きたあかり カフェ

PR

お気に入りブログ

浅間縄文ミュージア… New! コーデ0117さん

●○なつ。の本棚○● natsu530さん
はれはれはれるや~ さとうみみさん
片手に吊革・片手に… もりのゆきさん
姫君~家族 初月1467さん
三月兎的茶会 三月☆うさぎさん
アゲハのひとりごと ageha0509さん
きまぐれうさぎ ぷるんつさん
なにげない日々の暮… ケイプコッドさん
楽しい毎日 りりぃ1549さん

フリーページ

私の10冊♪ 


翻訳編


国内編


★2005年 オススメ10冊


★2006年 ベスト10冊★


★2007年 ベスト10冊★


★年間ベスト★ 2005~ 


★2008年ベスト10冊★


★2009年ベスト10冊★


★著者名別リスト★


あ(ア)行


か(カ)行


さ(サ)行


た(タ)行


な(ナ)行


は(ハ)行


ま(マ)行


や(ヤ)行


ら(ラ)行


わ(ワ)行


アンソロジー(小説集)


伊坂幸太郎(7)


絲山秋子(8)


小川洋子(20)


大崎善生 (10)


奥田英朗 (12)


角田光代 (40)


川上弘美 (20)


桐野夏生 (12)


今野敏 (7)


熊谷達也 (11)


栗田有起 (5)


桜庭一樹 (10)


佐々木譲 (7)


重松清 (9)


柴田よしき (11)


島本理生 (14)


瀬尾まいこ (9)


長嶋有 (6)


南木桂士 (5)


西加奈子 (9)


東野圭吾 (6)


姫野カオルコ (7)


本多孝好 (6)


三浦しをん (12)


宮部みゆき (4)


村上春樹 (8)


森絵都 (5)


矢作俊彦 (5)


山本文緒 (7)


横山秀夫 (5)


吉田修一 (12)


吉村昭 (7)


よしもとばなな (3)


中島京子(10)


車谷長吉 (8)


青山七恵(7)


古処誠二(5)


中村文則(5)


道雄秀介(5)


荻原浩 (5)


島村洋子(5)


朱川湊人(10)


山崎ナオコーラ(4)


薬丸岳(5)


真梨幸子(7)


夏石鈴子(4)


北村薫(7)


感想の★について


資材倉庫


☆うめぼし☆


リンク・トラックバックをしていただく方に


引用に関して


information


バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2009.09.06
XML
テーマ: お勧めの本(7899)
カテゴリ: ★★★★☆な本




<感想> ★★★★☆

本書のジャンルをひとことで言うならSFです。 10年ぐらい前に 利己的遺

伝子論
が流行った時、関連するSFっぽい小説がベストセラー入りしていま

したがイマイチついていけませんでした。 利己的遺伝子論は小説の素材

として面白いなぁ~とも思うわけですが、その理論を足がかりに塩基配列

までに至るとなると理系オンチの私はちんぷんかんぷんです。 そんな私

に言わせるなら「SF=と本(とんでも本)」です。


さて、それを踏まえるなら本書も「と」本の色合いが濃いわけですが、読み



ることがわかります。 まぁ~とにかくそのあたりは・・・・という感じで小気味

よくストーリーが展開していきます。 また、現象そのものより、それに巻き

込まれる人たちや舞台をとても丁寧に描いているというのも本書の優れた

点です。 


特に主人公である中学男子の融通の利かないところや、頑迷さはこの世

代の性質をよく表現しているのではないかと思います。 おなじくラノベ(ラ

イトノベル)からメジャーデビューした 桜庭一樹 さんは思春期女子を描くの

に秀でていますが、有川浩(←女性です)さんは思春期男子の心の揺れを

的確に描いています。 


SF苦手なんだよね・・という方に強くおススメします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.09.06 12:24:38
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: