たっこのバタバタな毎日

たっこのバタバタな毎日

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

たっこちゃん9060

たっこちゃん9060

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

松田@ ランキングサイトご参加のお願い 突然のコメントで失礼いたします。 携帯…
松田@ ランキングサイトご参加のお願い 突然のコメントで失礼いたします。 携帯…

Freepage List

September 11, 2006
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
子供が生まれて、その後父親が病気になったりして、
食事や経皮毒、環境などに気にするようになって今一番気になってる事は、
使わない洗剤をどうしたら良いか

洗濯は半年位は洗濯リングを使用していますし、
食器洗いは油物は川や海を汚さない分解の早い物で洗って、
他はなるべくアクリルたわしで、洗剤無しで洗っています。

お風呂も、勿論アクリルたわしで、充分に落ちるし
おトイレも汚れを見つけたらすぐに掃除をすれば
ほとんど洗剤は使いません。


それほど汚れていなければ水ぶきで充分です。

・・・となると、洗剤って使わないですよね・・・

下水に流したら環境汚染になるし、
ゴミとして出しても、燃やす時にダイオキシンとか出そうだし、
かといって誰かに使ってもらうのも・・出来れば
使ってもらいたく無いなぁ~って思ってるのになんか嫌だし。

作ってる会社に送り返すって意見もあったけど・・・
受け取った会社の人は、どうするんでしょうか?
結局廃棄処分・・・=ゴミとして出す・・・?
同じ事ですよね・・・

このまま川や海、しいては地球を汚していたら、

(妹から聞いて知ったのですが、見たかったな~)
このままでは地球が死んでしまう、
私達の子供の時代には人間の住める環境じゃ無くなってしまう。
みんなが使わなくなったら、
一人ひとりが少しずつでも気を使って

って思うのですが・・・。

っおっと・・・話がずれてきましたが、
とにかく洗剤って、シャンプー、リンス、石鹸、も
例外ではなく皮膚から入る毒って中々分解されず
体内に蓄積されているらしいです。
口から入る物は肝臓などで分解して、
解毒してくれて居るそうなんですが、
それも限界に来ているみたいです。

だから、医療はすごく進歩していて、
ガンなどはもう
不治の病じゃ無くなってきているようですが
(勿論そうじゃない方もいらっしゃいますが)
病気が増えてるってどうしてでしょう?
西洋医学では、予防ではなくて、
治療に力を入れてるからではないかと思います。

これだけ医療が進歩しているのだから、
病気にならないようにはどうしたら良いか?って
いうのも研究して欲しいですよね。


またまた話が脱線・・・
怖い合成洗剤をなるべく使わないように一人ひとりが気をつけるしか無いのでしょうか?

洗剤の捨て方、知っている人、教えてください





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 11, 2006 11:24:43 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: