HIRO.F's Scrawl

HIRO.F's Scrawl

PR

Calendar

Comments

シュライヒャー@ Re:盗品ランクルなど保管の疑い、ヤード経営者ら6人逮捕 解体し輸出か(06/28) ラーメン屋でも廃棄物処理でも、何をやら…
Mizuki8515 @ Re:元ロッテ投手・伊藤義弘さん、交通事故で43歳死去(10/06) あまりにも突然のことで言葉が出ません。…
聖書預言@ Re:京アニ放火事件から6年(07/18) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
透明ですが続きです@ Re:「天皇、慰安婦に謝罪」文喜相氏の発言に日本ネットユーザー「逆鱗に触れた」(02/12) 多く書き、すいません。 また、慰安婦問題…
たびびと@ Re:今年で、某オーディオメーカーの希望退職から10年か。。。(01/30) お元気ですか? もう10年になるのですね…
のび山@ Re:とうとう筆自慢ver.11を諦めて、筆まめに(01/05) こんにちは。はじめまして。 2023年には…
レモン@ Re:左手の傷(09/13) 痛そうです。バイクのケガですか? 大丈夫…

Shopping List

2~3泊の出張に。耐水素材がうれしい3WAYビジネスバッグ大人仕事用通勤通学入学祝い就活ブリーフケース[200-BAG065WP]【サンワダイレクト限定品】【送料無料】3WAYビジネスバッグ 15.6インチワイド 耐水素材 大容量31.8リットル A4書類収納 2~3日出張対応 自転車通勤に最適 リュック パソコンバッグ メンズ PCバッグ マルチビジネスバッグ 人気 仕事用 ブリーフケース
純正品と互換!100%交換保証!SB3L-A■バイクバッテリー■【YB3L-A互換】■コスパ最強!総販売数100万個突破!GM3-3A FB3L-A互換■【100%交換保証】スーパーナット(液入済)
星乃充電器と延長ケーブルのお得なセット!【在庫有り・即納】6V/12V切替式バイク充電器+延長ケーブル■SAE端子■【スーパーナット 星乃充電器 オプティメート4デュアル 対応】【新品】【あす楽対応】
本棚 耐震突っ張り本棚 幅60 奥行26 耐震 シェルフ 薄型 60 スリム 大容量 壁面収納 壁面 オシャレ おしゃれ 天井 突っ張り つっぱり オープン 転倒防止 地震対策 送料無料 AKU1004501【サマーSALE開催中】本棚 突っ張り 耐震 【実験動画】 突っ張り耐震本棚 幅60 奥行26 ホワイト ブラウン 木製 サンゴ 薄型 60 スリム 大容量 シェルフ 壁面収納 壁面 オシャレ おしゃれ 天井 つっぱり オープン 転倒防止 地震対策 コミック
GSPWOER 当日出荷 2.0対応 HDMIケーブル 0.5m 50cm 4K 3D対応テレビ対応 19+1配線で安心のリンク対応HDMIケーブル 価格に自信有HDMIケーブル 0.5m 2.0規格 4K 3D 送料無料 50cm Ver.2.0 ARC対応 ハイスペック ハイスピード iphone 19+1 業務用 企業用 ゲーム レグザリンク ビエラリンク フルハイビジョン 金メッキ
Jun 29, 2018
XML
カテゴリ: 阪神2018
飯塚富司は絶対に許せない。。。

こんな明らかな大誤審

ビデオ判定やるべき

見てなかったんでしょうかね


うわの空だったかな~


昨夜のワールドカップみて、寝不足と、むしゃむしゃしてて、にっくき金本阪神に、やつあたりかな~






飯塚富司

基本情報
国籍 日本の旗 日本

生年月日 1962年9月1日(55歳)
身長
体重 183 cm
78 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 外野手
プロ入り 1983年 ドラフト3位
初出場 1984年9月25日
最終出場 1996年4月14日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

三菱重工横浜
阪急ブレーブス
オリックス・ブレーブス
オリックス・ブルーウェーブ (1984 - 1994)
横浜ベイスターズ (1995 - 1996)



来歴・人物
栃木県立栃木工業高等学校から三菱重工横浜を経て、1983年度ドラフト会議にて阪急ブレーブスから3位指名を受けて入団。右投げ右打ちの外野手・一塁手で、ルーキーイヤーから一軍出場を果たす。層の厚い阪急外野陣において一軍に定着出来ず主に代打での出場であったが、ウエスタン・リーグでは1987年に首位打者、1989年には本塁打王に輝いている。

1994年11月に伊藤敦規と共に水尾嘉孝・渡部高史・堀江賢治との3対2の交換トレードで横浜ベイスターズへ移籍。翌1996年シーズン限りで現役引退。

引退後すぐにパシフィック・リーグの審判員となる。審判員袖番号は26。2006年には初めてオールスターゲームに出場した。2009年は関西担当のベテラン審判が相次いで引退したため一軍に定着。審判員としての通算出場数は1114試合(2017年シーズン終了時)。

2009年8月30日の日本ハム対ソフトバンク第20回戦(札幌ドーム)で球審を務めた飯塚は、打者走者二岡智宏と捕手田上秀則が接触したプレーを二岡の守備妨害と判定し、抗議した日本ハム・梨田昌孝監督を遅延行為で退場処分とした。この件に関して日本ハムは翌31日、守備妨害には抵触せず[1]審判団のルール適用は誤りであるとして加藤良三コミッショナーへ提訴した[2][3]が、「規則の適用に誤りはなかった」として却下された。一方で審判部が講習会を開催したことも明らかにされた[4]。

2016年8月17日、中日ドラゴンズ対読売ジャイアンツ第16回戦(ナゴヤドーム)で一塁塁審を務め、史上125人目となる通算1000試合出場を達成した[5]。




「納得いかん」阪神・金本監督、勝敗分けた判定に激怒!北條は「タッチいってるでしょ」




七回、北條(右)はタッチに行くが、藤井(左)が大きく走路を逸れたために届かなかった(撮影・大橋純人)

 (セ・リーグ、ヤクルト10-9阪神、7回戦、阪神4勝3敗、29日、神宮)信じられない“誤審”が起きた。神宮に詰めかけた2万9386人の観衆も、テレビの前の虎党も、誰もが目を疑ったのは8-8で迎えた七回一死二塁、ヤクルトの攻撃だった。

 代打・荒木のゴロを三塁・北條が捕球。三塁を狙った二走・藤井にタッチを試み、グラブを差し出した。藤井は手を広げてエビぞりで逃げた。その足は人工芝の部分にまで飛び出しながら、三塁到達。さすがにスリーフィートオーバーでアウトだろう…と誰もが思った。ところが飯塚三塁塁審は手を横に広げてセーフ。記録は野選。すぐに金本監督がベンチを飛び出した。

 「タッチ、いってるでしょ? 手、伸ばしてるでしょ? グラブで…。そりゃこっちは抗議しないと。納得いかないし。終わったから済んだというものじゃない」

 試合後の会見でも怒りが収らなかった。「協議してください」「ビデオ(リプレー検証)はできないのか?」さまざまな抗議に対し、飯塚審判は「追いかけたけど、タッチにいっていない」の一点張りだったという。

 確かにタッチにいかなければ、走路を外れてもアウトにならないケースはある。だが、当事者の北條は「タッチに行きました。ランナーが(グラウンドの)中に入ったので(グラブが)届かなかった」とキッパリ。協議はなく、場内アナウンスで「金本監督からラインアウトでアウトではないかと抗議がありましたが、北條選手にタッグ(=タッチ)行為がみられなかったため、インプレーとし、続行します」と一、三塁で再開。阪神は伊藤和から桑原にスイッチしたもののその後、二盗を決められ、西浦に決勝2点打を許した。

 飯塚審判は金本監督が現役時代の2012年、ストライク判定をめぐって言葉が高圧的だと判断して、お互いにヒートアップした経緯もある。飯塚審判は試合後、「タッグ行為がなかったと判断した」と繰り返すばかり。ジャッジが感情的なもののはずはないが…。

 球団はすぐにNPBに意見書などを提出する方針を固めた。指揮官は「ジャッジに沿うしかないんだから、こっちは」と、やるせない気持ちを吐露した。審判は“神様”だが…。こんな判定は勘弁してほしい。 (阿部祐亮)

七回のプレーについて阪神・谷本副社長兼球団本部長
「映像を見てもわかるように、北條選手はどう見ても追いかけてタッチに行っています。公式記録も野選ですから明らかに矛盾しています。3フィート(ルール)もでしょう、アンツーカーから人工芝まで逃げていますから。しかるべき責任のある方から説明頂けなければ納得できません。少なくとも意見書は提出することになるでしょう。こちらはルールに則ってプレーしている。これでは野球にならないです。恣意的にご判断なさったとしか思えません」

★走塁・守備妨害は適用外

 今季から導入されたリクエスト制度では多くの場面でリプレー検証を要求できるが、一部はできない。走塁妨害や守備妨害は適用外で、今回のケースはこれにあたると思われる。他にボークなども適用外。

★野球規則5・09の(b)走者アウトについて

 次の場合、走者はアウトとなる。

 (1)走者が、野手のタッチを避けて、ランナーのベースパスから3フィート(91・44センチ)以上離れて走った場合(※これをスリーフィートオーバーと呼ぶ)。

 ただし、打球を処理している野手を妨げないための行為であれば、この限りではない。

 (中略)

 【注2】本項の“ただし”以下は、野手が走者の走路内で打球を処理しているとき、これを妨げないために走者が走路外を走っても、アウトにならないことを規定しているものであって、打球処理後にタッチプレイが生じたときには、本項の前段の適用を受けることはもちろんである。





上から目線にキレた金本 球審は「威嚇するようなことは言ってない」



<神・西>9回、見逃し三振に倒れた金本(右)は飯塚球審(左)に激しく抗議する
交流戦 阪神0-3西武

(5月28日 甲子園)
 阪神・金本知憲外野手(44)が珍しく怒りをあらわにした。右膝自打球の影響で先発を外れた28日の西武戦(甲子園)は最終9回に代打登場。見逃し三振に倒れた最後のストライク判定に戸惑いの声を発した際、飯塚富司球審(49)から高圧的な言葉を投げかけられたとして激高した。

 金本が珍しく審判に詰め寄った。3点を追う9回、2死一塁。逆転を信じた虎党のボルテージが高まった中で、代打として登場した打席だった。下手投げの牧田が投じたフルカウントからの8球目だ。内角低めの速球に飯塚球審の判定はストライク。見逃し三振でチームの連勝が止まった。

 「低いでしょ?」

 悔しさを押し殺し、金本は努めて柔和な表情で球審にコースを確認したように映った。返ってきたのは予想外の言葉だったという。「偉そうに何を言うんだ」。少なくとも金本にはそう聞こえた。思わず怒りの感情がこみ上げた。「オレは低いでしょ、と聞いただけ」。試合終了が宣告された後もバックネット前で審判団に詰め寄った。両者は一気にヒートアップ。最後は和田監督に促される形で幕引きした。

 当事者の一方、飯塚球審は金本の怒りを誘った発言の有無について言葉を濁した。 「(金本からは)“低いでしょ”ということだった。(その後の抗議は)言った、言わないのことですが、僕は何を言ったのかは覚えていません。“偉そうにするなよ”というようなことを言った、言わないのことでした。ただ、威嚇するようなことは言っていません」

 金本は2戦連続で先発出場を見合わせ、最後で得た出場機会だった。和田監督も心中を察した。「それだけ気持ちが入っていたんだろう。(先発ではなく)1打席で行っているわけだから」。次戦へ切り替えるしかない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 30, 2018 10:57:27 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: