PR
Keyword Search
ホテルは十数年前に友達と泊まった所でした。
当時はすごく良い印象
だったから、
今はどうか?不安だったけど、着いた途端、
これだよ!すぐに記憶が甦りました。
ちょっと異国風?リゾートモードなロビーです。

ホテル内には前回は気づかなかったけど、図書室がありました。
リゾートの図書室でのんびり読書が至福のときです。
今回はプールサイドで読書しました。(ほとんど昼寝?)
部屋に新聞配達がなかったので、父に図書室で読めるよと教えると、
せっせと通ってました。
訪れる人がほとんどいなくて、快適そうでした。
美ら海水族館は渋滞し、
周囲も、道の駅もどこも混雑。
パイナップル園やほかの絶景ポイントも計画してたけど
なかなか計画どうりの時間配分にならないし、
カフェも満杯で待たされたりとかあり
食事やちょっと買い物以外の外出は控えてのんびり過ごすことに。
夕食は近くの居酒屋に食べに行きましたけど。
それも予約をしないと無理だし、
当日予約は早い時間じゃないと空いてなかったり。
個人的には連休分散化案は賛成です。
これが実現すれば、旅行がとれやすくていいな。
そんな単純な訳にはいかないのでしょうが。
夫が喜んでたのは夕暮れのサックス演奏。
大人な雰囲気でよかったですよ。
目の前の観客は数名程度ですが、
オーシャンビューの部屋だったら聞こえてたんじゃないかな?!
通行人からも拍手。
ただ、伴奏は録音だったから、決められてた順番、曲の演奏でした。
リクエストを訊いてほしかったな~
敷地内に泡盛のバーがあり、
酒好きの夫としては、嬉しかったみたい。
道の駅に行く度に原価を確認し原価100円(グラス分)もしない
泡盛を800円で飲まされるのにブーブー言ってましたけど
。
とっても楽しい旅行でした~。
沖縄のたび~2.美ら海水族館 May 8, 2010 コメント(4)
沖縄のたび~1.道の駅:許田 May 6, 2010 コメント(12)
Comments