欲しいんだもん!

欲しいんだもん!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

tyuma7129

tyuma7129

サイド自由欄

息子のプロフィール

2007年11月生まれの保育園生です。
1歳の時に気管支ぜんそく様で入院経験ありでその後の経過観測で無事に完治のお墨付き♪
とは言っても風邪から気管支をやられて入院ということもその後あり、風邪を引いても軽度で済むような体力作りが必要と実感です。
生まれた頃から夫と一緒に仮面ライダーやなんとかレンジャーやウルトラマンなどなど、、、を見ているので、保育園児なのに私よりも詳しい。

DWEを生後8ヶ月(お試しは6ヶ月から)から始め、今は家庭内教育に加えてCfK(外国人先生の教室)に週一で通っています。
2012年1月、めでたくブルーキャップをゲット!!
2012年12月、めでたくグリーンキャップをゲット!!
2013年4月からはCfKもライムクラスへ進級。
CfKを楽しみながら、ライムキャップ目指してがんばってます!

コメント新着

マイコ3703 @ キーワード検索でたどり着きました☆ 更新、頑張っているんですがどうしても上…
tyuma7129 @ Re[1]:日の目を見た生地でスマートトート(12/26) ウテさん、こんにちは! >失敗を大きく…
ウテオンマ@ Re:日の目を見た生地でスマートトート(12/26) 失敗を大きく見せるとこw、自分の芸風とか…
tyuma7129 @ Re[1]:キッズシャツデビュー(12/08) ウテさん、こんにちは! >わ~、予告さ…
ウテオンマ@ Re:キッズシャツデビュー(12/08) わ~、予告されてたシャツが出来上がって…
2011年01月03日
XML
テーマ: hand madeママ(562)
カテゴリ:  →その他

ティッシュカバーケース

ブックカバー パタレ さんのパターンでティッシュカバーケースを作ってみました。

tissuescase_ab_1.jpg

左がふたつきポケット、右がふたなしポケットのティッシュカバーケースです。

今回ももちろん、夫のワイシャツや私の インタックワンピ を作ったハギレ、息子の ラップキャップ を作ったときのハギレを利用しました。

ふたつきポケットは縦長に生地が必要なので、意外と出来上がりサイズの4倍くらいの長さが必要なんですが、幅はそんなに必要ないし、実は地の目を横にしてもいけるんじゃない!?と思ってます。

tissuescase_ab_2.jpg

裏を返すと、こんな感じ。
まだ、スナップボタンは付けてないです。


tissuescase_ab_3.jpg

ふたつきの方は、ギリギリiPhoneが入りますね!
まさか、ティッシュとiPhoneのみを持ち歩くことは無いと思うけど、小銭を入れてコンビニまで、というシチュエーションはありそうです。

ふたつきの方は、今回初めて作ったのですが、ブックカバーに引き続き、パタレマジックを見ましたよ!
ホントにぐるっと表に返すと形ちになってるから、びっくりです。

自分用にももう一つ、作りたくなりました~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年01月03日 21時32分13秒
コメントを書く
[ →その他] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: