そんなことはお構いなし。 とにかく、大げさにわかりやすくお話しているつもり。わかってもらえるかなぁ~。 再来週には、もっと、言葉の通じない人たちとの合奏が待っています。 負けないようにがんばりまっす\(^o^)/(^^♪
2011.05.16
コメント(0)
笛をまとめて吹いたら肩こっちゃって(>_<) フルートを構えるのって、大変です。いまさらながらですが。疲れるのは左肩。っていうか、左上腕二頭筋。なんて(^^ゞかっこつけてみました。 先週末楽器の練習が出来なかったから、せっかく届いてた楽譜(ムラマツオンラインで買ったやつ)吹けていませんでした。今日、やっと吹けた\(^o^)/ まとめて吹きすぎましたが・・・4時間あまりぶっ通しで。ふぅ(~_~;) まずは、最近練習の時に必ず吹いてるライヒェルトのエクササイズから。私のスピードだと1時間かかります(・_・)早く、曲吹きたいのは山々だけどこれは譲らない、っと。せっせせっせ。 24の調の練習。ピアノで言えば、ハノンみたいなもの?例えが適切ではないかもしれないけれど。 最近のこだわりは、もしかすると、ほかの人には当たり前のことなのかもしれないけれど、ブリッチャリディ・キーや ais レバーを使わないこと。 若い頃から、私はBの音はブリッチャリディキーを使うことが基本になってました。だって、スケールやる時、滑らかじゃないですか。 で、それ以外のときは ais レバーを使うのが次の選択肢。だって、クロマティックやる時、滑らかじゃないですか。 それに、フルート良く見てください。ブリッチャリディ押さえるとどのキーがふさがります? ais でしょ?別のキーでそのキーが動くのは? そう、ais レバーですよね。 自然じゃないですか。 Fのキー押すと余計なキーが動きますよね。もちろんF(右人差し指)だって使うけど、最後の選択肢。 ということで、フラットの調性の曲だと基本ブリッチャリディキー押さえてる。だから、その途中にたまにHが出て来るとあわててブリッチャルディ離す。 使い分けうまいかったと思いますよ。だって先生にほめられたことあるくらいだから。若い頃。でも、本当のテクニックじゃないんだと思う。多分。 あ、でもはっきり言っておきますが、HとBの半音階は親指使いませんよ。それは、良くないことですから(^^ゞ フルートには珍しく3通りの指がある「B」。 シチュエーションに応じて、使い分けられるととても便利だと思います。 初心者に教えると混乱するからやめといたほうがいい。それには反論しません。そう思うから。 でも、ある程度吹ける様になったら教えるべきだと私は思います。教えない理由が無いと思う。 私は、横着だから今まで楽をしてきました。だから、ブリッチャリディ使わないフラットの調の練習は苦労してます。 でも、楽しいんですよ、それが。 まるで、頭の中で回路が一生懸命つながろうとしてる感じがするから。 基本練習が足りなかった自分です。今になってこの練習してるのははっきり言って遅いんでしょうけど、曲を吹く前にこの練習をすると明らかに違うんですよ。 まず第一に、どんな調が出てきても、目がパニックにならない。調号が多くても吹くのがいやにならない。 そんなことに感心してる自分、レベル低いですね(^_^;) 曲のことはまた明日・・・
2011.05.14
コメント(0)
6月の第一日曜日、毎年恒例となっている母校(出身高校)の同窓会総会があります。その際に、現役吹奏楽部員の演奏、そして現役とOBOGとの合同演奏があります。総会に参加される人にとっては、馴染みの無い吹奏楽曲を聞かされても面白くないだろうということで、去年はミュージックエイトの「レトロ歌謡曲集」という曲を演奏しました。ただ、ちょっとばかり古すぎたかも(^^ゞ反省。実はこの曲、私が指揮しました(^^♪そして、とある事情から今年も1曲振ることになりました。うれしいような恥ずかしいような、ハラハラドキドキではあります(>_<)今年の曲目は「POPSTAGE あの日聞いた歌」あの真島俊夫さん編曲です\(^o^)/去年は歌謡曲で、今年は日本の愛唱歌です。歌づいてます。歌を楽器で演奏することってとっても勉強になると思います。とくに吹奏楽器の場合は息の使い方が歌と楽器両方に通じるから、一石二鳥になるんじゃないかと思いますね。子供たちは楽器でメロディーを歌うことにちょっと慣れてない。譜面に書いてある音符のことしか考えられない。私の考えを伝えられたら素敵だと思っているのですが、練習は2回しかないからどうなることやら。合奏は2週間後です。スコアを読み込んでおかなくちゃね(^^♪
2011.05.13
コメント(0)
今日の午後は六本木ヒルズに行ってきました。お仕事の関係で、Googleさんに(^_^)vテレビで以前見たことあったけど、ユニークな会社ですねぇ。セミナールームの隣にカフェテリアとバーカウンター、そしてビリヤード台とピンポン台。とっても大きな窓からは雨にけむる東京の景色が・・・で私儀、恥ずかしながら、六本木ヒルズに行ったのは初めて(T_T)基本、オフィスビルだからねぇ。仕事の関係とかでなければねぇ~。行く用事は無い。たしかに美術館とか展望室はあるけれど、デートとかで行くのならいざ知らず、行ってくれる相手はいない。とまぁ、戯言はさておいて(^_^;)しかし、六本木ヒルズって言うだけのことがあるなぁ、ほんと丘だ。というのが今日行った印象。あそこは、自分がいったいどこにいるのかがよくわからなくなる。ビルの中では「B1F」の表記がされてるのに、外見ると普通に外が見える、というか見下ろしちゃってるし。??(?_?) どうなってるの? って、感覚です。それと、タワーの低層部分にあるショップとかのレイアウトがわかりにくい。エスカレーターを昇ったり降りたりして、タワーの周りをぐるっと一回りしましたというか、させられたというか(・o・)自分の印象では東京メトロの六本木駅からすっと、森ビルの地下1階につながってて、そこからエスカレーターでLBにあがって、後は目的階にいくエレベータに乗って・・・って感じだと思ってたのに。六本木駅から通路を歩いてヒルズに着いた!と思ったら、一度外に出されちゃった。メトロハットのエスカレーターをのぼったせい?なんだろうなぁ。わかりにくいですよ。雨降ってたから、ビルの入り口までほんとちょっとだけど傘ささなくちゃなんなかった。これおかしいでしょ。はっきり言って。だから、帰りは傘ささないで地下鉄に乗るぞと決めてた。で、ぐるっと回っちゃった(^^ゞでも、これだって変じゃない?と、六本木ヒルズに行きなれていない都会のおのぼりさんの愚痴でしたね、まったくもってm(__)m
2011.05.11
コメント(0)
ピッコロ講習会に行ったときの日記をだらだらと書いていましたが、なんとか校了しましたかなり疲れました(T_T)読む人もさぞやお疲れのことと思います。日記のアクセスが減ってるのがそれを物語っている(^^ゞまぁ、それはしゃぁない。受け狙いで書いてるわけじゃないしね。ただの自己満足。自己完結。さて、黄金週間が終わって仕事始まって二日過ぎたけど、なかなか感覚が戻りませんなぁ。歳のせいかなぁ~こんなときはさっさと家に帰って好きなことをするに限るということで、こないだ届いたJames Galway のフルート協奏曲集12枚組みを聞き始めました。時代順で言うと一番最近のCD12 イベール、ニールセン、メイヤーが収録されてます。はっきり言って私は曲知らないんだと思い知らされる協奏曲集です。12枚のCDに40曲くらい。ちゃんと数えられない(^^ゞじっくり楽しみたいと思います。輸入版でパッケージは紙。CDのジャケットも紙だけど、演奏は金のフルートでキンキラ。なんて(^^ゞ
2011.05.10
コメント(0)
余談ですが(^^ゞ今までの数日間のブログで書いてなかったことを少しだけ・・・先日の講習会でお会いしたフォロワーさんたちの iPhone 率が高くてびっくりしました(・o・)で、やはりみんなツイッターだなと感じました。それは・・・講習会から帰って、家で昼間のTLを読み返してみたら、講習会の空き時間とかにつぶやきがあちらこちらにある・・・たしかに iPhone いじってたけど、あのすきに・・・。さすがです(^^ゞそういや、同じ時間に開催されてた「粒吹」のTLでも、演奏会の休憩時間にみんなスマホでもくもくと書き込みをチェック・・・と、書いてあったね~ヽ(^o^)丿あの講習会の時間にお会いしたフォロワーさんは、西田先生も入れて全部で6人。そして、2人の方にIDを教えてもらってフォロワーになりました。自分も入れたら、都合9人がツイッター仲間(^_^)vもしかすると他にもいらっしゃったかもしれませんが、すごい普及率ですねぇ(・o・)ツイッターの力を再認識した時間でした(^_^)v
2011.05.09
コメント(0)
初級コースから引き続き会場におります(^^ゞ3時から中級コースの受付開始初級コースでお帰りの「Sさん」と入れ替わりで、中級コースから参加のつい~と仲間「Mさん」が到着しました。初めてお会いしましたが、すぐわかったそうです。四人が不思議な雰囲気を醸し出してたからだって(^_^;)5月4日 午後3時半 山野楽器銀座店7Fイベントスペース JamSpot にて(山野楽器店の女の子)お時間になりましたので、ピッコロセミナー中級者コースを開講致します。講師はシエナウィンドオーケストラのフルート&ピッコロ奏者として活躍されている西田紀子先生です!皆様拍手でお迎え下さい(^O^)/(こんな感じだったかな(^◇^;))みんな、拍手。すると、西田先生、今度は下手側からピッコロを吹きながら登場(^_?)?☆曲はシエナのアンコールでおなじみ「星条旗よ永遠なれ」のピッコロソロ。受講生もよ~くわかっております。拍手はすぐに手拍子にかわり、曲の終わりでピッタリ止まる。講習生もなかなかやるな!?って、Part 4 と同じ書き出し?(^^ゞむむ~~、さすが軽やか(・_・) こんな近くで星条旗を聴けるなんて感激だぁ~(;_;)これだけでも、中級者コースに参加した甲斐があったというものです。ということで、現場からは以上です。それでは皆さんさようならヽ(^o^)丿って、終わってどうする(>_<)ラストスパートだぁ~。がんばるぞ\(^o^)/中級コースでは、先ほどと違う手法で来ましたよ。西田先生(^^♪「え~、それでは皆さんお一人ずつ何かメロディを吹いて頂きましょう~ヽ(^o^)丿」(?_?)みんなの顔、こんなの。さぁ、大変。前列の端から行きましょう(^^♪で、吹いたらみなさんから、日頃お持ちの質問やら、悩みなどを言って聞いてもらいました。みんな思い思いのフレーズを吹いたり、スケールを吹いたり。ちなみに私は「幸福の第六の宿」だっけ?の最終曲のピッコロマーチのフレーズを(^^ゞ先生は、とてもやさしい雰囲気で、一言一言アドバイスをしていきます。プチ個人レッスンですね。幸せだ~~ヽ(^o^)丿でもそれは、聞く人がいなくて困っているだけで、本人が思っているほどの問題では無かったりする。先生の一言でみんな納得。疑問は氷解するのです。こんな幸せなレッスン会があると、みんな幸せになりますね。しかししかし、講習会の時間はあっという間に過ぎ去ってしまいます。初級者コースのときと同様に合奏用の楽譜を用意されていたのですが、時間切れなので楽譜を配っておわり・・・どうも、ありがとうございました~~。と、いったんお開きに。お開きになった後も、先生にお礼を言ったりしてたら、先生が一言、「アンサンブルしたら、どんな風になったのかなぁ~」なんですと~~\(^o^)/ そんなこと言われたら、黙って引き下がるはずが無い、西田紀子ファンクラブ(^^♪みんな、一度はしまった楽器を再び用意!!すぐに合奏隊形に。さささっ!曲目は、W.A.Mozart「アヴェ・ヴェルム」ん~~~ん、さっきのアンサンブルもよかったが、さすが中級者コース。より一層すばらしいものになりましたよ!!!(;_;)合奏できて本当によかった。私自身、おそらく二度とないであろうこの経験をけっして忘れません。冥土の土産にします(^_^)v会場では、ついったー仲間が増えたし、本当にすばらしい時間をすごすことが出来ました。先生には、河口湖での再会を約束して、会場を後にしました。今回の講習会、別名ツイッター仲間ピッコロオフ会、またの名を西田紀子ファンクラブの集い。先生にはもちろん大感謝ですが、ついったー仲間の皆さんと会えて本当に感謝感激でした。山野楽器さんにも感謝!です。なにやら、楽器購入の相談をされてる方もいらしたようですし、よかったですね。山野さん(^_^)v先週の水曜日から始まったピッコロオフ会のブログも、やっと終了です。よくぞ、今まで付き合ってくださった方にも、本当に感謝。お疲れ様でした。また電脳空間でお会いしましょう。機会があればリアルの世界でもお会いできれば幸いですが(^^ゞ
2011.05.08
コメント(1)
こんなペースじゃ「24」になっちゃうから、少しはしょって、っと(^_^)v この日のイベント全体について。なんとも@ホームカフェ、じゃなくてアットホームでフランクでフレンドリーで最高ヽ(^o^)丿。これは、ひとえに西田先生のお人柄によるもの。間違いない!以上。 これじゃ、はしょりすぎ(^_^;)でも、とっても素敵なイベントでした。それは間違いない!こんなことやってるから、先に進まないんだよね(>_<) では、時間よ戻れ。 早めの昼食を終えて会場に戻る。するとなんと受付開始時間前だというのに、西田先生がおわすではないですか!\(^o^)/ さっそく、4人でごあいさつ、ごあいさつ。 ついったー仲間でつるんできました。よろしくお願いします。で、最前列に陣取っちゃった。私がセンター(^_^)v 12時30分 初級コース受付開始。そしたら、別のついったー仲間がまた一人乱入!リアルでもよ~く存じ上げてる「Dolceさん」です。今日は、お子さんも一緒。お子さんもフルーティストです。 集まっていらした参加者の皆さん、私の予想をものの見事に裏切ってくれました。私の予想では、中高生の女の子がもっといるのかな?と。ところが、実際は大人がほとんど。高校生は男の子。 いやぁ~、みんなうそつき~~!どこが初心者コースじゃい!!って感じの面々。初心者なんて、私くらいしかいませんねぇ、って、これもちょっとだけ嘘つきかも?(^_^;)ぜんぜん、はしょっえてません(T_T) もしかして、続けて読んでいただいている方には本当に申し訳ありません。こんな調子だといつまで続くのやら。 だって、楽しかったんですもん。あの時の気持ちや思ったことを残しておきたいもので。生きた証に。なんて(^^ゞ
2011.05.06
コメント(0)
つづきました(^^ゞ 待ち合わせは11時に講習会会場で。受付開始は12時半からなので、その前にお昼をご一緒しましょうということです。メンバーは私を入れて4名。女性二人と男性二人。 11時前に到着すると、すでに一度お会いしていた、「Rさん」がすぐに気付いてくれました。良く覚えていてくれたなぁ。ちょっと嬉しい(^^)私もわかったけどね。 3-4日は「ピッコロ・スペシャルフェア」ということで前日も参加されたレイさんからの情報で、7Fに試奏用のピッコロがたくさんあると聞いていましたが、ほんと沢山あってビックリ。 昨日のセミナーで何本かお持ち帰りされた方がいるそうな。展示即売会ですな。まさに(・o・)冥土の土産に、多分二度とお目にかかれないような楽器も吹かせて頂きました。恥を顧みずに(^^ゞ 私なんかは、ピッコロは初心者(永遠の)ですが、その私でも楽器の違いは感じるものであります。いや、初心者ならではの感覚はあるかも。鳴りやすいか鳴りにくいか、とかね。 ホント違うものでありますよ。これは、値段とは違いますな。お値段の高いものが、イコール私に良い楽器とは限りません。予算がないからというのは除外しても(^^ゞ 経験者の方の良しとする基準とはちがうんだと思いますよきっと。って、フルートに関して言えば、私にも私なりの価値観がありますが(^^ゞなにせピッコロは未熟者なので。 で、そうこうしているうちに女性が入られてきて、様子をうかがってる感じ?お互いにね。きっと、あの人が「Kさん」なんだろうなぁとは思っていたけれど、人違いだったら恥ずかしいもんね(^^ゞ もう一人の男性「Hさん」が少し遅れて到着。これで、4人揃いました。って、結局その時間には私たち4人しかいなかったかな?知らない人との待ち合わせって緊張するよね。ホント。 今回はとっても限られた時間とスペースでの待ち合わせだからよかったけれど、これがどっか駅の改札とかで待ち合わせだったらこうはいかないよね。 すれ違いになったら、「君の名は」だよね。って、こりゃ又古い。自分もよく知らないけど(^^ゞ さて、それではお昼を食べに行きましょうと、一旦その場をあとにしました。この時点で、11時15分くらいだったかな? まだ、先は長い。橋田壽賀子ドラマか・・・(・_・) 第何話まであるんだ? つづく
2011.05.05
コメント(0)
今日4日はかねてから申し込みをしていた、ピッコロセミナーの日です。山野楽器銀座店のゴールデンウィークスペシャル企画、スペシャルピッコロフェア~\(^o^)/なのです。 講師の先生は昨日は、NHK交響楽団の菅原先生。そして今日は、シエナウィンドオーケストラの西田先生(^^。 私は西田先生の初級コースをチョイス。セミナーが楽しみなのはもちろんのことですが、今回はもう一つ楽しみにしていることが。 それは、つぶやき仲間とのご対面であります。 ついった~で日ごろお互いのつぶやきを見ている方々がこのセミナーに参加されるということで、一緒にお昼を食べたりお茶しようと盛り上がっておりました。 今までにお会いしたことがあるのはおひとりだけ。それも、去年の河口湖音楽祭でアンコールの星条旗のときにちょっとだけお会いしただけです。 正直言って、ここ何日かドキドキそわそわしてましたねぇ。まさかこの歳になって、電脳空間(古い言い方(^_^;))での付き合いしかない方にお会いする体験が出来るなんて。 文通していた人と会うみたいな感じ?これもまた古っ!(~_~;)口下手なオヤジとしては、なに話したら良いんだろ?なんて考えたりして(^^ゞ取り越し苦労でしたが。 まだ本題に入れない(-_-;) ん~~ん、こりゃまた長くなりそうだ。ファイル分割だ。勝手に続きます<m(__)m>
2011.05.04
コメント(0)
今日から、再び3連休です。明日、4日は銀座の山野楽器で行われる西田先生のピッコロ講習会に参加します。つぶやき仲間さんたちとの顔合わせが楽しみです(^^♪ちょっと、ドキドキだけど。で今日3日は、かみさんとすごす時間をもちました。少しでも罪滅ぼし?のつもりで。ご当人はどう感じているのかは不明なれど(~_~;)良かれと思っているけれど、もしかするとそれって、私のただの自己満足なのかも。いや、自己満足というよりも、自分の行為を正当化しようとしてるだけかもしれないけれど(^^ゞでもまあ、何はともあれ朝から二人で出かけました。目的地は千葉の成田山。手近なところですなぁ(^^ゞ私もかみさんも以前から行ってみようと言ってたけど、初めてです。ほんとに、出不精でいけません。錦糸町から総武線快速「成田エアポート行き」に乗って、一時間ちょっとで成田に到着。早っ!プチ贅沢してグリーン車で。ん~~ん、快適快適。安いもんですけどね(^_^;)成田駅から新勝寺までの参道はテレビで見たことある。もしツアとかね。成田の駅から結構坂を下るんですねぇ。お店の端と端で高さの差がある。すごく下ってる。参道をぶらぶら歩くのってわりと好きなんですよね。最近行ってなかったけど、川崎大師にはよく行ってました。あそこの参道は、葛餅屋さんと飴屋さんが多い。今日の成田山の参道は、漬物屋さんとうなぎ屋さんが多い印象でしたね。しかし、新勝寺の境内は広いですねぇ。驚きました。階段も結構登ったなぁ。明日足が痛いかも^_^;成田山に行ったんだから当然(?)うなぎを食べて、漬物と栗蒸し羊かん買って来ました。ありきたり(^^ゞ夕方になる前に、家に着いたら、なんと4月の中ごろに注文しておいたノートパソコンが届いてました(^O^)/来たのは嬉しいんだけど、納期情報のメールが届かなかったからちょっと面白くないけどね。ともあれ、すぐにいじり始めたい気持ちは山々なれど、その前に笛の練習をば。(^^♪夕食後、作業を本格開始。ということで、データのお引越しの真っ最中なので、違うパソコンからの日記投稿でした。まだ、お引越しはかかりそう。でも、今日は早めにおやすみなさいしようかな。明日に備えて(^O^)/
2011.05.03
コメント(0)
わかっちゃいたけど、テンションの上がりそうもない一日でしたねぇ。でも、今朝の出勤前に見てたテレビですごい物見ちゃった(◎-◎)そこには、30年近くお会いしていなかった、高校の先輩が映っていたのでありました。なんと板橋区の小学校の校長先生として。あわててググって、またビックリ。結構有名人。小学校の安全対策関連のオーソリティ。最後にお会いしたときには保谷市(現在の西東京市)の小学校の理科の先生。だけど、その学校に赴任した時にはなかった金管バンドを先輩が作っちゃった(^o^)しばらくして、自分も吹奏楽部のOBOG会との接触が全くなくなってしまい、どうされたかわからなくなっていました。朝の忙しい時間にそのコーナーを見るなんて、ほんと偶然。だって、ヒゲ剃ったり、トイレ行ったりしてる合間ですからねぇ。この偶然に感激です。手紙書こうかな。学校に出しちゃおうかな(^^ゞ
2011.05.02
コメント(1)
いろんな課題が見えてくるものであります。先週の神田さんのケーラー、アンデルセンの演奏を聴いてから、吹きたくてしかたなかったけれどなかなか平日には吹けなかったので、やっと昨日トライしました。アンデルセン。アンデルセンの練習曲は以前から持ってたけれど、今までまともに向き合ったことがありませんでした。難しくて手を出せなかったから(^_^;)なにせ、24の調の練習曲集ですから、♭♯も沢山沢山(*_*)根性無しの私は今まで譜面を読むことを放棄してました。でも、今回神田さんの演奏を聴いて、とっても素敵なメロディーの曲があることがわかって、とにかく吹いてみたくて仕方なくなってしまいました。で、土曜日。目標があると頑張るもんですねぇ。もちろん、全然ダメダメなんだけど、譜面に食いついていくことが出来たから自分でも驚いちゃった。良いメロディーあるよねぇ~。まったく歯が立たないわけじゃあ無いって事がわかってすごく良かった。早く、こっちも出来るように頑張ろう!って気になりました。で、今日は、ライヒャルトのDaily Exerciseをやったけど(毎日やらなきゃいけないのにね(^_^;))、こっちも24の調があって頭痛いんだけど取り組む気持ちが出たみたい。しかし、♭♯が5つも6つもあると頭の中がぐちゃぐちゃになるよね。しかし、ケーラーの2巻。まだまだダメなところがあるなぁ(*_*)しっかりやらなきゃ。昨日、今日と(一昨日も少し)続けて吹くと楽器の鳴りが違うことは感じます。私でも(^^ゞあ~~、なんとか毎日吹きたいなぁ~。って言うか、吹かなくちゃダメだなぁ~。
2011.05.01
コメント(1)
昨日の夜は所属バンドの練習でした。恥ずかしながら、所属バンドの練習参加は5ヶ月ぶり。11月の演奏会後、仕事がハンパない状態で続いていて、自分のテンションも完全に下がりまくってたし(*_*)その間もフルートは吹いててフルートはもっと上手くなりたいと思ってるけど、バンドはもういいかな、なんて思うこともあったり。でも、ようやく仕事も落ち着いて来たせいか、ちょっとマインドが上がってきて6月の同窓会(現役と卒業生の合同演奏)の時に指揮することも引き受けちゃった。昨日の練習。まだ演奏会の曲目は決まっていない段階なので、練習がてらいろんな曲を初見大会みたいな。メインの指揮者お二人がお休みということで仕方なく私が振ることに。5月の合同の練習前に指揮の感覚を取り戻したいから、まっいいか(^^ゞと言うことで、始めたのはいいけれど、初めて見る曲ばかり(◎-◎)甘かった・・・。優雅に棒を振る(指揮棒持って行かなかったから腕を振る)だけで済むわけもなく、手拍子打ったり、オーバーなアクションをとる羽目に。それがたたったか、練習を初めて1時間ほどたった頃に、????右腕・右肩に違和感が。腕が重~い。腕が上がらな~い(*_*)マズイ、練習続けらんないぞ(^_^;)とマジで思った。歳はとりたくない、というよりは普段いかに体を動かしていないかということでしょうな。明日は五十肩が再現するのでは!?との不安が頭をよぎる。そこで、休憩をば。休憩時間中はストレッチしたり揉んだりして、その後の練習時間はなんとかかんとかやり過ごしました。そして、今朝。目覚めたあと、おそるおそる腕を動かしてみると、・・・ 肩よりも上に上がりました。ほっ。でも、今日が休みで良かった。今度の練習までに、準備をしっかりして体調整えておかなければ!との意を強くしたわけでありまして(^_^;)お粗末
2011.04.30
コメント(2)
ちょっと、とばしちゃったかな?(◎-◎)って、ほどでは無いんですが。午後、高校の部活に行って、夕方からはバンドの練習。久しぶりに…なんと、5ヶ月ぶり。マグロ漁船にでものってたのか?ってな感じですな。これじゃほとんど、幽霊団員だね(>_
2011.04.29
コメント(0)
言わずとしれた、明日から黄金週間。今日は木曜日なんですよねぇ。どうも、金曜日みたいな気がして仕方ない。って言うか、昨日は水曜日だというのに木曜日みたいな気がしてたし(^^ゞそう、今週は珍しく月曜日から外食して軽く飲んだりしたもんだから、体の中のカレンダーが狂ったのかもね。最近はほとんど飲みに行かないけど、行くときはたいてい金曜日だから。あと、火曜日の神田さんのサロンコンサートの影響も大きかったかも。白状すると、ここ2年ほど仕事で燃え尽き感が大きくて、週末に趣味の音楽に没頭すると、月曜日がブルーマンデーになっちゃう。お祭りのあとの空虚感のような。おとといのコンサートで、ものすごく濃密なフルート漬けの時間を過ごしてしまった。もうダメ。早く非日常に入りたくて仕方ない。だから、カレンダーの日付が一足早く週末になってしまっていた。って、感じかな(^_^;)まぁ、何はともあれ明日から休みなんだから週末で概ねOK!ってことで。明日は夜にバンドの練習がある。練習に参加するのは実に5ヶ月ぶり。11月の演奏会以来(◎-◎)年末からずっと忙しかったとは言え、久しぶりすぎ。大反省です。朝起き抜けの体調次第だけど、午後には高校に行ってみようかな?なんて思ってます。来週の水曜日には山野楽器でピッコロの講習会に参加の予定。その時には、ツイッター仲間とのご対面がかなう予定。これも今年の黄金週間の大きな楽しみです。充実した音楽週間にするぞ~!それと、カミさん孝行もする予定。ちょびっとだけね(^^ゞ
2011.04.28
コメント(0)
続編です。って言うか、昨日書ききれなかったことを(^^ゞパウエルジャパンに行ったのは久しぶりでした。アーティストサロンに入ったのは初めて。で、狭くて驚いた(^^ゞ写真は上手く撮ってあるもんですなぁ。で、椅子がぎっちりならんでいて、まるで自動車輸出用の船の中みたい。って、たとえが良くないかな。大きな地震があったら大変かも(^^ゞって思ってたら、小さな地震があったのはご愛敬。ご愛敬ですんで良かったけどね。もしみんなが非常口に殺到したら間違いなくけが人が出るでしょう。もう少し、通路を広くとって下さいね。次回は(^_^;)開演前には時間が無かったから、ケーラーの27曲終了後の休憩時間に楽器を眺めてました。ふう~(◎-◎)ため息が出そうな(出た(^_^;))ショーケースだこと。ほんと綺麗ですねぇ、Gold。その中に「商談中」の中古のGoldが一本。200万円也。それを眺めてるときにちょうど、「200万円の~」と言う声が聞こえたと思ったら、店員さんがそれをケースから出しました。それを手渡された方のことを、あまりじ~っと見ては失礼と思って見なかったけど、20代半ばのお嬢さんとお見受けしました。試奏をはじめられましたが、あ~、お求めになるんだなぁ。うらやましい限り(*_*)と心の中で指をくわえておりました。ショーケースの中にはほかにも500万円以上のものもあり、垂涎の的でした。私には目の毒でしかありませんが、体に毒なものほど美しいもので\(^_^)/って、ちょっと違うか。木管は見あたりませんでしたね。以前来たときに試奏させてもらって、えらく気に入ったことを覚えてます。コンセルヴァトリーの総銀とかよりもず~~と良かった。あ~~、また吹いてみたい!出来れば欲しいけど(+_+)妄想でした。昨日のリサイタル(と言っていいのかわからないけど)、来場していた方は思ったより年配の方が多かったように感じました。自分もそうですが。それと、何人もつるんで、失礼、ご一緒されている方々ばかり。私はお一人様でしたが、何か?(-_-メ)だって、リサイタルのタイトルが、 「神田寛明、おひとりさま」なんだからちょうどいいじゃん。てな、わけで。フルートのリサイタルを聴くと無性に笛を吹きたい!熱がわき上がります。私もまだまだ若いっ!て事にしておきましょうか。さぁ、黄金週間の間はフルート三昧だ!出かけられない負け惜しみ?(^^ゞ
2011.04.27
コメント(0)
いくら短い練習曲とは言え、51曲も演奏するというのは本当に大変なことです。自分も、ケーラーの27曲をピックアップしながら練習することはありますが、それだけでヘロヘロになります(+_+)今日の演奏会、ケーラーの 15Easy Exercise からスタート。さすがにこの辺は隅から隅まで知ってるから(ホントか?(^_^;))、ちょっとでも怪しいところがあると体が反応してしまいます。神田さんがんばって~~(^o^)って気持ちも余裕から?でも、やっぱり違いを感じるのはテンポ。自分のテンポよりも速い演奏がほとんど。12Midium Exercise に入ると、つくづく感じる。ケーラーをマジに仕上げるのは相当な練習が必要なんだと言うことを再認識させられる。自分のやってることは生半可なんだと思い知らされる(*_*)何よりも、このテンポで吹くとこんな曲なんだ~と再認識させられた。知らない曲かと思ったのもあったりして(^_^;)正直言って、神田さんの演奏は曲が難しくなるほど冴えてくるように感じた。それは、休憩後のアンデルセンで顕著になりました。アンデルセンのOp.21。楽譜はだいぶ前に、たまたまムラマツでワゴンセールやってて買ってました。知ってて買ったわけではなくて、アンデルセンのエチュードだから買ったみたいなのりでした(^^ゞ少しはかじってますが、普段やってるケーラーとは比べものにならなくて、消化不良。だから、すぐにケーラーに戻ってます。でも、今日神田さんの演奏を聴いて、アンデルセンもかじりついてでもやる気が湧いてきました。最後のちょっと前に地震があって、会場がちょっと動揺したけど、神田さん演奏途中の曲を吹ききりました。ドルチェの人が非常口のことをちょっと説明して、演奏会続行しました。アンデルセン、良かった。こういう曲だったんだ(◎-◎)初めてわかった。と言うことで、CD買ってしまいました。アンデルセンの方だけ(^^ゞケーラーは買いませんでした。お許しをケーラーは自分が普段やってる音楽でそんなに、はずれてないんだもん(思い上がり(*_*))なんて(^^ゞスミマセン、けちなもので1枚しか買えなかったのでありますよ。アンデルセンのCDを先生と思って大事に聞かせて頂きます。アンコールは、日本フルートクラブ刊の「アルテ」1巻の最後のガリボルディの20番。これ、懐かしいなぁ~高校1年の時に個人レッスン受けてて、この曲に丸もらって「アルテ」の2巻にいけるのが凄く嬉しかったのを覚えてます。で、演奏終了後サインもらっちゃいました。アンデルセンの楽譜に(^^ゞ持って行ってたんですよ。あわよくば、楽譜見ながら聞こうかと思ってたんだけど、周りが全くそんな雰囲気じゃなかったので、カバンから出せませんでした。小心者。楽譜にサインしてもらって良いですかと聞いたら、快くサインしてくれました。一言二言アドバイスももらって、ラッキ~!って感じでした。ミーハーだねぇ~オレって。と言うことで、とってもこゆい演奏会でした。これから、ゴールデンウィークに向かいますが、たくさん練習したくなってきたぞ~~\(^_^)/
2011.04.26
コメント(0)
今日、新宿のパウエルジャパン・アーティストサロンに行ってきました\(^_^)/NHK交響楽団主席フルート奏者の神田寛明さんの演奏会でした。~ケーラー&アンデルセン・エチュードCD発売記念~の演奏会。プログラムは、エルネスト・ケーラー作曲 15のやさしい練習曲 12の中級練習曲ヨアヒム・アンデルセン作曲 24の練習曲 Op.21と言うことで、全て独奏の演奏会。19時スタートで、途中15分の休憩と地震休憩(+_+)をはさんで、終了は21時30分回ってました。とっても長い演奏会でしたね。それも独奏ですからねぇ。これはキツイ!(*_*)演奏する方も聞く方も。神田さん、演奏する前に10分ほどおしゃべり。人間という生き物は古代ローマ時代から、だれかが苦しむのを見るのが好きなもので云々。昨日私が日記に書いたけど、今日のプログラムは結構辛い。演奏する側にとって、とっても!神田さんの心境ですな。一曲一曲が短いとは言え、これから51曲のマラソン演奏開始です(◎-◎)って、書き始めると結構かかりそう(+_+)つづく
2011.04.26
コメント(0)
買うわけじゃありません(^^ゞ明日26日の19時から、新宿のドルチェサロンでフルートの演奏があります。演奏者はNHK交響楽団主席フルート奏者の神田寛明さん。演奏会のタイトルは、 神田寛明、おひとりさま ケーラー&アンデルセン・エチュードCD発売記念です。そうなんです。エチュードの演奏会なのでありますよ、これが。初めての経験でありますな。エチュードの演奏会なのに、ワクワクしています。とてつもない難曲をプロの人が吹いてるのを聞いてすごいなぁ~って思う。これ普通。だって、吹けないんだもん。で、自分たちもなんとかかんとか吹ける(かも知れない?(^^ゞ)エチュードをプロの人が吹く。一体どんな風に聞こえるんだろう。すごく興味深いと思いませんか?裏返して演奏する立場としては、とってもやりにくいんじゃないかと思いますが、どうなんでしょうね?だって、アマチュアだってそこそこ吹ける曲だけど、ちょっとやっかいなところもあったりする。聞く人は耳をダンボにして聞いている。自分だったら、とってもプレッシャー感じちゃう。このブログを読んでるアマチュアじゃない方がもしもいたら、是非意見を伺ってみたいものです。とにかく、明日は体中を耳にして聞いてきま~す\(^_^)/
2011.04.25
コメント(0)
私の母校(高校)では、6月の第一日曜日に同窓会総会を高校で行います。その総会の決議事項などが終わった後に、吹奏楽部が何曲か演奏を披露するのが恒例となっています。総会に出席されている方々にはある意味無理やり聞いてもらうわけなんですが(^^ゞそして最後に、現役と卒業生が合同で1曲演奏します。その指揮は毎年OBがやってるんですが、去年に続いて再びわたくしが仰せつかりました(^o^)丿去年演奏した曲は、M8のレトロ歌謡曲メドレー。同窓会に出席されている大先輩方にとっても、と~~っても古い曲ばっかり。ちょっと古すぎ(@_@;)でした。でも、結構うけていただいて感謝(^^♪そして、今年の曲は\(^o^)/ まだ内緒(^^ゞ現役部員にとってはどうってこと無いイベントだけど、私にとっては現役たちとの演奏は、ワクワクドキドキですが、とっても楽しみであります。はてさていかが相成りますやら(^^ゞ
2011.04.24
コメント(0)
土曜日に雨は珍しかったのかな?一日ぐずぐずの天気でしたが、午前中にかねてからのテーマだった携帯の機種変してきました。かみさんのと2台分。うちは長いこと「あう」を使ってますが、なんでも今まで使ってたやつが電波の周波数が変わるんで来年には使えなくなるんだと(・。・;だから、切り替えて下さいなとDMが来ておりました。端末代を少し割り引くから・・・だって。かみさんとお揃いの携帯、実は3年以上使ってましてそろそろ変えたいと常々思っていたところだから、ちょうど良いっちゃあ良いタイミングでした(^^ゞうちの近所にある「あうショップ」に行って説明を聞いて、夫婦各々違うやつを選びました。二人とも、いわゆるガラケーです。かみさんのが端末代高い(^_^;)午後は、あーでもないこーでもないといじりまくってました。ビデオのダビングをしながらね。HDDが一杯になってるもんで(@_@;)
2011.04.23
コメント(0)
flute_papa のくせに、音楽ネタが少なくてすみませんなにせ、週日はただのオッサンサラリーマンにはそうそう音楽ネタはないのであります(◎-◎)と言うことで、どうしてもボヤキやつぶやきが多くなってしまうわけであります。でも、今日はちょっとだけ音楽っぽいことを(^^ゞ先週に引き続いて今日放送があった、NHK Eテレの「スクールLive Show」吹奏楽特集。企画はちょっと変わってて、さすが大阪で制作!って感じだったね(^^ゞホール一杯にいた高校生たちも楽器を持ってたけど、彼らが演奏したのは先週のオープニングの「シング・シング・シング」と、今日の最後の「テキーラ」だけで、ちょっとかわいそうだったかも。先週の神はトランペッターの「エリック・ミヤシロ」さんでした。そして、今日出演の神は、ユーフォニアムの「外囿祥一郎」さん\(^_^)/ホント、神だよね~~。ユーフォであんなことできるんだ(◎-◎)って思い知らされる感じ。それと、番組を見てて感心すること。ず~っと昔から思ってることではありますが。それはマーチングしながら楽器吹くこと。私はインドア派なもんだから、あんな凄いことが出来る人達はみんな尊敬すべき師匠。それと、女の子がスーザフォンをくるくる回してるのにビックリ(◎-◎)先生と呼ばせて頂きますとエリックさんも言ってたね(^^ゞこの番組続いて欲しいけどなぁ~、どうでしょNHKさん
2011.04.22
コメント(0)
私の住んでいる東京23区は今度の日曜に区長・区議会議員の選挙があります。区議会議員の立候補者ってすごくたくさんいるんですよね。ポスターの掲示板でっかいし、ポスター沢山張ってあるし。今日、帰宅中に立候補者の選挙カー3台が交差点で鉢合わせ(^o^)「区議会議員候補、○山×夫でございます。」「△川花子をよろしく。○山候補のご健闘をお祈りいたします。」「□田×彦です。△川候補のご健闘をお祈りいたします」立て続けにやられて、思わず苦笑してしまいました。しかし、政治家って日本中にホント沢山いるんだね~~(>_
2011.04.21
コメント(0)
あほなことだとわかっちゃいるけれど・・・福島原発にアメリカ製のロボット(?)が入っていって状況を撮影している件。何で、日本製のロボットじゃないの?それにあれは、ロボットなの?遠隔操作で動く、ラジコンの戦車じゃんあれじゃ。って感想。人型のロボットがどんな環境のところでもずんずん入っていって、邪魔ながれきもバキバキ片付けてくれて、原子炉も直してくれて・・・今日のニュースの映像をみて、そんなことを想像しちゃうことを禁じ得ませんでしたね。あ゛~~、鉄腕アトムがいてくれたらなぁ~あ、もしくは「ターミネーター」でも良いけど。肉体労働には向いてるかもね。でも、仕事はプログラミングされてないかな(^^ゞ
2011.04.20
コメント(0)
土曜日はのだめの完結編の前編、来週はいよいよ後編(^_-)どちらも映画館で見ましたけど、もちろんまた見ましたよ(^O^)来週も見るよ。しかし、前編の最後の部分。のだめかわいそうだなぁ。見てられないですよ。バックで流れてる、マーラーのアダージェット、いいなあ~。大好きなんですよねこれが。なんとも甘美で、しかし深い悲しみもたたえている雰囲気。ん~~良い!来週もお楽しみに。で、昨日日曜日からは「~仁~」の完結編が放送開始。これまた大好きなドラマなんですよね~~。綾瀬はるかが良い!(^o^)なんとも健気で、これまた切ない。って、きのうからのドラマの売りはそれだけではないのです(^^ゞなんてったて、大河ドラマのような「幕末医療スペクタクル」!なのですから。って、いつからそんなジャンル出来たんだ?(^_^;)で、また実は今日から再放送が始まったのが、「せかちゅう」。これまた綾瀬はるかが良い!楽しみ楽しみ(^O^)
2011.04.18
コメント(0)
今日のお昼は一人。たまには昼食を外で食べようと思って、散歩がてらカメラをぶら下げて出かけました。ここのところ、お腹が出て来たような気がするので、ちょっと運動せねば!なんて(^^ゞ暖かくなってきたから、これからどんどん歩くか~~お昼は西大島駅のそばのイタリア料理店で、ランチパスタ。春キャベツとベーコンのバーニャカウダーソース。カウンターで食後の紅茶を飲んだりしてちょっとだけ優雅な昼食だったりして(^^ゞ家のそばの遊歩道は、桜がきれいなんです。でも、桜は先週の日曜日がピークだったなぁ~。出遅れた可愛いのがちらほらしてたからちょっと写してみました。6キロくらい歩いて家に戻ってフルートの練習もして、いいお休みでした。
2011.04.17
コメント(0)
ちょっと違うか(^^ゞ今日はお休み。最近は休みを取れてるというか取ってます。で、バンドの練習がないと家にいることが多くてちょっと太り気味かも(^_^;)フルートの練習はしてますよ。週末だけですけどね。でも、バンドの練習がないと個人練習にあてられる時間はむしろ多いかもしれませんが。最近家でやってる練習は、ひたすらケーラーの練習曲を。集中して1曲ずつ仕上げながら進んでないもんだから、何度も何度も行きつ戻りつしてます。はなはだ不真面目な生徒。というか浪人生ですな。でも、さすがにずいぶんやってるから結構なれてきてるのも事実だったりします(・o・)趣味でやってるんだから、どんな風にやっても自由だよね。正直言って、トレーニングのためだけにやってるつもりはありません。1曲ずつ、しっかりとじっくりと仕上げています。だけど、タイトルのように行きつ戻りつしながらね。不真面目だねぇ~。でも・・・・去年の11月の演奏会でやった曲を久しぶりに吹いてみました。ホント久しぶりに。そしたら・・・なんとあの時よりもスムーズに吹けるんだなこれが(◎-◎)ちょっとビックリ。やっていたことは間違いじゃなかったんだ~~これぞ、ケーラーの魔術か\(^_^)/ これからも、しっかりケーラーやるぞ~~~~~\(^_^)/ って、それだけの話でした(^^ゞ
2011.04.16
コメント(0)
今朝、朝刊のテレビ欄で見つけた番組。NHK教育テレビでゴールデンタイム(18:55~19:25)に吹奏楽だ~!\(^_^)/ただ、タイトルがちょっと気になるけどね。for TEENS だって・・・、オヤジは見ちゃいけないのか(`´メ)もちろん見ちゃうけどね。ただリアルタイムでは間に合わないので、録画録画、っと。番組作成はNHKの大阪。NHIKの大阪ホールで収録してる。なかなか良いホールみたいだね。登場する生徒さんは当然だろうけどみんな関西の高校。それと大阪市音楽団の皆さん。指揮者は八王子高校出身の26歳!だって。驚いた。若いねぇ~。AKB48が八王子高校に取材!NHKもやるねぇ。って、何をやるんだ?今週はトランペットの神(?)エリック・ミヤシロの登場。相変わらずのハイノートだねぇ~来週もやるよ~!その次は?どうなんでしょうねぇ(^o^)
2011.04.15
コメント(0)
今日の「ぐるナイ」。ゴチになります!のことです。録画しておいたのをついさっき見終わりました。完全にいっちゃってるよね、金銭感覚。一人の設定金額が35,000円とは。恐いねぇ~高級京料理(・_・)35,000円あったら、人形町今半のすき焼きだって4人で食べられるよ(^_^;)しかし久しぶりに、結果発表にドキドキしたなぁ~。前回の香港と京都のダブルヘッダーとはね。変則ルールなんでもありだねぇ~、ほんと無茶振りだわ。お支払いすることになった人は大変お気の毒でした(◎-◎)え?誰が払ったかって?それはナイショ(^_-)
2011.04.14
コメント(0)
今朝は会社に行かずに北区の方に直行しました。地下鉄で新宿まで行って、埼京線に乗り換えて赤羽の先まで。赤羽駅を出たら車内アナウンス。「節電のため、社内の照明を消させて頂きます。」今日は天気も良かったし、証明が無くても全然問題なかったですね。出来ることはどんどんやったらいいと思いますね。地下鉄は無理だけどね(^_^;)駅から歩いて目的地へ。マンションの正面玄関に入る直前に携帯が鳴り出しました。そう、地震速報メールです。もう少し早く着いていたら・・・。エレベータに乗っていたか、目的の部屋についていたかも。11階の(・_・)落ち着いてから部屋に伺ったら、やっぱ、結構揺れてたんだって(*_*)あ~良かった。間一髪ですなホント。最近思うこと。あちこちのTVでキャスターが専門家の先生に、なぜこんなに余震があるんでしょうか?とか聞いてる。なぜ?って、そんなこと人間にわかるわけないじゃん。人間は科学とか文明で自然現象をてなづけてコントロールしてるつもりになっているんだろうか?人間はいつからそんなにえらくなったのか。ちっぽけな存在のくせして、地球の上でわらわら増えて、地球の資源をむさぼり、あさって…あげくに、地球環境を狂わすような事までしでかして。去年やってたTVの特集が頭をよぎる。地球上から突然人間がいなくなったら…というような話。何年後だったかなぁ~?何百万年後だったかな?それだけの時間がたったら、福島の放射能も無くなってるんだろうね、きっと。地球にとっては、そうなった方がいいのかもしれないのかも。と思ったりする今日この頃。
2011.04.13
コメント(0)
しちゃいました。パソコン。以前もブログに書いたんですが、今使ってるノートパソコン(WinXP)がだいぶ古いんですよね。最近は、・3つあるUSBの口にさしても認識しない。・メニューからちゃんとウィンドウズの終了をしようとしても、終了してくれない。(終了中の画面で固まる)・電源ボタンを長押しして強制的に電気を切った後、今度は電源ボタンを押しても電気が入らずに、忘れた頃に起動する(・_・)・スタンバイ状態から復帰してこない。などなどなど・・・(◎-◎)で、ストレスも限界に達しました(*_*) あ、だからと言ってたたき壊したりしてませんよ(^^ゞで、わが家の金融庁に特別会計を陳情して、なんとかお許しを得ました。大臣の気の変わらない内にと言うことで、ネットでオーダーしちゃったわけであります\(^_^)/Win7、core i7だよん。来るのが楽しみ。ワクワク(^O^) とは言え、大したことするわけではありませんがね(^^ゞ
2011.04.12
コメント(0)
昨日、楽器を借りてきました。これで、ピッコロセミナーに参加できるぞ~~(^o^)/しかし、なかなか鳴るよ!この楽器。とっても古いけど(^^ゞぐるりよざの時に使った楽器よりも鳴るわ(・_・)さぁ、西田先生に何を質問しようかな~~(^。^)
2011.04.11
コメント(0)
プラハの美しい風景がうつり、オケの演奏が流れる。「親愛なるビエラ先生。」そう、皆さんよ~く御存知の「のだめカンタービレ」の第一回です(^^)今日、再放送が始まりました\(^_^)/録画してたんだけど、うちの奥さんがあきれてた。一体何回録画するんだ!って(`´メ)はい、確かに。今まで何度も録画してます(^^ゞ だってぇ~~~ とくに意味はありませんが(^^ゞ今見てるとこ。千秋の部屋の前で千秋が酔いつぶれてるところにのだめが帰ってくるところ。樹里ちゃん若い!いくつだったんだ?この頃。ん~~ん、懐かしい~~。また全部見ちゃおっと\(^_^)/
2011.04.08
コメント(0)
4月26日(火)に新宿のパウエルジャパンで、NHK交響楽団主席フルート奏者の神田寛明さんがちょっと変わった(?)演奏会をされます。 「神田寛明、おひとりさま」???それは、ケーラーとアンデルセンの練習曲集のCD発売記念演奏会。そう、フルートを吹いてる多くの人が練習したことがある、あの!練習曲の模範演奏となるのは間違いないCDを発売されるその記念演奏会。生でプロの演奏家が吹くケーラー、アンデルセンが聞ける!演奏会。まぁ、レッスンを受けてれば先生が模範演奏してくれるから、「生でプロの演奏家が吹いてるのを聞く!」ことは出来るんだけどね(^^ゞでも、レッスンを受けてない人(私がそうだけど(・_・))にとっては、練習するための道しるべになってくれることは間違いないCDですよね。CD買えばいいようなもんだけど、そこはやっぱり貴重なチャンスだからねぇ~。チケット予約しちゃいました\(^_^)/普通の人は2,000円、普通じゃない人は1,000円。普通じゃない人ってDMCカード持ってる人。私は持ってる人。でもドルチェさんではまだ楽器買ったこと無いんですけど。すみません。安くしてもらっちゃって興味のある人は、パウエルのホームページにアクセス!してみては? http://www.powell-japan.com/
2011.04.07
コメント(0)
川崎にある「ミューザ川崎音楽ホール」それが先日の震災でこんな被害を受けていたとは・・・(◎-◎)全く知りませんでした。ツイッターを眺めてたらRTされていたので知りました。http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20110318/CK2011031802000037.html今から4年前に一度ステージにのったことがあります。観客としても何度も行ったことがあります。とっても素敵なホール。それなのに、天井が落っこちてしまうとは。絶句。お客さんがいなかったことが不幸中の幸いでした。あわてないで、ちゃんとしっかりと直してもらって、再び演奏会が開催される日を楽しみにしています。
2011.04.06
コメント(0)
最近やってる、SMAPの●取●吾が、五月みどりと舟木和夫と共演してる宝くじのCM。そう、4月4日からLOTO6の抽選が月曜日と木曜日の週二回!になったという素晴らしいCM。じゃなくって、あんまり嬉しくないことだね。連続で買ってる私としては。週2回も抽選があると、1週間あたりの投資金額を決めてる私としては、参加口数が半分になっちゃうってことだよね。それが嫌なら、今までの2倍投資しろってこと(゚_゚;)週あたりのチャンスは2倍になるけど、週あたりの投資金額は変わらないから、当選確率は1/2になるなんてね。あんまり嬉しくないことですねぇ~。でも、買うけどね(^^ゞ
2011.04.05
コメント(0)
昨日も吹いてたけど、最近ケーラーのエクササイズ「Easy」、「Medium Difficult」をせっせと吹いてます。今年の目標として、吹けるようにすることを掲げたからね(^^ゞでは、何を持って吹けるとするかって言うと基準が難しい。テンポはいくつで吹けるようにするのか?どこまで完璧に吹けなければならないか?アーティキュレーション、タンギングは正しいか。そもそも、いい音で吹けてるか?等々一つの基準としては、先生についてレッスンしてもらって、先生に○をもらったらOK。わかりやすいよね。でも、今私は先生についてない独学状態。いくらでも自分に甘くできる。だから、多少難有りでも○をつけることができる。ただ、やっかいなことに、自分は粘着質のA型なんだなこれが(^^ゞだから困る。自分に納得できない。○をあげられない。厳しい先生。実際のところ、大体吹けるんだけど、大体なんだなこれが。だから自分にOKが出ない。なんて書くと、潔癖症でえらそうな奴に思われちゃうかもしれないけれど、一つのことに集中しきれないでいろんな曲をつまみ食いしてるだけのちゃらんぽらんな奴なんですよ、自分。だから、なかなか出来上がらないんだと言うこともよっく、わかってるつもり。だから、先生についた方が良いよ、といろんな人に言われるのも事実です。わかっちゃいるんだけどね~~。問題は、どうやって先生を探すかなんだろうな~とおもっとりますが(・_・)でもまあ、ケーラーの「Easy」「Medium Difficult」の計27曲は練習曲ではあるけれど、楽曲としても優れているものがたくさんあるし、吹いていてとても楽しいから辛くはないですよ。と言うことで、私はもうちょっとケーラーを吹き続けることになるだろうね。なんて、そのうちアンデルセンに浮気するかもしれないけど(^^ゞ
2011.04.04
コメント(0)
今日の朝のTV「題名のない音楽会」をご覧になった方も多いかと思いますが、今回のテーマはなぜか「世界最高フルートの革命児」エマニュエル・パユがゲストでした。パユは私がフルートから離れている間に有名になった人です。って、わたしゃ浦島太郎だねまるで(^^ゞ女性ファンが多いですなぁ~、しかし。ついったーのTL見てても、パユ様の洪水。確かに、甘いマスクでフルートの名手でもてないわきゃないよね。うらやましい限りであります(-_-メ)\(^^:;)...マアマアひがむなで、午後に東京・ヤマハ銀座店で「工藤重典と仲間たちによるチャリティコンサート」が開催されましたね。私は聴きにいけませんでした(+_+)PPTのため。脚注参照(^^ゞ私がツイッターでフォローしている方が何人も義援金持ってかけつけていらしたようでした。大盛況のようでしたね。私も行けてればオフ会になったところだったのに、残念(>_
2011.04.03
コメント(2)
先週の日曜日に、高校の吹奏楽部の演奏会の後の打ち上げで少し飲み過ぎたのか、今週はなんか調子悪かったなぁ。でも、昨日は飲み行っちゃったけどね(^_^;)今日は午前中にお医者に行って久しぶりに血液検査。お腹の具合が悪いと笛吹く気力が出ませんね。昼ご飯を一人で食べた後、横になったら夕方まで寝ちゃった(・_・)調子悪いときは体が眠りを欲しているんですね。さて、そろそろ寝ますかね。
2011.04.02
コメント(0)
私の勤めてる会社は日本橋人形町にあります。昔からの風情が残る町で、お店も老舗から新しいものまでバラエティ豊か。良いお店がたくさんあるんだけど、なかなかねぇ~(・_・)お財布との相談があるしね。昨日は課の飲み会というか食事会がありました。昨日は特別な会だったから、珍しく「ぐ~ふ~」いっちゃいました(^ヘ^)v時期はぎりぎりだけどね。お店の場所は、人形町の交差点から少し水天宮の方に向かった「甘酒横町」の裏通り。明治座そばの桜並木もちらっと見える。帰りに気がついたけど、桜がちらほら咲いてました。今年の開花は遅かったですねぇ。花見する人も少ないのかな~、自粛ムードの影響で。自粛しすぎるのも程度問題だと思うけどね。個人的には。ところで、今販売中の雑誌、「散歩の達人」は日本橋・人形町の特集。日本橋架橋100周年なんですって。思わず買っちゃいました(^^ゞ 保存版ですな。皆さんも、日本橋人形町においで下さいね。って、広報担当じゃないけれどね(^^ゞ
2011.04.02
コメント(0)
