欲しいんだもん!

欲しいんだもん!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

tyuma7129

tyuma7129

サイド自由欄

息子のプロフィール

2007年11月生まれの保育園生です。
1歳の時に気管支ぜんそく様で入院経験ありでその後の経過観測で無事に完治のお墨付き♪
とは言っても風邪から気管支をやられて入院ということもその後あり、風邪を引いても軽度で済むような体力作りが必要と実感です。
生まれた頃から夫と一緒に仮面ライダーやなんとかレンジャーやウルトラマンなどなど、、、を見ているので、保育園児なのに私よりも詳しい。

DWEを生後8ヶ月(お試しは6ヶ月から)から始め、今は家庭内教育に加えてCfK(外国人先生の教室)に週一で通っています。
2012年1月、めでたくブルーキャップをゲット!!
2012年12月、めでたくグリーンキャップをゲット!!
2013年4月からはCfKもライムクラスへ進級。
CfKを楽しみながら、ライムキャップ目指してがんばってます!

コメント新着

マイコ3703 @ キーワード検索でたどり着きました☆ 更新、頑張っているんですがどうしても上…
tyuma7129 @ Re[1]:日の目を見た生地でスマートトート(12/26) ウテさん、こんにちは! >失敗を大きく…
ウテオンマ@ Re:日の目を見た生地でスマートトート(12/26) 失敗を大きく見せるとこw、自分の芸風とか…
tyuma7129 @ Re[1]:キッズシャツデビュー(12/08) ウテさん、こんにちは! >わ~、予告さ…
ウテオンマ@ Re:キッズシャツデビュー(12/08) わ~、予告されてたシャツが出来上がって…
2013年06月09日
XML
テーマ: hand madeママ(562)
カテゴリ:  →コドモ用
まだまだ掃除機を掛けられない程忙しい日々が続いていますが、部屋はダスキンのレンタルモップで済んでも子Tシャツはこの夏に向けて着られないもの続出には作らざるを得ないので、早朝の30分とかそんな時間を駆使してなんとかミシンにたどり着いています。


いちばんよくわかる子供服ソーイング LESSON BOOK / ボートネックTシャツ


パタレさんの キッズTシャツ 100cmサイズはもうすぐ110cmという我が子にはさすがに丈を伸ばせてもネック周りや袖周りがキツくなり、乳幼児の頃のように「想定サイズ範囲内なのに、でっかすぎ!」ということはなくなってきたということは、きっと身体のいろんなところの成長も標準になってきたんだなぁとしみじみ思いました。

でも、先日のパタレさんのポイント倍増セールでは新発売の スリットブラウス やらバッグなどのパーツやらをカートに入れていたら、ものすごい金額になりそうだったので、「息子服はパタレ本で済まそう、、、」とポチりました。

本からの写しや縫い代付けの手間、めんどくさいですよねー。
でも、Tシャツだし、女の子ワンピみたいに小さいパーツはないので、なんとか頑張ってパターンを作りました。

ちなみに、楽天からは、こちらから購入出来ますね。


パタレ本からボートネックTシャツ、110cmサイズです。


raku23.jpg

後ろから。
raku24.jpg
夫からのTシャツのリサイクルです。
みなさん、ネット検索でお世話になっているGoogle様のイベントに行った際にもらったTシャツ。(だったっけかな?)
アメリカンのXLサイズなので、110cmサイズでもパターン通りに切り出せました。

前から。
raku21.jpg

後ろから。
raku22.jpg
こちら↑も同じくIT系ではおなじみですが、一般人にはあまりなじみがないですね。
私がこの"JavaOne"というカンファレンスに参加した際の特典で頂いたのですが、さすがにこれ着て保育園のお迎えには行けないので夫にあげたのですが、Lサイズだっため、XLサイズの夫には着れず(苦笑)、息子服に廻ってきました。

残念ながら後ろ見頃に企業名がざざーーーーっと描いてあったので、パイピングを使って切り替えをしました。
適当なところで切り替えを入れたのですが、意外といい感じです。

ボートネックTシャツは、リブ付けがないのでリブをわざわざ買う必要が無いし、ネック周りがワイドなので脱ぎ着しやすいのか、結構気に入って着てくれています。

まぁ、真夏には下着着ないのでこれからはこれで十分でしょう!

着図でーす。
まずは、Google様。
raku25.jpg

そして、JavaOne。
raku26.jpg

どちらもジャストサイズ!!



あと、自分用にパタレさんのオトナ服で超簡単に出来上がるドルマン!

ドルマンスリーブTシャツ


楽天のクーポン付きで1mのケチケチ買いで買ったボーダーニットです。
残念ながらセール商品だったので商品リンクが消えてしまっていますが、ざっくり編んだ感じでちょっと透け感のある、そしてちょっとラメの入ったニット地でした。
raku12.jpg
これが意外とアイロンの掛かり具合がよくって、助かりました!

raku11.jpg
袖はフレンチスリーブ、裾はスクエアへムです。

袖口と裾はジグザグ縫い指定ですが、1枚布でのジグザグ縫いはウチのミシンがへそを曲げるので、アイロンの掛かり具合がいいこともあり、三つ折りにして仕上げました。
スチームアイロン様々です。

また、パターンもボーダーなので後ろ切り替えなしにするために反対側のパターンも写し取り、真ん中をつなげてパターン1枚に仕上げました。
おかげでボーダー合わせが超ラクに。
ボーダー好きだけど、このストレスを越えるのが大変だったのですよ!

着図でーす。
raku13.jpg
もう、ドルマン、止められません(笑)。
超ラクですわー。

やっとミシンにたどり着いたのもつかの間、今月一杯はかなーりの仕事負担なので、超ハギレ時間を活用して(掃除はどうした!?)ミシンでストレス発散したいと思います!

さて、途中まで切り出してある スマートトート はいつ出来上がるのか!?
そして、せっかく買った クルールさんのレギパン の布地購入と出来上がりはいつに!?
、、、仕事、がんばりますわ。(涙)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年06月09日 07時46分04秒
コメント(2) | コメントを書く
[ →コドモ用] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: