ミニチュアダックス・プチと大地とメレとミントとポメチワのルチレです

ミニチュアダックス・プチと大地とメレとミントとポメチワのルチレです

PR

Profile

HITON

HITON

Category

カテゴリ未分類

(162)

イベント・お祝い

(227)

嬉しい贈り物

(366)

お買い物

(169)

お顔

(72)

お散歩

(157)

おもちゃ&遊び

(234)

お洋服

(15)

食べ物

(106)

虹の橋

(107)

ハンドメイド

(307)

病院・健康・お手入れ

(581)

プチと大地

(79)

プチと大地とメレ

(291)

プチと大地とメレとミント

(560)

ブログ

(51)

モデル・誌面&web掲載

(41)

ルチレ

(37)

お出かけ:北東北(青森・岩手・秋田県)

(16)

お出かけ:宮城県

(7)

お出かけ:山形県

(2)

お出かけ:福島県

(23)

お出かけ:茨城県

(43)

お出かけ:栃木県

(102)

お出かけ:群馬県

(22)

お出かけ:埼玉県

(46)

お出かけ:千葉県

(108)

お出かけ:東京都(23区)

(97)

お出かけ:東京都(23区以外)

(124)

お出かけ:神奈川県(横浜市内)

(397)

お出かけ:神奈川県(横浜市以外)

(459)

お出かけ:新潟県

(2)

お出かけ:北陸3県(富山・石川・福井県)

(29)

お出かけ:山梨県

(343)

お出かけ:長野県

(67)

お出かけ:岐阜県

(8)

お出かけ:静岡県

(245)

お出かけ:愛知県

(7)

お出かけ:三重県

(12)

お出かけ:滋賀県

(9)

お出かけ:京都府

(3)

お出かけ:大阪府

(2)

お出かけ:兵庫県

(5)

お出かけ:奈良県

(1)

お出かけ:和歌山県

(8)

お出かけ:山陰(鳥取・島根県)

(10)

お出かけ:山陽(岡山・広島・山口県)

(12)

お出かけ:四国(徳島・香川・愛媛・高知県)

(17)

お出かけ:福岡県

(2)

お出かけ:その他(1日で複数県)

(11)

HITONだけお出かけ

(29)

震災・ボランティア関連

(30)

Free Space

↑【お宿やお店などの情報について】↑
ブログに掲載した内容は我が家が訪れた当時のものです
最新の情報はサイトや直接お電話等で確認してみてね☆




ポンタの思い出
ポンタありがとう



ハンドメイド作品をまとめました
画像をクリックすると
今までの作品をご覧いただけます

わんこにハンドメイド

【オーダーは受け付けておりません(2015年7月~)】

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2011年03月27日
XML
東北太平洋沖地震生活支援本部  こちら
義援金の募集もしています。

石巻の情報をお願いします   こちら

被災動物救援支援は緊急災害時動物救援本部へ  こちら
※「保健所等に保護されたペットが数日間で処分されてしまう」
という情報がインターネット上で広がっておりますが、
事実ではないことを被災地自治体に確認しております。
ご安心ください。


NDSによる被災者・ペット支援  こちら

『災害時の愛玩動物同伴可能の避難所の確保と増加及び、
愛玩動物入居可能の仮設住宅の確保と増加と建設を求める署名』

こちら
4/30消印有効です



*******************************************************

東北太平洋沖地震生活支援本部
http://www.life-support-association.org/

mixiはこちらからご覧いただけます。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=60963889&comm_id=5526618



気仙沼へ救援物資を届けました。

横浜に住んでいる方の家族が気仙沼の本吉町蕨野で孤立しているから物資を届けて欲しいと連絡があったので、本吉町蕨野付近の避難所で暮らしてない4世帯に物資を運びました。

03/25 17時 みなとみらい発
03/26 13時 気仙沼着
03/27 04時 みなとみらい着

そのうち2カ所の一般の家が避難所化していました。
ライフラインもなく(この地域はわき水はあった)、物資が届かない状態で孤立。


現場にに入る前に市役所に行き現場の情報を入手し連携を取り協力体制を取ったので、
先ほど電話で状況を気仙沼市社会福祉協議会本吉支所へ報告し救済をとるように要請しました。

この地域にボランティア団体が市役所(旧本吉町地区)に挨拶に来たのは私達が初めてだそうです。
当然、地域のボランティアセンターはありません。

正直、私自身あまりの惨状にショックで言葉になりません。

状況にたいして、あまりにも非力で。。。

写真をアップしておきます。

丹野 康之

※被災者の方がいる前で、写真を撮る事は控えました。

救援物資輸送

気仙沼市本吉町

気仙沼市本吉町




【2tアルミバン提供のお願い】
震災後、2週間が経過し被災者のうち自宅で避難されている方の食料輸送が
緊急に必要になっています。

現場ではガソリンが足りないため車が使えずライフラインも切断され、唯一の連絡手段、携帯電話の充電に必要な電池もなくなりつつあり、大変危機的状況になる事が予想されます。

行政での対応が追いつかない今、少しでも早く私達が行動しなければという思いですが、アルミバンをレンタルするための資金が仲間の自腹と募金では限りがあります。

どなたか、あまり使用していないトラックがあれば、安く提供して頂けないでしょうか。
いらっしゃいましたら、ご連絡をお願い致します。

TEL 050-3797-4674
メールフォームはこちら  http://form1.fc2.com/form/?id=642356



介護車両4月1石巻へ出発
被災地運用開始します。

緊急車両登録済み2tトラック1台確保しました。
3月28日石巻へ物資出発

飲料水12,000本確保。被災地へ輸送いたします。

********************************************************



みんなで分け合えば、できること。



『動物愛護管理法改正に向けて』署名プロジェクト 
banar_2011syomei

syomei_img_s_omote 署名用紙ダウンロード出来ます




ちな サンタさんニット


年間数十万も殺処分される尊い命・・・『いつでも里親募集中』
いつでも里親募集中





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年03月28日 09時42分09秒
コメント(0) | コメントを書く
[震災・ボランティア関連] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: