HIRO.F's Scrawl

HIRO.F's Scrawl

PR

Calendar

Comments

ashif @ Re:また、ブローカーが。。。#130Z(10/20) この投稿を削除していただきますよう、よ…
ashif @ Re:また、ブローカーが。。。#130Z(10/20) こんにちは、autorec traders です。誤解…
HIRO.F@ Re:Γの車載工具購入しました(03/07) オークションID:e264342413 商品:スズキ…
HIRO.F@H/K AGES @ Re[1]:9月5日は富沢祥也選手の命日です。(09/05) PQuoraさんへ この時期は、YAMAHA系の方…
とんがらし芥川@ Re:カレー工房ギャー × とんがらし芥川 死神養成辣油 初級、上級(09/16) ご注文いただきましてありがとうございま…

Shopping List

2~3泊の出張に。耐水素材がうれしい3WAYビジネスバッグ大人仕事用通勤通学入学祝い就活ブリーフケース[200-BAG065WP]【サンワダイレクト限定品】【送料無料】【6/1限定!抽選で100%ポイント還元 】3WAYビジネスバッグ 15.6インチワイド 耐水素材 大容量31.8リットル A4書類収納 2?3日出張対応 自転車通勤に最適 リュック パソコンバッグ メンズ PCバッグ マルチビジネスバッグ 人気 仕事用 ブリーフケース
純正品と互換!100%交換保証!SB3L-A■バイクバッテリー■【YB3L-A互換】■コスパ最強!総販売数100万個突破!GM3-3A FB3L-A互換■【100%交換保証】スーパーナット(液入済)
星乃充電器と延長ケーブルのお得なセット!【在庫有り・即納】6V/12V切替式バイク充電器+延長ケーブル■SAE端子■【スーパーナット 星乃充電器 オプティメート4デュアル 対応】【新品】【あす楽対応】
本棚 耐震突っ張り本棚 幅60 奥行26 耐震 薄型 60 スリム 大容量 壁面収納 壁面 オシャレ おしゃれ 天井 突っ張り つっぱり オープン 転倒防止 地震対策 送料無料 AKU1004501本棚 突っ張り 耐震 【実験動画】 突っ張り耐震本棚 幅60 奥行26 ホワイト ブラウン 木製 サンゴ 薄型 60 スリム 大容量 壁面収納 壁面 オシャレ おしゃれ 天井 つっぱり オープン 転倒防止 地震対策 コミック ディスプレイラック 白 ラック シェルフ 鉄心 鉄芯 サンゴスター
GSPWOER 当日出荷 2.0対応 HDMIケーブル 0.5m 50cm 4K 3D対応テレビ対応 19+1配線で安心のリンク対応HDMIケーブル 価格に自信有HDMIケーブル 0.5m 2.0規格 4K 3D 送料無料 50cm Ver.2.0 ARC対応 ハイスペック ハイスピード iphone 19+1 業務用 企業用 ゲーム レグザリンク ビエラリンク フルハイビジョン 金メッキ
Aug 22, 2023
XML
カテゴリ: Car/Bike/Tool




すげえ。。。600万か。。。
XXが、そんな値段になったんだなあ。。。いくら程度が良いと言っても。。。
相場は300万かあ。。。

在庫には、出てないな。。。
あっ。。。最古のS130Z Tバー L28公認ターボが450万だって!!
ヨタハチのタルガトップと、あんまりかわらん。。。



ライターの人、「ヴィンテージ宮田」を連呼しているが、すげえ違和感あるんだけど。。。
「ヴィンテージ」さんか、「ヴィンテージ宮田自動車」さん、「宮田自動車」さんって昔から言ってるけど、「ヴィビンテージ宮田」さんって、あんまり言わなくて。。。



って、「ヴィビンテージ宮田」なら、まだいいけど、三重県のクラシックカー専門店「

ヴィビンテージ宮田

」って、なんか変な名前になってるぞ!(笑)


価格約600万円、トヨタ「セリカXX」が激レアな訳
80年代トヨタ製スポーツカーはレストアが困難
平塚 直樹 : ライター&エディター
著者フォロー
2023/08/22 10:00

セリカXX



1985年式で、約600万円という価格に設定されていたトヨタのセリカXX(筆者撮影)
旧車ブームが続く中、最近は1980年代に販売された国産スポーツカーも人気が高い。ここ数年、中古車価格は著しく高騰しているが、なんと約600万円という破格値がつけられた1985年式のトヨタ「セリカXX(ダブルエックス)」に遭遇した。




中古車相場の2倍もの価格がついたセリカXX
セリカXXのリヤビュー

そのセリカXXは、三重県のクラシックカー専門店「ヴィビンテージ宮田」が「オートモビルカウンシル2023(2023年4月14~16日・幕張メッセ)」というカーイベントに展示していた。走行距離4万1000kmのワンオーナー車というその車両は、40年近く前のクルマとは思えないほどの美しさ。内外装やエンジンなどにはサビや劣化した箇所も見当たらず、細部まできれいに仕上がっている。

だが、それにしても、かなり高価であることは確か。展示していたヴィンテージ宮田の担当者によれば、この型式のセリカXXは「中古車相場が300万円程度」。1980年代に作られた古いスポーツカーに、いつの間にかそんな価値がついていることも驚きだが、この展示車両はさらに2倍の価格。その要因は一体なんなのだろうか。

ここでは、かつて一斉を風靡したセリカXXというクルマを振り返るとともに、近年、価格が高騰している理由や背景などについて迫ってみる。



セリカXXのエンジンルーム
展示されていたセリカXXのエンジンルーム(筆者撮影)


ベースとなったのは、4気筒エンジン車の「セリカ リフトバック」で、ロングノーズ化などによりボディを拡大。エンジンには、「クラウン」に搭載されていた直列6気筒SOHC・2000cc(M-EU型)のほか、2600cc(4M-EU型)搭載モデルも用意。豪華で高級なスペシャルティカーとして発売された。



セリカXXのエンブレム
セリカXXのエンブレム(筆者撮影)
車名の由来は、まずセリカ(Celica)がスペイン語で「天の」「天空の」「神の」「天国のような」という意味。それに「未知数」を示すアルファベット「X」をふたつ重ねて命名されたという。なお、セリカXXは国内市場向けの名称で、北米市場のモデル名は「スープラ(Supra)」。これは、当時、Xを連記する表現が北米の成人指定映画(いわゆるポルノ映画など)を指すことがあるなど、ネガティブな印象もあり、イメージが悪いといったことが関係していたらしい。

その後、1986年のモデルチェンジにより、国内モデルでも名称をスープラに統一。つまり、現在もトヨタがラインナップするスポーツモデル「GRスープラ」の元祖といえるのが、このモデルだといえる。

スポーティさを増した2代目セリカXX




セリカXXのインテリア
セリカXXのインテリア(筆者撮影)
今回紹介する2代目モデルは、1981年7月のモデルチェンジで登場。初代モデルと同様に、ベース車はセリカ リフトバックで、リトラクタブル式ヘッドライトを持つウェッジシェイプのデザインを採用し、先代以上にスポーティさを演出した。

こうした変更は、1981年2月に発売した、同じ6気筒エンジンを搭載する姉妹車の「ソアラ」と差別化するためだ。ソアラには、先代セリカXXのようなラグジュアリーなテイストを持たせたため、2代目セリカXXには、当時人気だったスポーツカーの要素をより強調したのだ。

とくに、日中などヘッドライトを点灯させないときはライトユニットがフロントフード内に格納され、夜間などの点灯時のみ出現するリトラクタブル式ヘッドライトは、当時のスーパーカーやスポーツモデルの定番。筆者を含む、1980年代に青春を送ったクルマ好きには、憧れだった装備のひとつだといえよう。


搭載するエンジンは、初代と同様に6気筒で、2000ccの1G-EU型と2800ccの5M-GEU型の2本立てとした。また、1983年のマイナーチェンジで登場した後期型では、2800ccエンジンをパワーアップしたほか、2000ccではターボエンジン版も追加。さらに、NA(自然吸気)のDOHC4バルブ(ツインカム)エンジンを採用するなどで、より高性能化を図っている。

装備面では、一部グレードに世界初のナビゲーションシステム「ナビコン」を設定していたことが注目だ。これはインプットされた目的地の方向と距離をマイコンが記憶し、正しい方向を刻々と表示するといったもので、のちのカーナビゲーションシステムのはしりだといわれている。

なお、2代目セリカXXは、1986年に生産を終了。同年に登場し、今でも名車として名高い後継モデルのA70型は、前述のとおり、モデル名を北米と同じスープラに統一。そして、1993年に発売された4代目A80型、現行の5代目GRスープラ(DB型)へと続いていく。

展示車の特徴と高価な理由



デジタルメーター
展示車両のデジタルメーター(筆者撮影)
そんなセリカXXのなかで、今回のイベントで展示された車両は、「セリカXX 2000GT(後期型)」というグレードとなる。2000cc・6気筒のツインカムエンジンを搭載した高性能仕様で、やはり当時としては珍しかった「デジタルメーター」も装備している。

これは、先述した姉妹車のソアラにも採用されたもので、当時は高級車など一部のモデルにしか設定がなかった装備だ。今では当たり前となったデジタルメーターだが、かなり珍しかったこともあり、若い世代を中心に、多くのクルマ好きが「先進的でかっこいい」と憧れを抱いた。



レースのハーフシートカバー
今では珍しいレースのハーフシートカバー(筆者撮影)
興味深かったのは、前後席に「レースのハーフシートカバー」も装備されていたことだ。昔は、室内へ高級感を演出するために人気だったアイテムだったが、今では一部のタクシーなどを除き、装着しているのをほぼ見かけなくなった「まぼろし」のアイテムだ。

しかも、この車両に装着されているシートカバーは「CELICA XX」のロゴ入り。おそらく、純正オプションなどの専用品なのだろう。そして、こうしたレアな装備が当時のまま付いていることも、このクルマに歴史があることを感じさせる。




ハーフシートカバーが装着されたリヤシート(筆者撮影)
今では珍しく、当時としては高級だった装備も満載の展示車両。だが、それにしても約600万円という高値がついている理由はなんだろう。ヴィンテージ宮田の担当者によれば、この車両は「残っているのが奇跡」といえるぐらい、状態がかなりよかったのだそうだ。よほど長年の保管状況がよかったのか、「レストアにもさほど手間がかからなかった」という。

とくにセリカXXをはじめ、1980年代のクルマは、エンジンもインジェクション仕様になっているが、これが逆に「やっかい」なのだという。電子制御がマイコンなどを使った古いタイプだし、純正部品も生産終了であることがほとんど。そのため、壊れていると部品がなく、修復はかなり困難。機械式メーターやキャブレターなどを備える1970年代のクルマのほうが、代替部品などもあり、よっぽどレストアしやすいのだそうだ。



ホイール
展示車両のホイール&タイヤ(筆者撮影)
しかも、この年代のクルマは、「多くの車両がすでにスクラップにされている」ことで、タマ数が少ない、つまりレア度も高いのだという。おそらく、今のようにビンテージカーになることは想像されておらず、多くの車両がかなり昔に処理されてしまったそうだ。また、もし残っていても、今回の展示車両のように、内外装もきれいで、デジタルメーターなどの電子装備も問題ない車両は稀少。それが、前述した「奇跡」の理由で、まさに一期一会といえるほど、出会える確率の低い上玉なのだという。

修復が困難だからこそ程度が価格に直結する
1980年代の国産スポーツカーは、セリカXXに限らず、例えば、日産「スカイラインGT-R」の3代目R32型(1989年発売)などもレア度が高く、最近では1000万円を超える車体もあると聞く。また、ここ数年、国内だけでなく、アメリカなど海外からの需要も多く、輸出されている中古車も多いようだ。


東洋経済オンライン「自動車最前線」は、自動車にまつわるホットなニュースをタイムリーに配信! 記事一覧はこちら
残存する台数がそもそも少なく、あっても、もしボロボロな場合は修復やレストアが困難。しかも、需要だけは伸びている。R32型GT-Rの場合は、日産が復刻パーツを再生産し販売しているからまだいい。トヨタでも、A70型やA80型のスープラは同じく復刻パーツがあるが、セリカXXのように、1980年半ば以前に出たモデルの場合は、廃版になっている純正部品も多いそうだ。

そのため、そうしたより古いモデルは、もし車体があっても、故障や破損、劣化箇所などがあると、レストアの難易度は相当上がってしまうという。そして、これらの要因が複雑に絡み合っていることが、1980年代の国産スポーツカー全体の価格高騰に大きな影響を与えているといえるだろう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 23, 2023 10:15:33 PM
コメントを書く
[Car/Bike/Tool] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: