HIRO.F's Scrawl

HIRO.F's Scrawl

PR

Calendar

Comments

シュライヒャー@ Re:盗品ランクルなど保管の疑い、ヤード経営者ら6人逮捕 解体し輸出か(06/28) ラーメン屋でも廃棄物処理でも、何をやら…
Mizuki8515 @ Re:元ロッテ投手・伊藤義弘さん、交通事故で43歳死去(10/06) あまりにも突然のことで言葉が出ません。…
聖書預言@ Re:京アニ放火事件から6年(07/18) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
透明ですが続きです@ Re:「天皇、慰安婦に謝罪」文喜相氏の発言に日本ネットユーザー「逆鱗に触れた」(02/12) 多く書き、すいません。 また、慰安婦問題…
たびびと@ Re:今年で、某オーディオメーカーの希望退職から10年か。。。(01/30) お元気ですか? もう10年になるのですね…
のび山@ Re:とうとう筆自慢ver.11を諦めて、筆まめに(01/05) こんにちは。はじめまして。 2023年には…
レモン@ Re:左手の傷(09/13) 痛そうです。バイクのケガですか? 大丈夫…

Shopping List

2~3泊の出張に。耐水素材がうれしい3WAYビジネスバッグ大人仕事用通勤通学入学祝い就活ブリーフケース[200-BAG065WP]【サンワダイレクト限定品】【送料無料】3WAYビジネスバッグ 15.6インチワイド 耐水素材 大容量31.8リットル A4書類収納 2~3日出張対応 自転車通勤に最適 リュック パソコンバッグ メンズ PCバッグ マルチビジネスバッグ 人気 仕事用 ブリーフケース
純正品と互換!100%交換保証!SB3L-A■バイクバッテリー■【YB3L-A互換】■コスパ最強!総販売数100万個突破!GM3-3A FB3L-A互換■【100%交換保証】スーパーナット(液入済)
星乃充電器と延長ケーブルのお得なセット!【在庫有り・即納】6V/12V切替式バイク充電器+延長ケーブル■SAE端子■【スーパーナット 星乃充電器 オプティメート4デュアル 対応】【新品】【あす楽対応】
本棚 耐震突っ張り本棚 幅60 奥行26 耐震 シェルフ 薄型 60 スリム 大容量 壁面収納 壁面 オシャレ おしゃれ 天井 突っ張り つっぱり オープン 転倒防止 地震対策 送料無料 AKU1004501【サマーSALE開催中】本棚 突っ張り 耐震 【実験動画】 突っ張り耐震本棚 幅60 奥行26 ホワイト ブラウン 木製 サンゴ 薄型 60 スリム 大容量 シェルフ 壁面収納 壁面 オシャレ おしゃれ 天井 つっぱり オープン 転倒防止 地震対策 コミック
GSPWOER 当日出荷 2.0対応 HDMIケーブル 0.5m 50cm 4K 3D対応テレビ対応 19+1配線で安心のリンク対応HDMIケーブル 価格に自信有HDMIケーブル 0.5m 2.0規格 4K 3D 送料無料 50cm Ver.2.0 ARC対応 ハイスペック ハイスピード iphone 19+1 業務用 企業用 ゲーム レグザリンク ビエラリンク フルハイビジョン 金メッキ
Mar 1, 2019
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
安重根も関係なければ慰安婦も関係ないんだけどなあ~
北朝鮮からも馬鹿にされて、日本のハロウィンみたいに馬鹿のお祭りになってるんだろうなあ~


三・一運動記念式典に駆けつけた市民、万歳三唱・太極旗…日本軍姿のパフォーマンスも
2019年03月01日15時29分
[ⓒ 中央日報/中央日報日本語版]



京畿道広州のパバル劇会の団員が光化門広場で独立活動家と日本軍の対立の様子を再演したパフォーマンスをする傍らで市民が記念撮影をしている。 「子どもたちが三・一運動と独立闘士を誇らしく記憶していてくれたらと思います」

100周年を迎えた三・一運動記念式は市民の祭りだった。1日、最悪の粒子状物質の中でも式典が行われたソウル光化門(クァンファムン)広場には、早朝から太極旗を手にした1万人余りの市民が詰めかけ大変な混雑となった。

式典会場には幼い子供の手を握った家族単位の出席者が多かった。小学生3人の娘と一緒に家族そろって太極旗を持って会場を訪れたキム・ヨンギさん(39)は「子どもたちがいつも日帝強占期、独立運動などの歴史に対して難しく怖く感じているようだったので、ここで祭りのように万歳三唱をしてみたくてやってきた」と話した。イ・テクファさん(38)は今年小学校に入学した息子と光化門広場にやってきた。イさんは「毎年やってくる三一節だが、今年は100周年ということで格別に感じられた」としながら「万歳パフォーマンスなど見どころも多く記憶に残ると思う」と話した。

日帝時代を経験した70代以上の高齢世代も光化門広場を訪れて「感激だ」と所感を伝えた。杖をついて世宗(セジョン)文化会館前で式典を観覧していたチェ・ユスンさん(87)は「健康のために家族が行かないほうがいいと止めたが、直接行事を見たいと言い張って出てきた」としながら「解放されたときは14歳だった。拍手して踊って大騷ぎだったことが思い出される」と話した。

キム・ヨンテクさん(78)は帽子まであわせた制服姿に名札とカバンまで身につけて記念式に参加した。キムさんは「100周年行事に参加するために新設洞(シンソルトン)に行って制服を特注した」と話した。また「以北黄海道(ファンヘド)出身だが、(韓国戦争のときの)1・4後退の時に38度線を越えた。解放された時、村の青年たちが我が家にきて太極旗を振りながら踊ったことや大騒ぎしたことをみな思い出す」とし「三・一運動100周年ということで特に故郷のことが思い出される」と話した。



行事の白眉は万歳三唱だった。正午に合わせて記念式典に参加した市民全員が万歳三唱を叫んだ。今年100歳のイム・ウチョル愛国志士の歌に合わせて1万人余りの市民が一斉に太極旗を振りながら万歳を叫び、舞台の後方で空軍特殊飛行チーム「ブラックイーグル」が飛行しながら空に数字100を描いた。これを見た市民は拍手をしながら太極旗を振り「万歳」を歓呼した。

式典後も行事場所周辺で各種パフォーマンスが行われて市民の注目を引きつけた。劇団パバル劇会の団員が独立活動家と日本軍に扮して登場して市民と写真を撮った。子どもを連れてきた市民は子どもたちに「100年前に独立運動した人々と同じ姿」と説明した。

韓服を着た歴史オリニ(子ども)合唱団の公演も続いた。白のチョゴリと黒のチマを着た合唱団員の姿に、行事場所を訪れた外国人がカメラのシャッターを押した。合唱団員であるチ・スンウォン君は「三一節関連の歌をたくさん練習したが、特に独立軍歌が記憶に残る」と話した。チ君の母親のハン・ダギョンさん(38)は「今回の行事で子どもたちが独立運動と解放の意味を大きく感じてくれているようで意義深い。記念式に実際に参加してさらに意味があるようでよかった」と話した。

三一節に21トン「安重根トラック」が釜山へ…日本領事館前走る
2019年03月01日08時41分
[ⓒ 中央日報/中央日報日本語版]



ソ・ジホ氏が21トントラックに刻んだ安重根義士肖像と遺墨(写真=ソ・ジホ氏提供) 「小学生が三一節(3・1節)を「3点1」と読むのを見て三一節の意味を広く知らしめなければならないと決意しました」

21トントラックに安重根義士の肖像と遺墨を描いたソ・ジホ氏(29)が別名「安重根トラック」に乗って3月1日に釜山を訪れ、カーパレードを行う。

貨物運輸業に従事するソ氏は28日に中央日報の電話取材で「三一節100周年をむかえ、日本領事館などがある釜山を訪れ、カーパレードを行う計画」と話した。

自宅がある金海(キムヘ)を1日午前10時に出発し、釜山市東区草梁洞(トング・チョリャンドン)の日本領事館の前を通り、釜山市中心部を回って水営区南泉洞(スヨング・ナムチョンドン)にある日本総領事公館へ向かうカーパレードを構想中だ。ソ氏は釜山に午前11時頃到着し、カーパレードには4時間ほどかかると見ている。

ソ氏はこのパレードのために事前に垂れ幕を2枚製作した。垂れ幕には日本軍慰安婦少女像の絵と臨時政府の人々の写真を入れた。垂れ幕は安重根義士の肖像と遺墨が描かれたトラックの反対側とトラック後方にそれぞれ掲げる計画だ。

垂れ幕の製作費用はソ氏のカーパレードを支持するネットユーザーが集めた後援支援金を当てたという。ソ氏は「2月にインターネット・コミュニティでカーパレードをすることを知らせた」とし、「その結果、会員100人余りが合計約230万ウォン(約23万円)を後援してくれ、垂れ幕の製作費を除く残りの後援支援金は障害者団体に寄付する計画」と話した。



ソ氏は「2017年12月に日本領事館の前に少女像が設置された時、警察と武力衝突があったという事実を知っている」とし、「カーパレードの後で集会に参加し、労働者像の設置に力添えしたい」と話した。

ソ氏は昨年12月に2億2000万ウォンで21トントラックを購入し、すぐにスプレーで安重根義士の肖像と「見利思義見危授命」という遺墨を描いた。ソ氏のトラックを見たネットユーザーがインターネット・コミュニティ・サイト「ポべ(宝)ドリーム」に「愛国心が炸裂したトラックを見た」と書き込みし、インターネットで話題になった。

ソ氏は「子供の頃、母方の祖父母の家によく遊びに行き、在野史学者であった祖父から歴史の話をたくさん聞いて育った」とし、「独立活動家の中で安重根義士を最も尊敬しているため義士の肖像と遺墨を描いた。育っていく子供や学生たちが正しい歴史意識を持つことを願う」と話した。ソ氏は光復節(8月15日)にもカーパレードを行う計画だ。

文在寅大統領演説、日本とは協力強化、関係悪化に危機感
2019.3.1 18:06国際朝鮮半島




日本併合時に起きた3・1独立運動から100年となるのを記念した集会で演説する韓国の文在寅大統領=1日、ソウル中心部(ロイター)


 文氏は昨年の記念式典で、日韓が2015年に解決で合意した慰安婦問題について「解決していない」との立場を強調し、日本側の対応を批判。竹島(島根県隠岐の島町)の「韓国領有」も主張した。


 今年は慰安婦や徴用工、独島(竹島の韓国での呼称)を口にせず、「被害者(元慰安婦や元徴用工)らの苦痛を癒やしたとき、韓日は真の友人になる」と日本に協力を暗に求めた。

 未来志向の日韓関係について文氏は昨年も強調している。ただ、今年は国民を前に「朝鮮半島の平和のために日本との協力を強化する」と宣言した。

 いわゆる徴用工訴訟で日本企業に賠償を命じた韓国最高裁の判決、日韓合意に基づく元慰安婦のための財団の解散、海上自衛隊機へのレーダー照射、韓国国会議長の「天皇謝罪発言」。韓国が発し続けた最近の出来事により、日本の対韓世論は悪化し続けている。また、日本政府は独立記念日を控え、韓国渡航者に注意を喚起した。演説で文氏が見せた“ギリギリの対日配慮”には日韓関係の現実に対する危機感さえうかがえた。

 文氏は日本との協力強化が「朝鮮半島の平和のため」と指摘し「(朝鮮半島の)統一も遠くない」とも訴えた。北朝鮮をめぐり、経済など日本の協力が不可欠と認識していることを示唆している。



 文在寅政権の韓国は日本との合意や約束事を破り続けてきた。対日関係改善の意志が日本に受け入れられるかどうかは、韓国側の今後の姿勢にかかっている。




三・一運動をけなす北朝鮮「外勢依存で独立を試み失敗」


専門家「北の見解も理解せずに共同行事推進した韓国政府の失策」

 北朝鮮は「三・一運動」(独立運動)100周年を翌日に控えた28日、「三・一人民蜂起は『請願』と外勢依存に染まった上層人物たちの間違った指導により、その光を見ることなしに苦い失敗の教訓だけを残した」と主張した。北朝鮮の対外宣伝メディア「我が民族同士」は同日、「三・一の魂は自主を叫ぶ」という文で、「(三・一運動の指導者らが)窮屈な請願や外勢依存という方法で『独立』を得ようと愚かな試みをした」と主張した。文在寅(ムン・ジェイン)大統領が昨年9月に平壌を訪問した時、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長と合意した「三・一節100周年南北共同行事」開催の約束が破られただけでなく、三・一運動の意義そのものが見下されたのだ。

 北朝鮮が三・一運動100周年共同行事を拒否したのも、結局は三・一運動に対し否定的な認識を持っているためだという声もある。北朝鮮は三・一運動の失敗原因について、「卓越した領袖の指導を受けていないから」と述べ、金日成(キム・イルソン)主席一族の偶像化に利用してきた。韓国のある国策研究所の関係者は「韓国政府が北朝鮮の基本的な見解も理解できないまま三・一運動共同行事を推進したのは失策だ」と語った。



【萬物相】三・一節の基本的な事実を知らない韓国人


 今から100年前の2月28日、民族代表33人が「己未独立宣言書」の印刷を終えた後、緊急会議を開いた。翌日に京城(ソウル)のパゴダ公園で開くとしていた独立宣言式の場所を、屋内に移そうというものだった。最終的に、三・一運動の発現地は鍾路の泰和館になった。

 本紙は、ソウル・仁寺洞の旧泰和館跡の前を通り過ぎる市民100人を対象に、三・一節に関して四つの質問をしてみたが、四つ全て正確に答えられた人は9人にとどまった。9人はいずれも50代以上だった。逆に、1問も答えられなかった人は半数を超えた。

 1909年に伊藤博文を暗殺して逮捕された安重根(アン・ジュングン)、三・一独立宣言後に故郷へ戻って4月1日に万歳運動を繰り広げた柳寛順(ユ・グァンスン)が「民族代表33人」に含まれると思っている人もいた。もともと、三・一節は三・三節になるはずだった。高宗の国葬が執り行われる3月3日に独立宣言式を予定していたが、1日繰り上げようということになり、しかし2日は日曜日なので1日になった。全ての人がこうした事実まで知る必要はない。しかし世間には、三・一節とは弔旗を掲揚すべき日、と思っている人もかなりいるという。

 数年前には、ネット韓国史講師だという人物が三・一独立宣言について「ルームサロン(高級個室バー)で酒盛りする」ようなものという発言を行い、論争になった。この人物は「民族代表33人よりも学生や一般大衆が万歳運動を引っ張ったということを強調しようと思っただけ」と語った。北朝鮮も、三・一独立宣言を「投降主義分子が米国大統領ウィルソンの民族自決主義に無駄な期待を掛け、請託と物乞いで独立を離陸させようとして繰り広げたどんちゃん騒ぎ」とけなしている。

 「10人のうち9人が独立宣言の発現地など三・一運動の基本的事実について正確に理解していない」という記事を読みながら、不十分な歴史教育についてあらためて考えた。三・一運動の結果として生じた臨時政府の樹立を建国と見なすべきか、見なさざるべきかといった不必要な論争がいまだに絶えず、臨時政府の初代大統領だった李承晩(イ・スンマン)に対する評価すら、まだ党派とイデオロギーに大きく影響される。近代国家として独立を宣言する大運動を繰り広げてから、今年で100年だ。三・一運動は、たとえ国は滅びても精神は死ななかったという事実を、韓民族自らが確認した偉大な行動だった。国がなくなっても、精神が死ななければ流れは途絶えない。3月1日は、高校時代に読んだ記憶があるだけの独立宣言書を最後まで読んでみるつもりだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 1, 2019 08:47:09 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: