1章依頼:非道の兄弟



本編紹介の前に
ここから雇える傭兵紹介

アグザル レベル5 歩兵、海賊
技能
斧12 成長30

スキル
泳ぐ
探索
強奪
粉砕
潜む

CC条件
CCしません

入団条件
アグザル生存
海賊と少女イベントを見る
9章までに好感度5以上であり、出撃可能であること。その際に住民依頼の古傷が発生
住民依頼、古傷を達成する

パラメータ成長率が高く、スキルも多種多様
イベントは屈指の出来であり、今回の斧は強武器
使っていきたいのですが技能成長がかなり悪いです。
24ターン以内に20回命中させて1あがるかどうかくらいの悪さ
これさえ克服すればいいユニットなのですが・・・
ちなみに一部の特殊キャラを除けば筋力俊敏HPの伸びは全てトップクラス
その代わりなのか防御は一切伸びません。
そして補足ですが25ターン移行は技能の伸びが半分になります。


ウォロー レベル13 軽兵、東方剣士
技能
剣19 成長60

スキル
連続
死闘
略奪
居合
大剣

CC条件
CCしません

入団条件
13章終了時までに好感度12以上
その場合、イベント孤高の剣士が発生する
又は
レティシアイベントを発生させる
3章任務:司祭3人でフェイが出撃できない状況になっている(敵に捕縛、戦闘不能)
もしくはフェイが出撃している
フェイが出撃できない状況の場合は10ターン後にカオス撤退、その後に司祭サハリンが館に入ることで発生
フェイが出撃している場合はカオスを撃破した後に司祭サハリンが館に入ることで発生
3章以後、好感度が5以上になるとイベント尋ね人の発生
尋ね人を発生させた場合、7章任務:公子救出の修道院でイベント発生
ウォローは離脱、アイテムは返却されイベント寡黙な剣士まで戻ってこない

その風貌と能力から「先生!お願いします!」と言いたくなるキャラ
技能、パラメータ共に可も無く不可の無く
ただし、今回から採用されているパラメータ限界が厳しく適用されており
いくらリセット調整しても最終的にはほぼ同じ能力値に
ただ、これはメリットでもあり絶対に安定した能力になるということでヘタれることがないというか同じ能力になれるというかも

補足として好感度について説明
傭兵には好感度が設定されており、好感度に応じてイベントが発生します。

雇用
0.5上昇

ミッション出撃
任務、1上昇 依頼、0.5上昇

レベルアップ
0.1上昇

戦闘不能
1上昇

捕虜交換
1上昇

リース叙勲
0.2上昇

食事(価格)
Aランク0.5上昇~B0.4C0.3D0.2~Eランク0.1上昇

食事(好物)
好き0.2上昇
普通変化無し
嫌い0.2減少


ではこのへんで


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: