HIRO.F's Scrawl

HIRO.F's Scrawl

PR

Calendar

Comments

シュライヒャー@ Re:盗品ランクルなど保管の疑い、ヤード経営者ら6人逮捕 解体し輸出か(06/28) ラーメン屋でも廃棄物処理でも、何をやら…
Mizuki8515 @ Re:元ロッテ投手・伊藤義弘さん、交通事故で43歳死去(10/06) あまりにも突然のことで言葉が出ません。…
聖書預言@ Re:京アニ放火事件から6年(07/18) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
透明ですが続きです@ Re:「天皇、慰安婦に謝罪」文喜相氏の発言に日本ネットユーザー「逆鱗に触れた」(02/12) 多く書き、すいません。 また、慰安婦問題…
たびびと@ Re:今年で、某オーディオメーカーの希望退職から10年か。。。(01/30) お元気ですか? もう10年になるのですね…
のび山@ Re:とうとう筆自慢ver.11を諦めて、筆まめに(01/05) こんにちは。はじめまして。 2023年には…
レモン@ Re:左手の傷(09/13) 痛そうです。バイクのケガですか? 大丈夫…

Shopping List

2~3泊の出張に。耐水素材がうれしい3WAYビジネスバッグ大人仕事用通勤通学入学祝い就活ブリーフケース[200-BAG065WP]【サンワダイレクト限定品】【送料無料】3WAYビジネスバッグ 15.6インチワイド 耐水素材 大容量31.8リットル A4書類収納 2~3日出張対応 自転車通勤に最適 リュック パソコンバッグ メンズ PCバッグ マルチビジネスバッグ 人気 仕事用 ブリーフケース
純正品と互換!100%交換保証!SB3L-A■バイクバッテリー■【YB3L-A互換】■コスパ最強!総販売数100万個突破!GM3-3A FB3L-A互換■【100%交換保証】スーパーナット(液入済)
星乃充電器と延長ケーブルのお得なセット!【在庫有り・即納】6V/12V切替式バイク充電器+延長ケーブル■SAE端子■【スーパーナット 星乃充電器 オプティメート4デュアル 対応】【新品】【あす楽対応】
本棚 耐震突っ張り本棚 幅60 奥行26 耐震 シェルフ 薄型 60 スリム 大容量 壁面収納 壁面 オシャレ おしゃれ 天井 突っ張り つっぱり オープン 転倒防止 地震対策 送料無料 AKU1004501【サマーSALE開催中】本棚 突っ張り 耐震 【実験動画】 突っ張り耐震本棚 幅60 奥行26 ホワイト ブラウン 木製 サンゴ 薄型 60 スリム 大容量 シェルフ 壁面収納 壁面 オシャレ おしゃれ 天井 つっぱり オープン 転倒防止 地震対策 コミック
GSPWOER 当日出荷 2.0対応 HDMIケーブル 0.5m 50cm 4K 3D対応テレビ対応 19+1配線で安心のリンク対応HDMIケーブル 価格に自信有HDMIケーブル 0.5m 2.0規格 4K 3D 送料無料 50cm Ver.2.0 ARC対応 ハイスペック ハイスピード iphone 19+1 業務用 企業用 ゲーム レグザリンク ビエラリンク フルハイビジョン 金メッキ
May 27, 2014
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
結局、また、信じられない人災だったってことですね。。。

どれだけ、繰り返せば。。。


バス施設火災で7人死亡、防災設備が作動せず被害拡大か

地下1階で火災発生、死者のほとんどは2階に


バス施設火災で7人死亡、防災設備が作動せず被害拡大か
 26日午前9時ごろ、京畿道高陽市一山東区の高陽総合ターミナル地下1階で火災が発生し、7人が死亡、54人が重軽傷を負った。火は28分後に消し止められたが、有毒ガスを遮断する防火シャッターやスプリンクラーがきちんと作動しなかったため、人的被害が拡大することになった。

 中央事故対策本部によると、火災は地下1階にあるフードコートのリフォーム工事現場で、作業員がガス管の溶接作業をしていた際に発生した火花が原因だったという。この火花がガス管を伝って天井や周囲の可燃性の資材に引火することで有毒ガスが発生し、これを含む煙が一瞬にして建物の上層階にまで達したとのことだ。

 火は9時29分、出動した消防官たちによって完全に消し止められた。ところが、地下1階から1階に向かう上りエスカレーターの前で1人の遺体が、2階のバス乗車券売り場の事務室内で2人、近くのトイレで3人の遺体が発見された。また1人は搬送先の病院で死亡した。警察と消防は、2階で死亡した人のほとんどがバスターミナルの従業員だったとみている。死亡した人は全員が有毒ガスによる窒息死と判明した。火災発生当時、約700人が建物内のバスターミナルや映画館、地下2階のスーパー「ホームプラス」などにいたが、火災発生直後に鳴り響いたサイレンや避難放送を聞いて素早く非難した。

 消防当局の関係者は「地下1階と地上1・2階の間の防火シャッターがきちんと作動せず、とりわけ地下1階に防火シャッターは全く作動しなかった」と説明した。また地下1階ではスプリンクラーも作動しなかったという。


バス施設火災:改装工事を優先、防災設備は電源オフ状態

瞬く間に広がった有毒ガスで窒息

2014052700510_0.jpg

バス施設火災:改装工事を優先、防災設備は電源オフ状態
 京畿道高陽市の高陽総合バスターミナルで起きた火災は28分で鎮火したものの、7人が死亡した。地下1階と地上2階で発見された死亡者は全員、有毒ガスにより窒息していた。有毒ガスを遮断すべき防火シャッターが作動しなかったことから被害が大きくなった。

 26日午前9時1分に地下1階から出火。現場では外食サービス大手企業「CJフードビル」が発注したフードコートの内部改装工事が行われていた。作業員がガス管を溶接していた時に火花が散り、漏れていた都市ガスに火がついた後、炎が天井や可燃性物質に燃え移ったと警察や消防署では考えている。

 火の手が上がると、煙が地上1階・2階を経て瞬く間にビル全体に充満した。有毒ガスはエスカレーターに沿って上の階に広がった。この時ビル2階のバス乗車券売り場にいたキム・ソジュン君(16)は「9時過ぎに突然、エスカレーターのある場所から黒煙が渦を巻いて上ってきたので驚いた。煙で息ができず、荷物を置いたまま外に出た」と話した。

 このビルには火災時の煙を防ぐ防火シャッターが各エスカレーターの前に設置されていた。しかし、火の手が最初に上がった地下1階の防火シャッターは一つも作動していなかったことが分かった。地上1・2階に設置された階間防火シャッターもまったく動作しなかった。消防士たちが到着した時、ビル1階のスプリンクラーは電源が切られていた。火災発生時は地下1階だけでなく地上1-4階でもロッテ・アウトレット店の新設工事が行われていた。警察と消防当局は「工事の妨げにならないように防火シャッターとスプリンクラーの電源を切っていた可能性もあると見て捜査している」と話している。

 火災発生で地下1階にいた約100人は裏口などから脱出した。1階の店舗部分は改装のため何もなく、2-4階は外部につながる部分があり、速やかに避難できたという。ところが、ターミナル2階一番奥のバス乗車券売り場や、事務室・トイレにいたターミナル職員が外に避難できずに被害に遭った。地下1階エスカレーター前でも作業員と見られる遺体が発見された。

 地下1階の駐車場側で工事をしていた男性(31)は「炎は見えなかったが、真っ黒な煙が突然広がってきた。作業道具を放り出して身一つで避難した」と語った。また、ある女性(42)は「突然『ドーン』という音がした。エレベーターが落ちた音だったのでは。『走れ! 逃げろ!』という声がしたので逃げた」と言った。

 現場に出動したした消防士は「煙は水平方向への移動よりも垂直方向への移動の方が5-6倍速い。内装材などに使われる合成樹脂などから一酸化炭素をはじめとする有毒ガスが多量に発生、地上2階に流れ込んで被害が広がったようだ」と説明した。防火シャッターが下りなかったため、上の階につながるエスカレーターがまるで煙突のように有毒ガスをビル上部に広げていったのだ。有毒ガスは毎秒3-5メートルという恐るべき速さで上の階に広がり、敷地面積約2万8000平方メートル(約8500坪)という大きなビル全体を視界50センチ未満の煙でいっぱいにした。この煙はビル5-7階にある映画館にまで達した。

 映画客(37)は「映画が始まろうという時に非常灯が点灯し、何かが焦げるにおいがしたので階下に避難した」と話す。

 消防当局は「不幸中の幸いと言えるのは、火災避難サイレンや自動避難放送が正常に行われたこと」と言った。これすら作動していなかったら、当時ビルの中にいた700人が大惨事に見舞われるところだった。

 ターミナルビルにつながる地下鉄3号線の白石駅にも煙が流れ込み、車両は午前9時15分から上り線・下り線とも同駅通過となった。運行は午前10時21分から正常に戻った。専門家は「工事関係者たちの『まさか』という考え方が有毒ガス拡散の決定的な原因」と指摘した。崇実サイバー大学消防防災学科のパク・チェソン教授は「大規模な地下空間で工事をする際は、基本的な消防設備だけでなく二重・三重の対策を用意しなければならないが、基本的な設備の電源を切って工事を進めたなら、安全性をまったく考慮していなかったということ」と批判した。


バス施設火災:紆余曲折の末2年前に開業


貯蓄銀行の不正融資の舞台にも


 7人が死亡する火災が発生した高陽総合ターミナルは、京畿道高陽市一山東区白石洞にある、敷地面積2万8000平方メートル、地下5階、地上7階建ての多目的施設だ。施工したのは現代・起亜自動車グループ系列のエムコ社で、現在はマッコーリー資産運用社が運営している。

 地下2階にはスーパー「ホームプラス」白石店があり、首都圏電鉄3号線(ソウルの地下鉄3号線と直通)の白石駅とつながっている。1・2階にはKD運送グループが運行する23の市外バス路線が発着している。5-7階にはシネマコンプレックス大手メガボックスが入っている。ホールは八つで、座席は1224席ある。火災が発生した当時も、同館では『X-メン』などの映画が上映されていた。

 1-4階には来月、ロッテ百貨店がアウトレット店をオープンする予定で、リフォーム工事が行われていた。

 火災が発生した地下1階は、CJフードビルが賃貸契約を締結した上、直営または第三者に貸し出す形のフードコートを開設する予定で、そのための工事が行われていた。



 2005年には「総合ターミナル高陽」社が事業権を引き継いだが、施工会社の社長(56)が保有する会社などを動員し、エース貯蓄銀行などの貯蓄銀行から約7200億ウォン(現在のレートで約720億円、以下同じ)の違法融資を受けたとして逮捕・起訴された。先月にはこの社長に対し懲役8年の判決を言い渡した判決が大法院(日本の最高裁判所に相当)で確定した。この社長に対し違法融資を行ったとして起訴されたエース貯蓄銀行の頭取や専務も、懲役3年-7年の判決が確定した。

 この過程でターミナルのオープンも延期されたが、預金保険公社が高陽総合ターミナルの持ち分の100%を買い取り、2012年6月に市外バスターミナルがオープンした。同公社は今年3月、ターミナルをマッコーリー資産運用社に1930億ウォン(約190億円)で売却した。

 当時、投資銀行の関係者は高陽総合ターミナルに対し「流動人口が800万人に達し、白石駅とつながっていて利便性も高い」と評価していた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 28, 2014 12:52:26 AM
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: