鉄道撮影と模型の日記
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
超久々の更新となります…最近はかなりツイッターの方に移行してしまっていますので、そちらの方が製作状況が分かりやすくなっています。先日、毎年恒例の新年運転会に行ってきました。場所はおなじみレトモさんです。5時間の運転会でしたが、少々走らせた程度で、並べるだけで終わってしまいましたwIMG_1282 posted by (C)元日吉住民IMG_1287 posted by (C)元日吉住民▲ 開始早々に東急合わせ。今回は多くの方が参加され、各人の力作や、レア車両が揃いました。自分も新作を出してみました。IMG_1298 posted by (C)元日吉住民▲ 伊賀鉄道200系忍者電車です。遂にフルラッピングデカールが製作出来る環境となったため、年末年始で一気に仕上げました。デカールはりつけが苦手なのは、ボロボロなのを見れば分かると思いますwとは言え、作例が余りないこともあってか、東急ファンは勿論、近鉄ファンの方からもかなりの反響でした。因に屋根は種車の上田1000系のままなので、屋根は新しく作る必要があります。現在赤忍者も含めて製作中です。IMG_1306 posted by (C)元日吉住民▲ 続いて、京急合わせ。ウソ電がいますwIMG_1315 posted by (C)元日吉住民IMG_1320 posted by (C)元日吉住民▲ また、カマ合わせに初めて参加しました。参加者で私鉄電機を持ってきたのは自分だけでしたが、それでも東武、秩父、西武、三岐、相鉄など並べてみました。中々壮観ですね。IMG_1324 posted by (C)元日吉住民IMG_1322 posted by (C)元日吉住民▲ JRステンレス車合わせ。山手線E231が3本いますが、全てラッピング電車というw勿論、奈々様は私の製作ですwIMG_1329 posted by (C)元日吉住民▲ 最後に、参加者でお気に入り合わせ。私は今回の新作の忍者電車を出しました。やはり目力が凄いwIMG_1331 posted by (C)元日吉住民終了後は近くのレストランで模型談義。中々話題が尽きず、4時間以上にも及びました。ここでも忍者電車は中々好評でした。3Dプリンターでの作例もあり、興味深いものがあります。こうやってモデラー同士の交流が深まるのも楽しいですね。企画された方に御礼申し上げます。ありがとうございました。
2016.01.07
コメント(0)