全1195件 (1195件中 1-50件目)

人形作家さんを訪問。動物キャラナビでいうところの、コアラ。可愛いすぎるから、アップしておきました。
2009年12月25日
コメント(1)
今年最後の、東京出張。新しい春が来るまでに、絵本プロジェクトも次の展開。会議が楽しみ。動いてみて次のプランが見えてきたのも収穫かな?色々と、問題はあるけど、やりきる覚悟と、チャレンジ精神でブッチギリ!と、行きたいね。
2009年12月09日
コメント(0)
親しい人に依頼されて、名古屋からのゲストにお会いした。勿論、頼まれごとがメイン。ザーッとお話を聞いて、理解できたのでご紹介できる会社を、見つけてご連絡します、でフィニッシュ。何か?まだ、話したり無そうなので、少し時間があったので世間話?いや、厳しい経済状況の話題。実は?と切り出された話題にビックリ!展開が幅広くて、しかも深い。それ、私にやらせて得意分野だからと、思わぬ方向に全速力。明日の資料到着を待って新大阪近辺でお会いすることに。こんなんを、ひょうたんから駒っていうのかいね。それとも粘り勝ち?
2009年12月04日
コメント(0)

12月15日(火)は、第二回 動物キャラナビ深堀り塾。何かと、忙しい年末ですが、今回は、川地工務店さんをスピーカーにお迎えして、楽しい実践グループワークで、キメてみます。ぜひご参加を宜しくお願いいたします。
2009年11月30日
コメント(2)

祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり、沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらわす。おごれる人は久しからず、私のHNの原点、待望の沙羅双樹を挿し木でいただいた。新しい年が来て、新しい春がきたら、植え替えて憧れの沙羅双樹をたのしみたい。ありがとうございました。
2009年11月28日
コメント(0)

今日からは、竹取物語の一枚目。日本昔はなしのなかでも、有名なおはなし。月内には入稿?スピードが速すぎないかい?
2009年11月26日
コメント(0)

今日は、びんぼう神と福の神。画面の外に、人物のパーツをかいて配置しています。最低限の「動き」が、表現できるようにね。新しい手法(?)が楽しいね。
2009年11月25日
コメント(2)

今日、入稿した作品はカミナリさまの病気。カミナリさまが、お坊さんに病気を治してもらうというお話し。それも、お灸と、今で言うところの整体(?)で、なんだかおかしいね。
2009年11月24日
コメント(0)

学生さんにも、お願いしています。デザイン学校の学生さんの日本昔はなしの作品作りに参加していただいています。試験のシーズンなのに奮戦中!いい作品が出来ますように。
2009年11月20日
コメント(0)

今朝は、4時おきで名古屋出張。搬入の立会いと、チェック。別働隊が、ユニック車で「きのこの家」を搬送。眠くて、寒かったけど、どう?可愛いでしょう。メルヘンな早起きの日、今はもう大阪です。
2009年11月19日
コメント(0)

「一袋の米」只今製作中です。赤おにと青おに、こぶとりじいさん、千里のくつ、全部、テキストが書き終わってナレーションに入っています。来週には、少しずつ公開して行けそう。動き出すのが楽しみです。
2009年11月18日
コメント(0)
昨夜は、動物キャラナビビジネス「深堀り塾」の初めの一歩。お陰さまで、ドタキャンがでたのに、満席!至らないところばかりでお恥ずかしい次第なのですが、恒例のイベント化をする予定で3ヶ月先まで会場の予約もいれました。さて、ここからのテーマは、継続は力なり!なんだろうね。
2009年11月13日
コメント(2)

サンプルDVDができあがりました。全国の幼稚園、保育園に向けて発信してゆきます。絵本の新作品は、4作目が完成。着実に、やや遅れ気味に?進んでいます。
2009年11月12日
コメント(0)

先月、15日に大阪産創館で開催して大好評だった、動物キャラナビ基礎講座の深堀り塾。11月12日(木)18:30から、難波市民学習センター(OCAT)アートスペースで始まります。参加料1000円。面白くて、ためになる動物キャラナビ深堀り塾。いよいよ、ビジネスに繋がる実践編がはじまります。まだ少し余裕がありますので、ぜひ!ご参加ください。お申し込みは、p-nakano@custmart.comまで、メールでお申し込みください。
2009年11月07日
コメント(2)
明日は東京出張。絵本の新作品2点の入稿と、幼稚園・保育園での展開の打ち合わせ。中国・北京のお土産話も楽しみ、順調に進んでいそうだものね。新しい組織の立ち上げも大詰めの段階にたどり着いて、後は信じている道をまっすぐに進むだけ。「LLP禾本プロジェクト」大きく育てるぞ!
2009年11月04日
コメント(0)
記念すべき電子出版第1作目がデビュー。テスト版なので、中国語、英語バージョンはもう少し先になる。YouTubeにのせます。みてね。次回は?三年寝太郎と浦島太郎で・・・。YouTubeの動画はコチラ
2009年10月28日
コメント(2)
明日は名古屋。午前中にミーテイングをこなして、午後から郊外の駅で東京のゲストと落ち合う。プレゼンに同席して、終了後に来年の企画のツメ。夢のような世界が訪れるか?実現に向かってやりきれるか?たった一人で。どんどん高揚してくる、自分らしくありたいね。
2009年10月28日
コメント(2)

抽象画の作家さんに、浦島太郎の作画を依頼。ストレンジ(?)なイメージ。登場人物は?背景とは別に製作していただいている。それは、明日アップします。動画は2週間後にテスト版があがる予定。オタノシミニ。
2009年10月27日
コメント(2)
5年前のこと、楽天ブログのタイトルを「独りハリウッド大作戦」としたのは、物語も、脚本も、キャステイングも、配給も収益構造も、宣伝広報活動も、独りでやりきって、ハリウッド映画のような創造をしたい!と熱望してつけた。今、コンピューターの発達で夢みたいな大作戦が実現できる、勿論、沢山の人の協力がないと何も始まらないけどね。覇者を目指したい、ハリウッドの丘に旗を立てたいと願う。
2009年10月26日
コメント(0)

11見開きプラス表紙。従来だと、中身24ページ、プラス表紙周りと見返し。なのだが、シンプルに11見開きで入稿。4日後の明日には、動画化されてナレーションもついた電子絵本んのDVDサンプルがアップしてくる。来月には、全国の幼稚園・保育園にサンプルDVDがデリバリーできる。望まれているものをダイレクトにユーザーにお届けする、ただそれだけ。年始には、中国2500万人の契約富裕層に、日本昔ばなしを届けることができる。プロ?の仕事。いや新しいメデイアビジネスなだけ。
2009年10月23日
コメント(2)

新しいテーマでブログを始めます。その名も電子出版!日本と中国の子供たちをつなぐ電子出版は「日本昔ばなし」100タイトルの完成がファーストステップの目標です。ここでは、難解な流通の問題も返本も、カビくさい評論家も登場しません。すべてに自分らしく、心のまま表現してもよいスペースです。日本昔ばなしの素材は国境を超えて子供たちの好奇心を刺激します。感情豊かな成長の糧になるかもしれません。さて、トップバッターの登場です。「ききみみずきん」待ってろよ!中国の子供たち!日本の子供たち!
2009年10月22日
コメント(4)
私のブログも、お陰さまで丸5年を過ぎまして、独りハリウッド大作戦も「ニイタカヤマ ノボレ」の暗号で最終局面を迎えたようです。長い間、ありがとうございました。沢山の新しいご縁をいただきまして感謝しています。これからは、タイトルも刷新して、新しく電子絵本つくりの奮戦記を書いてゆきたいと思います。日本と中国の子供たちとの架け橋になれたらと思って行動をおこします。自分らしくありたいと強く願って戻れない道を歩き出しますので、宜しくお願いいたします。
2009年10月20日
コメント(4)
昨夜は、キャラナビ基礎講座のイベント。大成功!とはいかないまでも80点くらいはできたかな?で、一夜明ければ、周囲は?鼻水、セキの大合唱!気が緩んだのかも?
2009年10月16日
コメント(0)
明日は、名古屋出張。こんな時間にメールを打って最後のお願い!をしてるのに、動物キャラナビイベントは明後日なのに、なんで?出張。うーん、欲張りだから、かな。
2009年10月13日
コメント(0)
村おこし?を画策してからもう1年が過ぎようとしている。イチバン高かったハードルは、固定概念という大人の考え方と?中央突破を狙えない根性なしの生き方?だったのかな?何よりも自分が、自分らしい生き方を覚悟をきめて表現表できなかったことが原因だったかも。マチオコシ?あっ!と言う視点で中央突破、してみせたいね。必ず成功すると、信じることやね。やっぱり。待ってろや、仮想敵国。俺ならこうするで、
2009年10月09日
コメント(0)
動物キャラナビをYOU TUBUにアップしました。タイトルは?ラインダンス。可愛いですよ。http://www.youtube.com/watch?v=cq64Yw3x8GU
2009年10月06日
コメント(0)
思わぬ誤解を受けて、と言うか曲解されて難問に衣替え。デスク前の、×印を見ると?もう残りは10日あまり、第一波がきて、4日後には第二波の大波がやってくる。誤解を恐れずにいえば、この波は低いほう。もっとデッカイ ビッグウエンズデイを待ち焦がれている。無理やり、次も、次も、その次も会場をおさえたった。どーじゃい。10月15日 大阪本町 産業創造館で「動物キャラナビ基礎講座」を開催します。お問い合わせはコチラhttp://www.rumia.com/
2009年10月02日
コメント(0)

よく当たる!動物占いが、よく効く、営業ツールに進化した!オモシロすぎて、タメになる!弦本 将裕 抱腹!動物キャラナビ!生トークが炸裂!まだ見ぬ明日を、体験しよう!今年の2月4日から、動物キャラナビのスタッフでありまして、今や認定講師でもあります。(笑)http://www.rumia.com/関西方面の人はゼヒ、ご参加を!お待ちしています。宜しくお願いいたします。
2009年09月26日
コメント(2)

味噌煮込みも、きしめんも、ひつまぶしも制覇したから、今日は味噌とんかつをご馳走になりました。柔らかいトンとやや甘い八丁味噌が最高のハーモニイ。食べ終わって、向い側の店をみたら、名古屋名物「カレーうどん」だって?次はコレ!やね。
2009年09月19日
コメント(0)

水都大阪イベントに、やってきた。巨大アヒル!デカッ!
2009年09月14日
コメント(3)
今日から東京。今年、一番のプレッシャーがかかる出張、週末まで頑張ります。一発逆転!さよならホームラン!打てるかな?今年は、勝負の年らしい。自分を信じるしかないね。
2009年09月09日
コメント(0)

お台場の原寸大ガンダムが解体された!と言うニュース。へえー。阪神電車 御影駅直下!御影市場の入り口にある仏壇屋さん。ガンダムの墓石!?やるね、本気。まさか?御影石メイド?
2009年09月08日
コメント(0)
デジタルサイネージのプレゼンを受けた。本音は、「義理で、やむおえず」だったのだが、先手必勝で、プレゼンターが話し出す前に、前フリなし、進行中のプランをぶつけてみると?予想外の!スターウオーズの世界が飛び出してきた。3D映像が空間に浮かび上がって、電池レスの発信装置が動き出す。凄すぎるご縁に言葉がでない。上場企業の底力?かもね。慌しく、9日からの東京出張のアポを組みなおして、企画書を再検討して、部分訂正。シンクロもこれだけつずくと、神がかり?かも。新しい人と会うのが、楽しくて、楽しくてしかたないもんね。
2009年09月07日
コメント(0)

一番大阪らしくない(?)水都大阪の中心、淀屋橋界隈。思いどうりにビジネスが展開していると、なんでもない風景まで、輝いて見える。このまま突っ走りたいね。
2009年09月02日
コメント(0)
今日は、名古屋に日帰り出張。ミーテイングが終了後に、懐かしい仲間に会えるのが楽しみ。日本では終わってしまいそうな、レーシングカーの開発能力を、復活(?)させたいね。まあ、力まずに軽く昔話でも。
2009年08月27日
コメント(2)
約半年ぶりに、高井田ラーメン。ダイエット中だったもんで、お久しぶり。ドアを開けて、「お久しぶり」と言うと?中の卵入り、普通麺で良かったですね?って。嬉しいね、覚えてくれていて。あんなに流行っているのに凄い!とびっくり。商売人の、基本のき。本音で感動してしまう。忘れちゃいけやせんね。
2009年08月26日
コメント(2)

タイトルに釣られて思わず買ってしまいました。東洋経済って、1年に1冊か?2冊、買うだけなのに、改めて特集のパワーに納得。特集の巻末に、デジタル出版。そーだよね、これ。行き着く港はここなのに、まだ海図が不正確。まー、そんなものが約束されているなら、誰でもやるよね。漕ぎ出してみたいね、と言うより、もう岸を離れて向かいだしたけど?
2009年08月25日
コメント(0)
明日は東京、暑いですね。プレゼン資料マンサイでお出かけです。ひとつの線路の上に、プランを数珠繋ぎすれば効率が良い!とはいえ、何処かでトラブルが発生すれば、大渋滞が発生!リスキーだよね。昨夜、新しい人との出会いで思い知ったけど、固定概念は動きを縛るよねホント。みんな蹴っ飛ばして「自分のために生きる」のがセイカイみたい。今日は病院の検査結果も順調、気分良くお出かけしてきます。
2009年08月19日
コメント(0)
3ヶ月程前、出会った男。落ち着きの無い人混みの中で、同じニオイを見つけた。ボワーんと入道雲みたいに迫ってきて、焦点深度ゼロで静止。「やあ」と古い友人のような態度。懐かしいニオイに惹かれて話し込むと、妙に胸熱く気があった。互いの脳内に侵入しあうような、かかわり方が始まってここからが愉しみ。昨夜、群集の中で、悪い目付きに出会った。名刺交換をする手を伝わってメッセージが胸に刺さった。コイツも同じニオイ。「おい、仲良くやろう」と、底知れない縁の知者のように振舞う。記憶の回路を、逆回転させて昔から知ってた?と言うつもりらしい。ご縁というようなヌルイものではなく、再会の必然、縁。コイツとも、脳内環状族と行きたいね。
2009年08月06日
コメント(2)
新しい鍵を見つけた。スタバの小さな机の上、そーっと置かれた企画書3通。その中に、新しい鍵が隠れていた。探していた鍵。欲しくて、欲しくて狂おしいほど探した鍵。新しい鍵は、新しい人からもたらせれる、そーだね。でも、温故知新ってのも大切に、やっぱり基本は人柄だよね。
2009年08月04日
コメント(5)
持っているけど、有効に使えていない。EX CARD。 新幹線は、予約なしで飛び乗れるのが最大のメリットと承知しているのと、なによりもデザインがダサい!パチンコ屋のメンバーズカードみたいで本音は持ちたくない。で、到着時間がフィックスされているので、予約してみた。料金も安くて良いのだが、やっぱりカードがダサい!嫌ですね。帰りはエアがいいけど、
2009年07月27日
コメント(4)
周明けには、東京出張。エアは予約済みだし、ホテルもブックしたし、アポもカンペキ・・・テナ、訳やなくて。サタデーイーブニングのテンジンフェステバルだというのに、今、メインのアポがメールで飛んできた、フィックスだべ。どーすりゃいいのよ思案橋。何時もの直前アポ取り固めでキメるきゃないね。問題は?企画書がまだ?生煮え。週明けにドタバタ、もがきましょ。マア、暑いからそれはそれでイイかも?いや、問題やでそれ。
2009年07月25日
コメント(4)
日本では46年ぶりという天体ショウに沸いた「皆既日食」今日の大阪は、梅雨の晴間(?)の好天気、と浮かれていたら?青天の霹靂、思わぬことから、一転にわかにかき曇り問題が発生。これじゃ、日食ショウ。「負けへんで」と、強くリアクション。
2009年07月23日
コメント(0)

昨日は、名古屋1泊出張。午前中には大阪に戻ったので、気分は日帰り?持ちきれないほどの、課題を抱えて生還。のんびりな近鉄特急はこんなときはありがたい、じっくり妄想の時間が楽しめるから?今夜中には、「肝」をくくります。
2009年07月17日
コメント(0)
先週からのセミナーラッシュ!(まるでセミナーおたくみたい?)昨夜で、一段落。ほっ、中では、13日(月)の大阪産創館は感動モノでした。何時もは、距離をおいてアイスキャンデーのように冷酷(?)に聞くほうなので、納得はできても、感動をすることは無いのですが、まさに、目うろこというか、大ハンマーで後頭部をガツン!なくらい殴られた。生き様を問われ、カツアゲされたような気がした。こんな賞金稼ぎネタが、木戸賃たったの千円。アンビリーボ!世の中には、超安で値千金のものがあるもので、心の底から感謝したい。(今日は、神妙?)
2009年07月15日
コメント(0)

日蓮上人 大曼荼羅書写千体行を二回。7月3日に、二千体の大願を成就された、拳骨和尚。琵琶湖、堅田の富士山蓮華寺で書写された、新しい、三千体の始まりである二千一体目の、大曼荼羅をご持参いただいた。言葉にならないほどの、感謝、満ち足りた感動をいただいてただ震えるばかりです。明日は、額装におだしして、30日間、待ちましょ。有難うございました。
2009年07月14日
コメント(0)

朝から何時もの病院。血液検査の結果を聞きにゆく。3月はじめから始めた、バナナダイエットと、1日60分のウオークキングで!血糖値の数値が?7.4Hから、6.3H,今回の結果は5.9Hの正常値の範囲におさまっつている。で、正直に、出された薬は一切飲んでいませんと白状。医者の思いどうりに生きても馬鹿らしいだけだもん、で、で、忌々しい「薬」から開放された。ヤッター!?今日も血液検査、来月の結果が楽しみ。次は、あの薬!からも開放されてみせるぞ。
2009年07月13日
コメント(4)

先週、四国リサーチツアーでの、癒しショット。深い意味はないけど、なにげに可愛いから、アップしときます。
2009年07月09日
コメント(2)

小さな、ホワイトタイガーを抱っこして記念撮影ができる動物園。で、有名な「白鳥動物園」でも、あまり興味が無いので、地味目のうさこちゃん?と、遊んでみました。触れたり、餌やりできたり。やっぱり原点は楽しいね。
2009年07月06日
コメント(2)

地下街で見つけたデスプレイ、「可愛い&頼れる 雨の日アイテム」とても、ありがちだけど、切実に「晴間がほしい」心にグサリ!と届く。で、今日は琵琶湖のほとりでビデオ撮影。キッチリ!と撮影の間だけはピーカン。雨の日アイテムの出番なし。で、で、明日は高松、どーやら雨らしい?
2009年07月03日
コメント(0)
全1195件 (1195件中 1-50件目)

![]()
![]()