全439件 (439件中 1-50件目)
![]()
よく甘くないスパークリングのサラ・ヴィヴェ・ブリュットを近所で買ってるけどネットでは売り切れが多い。フレシネもいいけど、値段がね。でこれ見つけたんで買ってみた。届くの楽しみだなー。【先行予約販売3月10日以降お届け】【送料無料】大好評生ハム付き!京橋ワイン厳選スパークリン...価格:2,709円(税込、送料込)
2012.03.07
もうGWも終わり。彼女もいないし混み合ってるから出かける気にもならず。やったことといえば(まだやりかけだけど)、夏頃廃品回収したPC3台から1台を組み直してFedora8でサーバーにしたぐらい。去年8月から今年4月中旬まで続いたJ社の訪問設定も、中間のB社が撤退(やること多いのに他と比べて安すぎる)→次の中間G社の研修を受け、仕事受託準備は完了したものの、個人情報がうるさすぎ。(J社メールアドレス、取得したアドレス、パスワードも個人情報で客に入れさせる&終了報告を客PCで入れる必要あり)で客にやらせておまえ何しに来たんだ!!とトラブル必至で、やること&時間増し、金額変わらずで辞退することに。と、ぽつぽつ自分の仕事もしてますが、とたんに暇になってしまい…今に至ってます。まぁ客にアポイント連絡したとたん、自分の都合に合わずで逆ギレされる客も多くて憂鬱なアポイントでした。訪問作業自体は直接客と会うし、おおむね楽しいし設定は楽で良かったんですが…だらだらと書きましたが、いいたいことはみんな何のために仕事してるんだろ?食べるため?スキルを上げるのも最終的には食べるためなんでしょうか?家族を養う?そういう人がいない人は?ま、猫も家族か…ちょっとテンション下がってます。
2008.05.06
![]()
■PC/PDA関係諸々・無線LAN環境引越すと言うことで、自宅の無線LAN環境を設定変更。元々Galileo TVサーバのルーター機能だけを使い、無線LANはABG対応の無線LANルーターをブリッジモードで使っている。現在は周辺にPCを使っていそうな人がいないし、近くに留まってまで使う物好きはいないと思われていたので、802.11gでwep=off,macアドレスフィルタ=onにしてました。今度のところは住宅地で環境もよくわからないので、一応wep=on、電子レンジなどの影響を受けにくい802.11g→802.11aに、もう手元にないor使っていない機器のmacアドレスフィルタの整理をしてみました。でもwep化でタスクが増えるからかちょっと遅い感じ…。ちょっと様子見。・Treo 750v少し前に買ったで、最近始まったYahoo!無線LAN接続サービスでマクドナルドなどで繋がるようになってとても便利に。ヤフオクもやっているので、もとからプレミアだし、来年5月まで無料。それ以降も\210だし。他のサービスは高いし、地元には接続できる場所は殆どなかったのでちょうどいい。SIMなし、Bluetooth運用なので殆どネットは使っていなかったけど、これで出先もちょっと便利になった。・Vaio sz90ps普段はスピードモードで使っているけど、外出時にスタミナモードで使いたい。要リスタートだけど。ところがスピードモードでインストールした各種ソフトが、スタミナモードで起動するとDLLが無いだの、再インストールが必要だの表示され、中には勝手に再インストールしようとするソフトまである。結局スピードモードに戻す羽目に。うーん、めんどくさい。
2006.12.23
■引越し 年の瀬も押し迫った今日、半分以上他人事で家を購入することになりました。 まぁ今の住居から車で20分ほどのところですが。 IP電話、光ケーブル契約などもあるので、引越自体は年越してからになりそうです。 もちろん猫ごと引越です。
2006.12.22
■Treo 750v売却先決定12万の入札の方がいらっしゃって連絡もつきましたので、決定とさせていただきました。多数のメールありがとうございました。
2006.11.27

■Treo750v (新品未開封品、英語版、シムロックなし)売却早急に現金化する必要がありますので、手持ち最後の未開封品1台を格安で売却します。こちらはCE-StarやPenPowerをバンドルしていないバージョンになります。(同時入荷の私用分がバンドルされていませんでしたので)初期不良対応はできかねますので、すべて修理代行対応(要送料実費)になります。10万以上の希望価格をメールしてください。(ちなみにこの金額は仕入れ金額を下回ってます…)12/1 0時で締め切りますが、即決12万(送料負担します)方がいらっしゃった時点で終了します。それ以外の場合は送料はご負担ください。締め切り、同一金額メールが複数合った場合、早い日時を有効とします。終了後最高額の方にご連絡を入れさせていただき、入金確認後、即日発送します。よろしくお願いします。hiroki_bmw@yahoo.co.jp
2006.11.26

■知人妻の脳梗塞長いつきあいで最近また仕事依頼で何度か電話やりとりがある人から数日前に妻が入院することになったので依頼した仕事はしばらく延期したいと電話有り。症状を聞くと、1年半ほど前に自分で経験したメニエル氏病のように強度に酔ったときのようなめまいと吐き気があるようだ。で、今日再度電話があり軽い脳梗塞ということで少なくても2週間は入院。妻の仕事や海外の家族との連絡用にメールを使える環境にして欲しいと要望があり、最近は殆ど触らず解約を考えていたW-Zero3(初代)の貸出(か売却)と操作説明に病院へ。病状に関してはまだ検査中の為、あまり詳細には聞けていないがいままでの話を総合すると、CTで確認した梗塞の状況から現状の障害はとても小さくここ1週間ぐらいで言動に障害が出る可能性があるらしい。確かに今は、まっすぐ歩いているときにやや左側に歩く傾向はあるものの、手足や話すことには問題は無い様子。でもW-Zero3のキーボードは爪が伸びた女性には使いにくい&文字が小さすぎるということで買取はしたいが、看護婦にそのときに確認した(先に聞けよ)面会室でのノート使用は問題ないらしいのでその妻が使っているiBookにW-ZERO3(PHSモデムとして)で接続するとこにした。がMacは非対応(フリードライバはあるがOS古すぎ動作せず)、買い増しならどうせならW-SIMで両方が使える方がいいので、DDにしてプロバイダの契約を変更して接続できるよう変更。■Treo 750v その3 miniSDトラブル買取られるW-ZERO3から256MのminiSDを取り出して、Treo750vに入れたところ、何かに引っかかっているのか、取出時に一段押し込まれる位置で出てこない状態に。げげっ。これ以上強く押し込むとソケット側に問題が起きるような気がしてあまり押し込めない。軽く引いてみて何かに噛んでいるようで抜けないが、認識はしている。通常使っていた1Gでは問題なかったのに。分解して取り出しも考えたが、海外修理だし10万オーバーで保証はどうしても捨てられず(そのためにアンテナ側では無く、スタイラス側にストラップを付けたぐらいなのに)仕方なく輸入店にメールで連絡。で、返事は交換か修理になる模様...。それはpalm側の判断になるらしい。購入から約2週間で初トラブル。翌日、ダメ元でもう一度別のスタイラスでminiSDの中央部分ではなく、左右片方ずつ押し込んでみたら、少し出てきて、そろそろ引き出すと取り出しできた。ラッキー。恐る恐るいつもの1Gに入れ替えても認識も取り出しも問題なし。256Mと1Gを比較すると、256Mの方は裏が内部のパターンのようなほんの少しの盛り上がりがある。多分裏の微妙な出っ張りに引っかかり固定用の爪が外れない状態だったのでは。表側にも擦れた後があるし。もう怖くて256Mは挿せません。同じGrennHouseで、W41Hや他の機器では全然問題ないんだけどなぁ。危うく返送料金も時間もかかるところだった。しばらく触れないなんて辛すぎる。よかったよかった。※まだあと1台未開封品が残ってます。即納です。英語版、SIMフリー、未開封、送料無料、1週間初期不良返品保証、3ヶ月までの修理受付代行(要実費)ありで、12万(交渉可能)を考えています。興味のある方、交渉、アドバイスはメールいただければ嬉しいです。hiroki_bmw@yahoo.co.jp 左が問題のあった256M、右は1G
2006.11.22

■Treo 750v その2無事に日本語化、各種便利なツールをインストールして、自作ストラップ&スクリーンプロテクタを付けて手放せない(感触も良いし)ツールとして活用中。それもこれも先人の方々のありがたい努力とツールのおかげです。ありがとうございます。最低限の日本語化のみで、できるだけ英語のまま使いたいと思っています。電話としてはSIM無しで未使用(DかSか決めかねてます)なのでNotePCにBT経由ActiveSync時に各種更新。ケースはPorterのBlackBeauty携帯用ケースにカラビナを付けて使用。現状インストールしているモノは以下の物(自分用メモ)☆日本語化<BR>(殆どモバチキさんのTreo750vをこの上なく簡単に日本語化する(700w用のを改訂)を殆ど丸写し) ・Lets japan No,5 β →qvga版の方がいいのか解らず ・reloadnls →起動時の日本語nlsの再読込 ・Treo700w日本語化ヘルパー ・BatteryMonitor →BatteryIndicatorにリネームして、音量アイコン表示化 ・ATOK for Pocket PC →NotePCのATOK辞書を単語登録 ・PocketTweak(英語版) →日本語化時に文字化けしないので ・GSFinder+ for HTC Universal(英語版) →日本語化時に文字化けしないので。Uni用なら画面の収まりが良い ・Atok Default Eanbler for Hermes →ATOKによる再起同時白画面防止☆便利ツール ・IMEToggle →IME on/off切替 ・PQzII →IMEToggleの呼出しやランチャーとして ・hidelogo →Today画面のキャリア名とBTアイコン行の消去 ・PHM PocketPC PowerToys →タスクトレイランチャーとして ・BT Icon →BTのタスクトレイへの状態表示、コントロールパネル呼び出し ・SmallMenuPlus(英語版) →タスクマネージャー、ランチャーとして ・SpbWeathr →日本の気象庁から5時間ごとに取得するように変更 ・SpbBackup →画面off状態からでも毎日miniSDへBackupするようにスケジュール済み、Todayプラグインは非表示 ・miniedit →付箋メモ ・TRE →レジストリバックアップ、日付/時計の2行化などのカスタマイズ ・NextTrain&Todayプラグイン →時刻表とToday表示用☆PIM ・PocketInformant 2007 →Todayへのカレンダー表示(いまいちまだ解らずPIMとして使用中) ・Officenail →試用中☆Net ・nPops →動作が軽い、画面の収まりが良い☆辞書 ・PDIC Unicode版 +英辞郎 →通常版の方が辞書のサイズが小さいみたい?日本語化&IME on/offだけでは日本語入力ができず悩みました。一度ATOKのソフトキーボードから入力モードの切り替えが必要のようでした。後は…・Todayへのメモリ状態を表示させたい→PHMで可能?・Todayへのカレンダーを表示させたい→PocketInformantで可能?・BT経由(PHS)での電話は可能?・SKypeでのボイスチャットはやっぱり無理?(miniSD無線LANカード使用でも?)まだあと1台未開封品が残ってます。興味のある方、アドバイスはメールいただければ嬉しいです。hiroki_bmw@yahoo.co.jp
2006.11.21

ついに買ってしまいました。SIMフリーの海外でも国内でも使えるsmartphone。 あちこちで絶賛されているようなずっと触っていたくなる質感と操作感も納得。 ずっと前からPalmOSではなくWindowsMobile(以前はWindowsCEだったりPocketPCだったりしたけど)になったら欲しい、 国内で使えるようになったら欲しいと引き延ばしていたけど。 それはSkypeで海外から無料で電話したいということが原因だったりしますが。24シーズン5でジャックがTreo650を使っていることでも惹かれてたりして…。 各地でレビューされているように日本語化も確立されていて、便利な使い方も沢山書かれている。 今はキャリアにテスト機借りて電波状態でDocomoにするか柔らか銀行のSIMにするか悩んでます。 届くまでの約2週間が長かったこと…。 ぜひ機会があれば触って見てください。 同時に3台買ったので、未開封で2台あります。 興味がある方はhiroki_bmw@yahoo.co.jpまで問い合わせください。 ヤフオクにも出していますが、あっちは手数料が高いので直接メールいただけた方には特価で。交渉次第ですが。 送料無料、1週間の初期不良返金保証、それ以降3ヶ月以内の修理手続き代行(要送料実費)は一緒の条件です。
2006.11.10

■猫最近ちょっとさぼり気味だけど、だいたい3ヶ月ぐらい前から外出しなかった日や雨が降っていない日に運動不足解消と気分転換、膝のリハビリを兼ねて1時間ぐらい歩くようにしていた。7/27にいつものように携帯でMP3やJ-WAVEを聞きながら歩いていると、ひまわりの咲く歩道の近くで猫のちいさな鳴き声が暗くなった夜道に聞こえた。すぐヘッドフォンを外して近くを探すと、生まれたばかりのがりがりの子猫がやっと聞こえるような声でひまわりの花壇から足下に転がり出てきた。すぐ目の前は時折、車がスピードを上げて通りすぎるだけのなにもない車道。いったん抱きかかえて花壇に戻したけど、すぐに足下にからみついてくるし、不用意に車道に出ようとする。このままにすれば、引かれてしまうか餓死してしまうだろう。自分は留学の予定があるから飼えない。どうしようか迷ったけど、隣の母屋で母が3匹の猫を飼っているので電話で相談して連れて帰った。しばらくは世話がかかったけど、母屋で飼って、たびたび自宅に連れてきたり母屋や庭で遊んだりしてた。でも結局、自分で飼うことになった。理由は前に飼った猫のように気が強くて人なつっこいから飼いたい気持ちもあったし、母屋の先住の3匹は老猫で子猫を嫌って逃げ回り、子猫が大猫を追いかけ回す回す始末。そのうち神経質の1匹は帰ってこなくなってしまい、母が探し出してストレスから衰弱して食べなくなって動物病院に入院…。でも、やっぱり飼ってみるとすごくかわいい。トイレやえさを支度したりはあるけど、そんなの手間に感じないし。猫のことを考えて何かをしたりするのは楽しい。人間のような寝相や仕草、子供だからかもしれないけどすごくじゃれる。拾ったときはやせぎすだったのに、今ではいっちょ前に自己主張もする。自宅にいるときは、殆どPCいじってるかTV見てるかだったけど自分自身良く猫に話しかけたり笑ったりしてる。気持ちよさそうに眠ってると抱きしめたくなるね。拾った来た翌日昨日、いつものクッションの上で
2006.10.01
折角だから月食を見て録画しようとDVカメラまで充電して引っ張り出して外に出たのに小雨が降ってた…
2006.09.07
■乗り換えか、併用か考え中。あっ、ここのblogのことです。まぁ一番の理由はリンクに制限があることかな。次は知られなくてもいい人も知ってしまっていることも。反面、楽天市場との相性は一番だと思う&過去日記をどうするか。固定で見てくれている人もいないと思うので、もし乗り換えすることになったらリンク元には連絡します。
2006.07.06
![]()
■3ヶ月ぐらいの出来事早い物でもう7月。9月に行くなら早く行き先&学校を決めなくては。子供関係・長女の反対咬合の治療に約60万かかるらしい。・離婚原因の人と会わせている&ディズニーランドに泊まりで3回ほど行っているらしい・6月の面会は、上野科学博物館&国際子供図書館・5月は、こどもの城(渋谷)・4月は、母も交えてビルドベアワークショップ(新橋)&おもちゃの王国(水道橋)・3月は、こどもの城(渋谷)仕事関係・モニタ不調で購入立ち会い、セットアップ・サーバー入れ替えがやっと完了。HD不調、予定があわないなどで約3ヶ月かかった。・急遽、プリンタ入れ替え(当日仕入れ、納品)人間関係・彼女はとても忙しい。頻繁に会ったりメールしたりはしているけど。・旧友2人とあった。1人はPCの購入とセットアップを代行して彼女と3人でのんだ。 もうひとりもPCが不調で持込、3人で飲んだ。・前職場の人と飲んだ。英語関係・ポイントが少ない、向上が見られないなどであまり行かず。・留学も費用、現状の人間関係、お客さんの要望ことなどで躊躇。熱が冷めてきたこともある。・現状の報告を留学事務所の担当者と話した。車関係・オイルフィルター、オイル交換(5W-30)、走行41,298km買い物関係・出張時に荷物が増えて重たくてPCキャリーバックを購入。・出張直前に、バックパックキャリー購入。子供と遊ぶときなどに最適だと思って。早く手に入れてば、PCバックは買わなかったかも。用途は違うけど。
2006.07.01

■IKEA船橋ずっと興味があったIKEAがザウスの跡地できたと言うことで行ってみた。IKEAは以前、長女にお絵かきイーゼルを買ったことがあって、インテリア関係のスウェーデン会社でデザインや値段的に好きなブランド。当日はすぐ近くにららぽーともあることで両方行くつもりにしていたけど、広大な展示スペースを歩き回って、レストランで食事しただけで、とても2軒はしごなんて無理ということが判明。以前イーゼルを購入したときは国内に販売店がなく、個人輸入の方から購入したけどめちゃくちゃ高かったことが判明。だってIKEAで\2900→\7800、紙だって\690→\1500だったと思う。送料\1000かかってもこっちの方がダンゼン安い。あいかわらずここでは、\7,500や\11,500とかで販売されているようだ。まぁ見本としてリンクしておきます。
2006.06.28
■映画”ダ・ヴィンチコード”久しぶりに、映画館で映画を見た。でも話題ほどではないような。まったく小説と同じだし。逆に先に小説を読んでいないと難しいんじゃないか?帰りは、土砂降り雷つき。田舎の高速道路は照明が少なくて、センターラインもほとんど見えず。金とってて高速走行可能な道路がいいのか、これで。
2006.05.24
すでに前回日記を書いてから約3ヶ月経った。その間に変わった物、出来事と言えば…・膝に水がたまって激痛に(現在はリハビリ中)・新しい彼女ができて、あちこちお出かけ・留学開始時期を6月→9月に・携帯の機種変更(au W21SA→au W41H)・子供のとの面会(1度だけ母が同行した)・納品、メンテナンスが数回・オークションで持ち物の処分といったところだろうか。あんまりかわってないな。
2006.05.16
![]()
■買っちゃった2渡航する予定なので、海外でPHSが使えない&I/F少なすぎで躊躇していた主に発信用に使っていたPHS、AH-K3001V ををに機種変更しました。本来は翌日の3/1で10ヶ月でしたが、Willcomに相談して1日前でしたが10ヶ月扱いにして頂けましたので、\39800でした。Zaurus SL-C3000と比較して、たぶんSL-C3000の方を手放すと思います。っていうか、年間契約更新の5月にはPHSも解約か年間契約は解約すると思いますが。辞書と翻訳ソフトが捨てがたいですが…。
2006.02.28

■買っちゃった…楽天カードが届いて、楽天カードで通常ポイント2倍、今日限定で3倍になるということで…ポチッとしてしまいました。見積時は、英語黒キーボードにしてましたが、トラックパッドと色を合わせてシルバーで発注。商品番号 VGN-SZ90PS 価格 286,150円 (税込) 送料込 ・仕様カラー:プレミアムカーボンディスプレイ:13.3型ワイドWXGAクリアブラック液晶(スリムLED)OS:Windows XP Professional(SP2)プロセッサー:インテル Core Duo T2400 (1.83 GHz)メモリー[DDR2 533]:1GB(512MB×2)ハードディスク:約100GBグラフィックアクセラレーター:ハイブリッド・グラフィックシステムドライブ:DVDスーパーマルチ(DVD+R 2層記録対応)ワイヤレスLAN:IEEE 802.11a/b/gBluetooth機能/FeliCaポート:搭載Bluetooth ヘッドセット:なしWebカメラ《MOTION EYE》:搭載指紋センサー&セキュリティーチップ:搭載キーボード:英字配列(ブラック →シルバー)バッテリー:標準バッテリーワープロ・表計算ソフト:なし・3年間保証サービス<ワイド> 販売価格:7,350円(税込)・VAIO Owner’s Pass「VAIOインターネットセキュリティ」1年間無料サービスや「VAIOソフトウェアセレクションのソフトウェア 20%OFF」など各種特典を1年間ご提供。DesktopWin2台、iBook2台売らなくちゃ…
2006.02.25
■連絡事項お店に忘れていたマフラーとコサージュ送っておきました。明日の午前中には到着するらしいです。■ふと今は膝の調子ではっきりしないけど、基本的には半年から1年間ぐらいは留学する予定。全然未定&未知数だけど、できたら移住して仕事も現地でしたい。一緒にいて楽しい、安らげる、成長していけるような彼女はもちろん欲しいと思うけど、それより今はたまに遊びや飲みに行ったり、話したりする友達は男女問わず欲しい。そして最近は飲みに誘ってもらったり、誘ったりが何回かあって、うれしいです。
2006.02.22
■MRIいつもの病院にはMRIの機械がないため、別の病院に。昔セットアップしたのと同じような機械で、まさか自分が検査されることがあるなんて思わなかった。診断料が気になりつつ、検査台で横になったら、すぐに20-30分は結局寝てた。終わって待合室で待っていると、次のおばあちゃんがやってきた。同じようなじように検査着に着替えるときに、更衣室からシャツは脱いだらいいのか、ももひきは脱いだかいろいろ聞いてくる。良くわからないけど、”俺は男だからパンツの上に検査着、着ましたけど”と応えつつ俺はももひき履いてないつーの。で、なんだかでかい封筒を受取、料金?8500ぐらいを払う。左膝だけなのに結構高い…。封筒の中身を見たいけど、どうせ見ても解らんと思ってそのままに。■診断ランチ後かかりつけの病院に見せたら、靭帯、骨には異常はないみたいと最初は言いつつ、後で気がついたようで、内側の軟骨(鶏肉みたい)が損傷があったような後があるらしい。また水も少したまっているようだ。膝の専門医が3/1にその病院に来るが予約はいっぱいらしいので、そのMRIフィルムを見せながら判断を仰ぐということで、当分は薬と湿布で様子を見ることに。水は抜いていると癖になりやすいし、抜く際の注射から感染症になる場合もあるので、あまり抜かない方針で。軟骨を再生させる物質が入っている注射も状況に依って。長引くと嫌だなぁ。取り合えず、日曜の子供との面会が不安。子供はすぐ走るから。いままでは一緒になって楽しく走り回って遊んでいたのもあるけど。
2006.02.21
■膝(MRI)朝、駅まで軽く5分も走ってないのに、やっぱり痛い。いったん自宅に戻って、病院へ。まぁ前回、また痛くなったらMRIといわれていたので、やっぱり。明日の昼から検査の予定。
2006.02.20
■飲み会前回合ったのが9月だったので、約5ヶ月ぶりに合って一緒に飲んだ。今回は千葉。2軒回って、結構酔っぱらって、久しぶりでめちゃめちゃ楽しかった。飲んで一緒に馬鹿になれるっていうのも相性の一つなんだろうな。考えてみたら、17から2時頃まで飲んでたんだ…同じぐらい飲んだはずなのに、なぜか俺だけ二日酔いにはならなかったみたい。
2006.02.19
■せっかく…知合っても、結婚してるんじゃなー。不倫したい訳じゃないし、泥沼になりたくないし、同じ県内でも遠いし。まぁ今は男女とわず飲み友達がいればいいや。どうせ半年、1年行っちゃうんだし。結婚してて彼氏、彼女を探すのって、不倫したいってことだよな。なんとも思わないのかなぁ。
2006.02.18
■個人レッスン個人レッスンしてくれる予定の中国系カナダ人の先生(♀)と、ひさびさに会って話をした。見かけることは何度かあったけど、さすがに学校じゃまずいし。で、相場的な事(要は金)や日時、どういうレッスンを受けたいかなどを話しだけど、こちらのニュアンスが正しく伝えわったか激しく疑問。学校は残りのポイントを週1のレッスンで6月まで受けて, 補助的に月1、2回程度でお互いの予定合えばお願いしたいとは思うけど。2ヶ月\19,800のフリートークパスを買った方が、都内でも使えて回数無制限だし、そっちの方がいいかもとも思うし。携帯とPCのアドレスを聞いたので、早めに英語オンリーのメールしなくちゃ。■明日の予定明日会うはずだったKは仕事がつまってるということで、飲みは延期。でも例の怪しい診療と留学事務所のレッスンで上京するつもりだった。でも風邪気味&体調50%って感じで、面倒に感じて来たので、キャンセルしようと思う。誰かに会うわけでもないし。レッスンキャンセル連絡しなくちゃ…。たまには楽しく飲んだり、遊んだり、イチャイチャしたいなぁ…。誰かは、電話しても折り返しないし、自分の都合だけで電話してくるし…。もうシラネ。
2006.02.17
![]()
■ノートPC今使っているデスクトップ(MicroATX、MiniCube、P4 3GHz)と前に会社で使っていたデスクトップ(Tower、TB1.4G)と2個1で修理したiBook(液晶の角度で画面の色が変わる、問題あり)を全部売却して、ノートPCを買おうと思っている。渡航に持って行きたい、寒い部屋に居たくないっていうのもある。どうせならDesktopの代替えだから高速な物を、持ち運ぶから12"ぐらいで。今時、無線LANとDVD-R/RWは当たり前だし、HDも80-100Gあればいいかな。SkypeやMessengerしたいから、できればマイク内蔵。Bluetoothも欲しい。で、Core Duo(Dual CPU)で探すとあんまり小さい&軽いのは少ない。見つけたのは、13"だけどでもメモリ1G、100GHD、BlueTooth付けたり、XPProにしたりすると、すぐ30万…か、一番軽い12"、DVD-R/RWドライブ、XPProなら一つ前のモデルなら、さらに安い。といっても2万も違わないか…でもPanaはマイクもBlueToothもオプションですらない。外付けでいっか。どうしようかなぁ。そんなんで悩んでないで、学校決めろ、確定申告進めろ、足直せ。■216回鍋肉事件明日は昼から学校だし、その前に落札された母のV603Tを出荷したいし、最近2,3日ごとにある酔っぱらいからの電話も、Skypeも今日は呼出がないし、風邪気味で胃がむかむかするし、足もだるいしでそろそろ寝ようかと思った、午前1時半にその事件は起こった。晩飯に食べた、”回鍋肉弁当”のゴミがビニール袋に入って床に置いてあったので、寝る前にかたづけようと思った。容器は燃えるのか?と、袋から少しだけ出して裏を見てみた。その瞬間に、”ドボドボッ”という音が。”んっ?”見ると、買ってまだあまり経っていないキーボードと、マルチペンに回鍋肉の汁がかかっているではありませんか。”げっ”あわててティッシュを探す物の、肝心なときには見あたらず、ちょっとおたおた。キーボードは手前のパームレストと、その隙間に汁が入ってる!。ティッシュを縦に隙間に沿って入れて吸わせてみる。なかなか入らず、すぐぐしゃぐしゃになる。もっと堅い薄い物はないかと机の上を見ると、紙袋入りの楊子が目に付いた。その紙で吸わせたらいいんじゃないかと、やってみたら良い具合に吸ってくれた。どうやらキートップにも飛び散っているだけで、中には入っていない様子。”をぉ、よかった”その他の被害は、下に引いてあった\100ショップのクロス。これも食器洗い洗剤で洗った。全部片づけて、なんだかんだでよけいに30分。で試しにそのキーボードで入力中。”あ~、何ともなくて良かったよぉ”微妙ににおいがするのは、仕方ないだろうなぁ。結局弁当箱はプラスチック、リサイクルマークが付いてた。そのまま不燃に入れとけば良かった、馬鹿みたい。あんまり傾けてなかったと思うんだけどなぁ。
2006.02.16
■膝2今朝見てみたら、どうも腫れている様子。一昨日の朝よりは痛くないけど、やっぱり病院に行くことにした。行ったら、即”腫れてますね”、”水が少したまっているようですので、抜きましょう”ということであっという間に、注射で抜かれて痛み止めを同じ注射で戻しました。薄黄色い液体が注射器に貯まっていく様子はちょっと怖い…。でも抜いたら大分楽になった(痛み止めのせいかもしれないけど)■オンライントレード郵送の申込書が届いたので、これから書いて明日投函できるようにします。
2006.02.15
■膝前夜から寝返りをうつ度に、左膝が痛んで眠りが浅い。いままでにないぐらい。よっぽど、今日の出張メンテナンスを延期してもらおうとも思ったが、日に日に痛くなっているので今日行くことにした。でも特に階段や座った状態から立ち上がるときが強烈に痛い。痛い左膝は腫れてる気がする。なんだろう…。このままでは留学に支障が出るのは間違いないな。で、その個人的にもおつきあいのあるお客さんに相談したところ、だまされたと思っていってみたらと勧められたところに行ってみた。HPはここ。治療の様子も動画で見れます。事前に聞いていたけど、怪しさ満載。変な奇声が聞こえるし、治療と思われる物もどうなんだろって感じ。教えて頂いた方も私も非科学的な物はあまり信じられないけど、さまざまな病院でも改善されなかった自分の症状には確かに効いていると話していたし、自分自信も治療後は確かに楽になった気がする、とても信じられないけど。そこに置いてあった有名な漫画家の小冊子にも同じようなことが書いてあった。気の持ちよう?心理的に影響しているかもしれないけど、しばらく通ってみようと思う。楽になればそれに超したことはないし。ただ近くでは都内にしかないので、なにかのついでに上京したらという感じにはなると思うけど。
2006.02.14
■メモ・明日の出張&レッスンの準備 CD-RWドライブ、工具、テキスト、ノート、PDA関連、子供の写真データ…・山のようなレシート、領収書の集計・オークション関連 落札されたノーマルタイヤ&ホイールの出荷準備 出品準備 前職場で使っていた自作PC 親父から回収した15"液晶モニタ&作業用15"モニタ このiBook メインのP4Cube Bluetoothヘッドセット・P4Cubeに替わるノートPCの選定と購入 12"ぐらい、20万ぐらい、CoreDuo?TV?・英語&株 留学事務所のレッスンを受けてみる→比較、定期購入? 自動&解析ツールを調べる・PDA Zaurus kismetが動作するように調整 要環境再構築?or売却準備? WindowsMobile W-Zero3?HTC Universal?Treo700w?・レンタル RipSlyme・TV キスいや、英語でしゃべらナイト、あいのり
2006.02.13

■今日の成果手前の白い詰め物の方。奥のは先日終わった分。■みんな・たまに世間話するスタバのお姉さん・Novaでたまに一緒になるスタバでバイトの茶髪ストレートヘヤのお姉さん・歯医者受付の小柄なお姉さん・歯医者で担当したショートストレートヘヤの助手のお姉さん・定食屋のちょっと茶髪のお姉さん・Novaの受付のポッチャリしたお姉さん・今日2時間ぐらい電話で話したK話した時間はそれぞれだけし、どうにかしたいとは全然思わないけど、それぞれみんなかわいいって思うのは、病んでるのでしょうか?寒いからかなぁ?やっぱ彼女欲しいのかなぁ…
2006.02.10

■今日の出来事■白夜行綾瀬はるか、山田孝之、田中幸太朗の組み合わせは、世界の中心で愛を叫ぶみたい。ドラマがおもしろくて、話題作でもあったのでその原作を読んでみた。次のH2でも山田と田中は一緒だった。今回も山田孝之に興味があって、ドラマを見だしたけど、原作が読みたくなって、ほとんど朝まで読むことを2日繰り返して読んじゃいました。おもしろかった。■ふと…英語を話せたらなっていう漠然とした思いは、小学~中学頃からある。それは単にかっこいいと思ったから。でも嫌いではなかったはずの英語の成績は良くもなく、もっと興味のあった電気系、特にPC系に向かって進路も、仕事もそっち系。今、英語を話せるようになりたい、外国で暮らしたいっていうのも、結局は自己満足、かっこいいから?例えば、話せるようになって、外国で仕事して暮らしてそれから先は?英語が当たり前になったら、今の生活と同じなんじゃないか?日本でサラリーマンでも同じなんじゃないか?環境を変えたい、英語圏で生活&仕事、そのために留学するように追い込んでいるつもりの自分。親、友人、彼女、子供との関係を壊れてしまうことを覚悟してまでやりたいことなのか?それとも単に今の環境から逃げ出したいからなのかもしれないという思いはずっとある。
2006.02.09
■旧友M相変わらず膝が痛いので、病院に電話して診察時間と駐車場の場所を聞き、そろそろ出かけようかとしていたらきちがいのように呼出鈴を押す奴が。どこの馬鹿かと思って、玄関の上窓からのぞいてみると見慣れた面長の顔が。(呼出鈴は奥の部屋で鳴っていて、音が全く聞こえないので壊れているんだと思っていたらしい)一昨年の年末、それも12/30に氷点下にもなる湖畔で一緒にキャンプをした中学の同級生。しかも、ツーリング用の自転車でうろうろしたついでに寄ってみたらしい。部屋でコーヒーを飲みつつ、近況を話して、夏頃留学するという話をしたら、うらやましそうなことを言っていたけど、子供、妻が居て、安定した仕事している方がよっぽどましな気がするけど…そんな彼の記事はこちら。■膝痛診察→レントゲン→診断したが、骨、靱帯、軟骨も異常ないらしい。しばらく湿布薬を塗って様子を見ましょうという消極的な処方。なんだか遠回しに40歳だから仕方ないんですよ?という声が聞こえた。
2006.02.07
■母の携帯解約機械オンチでまったく使っていない母のは携帯の解約に、付き合いました。メールも留守電も電話帳も引けないし。父の家族として契約したので、父が来るか委任状がいるということで解約できず。当の本人は、とっくにVodafone解約→auに切換、その後解約になってますが、母のはそのまま。後日、委任状を持って母だけ行くことに。解約後は、また売却です。■ベッドサイドボード車のインチアップした際に外したしタイヤ&ホイールを2個つつ積んで、上に板と布をかけてサイドボードにしていたけど少しつつでも手持荷物を処分したいので、タイヤを売却するつもり。で、代わりのボードを探してました。リサイクルや\100ショップのダンボール組み立てラック、DIYの安い組立家具…。あちこち回って、DIYの安い組立家具にしました。でもまるで学習机の上の書斎ラックみたいっす。でも半年も使わないし。
2006.02.04
■模様替えテストの前とかに、わざわざやらなくてもいい模様替。今のテストに当たるのは、もちろん確定申告…。隙間だらけの旧家の防寒のために、窓際の1レールのカーテンレールを、部屋のしきりの4枚のふすまの前に移動したり、余っていた2レールのカーテンレールを外した場所につけて別のカーテンを付けたり。膝が痛いので、ホットカーペット床に座るのはやめて、テーブルをあげて使えるようにして、いすを持ってきたり、引出式モニタアームの高さを変えたり。終わったら満足して、肝心の確定申告準備はほとんど進まず。そのうちイタリア人からSkype呼び出しがあって、片言英語&片言日本語で話す。■節分近所でお札の消却のお祭り?がやっていて渋滞。すごく近所なので、花火の音が部屋にいても聞こえる。録画していた”まんが日本昔話”をたまたま見たら”節分の鬼”が。あのおじいさんの気持ちがわかるような気がする。子供にFaxで、"節分の鬼は大丈夫だった?"、"ランドセル買ったよ"と送りました。とても喜んでいたそうです。■R先日のR自宅の電話トラブルで少し話しただけでしたが、今日はかかってきて1時間ぐらい話しました。どうやら、やはり気持ちの動きそうな彼?ができた模様。飲みに行って欲しくないけど、自分は飲みに行くというのはどうなんでしょう?その後、また深夜にかかって来て、しばらく話しました。夜中に誰かと話すなんて久し振り。■Apple修理3やっと今度は無事に、正しい交換品がこちらに届きました。
2006.02.03
■Apple修理2体調が悪くてごろごろしていたら、先日のお客さんから電話が。交換品が届いたが、違う物だったので持ち帰ってもらったとのこと。またか…。あたまにくると言うよりあきれました。で、またAppleCareコールセンターへ電話。出た別の担当者に状況を伝えて、あえて怒っていると話しました。何度も何度もしつこいぐらい確認電話が合って、上司という人に電話が変わりました。先日の担当者が数日前から病欠しているといい、平謝り。で、先の担当者が確認したことを、さらに確認。金額も変わったのに、返金じゃなく、相殺(クレジット会社にプール、使用分から相殺)。それもちょっと理解できないな。■K電話で合計1時間ほど、最近の英語レッスンの成果の確認とか、良い飲み屋を見つけたので行こうよという話になりました。忙しいのに元気だねぇ。飲み会、楽しみにしてます!■イヤな時期あーあ、確定申告か…。■節分明日は節分?この前の面会日に、長女が”節分がイヤだなぁ…”って言うからどうしたのって聞きました。”鬼がくるから”だって。相変わらずの恐がり…。”鬼は保育園の先生がやってるんだから大丈夫だよ””ええ~、先生はみんないるし。違うよ、あんなに怖いんだよ”思わずかわいくて抱きしめちゃいました。
2006.02.02
![]()
■ランドセル長女のリクエストの”天使のはね”が付いたランドセルを買いました。Netで買おうと思っていたけど、結局店頭で比較して買いました。最初は、にしようと思っていたけど、結局こっちにしました。違いは、・背中のパットが汗をかきにくい構造になっていること・ショルダーが3D形状している金額差は\5000だったけど、ディスカウントで\3000になっていたことも。俺に似て汗っかきだし、長く使うなら少しでもいい方がいいかなと思って。ピンクがいいと言っていたけど、明るい色は汚れが目立つよと話したら、じゃぁ赤がいいと言っていたので、中間のカーマインレッドという色にしました。プレゼント包装&リボンはやってくれないので、自分でやりました。喜ぶ顔が目に浮かぶなぁ。早く背負っているところをみたいな。
2006.02.01
■Apple修理発端は、来月中旬に行く予定になっている会社の担当者がキーボードにお茶をかけてしまい、全く入力ができなくなったという電話があったこと。実際には先週末にこぼして、自宅の同じキーボードで作業をしているので、急いではいないそうです。出先だったので、戻ってあちこちに電話したりAppleStoreを見たりしたけど、同じキーボードは売っていない様子。以前、別の顧客の在宅交換修理をしたことを思い出して、AppleCareサポートへ電話した。まぁ、変わってないです。確か、以前サポートランキングで15社中最下位だったときのまま。電話の最中に10分程度待たされること、5-6回。さすがに調べて折り返してもらったけど、何を調べていたんだというようなことを繰り返す。今回の場合もよくあるケースで、修理品は顧客先で交換、請求はこちらにして欲しい。当然ですよね。直接請求されたらこちらには何も入らないし、改めて手数料だけを請求しにくいし。担当者に数回、ほぼ1時間ぐらい待たされたあげくの対応は・修理金額は、顧客と私の住所、電話番号、名前等、データベースのすべての項目を入力しないと金額がわからない。・交換品に金額明細のような物が同梱される可能性がある(実際の担当者はどんな書類が入るのかわからず。)・個別に書類を抜き取る作業は不可能・自社商品なのに、在庫状況わからず→出荷日未定(2日~1週間程度らしい)・不良品と同時交換のみということで、仕方なく顧客から不良品を一度預かり、こちらで交換することにしました。渡航前にノートPCを買おうと思っていたけど、サポートが悪いんじゃぁなぁ。せっかくWorldWideサポートなのに。
2006.01.31
■体調起きたら、ひどい頭痛。たぶん、二日酔い&風邪だろうな。それと少し前からの左膝裏の痛み。昨日子供をぶら下げたりした腕の筋肉痛。体調ぼろぼろ。英会話があるから頭痛薬飲んだけど、体調最悪。あ~、寝ててぇ。■電話コーヒー飲んで支度していたら電話が。昨日上京したときに、電話した人からでした。先日のiBookのHDを交換した人で、メーカー修理することになったと聞いていたので、時間が合うならノーマルHDに戻そうかと思ってました。問題の有るかもしれないノーマルHDに戻しておけば、そのまま交換になるので。そういう話は先日したけど、もう既に交換後のHDにしたまま修理に出していたそうです。支度を終えて、行きたくない気持ちでだらだらしていたら、また電話が。今度は2週間ぶりのRでした。なんで連絡しなかったかとか、あれからどうしていたとか、そんな話を出かけるまでの10分ぐらい。生活時間帯もすっかり違うようになったようで…またここのBlog更新するようにしたので、近況はここでわかると伝えました。短い時間でしたが、話ができて嬉しかったです。■個人レッスン英会話学校のポイントがもう少ししたら切れる。追加は前払いで高いし、半年後には渡航の予定なのでもったいない。個人的にお願いしたいと思い、レッスン後に相性の良さそうな先生に相談したいことがあると伝えて電話番号を聞いたので、電話してみました。その人は留学検討先から来ているのでその相談も兼ねて、家庭教師の相場も日時もよくわからないと話すとほかにも結構教えているそうで、空いている時間や相場を明日の朝までにメールで詳細を知らせてくれるという話になりました。
2006.01.30
■元地元の居酒屋より今日も貸し切りだったのでので、諦めかけたら時間がかかってもいいならということで入店。なんだかんだで、結構食べて飲みました。■面会今日は科学技術館へ。巨大しゃぼんだまや静電気の実験、巨大金属球を動かす実験など沢山遊びました。途中飽きたら、水道橋のおもちゃの王国に行こうと話していたので行きたかったけど、時間もないし、見てないアトラクションも多くて、やってみたら楽しそうだったって感じ…。2,3日前から左膝裏が痛くて一緒に走れ無かったのがちょっと辛かったです。別れ際元妻から、来週引越しすると聞きました。たった半年でまた引越。その引越が例え浮気相手と同居、再婚でも、子供のためにいい環境になるならと思っています。6月からは暫く会えないし。子供のその相手と遊びに行ったという無邪気な報告も、お父さんには都合が悪いから言うなというぐらいなので、それほど間隔が開くと,子供のために合わせないとか言いそうですが。
2006.01.29
■Skype英語の練習を兼ねて、誰からの呼び出しも受けるようにしています。昨日タイのバンコクの女性から呼び出しが合って、日本語と英語兼のチャットをしました。また明日ということで30分ほどで終了。今日同じ人からチャットが合ったのですが、映画を見てて気づいたは1時間後でした。チャットに返事していたら、呼出があってびっくりしつつ少しだけ話してみました。日本で勉強をしていたというだけあって、とても上手な日本語で話てました。単に俺は日本語の練習にされているのとは思いましたが…。俺もそういう英語の練習相手さがさなくちゃ。明日は早いということで5分ほどで終了。また明日話そうと言われてます。その後、すぐに呼出があって応答すると,九州と関西の20才の男の子2人。30分ほどたわいもない話をしました。よく言われることだけど、年齢は20後半から30代前半といわれると微妙に感じてしまいます。しかも自分の半分の相手からだと…。まぁいいんだけど!■雪かき母屋と自宅の間に、自宅屋根からの雪が大量に残ってます。ほとんどいつも日陰状態なので、雪かきをしないと…。大変そうだけど、ちょっと楽しみ。そう思うのがやっぱり子供っぽいのかな。■日本語ボランティア英会話学校の顔見知りとばったり。その人は自分よりも年上で結構しゃべれる人なんだけど、日本語ボランティアをしているらしい。相手は外人なので、英語の勉強にもなるよと言われて興味深々。事務所の人に聞いてみてくれるそうです。お金が貰えればベストだけど、現状払って教わってるぐらいなので、願ったりです。
2006.01.27
■サポート顧客のマシン担当者から自分のマシンが起動しなくなったと電話がありました。故障状況はたいしたこともなく電話で解決しましたが、懇意にして頂いている社長と担当の方に、6月から1年間の渡航の用意があるということを伝えました。それと併せて現状のシステムに問題があったときのために、標準化対応マニュアル(基本、ソフト、ハード編)を考える必要が有ると言うことも伝え、時間的余裕ができるという来月中旬に一度お伺いして、現状調査と時期OS移行費用、現状の改善策などを相談することになりました。個人のお客さんにも数人には伝えていますが、いない間や今後のことも考えておかないと…■海久しぶりで、今年初の海に行きました。行ったと言っても、眺めただけですが。今日は気温も暖かめで、車内で本を読んでいると眠くなっちゃいました。■夢だいたいいつもそうなんだけど、起きたときに夢か現実化の区別が一瞬つかないことが多い。今朝の夢は、前彼女になぜかしかられている?、怒られている?夢。やっぱり、寝起き一発目は、何が起こっているのかわからないような状態でした。寂しいのかなぁ←俺。あんまり感じてないハズなんだけど…
2006.01.26
■HD購入立ち会い2,3日前に電話で話して依頼されていたiBookのHD交換と留学手続申し込みの為に上京しました。最初の話ではiBookを送ってもらって、交換後返送のはずでしたが、そのH氏も4月には遠方に引っ越す予定でHDを一緒に購入して、泊めてもらうことで交換まですませてしまう予定です。もちろんwith Drinks!たまに食べたくなるじゃんがらラーメンを食べて、ランチ後に合ってお店を回るつもりで話していたのに、一緒にラーメンを食べるものだと勘違いしていたH氏は、空腹を我慢していたらしいので、俺が店を調べている間にランチを素早くすませてきました。じゃんがらは込んでいたのでその前の定食屋で済ませたそうです。ごめん。で、調べた安い順のリスト通り回って購入。その後は、それぞれ用事があるので購入していったん別れました。■留学Officeほぼ一週間前に行ったときに、火曜日には英会話のセミナーが有ると聞いていたので、参加する気で行きました。予約していたなかったので、セミナーの時間にカウンセリングになったこともさることながら2週間前に要予約ということで…■HD交換彼の帰宅途中の車に拾ってもらって、コンビニで大量に買い込んで部屋へ。飲み食いしつつ、HDの交換作業開始。修理をまったく想定していないケースを開けてHDを交換して、途中まで組み戻してOSインストール。間に人生論や、女性観、子供観や渡航する経緯を語り合ったりして。ところが、電話で聞いていたとおり途中でフリーズ。何度やっても同様。何度も電話で確認した異音もどうやら、DVDドライブからの物らしい(HD無駄じゃん…)どうやらMBの修理が必要みたい。増設メモリ外しても、DVD別のにしても同様。ターゲットモードで別Macからのインストールも同じ。メーカー修理するか、中古部品を買うか(部品保証なし)で後日連絡をもらうことに…。で、サラリーマンのH氏は6時半起床、7時半出発なので、あわてて3時に就寝…
2006.01.24
■OCN IPフォン続き…担当者が2人やってきて、あーでもないこーでもないとやってみました。ADSLモデムも交換してみたし、持ち込んだ電話の確認も、周辺ノイズ低減器を付けたりも。モデムは結局交換して行ったけど、何も結局変わらず。Yahoo!のモデムの時には問題なかったし、まぁ方式も違うんだけど。なにより担当者がYahoo!にNTT喰われちゃいそうだしとか言ってたし。■雪まだ結構残ってます。なによりあまり日当たりがよくないもんで。出かけてみると、まだだくさんの雪を積んだままの車も結構いる。落とせばいいのに。
2006.01.23
■雪結構降っています。特に積もってるというわけではないけど、別に宛もないし外出しない方がいいかも。■OCN IPフォン通話中に相手の声が小さくて聞き取りにくいので、モデム側の出力調整などができるか問い合わせてみました。以前のYahoo!ADSLのIPではなかったことなので。OCN窓口→NTT窓口→NTT機器担当と結構たらい回し。しかもその都度待たされるし。1/23午前中に工事担当者が来て、機器のテストか交換をしてみるということになりました。
2006.01.21
■歯医者3回目。今日も歯石を取っておしまいということで、いつになったら右下奥歯の治療が始まるのかわからず。で、そのまま虫歯の治療もお願いしました。そのときに別の虫歯も見つかってしまい、それはまた別の日に。金具を取って、虫歯を削り、詰め物をしてますが、違和感があって楊子でつついてたらとれちゃいました…。すぐ、また戻しましたけど。来週の金曜には代わりの金属の詰め物ができるまでは仕方ないな…。
2006.01.20
■Ractis自分の車の後継機種ということで、気になっていたので見に行ってみました。半年後には現在の車も手放すつもりなので、乗り換えの気持ちは全然ありませんでしたが。行くと試乗車があって、よかったらどうぞと言われ、試乗しました。Sパッケージというスポーツよりのオプション付きの車でしたが、自分の車よりかちっとした乗り心地と加速感などでおもしろく感じました。でも買い換えないし、つもりもないけど。200万ぐらい乗り換えでかかるそうです。■友人K久々に電話がありました。Kがつく友人ばっかりだけど、女性では一人だけです。年末のお互いの別れや今後の展開などを話しました。年は離れているし、男女にこだわらずお互いの話ができる貴重な友人です。こういう男女の違いこそあれど、何かに共感できる、刺激しあえる友人は何より大事なのかもしれません。でもつきあったことはないし、もしかしたらつきあったら案外合わなかったりするのかも。反面すごく合うけど、男女のつきあいにはならないのかも。6月までには一献もうけようという話で落ち着きました。自分自身6月には渡航予定だし、Kも11月頃には別の場所へ渡航する予定なので。
2006.01.19
■ハローワーク英会話系で半年ぐらいのバイトがないかなと探してみましたが、そんな都合のいいところは何もなくて、せいぜい興味がありそうなのは携帯の販売、PC系のサポート(要上京)ぐらい。う~ん。
2006.01.17
■歯科学校と同じ建物に有る歯科に通い出して2回目。今日も歯石取りだけ。早く虫歯の治療もして欲しいけど、削られるのがイヤだ。自宅から車で30分かかるので、学校と同じ日に予約を入れたいんだけど、なかなか難しいんだよな。まぁ今日も学校の後の予約でよかったけど。
2006.01.16
■R別れたけど、ほとんど連日連絡があります。というかこの日まではありました。今日もファミレスで本を読んでいたら連絡がありました。でもこの短い連絡を境に、全く連絡がなくなりました。翌日に電話してみたところ入浴中ということで、折り返し連絡があるかと思っていたら、それ以降ぷっつり。まぁ交際範囲の広くてしょっちゅう飲み歩いていた人だし、恋愛期間があいたことがないと言っていたような人なのでもう彼氏ができたのでしょう。言ったりしていたことことと、現状では態度がまったく変わってしまってますから。人間だから、変わらないなんてありえないもんね。それに先々のことや、将来を考えられないようなつきあいなんて、やっぱり不毛だと思うね。
2006.01.15
■下北沢でお寿司前の職場からのお客さんでもあって、10数年来のバイク友達でもある人から、年末にデータ消失の件で相談があり、年明けに一緒に飲みませんかという話で今日一緒に飲みました。その人のお薦めのお店が下北沢にあって、同業者の女性と3人でおいしいお寿司とお酒で盛り上がりました。回転寿司の形式の店ですが回転はさせていなくて、オーダーで作ってくれるお寿司のみ。築地で修行していたという職人のおすすめのお寿司をおいしくいただきました。タバコを吸うのが男2人だけで店内は当然禁煙だったので、外に出たときにいろんな話をしました。その人曰く、”男は子供と一緒に過ごすことで、父親になる。離れて暮らすことでその感覚はなくなっていく”という考え方に共感しました。男は、確かに妻が妊娠中も自分の体に変化があるわけでもなく、日に日に大きくなっていく妻のお腹や生まれてから一緒に過ごす時間などで、自覚していく部分はあると思います。反面、離婚して子供と離れて過ごす時間が、父親の感覚を失っていくというのもわかる気がします。元彼女の言っていた”子供は子供の人生、自分は自分の人生”というのは、子供と離れて暮らす寂しさやある意味での依存していた気持ちを解放してくれたのも事実ですし、以前からしたかった留学を考えていた気持ちを肯定してくれたのも事実です。■留学下北沢に向かう前に、以前行った留学関係の事務所に相談に行きました。学校への半年以上の申し込みを最初にしない方がいいということで、要授業料先払、通学期間=ビザの期間になるので現地でのビザ更新と継続か転校が可能かどうか、何が必要になるかということでコンサルタントを受けました。
2006.01.13
■歯医者右上奥歯の周辺から時々出血があるし、渡航前には治した方がいいし、いずれは行った方がいいので、嫌々行きました。結果からいうと、歯周病。治療方法は、歯石を取って、まめに歯ブラシするしかないらしい。月4-5回で、2-6ヶ月もかかると診断されて、がっかり。そのほかにも虫歯が1本ある。■バイトもう少ししかポイントがなくなってきたのと、10ポイントキャンペーンがあったので、追加しました。\12,800バイトの募集をしていたので、ちょっと興味あり。基本的には受付や事務処理ですが、ネイティブの先生たちと話すので、事業より実践的だし、お金ももらえるし、一石二鳥。6月頃までしか仕事はできないし。
2006.01.10
全439件 (439件中 1-50件目)