ブラタモリ。追っかけ再生でさっき見たところ。今回は渋谷。私の実家は五反田なんです。生まれて結婚するまで26年間住んでました。渋谷までは山手線(やまてせん。やまのてせんじゃないんだよ)で、7分。子供料金は10円でした(^^ゞだから、渋谷は遊び場でした。渋谷のヤマハは私の音楽の基礎を作ってくれたところです。無くなって寂しい(x。x)゜゜建設中の高層ビルが映ってた。複合施設の東急文化会館跡地。あそこには昔プラネタリウムがあったんだよね。よく行ったなぁ~。カミさんとも行ったよ(^^)でかい映画館もあった。渋谷パンテオン?だっけ。風と共に去りぬを見た覚えが。これは子供の頃。映画の意味はまったく分かんなかったけど(・_・)最近はめったに行かないけれど、渋谷は私の心のふるさとだとあらためて思った次第。暖かくなったら行ってみるかな~。
2011.03.31
コメント(0)
何年の歴史だったかわかんないけれど、日本テレビの「ズームイン!朝」(あ、今はスーパーか(^^ゞ)が明日の放送で終了ですね。長かったねぇ~。結構見てましたねわが家は。バードが独立して、ズームインも終っちゃうとはね。日本テレビの歴史の一ページが閉じるわけだ。
2011.03.30
コメント(0)
日曜日に演奏会があったことは日記に書きました。後で顧問の先生に聞いた話だけど、舞台脇で備えてる人がいて、揺れがあったら合図を送って演奏を止める手はずになってたんだって(+_+)そこで思い出したのは、昔々のこと。私が高校2年生の時の文化祭。大田区の池上公会堂で吹奏楽部が演奏した時のこと。私が指揮をしておりました(^^ゞ曲目は、シベリウスの「フィンランディア」。御存知の方はよくわかるように、曲の出だしはなんとなく不安な音。で、無音。と、その時。背中の方でなにやらざわざわするではないの。つまり、客席がざわざわしてたわけで。演奏してるのに失礼でないの(-_-メ)と、思ってた。そのざわざわはなかなかおさまらなかったけど、こっちは演奏を続けましたけどね。そうなんですよ。実はその時地震があったんですよ。後で知りました(+_+)フィンランディアが始まったときにちょうど起こった地震。そういや、ラッパが一人途中で見えなくなったような気がしたのはそのせいか。後ろに落ちたんだ(・_・)誰か知らせてよね。おおコワッ(x。x)゜゜
2011.03.30
コメント(0)
27日の日曜日に母校の高校で吹奏楽部の第33回定期演奏会が開催されました。学校内で定期演奏会を開催したのは、33回の定期演奏会の歴史の中で初めてでした。本来は、今日29日に外部のホールで開催する予定だったのです。残念ながら、この度の大震災の影響をもろに受けて、学校からストップをくらった形となったわけで。そのかわりに学校の講堂を使っての実施を許可されたみたい。ご意見は様々あるでしょうが、とにかく実施にこぎつけました。体育館にビニールシートを敷き詰め、パイプ椅子を並べた急ごしらえの演奏会場ですが、多くのお客様に来て頂きました。当然のことながら、体育館だから音響は最悪だし、アナウンスは何言ってるのかよく聞こえないし、平面に椅子が並んでるから演奏者のことが見えないし、とかで環境は悪かったかもしれないけれど、演奏した生徒達は演奏会を開けることを純粋に喜んでいました。とくに、卒業生(母校の演奏会では3年生も一緒に演奏します)は最後の演奏会が出来なかったかもしれなかったわけですからね。もちろん悔しい気持ちはあったことでしょうが。子供達各々の思いを抱えた演奏会はなんとか無事におわり、卒業生は巣立っていきました。そして、もうすぐ新しい子供達が夢を抱えて入学してくる。毎年の繰り返し。ちょびっとだけほろ苦いこの季節です。
2011.03.29
コメント(0)
最近の日記の内容はフルートおやじのかけらもないことばかりです(・_・)2週間前のあの日から、どうしても心配事を書いてしまう自分がいます。でも、久しぶりに違うことを(^^ゞ 明日、母校の吹奏楽部の演奏会があります。本来の予定の日時場所ではありません。この度の東北関東大震災の影響で外部のホールを使って開催することを変更しての実施です。計画停電や、交通機関の運転のこと、東京でもたびたび感じる大きな余震、などなどの諸事情を勘案しての判断です。まぁ、明日も余震が無いとは言えませんが(^^ゞ演奏会を楽しみにしていた生徒達、とくに卒業生達にとってははなはだ残念でしょうが、致し方のない判断だと思います。私自身、高校に行くのは昨年9月の文化祭以来。え(?_?)エ?、数えてみたら6ヶ月ぶりだ(・_・)ずいぶん行ってないなぁ、って普通か・・・(^_^;)とにかく、明日は高校に行ってみんなを応援してこようっと。と言うか、元気をもらいに行ってきま~す(^ヘ^)v
2011.03.26
コメント(0)
「もう」、なのか「まだ」、なのか正直わからないけど、あの日から二週間経ったんですね。 二週間前のあの日、帰宅難民が沢山。そして次の週の月曜日の出勤時、今度は通勤難民が沢山。 私は歩いて会社へ行きました。とは言え、たった1時間ですけどね。会社に着いたらそこは電話の嵐のまっただ中。それは金曜日まで続きました。ごめんなさい。先週末は三連休させてもらいました。今週は4日間しか無かったおかげもあり、あっという間に金曜日になった感じ。 あの日が二週間前だったことが信じられない。と言うか、あの日起こったことは全て悪い夢だったんじゃないかと思ってしまう。思いたい。 でも、全て本当に起こったことであり、紛れもない事実であることに再びショックをうけます。すでに避難所で2週間過ごされている被災者の方達のことを思うと、本当に胸が詰まります。震災で失わなかった命をくれぐれもお大事に。避難所で亡くなることがないようにお祈りしています。
2011.03.25
コメント(0)
一日中揺れてるみたいな感じが続いています。余震が多いから揺れてるんだろうなぁ~、と思っていたらそうじゃないこともしばしば。「地震酔い」って言葉があるんですねぇ。初めて聴いた(・_・)私の場合は、気分が悪いとかそういうことはないから良いですが。短期間にこんなに揺られ続けたことは今までなかったからねぇ~。ところでふと思ったこと。11日の本震後、沢山の余震が発生してます。一つ一つの地震を見ると結構大きいものもありますよね。で、宮城沖とか茨城沖、銚子沖の地震はいつから余震という言葉を使わなくなるんだろう?と言うこと。1年くらいはずっと余震なのかなぁ~。なんて、どうでもいいことでした。失礼おば
2011.03.24
コメント(0)
福島原発にからんで、今日またまた新しい動きがありましたね。東京の浄水場で放射性物質が云々…ですと。またまた新しい単位も登場。って言うか、私は初めて聴いた単位。ベクレル?グレイ?やれやれ。一般市民はこれでまた不安になって、水を買いだめする輩もまたぞろ出てくるんだろうなぁ。乳児が家にいるわけでもない奴が…実は帰りの地下鉄の駅で見たんですよ。アメリカ製のミネラルウォーターのケースをキャスターで運んでる奴。早いねぇ~、行動が。感心しちゃった(・_・)私自身は気にしないけど、乳児をもつ親の方々にとっては本当に心配な事だと思う。大人よりも子供への影響が大きいそうですからね。でも、なんか納得できない言い方だよね。「乳児には飲ませないで下さい。だけど、他に飲む水がなければ飲んでも良いです。」????またまたみんな悩んでしまうね、これじゃ。あわてていい加減な数値を決めて、いたずらに市民の不安を煽るのは止めて欲しいもんです。放射線に対して無関心(楽観)はダメだけど、心配しすぎもいけません。池上さんの番組でもやってました。こういうときによく言われることではあるけれど、情報が正しいかどうかを自分で判断して…。でも、情報を理解して判断できる人は限られているというのが真実だろうね。だからこそ、誰にでもわかる言葉でちゃんと説明してくれる人がもっともっと沢山必要だと思う。とくに、東京電力と原子力検査院(?だっけ(^_^;))の広報の人に必要だと思う次第(-_-メ)
2011.03.23
コメント(0)
全381件 (381件中 1-50件目)