のむ太郎侍!さん

おはようございます!
おいちゃん今年の目標は、『体づくり』です。
毎日のウォーキングはもとより、筋力アップをはかりたいと考えてます!
日頃、トレーニングに精を出す『アスリートのむ太郎』さんにアドバイスをお願いしたいと思います! (2010年02月22日 07時31分51秒)

おいちゃんのページ

おいちゃんのページ

PR

プロフィール

おいちゃん4445

おいちゃん4445

カレンダー

コメント新着

懸衣翁 @ Re:寒稽古(02/04)お気に入りに登録させてくださいね。 こんにちは。 NHK朝ドラ「おひさま」…
エルム穂高大家@ Re[1]:おやきのブログ作りました!(09/17) おいちゃん4445さん こちらこそ、いつ…
おいちゃん4445 @ Re[1]:安曇野に冬将軍到来!(12/24) 和恵380さん 遅くなりましたが『明…
和恵380@ Re:安曇野に冬将軍到来!(12/24) 田んぼスケート!!懐かしいですね。今更…

お気に入りブログ

まだ登録されていません
2010年02月17日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



 歴史

 1464年に生誕した医学者の田代三喜が作ったのが始まりとされ、当時は越生梅林で採れた
 梅の蜜を原料とした医薬飴であった。現在の一里飴は蜂蜜味の大粒の飴である。
 一里飴の名称は、日本橋から品川宿までの約一里の距離を歩く間、溶け切らずに味わい
 続けられるといわれたことに由来している。以前は関東地方のAMラジオ局で、独特の
 コマーシャルソングを使ったラジオCMが放送されていた。

 行田市の十万石まんじゅう、熊谷市の五家宝などと並ぶ埼玉銘菓の一つであり、彩りの国
 優良ブランド品に指定されている。


  1月頃に少し春めいたような暖かい日があったので、そのことを『越生町の冬のようだ』

 と言うような意味合いの文章を『おいちゃんのページ』に綴ったところ、『越生町』出身  
 で、現在はおいちゃんの住む、安曇野市穂高に住まいする方からメッセージをいただき

 ました。 そのメッセージの中に『今度おいちゃんのお顔を拝見に、会社に寄らせて

 いただきます!』とありました。

 ・・・っで、その『越生町出身、穂高在住』のNさんがおいちゃんの会社に寄って

 くださいました!

 ほんのちょっとの『越生町』と言う、たった3文字のワードがご縁のお友達です!

 写真の『一里飴』をお土産に、3才の坊ちゃまを連れ、訪ねてくださいました。

 別に何とも無ければ、『あ~ そうなんだ!』で終わってしまうことも

 このMさんの勇気ある(?)行動で、ご縁も広く、深く繋がっていきます。



 そうやってNさんは味わい深い生き方をされていらっしゃるでしょうね!

 ご縁を頂戴することのありがた味を心の内にひしひしと感じ、おいちゃんの口中には

 甘~い『一里飴』がころころしています!

 昨日一日、とても穏やかな、温かい心持で過ごさせていただきました!

 この有難い経験を通じ、自分の周りに存在するすべてに感謝したい気持ちでいっぱいです!



 心から安曇野生活を楽しみましょう!

 そしてこれからもよろしくお願い申し上げます!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年02月17日 10時09分35秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:本当に嬉しかった! 『一里飴』(02/17)  
こんばんわ!

素晴らしい出会いでしたね♪そんな何気ないところから人って繋がっていくのでしょうね♪

僕もそんな話を聞くとても嬉しくなってしまいます! (2010年02月18日 19時15分51秒)

Re[1]:本当に嬉しかった! 『一里飴』(02/17)  

SSHS改め、Nです!  
Nです! さん
遅まきながら、本日ブログを見ました。

いやいや、一里飴がWiKipediaに載っているとは、知りませんでしたよ~。勉強になるなぁ。
今のご時世なので個包装のをお持ちしましたが、元々はころころとそのままの姿で袋に入っていたんですよ。昔に比べてすこーーーし、小さくなってるような気もするんですよね。でもそれは、きっと私が大人になったからですね。

こちらこそ、歓迎していただいて本当にありがとうございました。うれしかったです!
子どもにお土産までいただいてしまって…。温かい気持ちで満たされた一日でした。

実はこの土日、越生に行って来ました。梅が八分咲きくらいかな、満開に近い感じで咲いていました。町の空気に梅の香りがするんですよ。懐かしかったです。
安曇野も、もうすぐ春ですね!
(2010年03月01日 22時22分15秒)

Re:SSHS改め、Nです!(02/17)  
Nです!さん

おはようございます!
コメントありがとうございました。
人間生きて行く上でも、仕事上でも人間関係が基本であり避けて通れるものではありません!
ある時は、途轍もなくイヤでうっとうしくもあり、またある時は人間関係に感動し涙することもあるでしょう!『人間関係』と言う響きにしてしまうと、結構、無味乾燥的な言葉に聞こえますが、『せっかく頂戴したご縁』と言う響きは、人様を慈しみながら生きるって感じがします!
そんな感覚で自分の人生を謙虚に歩んで行けたらいいなと思います。
本当にありがとうございます!
そしてこれからもよろしくお願いいたします!

越生は『梅』の香りでいっぱいですね!
『一里飴』も本当に美味しかったです!
仕事疲れのいい薬です!
(2010年03月02日 09時10分56秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: