HIRO.F's Scrawl

HIRO.F's Scrawl

PR

Calendar

Comments

ashif @ Re:また、ブローカーが。。。#130Z(10/20) この投稿を削除していただきますよう、よ…
ashif @ Re:また、ブローカーが。。。#130Z(10/20) こんにちは、autorec traders です。誤解…
HIRO.F@ Re:Γの車載工具購入しました(03/07) オークションID:e264342413 商品:スズキ…
HIRO.F@H/K AGES @ Re[1]:9月5日は富沢祥也選手の命日です。(09/05) PQuoraさんへ この時期は、YAMAHA系の方…
とんがらし芥川@ Re:カレー工房ギャー × とんがらし芥川 死神養成辣油 初級、上級(09/16) ご注文いただきましてありがとうございま…

Shopping List

2~3泊の出張に。耐水素材がうれしい3WAYビジネスバッグ大人仕事用通勤通学入学祝い就活ブリーフケース[200-BAG065WP]【サンワダイレクト限定品】【送料無料】【6/1限定!抽選で100%ポイント還元 】3WAYビジネスバッグ 15.6インチワイド 耐水素材 大容量31.8リットル A4書類収納 2?3日出張対応 自転車通勤に最適 リュック パソコンバッグ メンズ PCバッグ マルチビジネスバッグ 人気 仕事用 ブリーフケース
純正品と互換!100%交換保証!SB3L-A■バイクバッテリー■【YB3L-A互換】■コスパ最強!総販売数100万個突破!GM3-3A FB3L-A互換■【100%交換保証】スーパーナット(液入済)
星乃充電器と延長ケーブルのお得なセット!【在庫有り・即納】6V/12V切替式バイク充電器+延長ケーブル■SAE端子■【スーパーナット 星乃充電器 オプティメート4デュアル 対応】【新品】【あす楽対応】
本棚 耐震突っ張り本棚 幅60 奥行26 耐震 薄型 60 スリム 大容量 壁面収納 壁面 オシャレ おしゃれ 天井 突っ張り つっぱり オープン 転倒防止 地震対策 送料無料 AKU1004501本棚 突っ張り 耐震 【実験動画】 突っ張り耐震本棚 幅60 奥行26 ホワイト ブラウン 木製 サンゴ 薄型 60 スリム 大容量 壁面収納 壁面 オシャレ おしゃれ 天井 つっぱり オープン 転倒防止 地震対策 コミック ディスプレイラック 白 ラック シェルフ 鉄心 鉄芯 サンゴスター
GSPWOER 当日出荷 2.0対応 HDMIケーブル 0.5m 50cm 4K 3D対応テレビ対応 19+1配線で安心のリンク対応HDMIケーブル 価格に自信有HDMIケーブル 0.5m 2.0規格 4K 3D 送料無料 50cm Ver.2.0 ARC対応 ハイスペック ハイスピード iphone 19+1 業務用 企業用 ゲーム レグザリンク ビエラリンク フルハイビジョン 金メッキ
Oct 19, 2015
XML
カテゴリ: 山陰




Oct 17, 2015 【地震速報】 鳥取県で震度4 津波の心配なし



中部での地震は、ほんと、少ないんですよね。。。

鳥取市のほうでは、何度も大きな地震が起こって、駅前が焼けたり
色々あったんようですし

西部も、2000年に大地震がありました。

こちらのサイトに今までの鳥取の大地震があるのですが、やはり今回の震源のところは、過去にないんですよね


大きな地震につながらない事を祈ります。。。




鳥取県

 鳥取県に被害を及ぼす地震は、主に陸域や沿岸部の浅い場所で発生する地震と、南海トラフ沿いで発生する地震と、日本海東縁部の地震です。

a51.jpg
   鳥取県とその周辺の主な被害地震  
鳥取県とその周辺の主な被害地震  鳥取県東部で過去に発生した地震としては、1943年の鳥取地震(M7.2)が知られています。これは鳥取平野のほぼ直下で発生した地震であり、鳥取市で震度6が観測され、大きな被害が生じました。この地震の半年前の3月4日、5日に鳥取地震とほぼ同じ場所で、いずれもM6.2の地震が発生しました。鳥取地震の後には、この震源域で1983年10月31日にM6.2の地震が発生し、鳥取市で震度4が観測されました。また、歴史をさかのぼると、この地域では1710年10月と1711年3月にそれぞれM6.5とM6.3の被害地震が発生しています。

 鳥取県では、1927年の北丹後地震(M7.3)などのように周辺地域で発生した地震によっても被害を受けたことがあります。
 南海トラフ沿いで発生する巨大地震のなかで、四国沖から紀伊半島沖が震源域になった場合にも、地震の揺れによる被害を受けています。1946年の南海地震(M8.0)では、県内で死者2名や家屋全壊16棟などの被害が生じました。さらに、1964年の「新潟地震」(M7.5)、「昭和58年(1983年)日本海中部地震」(M7.7)あるいは「平成5年(1993年)北海道南西沖地震」(M7.8)で発生した津波のように、日本海東縁部で発生した大地震に伴う津波により、沿岸域で被害を受けたこともあります。
 鳥取県には、県東部に長さの短い活断層が分布するほかは、活断層はほとんど知られていません。
 また、鳥取県周辺に震源域のある海溝型地震はありませんが、前述のように、南海地震や日本海東縁部で発生する地震で被害を受ける可能性もあります。
 鳥取市や米子市などの日本海沿岸部では、やや軟弱な地盤の影響で、地震が発生したときには、周辺の地域に比べて揺れが大きくなる可能性があります。

○鳥取県に被害を及ぼした主な地震  [上に戻る]

西暦(和暦) 地域(名称) M 主な被害(括弧は全国での被害)
1710年10月3日(宝永7) 伯耆・美作 6.5 河村、久米両郡(現東伯郡)で被害最大。倉吉・八橋町・大山・鳥取で被害。伯耆で死者75人、家屋倒壊1,092棟。
1711年3月19日
(正徳元) 伯耆 6.3 因幡、伯耆両国で死者4人、住家倒壊380棟。
1854年12月24日(安政元) (安政南海地震) 8.4 南海沖の巨大地震。鳥取で家屋全壊10棟。

1943年3月5日(昭和18) 鳥取沖 いずれも6.2 両方で軽傷者11人、建物(含非住家、塀など)倒壊68棟。
1943年9月10日(昭和18) (鳥取地震) 7.2 鳥取市を中心に被害が大きく、死者1,083人、負傷者3,259人、家屋全壊7,485棟。
1946年12月21日(昭和21) (南海地震) 8.0 死者2人、負傷者3人、住家全壊16棟。
2000年10月6日(平成12) (平成12年(2000年)
鳥取県西部地震)


鳥取で震度3 津波の心配なし

 19日午前11時17分ごろ、鳥取県湯梨浜町で震度3の地震があった。気象庁によると、震源地は同県中部で、震源の深さは約10キロ。地震の規模はマグニチュード(M)3・0と推定される。津波の心配はない。

 各地の主な震度は次の通り。

 震度3 湯梨浜町龍島(鳥取)

 震度1 鳥取市鹿野町鹿野小学校、鳥取市鹿野町鹿野、倉吉市葵町、湯梨浜町久留、北栄町土下(鳥取)、鏡野町上齋原(岡山)

鳥取で相次ぎ震度4 湯梨浜、前日にも発生

 鳥取県湯梨浜町で18日、午前8時半ごろと午前8時36分ごろの2度にわたって震度4の地震があった。気象庁によると、いずれも震源地は鳥取県中部で、震源の深さは約10キロ。マグニチュード(M)は1度目が4.2、2度目は4.3と推定される。津波の心配はない。

 鳥取県や県警、湯梨浜町などが被害の有無を調べている。

 湯梨浜町では17日夕にもほぼ同じ地点を震源として震度4を観測する地震が発生。18日は午前8時39分ごろにも震度1の地震があった。

 2度の地震のいずれかで観測された主な各地の震度は次の通り。

 震度4=湯梨浜(鳥取)▽震度3=鳥取鹿野小学校、倉吉葵町、湯梨浜町役場、北栄土下、北栄由良宿(鳥取)など▽震度2=鳥取、三朝(鳥取)鏡野上斎原(岡山)など▽震度1=与謝野加悦(京都)朝来(兵庫)米子、倉吉、境港、日野(鳥取)安来伯太(島根)岡山御津、岡山建部(岡山)府中町(広島)土庄(香川)など





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 19, 2015 01:27:18 PM
コメントを書く
[山陰] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: