-告白-  詩 近代詩 現代詩 詩歌 ブログ

Aug 27, 2009
XML
カテゴリ: A poet
わが歩みにつれてゆれながら
懐中電灯の黄色いちひさな光の輪が
荒れた街道の石ころのうへをにぶくてらす
よるの家路のしんみりした伴侶よと私は思ふ
夜ぢゆう風が目覚めて動いてゐる野を
かうしてお前にみちびかれるとき
いつかあわれなわが視力は
やさしくお前の輪の内に囚はれて
もどかしい周囲の闇につぶやくのだ
―この手の中のともしびは
 ああ僕らの「詩」にそつくりだ
 自問にたいして自答して
 ・・・それつきりの・・・
光の輪のなかにうかぶ轍は
昼まより一層かげ深くきざまれてあり
妖精めくあざやかな緑いろして
草むらの色はわが通行をささやきあつた

====================================

息子が今
懐中電灯がブームで
寝る前に必ず
暗闇の中で
なにやら不思議なサインを作って
カチカチしています。

光の輪を大きくしたり
小さくしたりしているのを
じつとみているうちに
この詩を思い出しました。

最近
趣味の域から
もっと
内面的に
真面目に詩を書いているので

この詩を読んだときは
思わず息を呑みました。

自問して
自答し

そうして
それつきり・・・


本当
何度も
その繰り返しです
*
日記
読破本紹介
文学散歩道
FC2ブログ
相互リンク様
ホーム
ホーム
ホーム
space 30px
リンクフリー
ご利用は計画的に





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 28, 2009 08:27:47 PM
コメント(4) | コメントを書く
[A poet] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


前の記事に書き込んですんません。。  
masakazu さん
いいですね。静雄さんの詩もですが、
内面的に真面目に書く詩って素敵です。
そんなふうにして書いた詩は、是非、現代詩手帳などに投稿して欲しいです。

読まれない作品は、どんなに素晴らしくとも世界を反射しません。だからでしょか? 僕は、たったひとりにしか分からない小説を書いても投稿します。

(Aug 30, 2009 02:58:20 PM)

masakazuさん   
ほたるる  さん
こんばんは。
伊東さんの詩、いかがですか?
わたしは最初読んでからもう確実ノックダウンでした。
恋歌よりも・・・反響等の抒情詩に何度泣いたか・・・。笑

真面目に詩と向き合うようになってから
あちこち詩のコンペに投稿を始めました。
自分の作ったものは、家族に食べてもらう食事のように・・・
詩も誰かに食してもらっても
ある程度、舌に耐えうるものを作りたくて。笑

でも、ごめんなさい、現代詩手帳って、よくわからないっぞ、masakazuく~~~ん。笑

・・・・・ごめんちゃい。照。

でも、そっかmasakazu君は小説ですか、すごいな、
わたしは小説を書くだけの辛抱ができなくて。苦笑
(Aug 30, 2009 10:38:43 PM)

masakazuさん 2  
ほたるる  さん
現代詩手帖、なるほどわかりました。
毎月20日締めで、詩の投稿ができるんですね、微笑
でも、びっくりしましたけど・・・
一冊のお値段が高いですね~、そちらにびっくりでした。笑 (Aug 31, 2009 07:29:08 AM)

Re:masakazuさん 2(08/27)  
masakazu さん
ほたるるさん へ

現代詩手帖、分かって良かったです。
現代詩手帖は、雑誌にしては高いっす。何せ、現代詩の砦、思潮社の雑誌なので・・苦笑。
大きな図書館だったら、雑誌の棚に置いてあるので、買うより、そっちで読んだ方がいいかな。。

(Aug 31, 2009 07:20:54 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: