全227件 (227件中 1-50件目)
実家に帰ってました。 自分の家で食べるくらいの野菜は作っているので畑があります。 天気のいい日に父、母と畑を耕したり、草むしりをしたりしました。 草むしりっていいですね。 無心になってできるところがストレス解消にもってこい! でもうちには庭がないので土いじりできない・・・ と思っていたら最近はキッチンガーデニングなるものがあるって。 野菜やハーブをプランターで育てたりするらしい。 観葉植物をだめにするのが得意な私にもできるのか? 今本読んだりしてちょっと勉強中。 草むしりでは予想外に腿の筋肉を使ったのでぐったり・・・ 母と温泉に行ったからか筋肉痛はなし! 温泉ってやっぱりきくんだねぇ
2008/04/19
コメント(1)
とてもいい天気だった今日、家の中も日差しでぽかぽか 外ではホーホケキョとウグイスの鳴き声。癒されるなぁそろそろとろうと思っているコタツで相方は昼寝をした。 一回起きてご飯食べて・・・そして夜なのにまたコタツで寝てる・・・ コタツでうたたねって気持ちいいんだよね~ 風邪引くよって声かけてもだめだ。 疲れてるんだね。 いつもお疲れ様
2008/04/06
コメント(0)
30日、待ちに待ったコブクロのライブにダーと一緒に参戦! 今回は会場が大きくなりそれだけでも大興奮なのに なんとアリーナ8列目で二人がとても近く見えました アルバム中心の曲目だったのでのりのりのものは一緒に歌い、 手拍子、飛んでみたりしたら・・・はい、結構疲れました~。 自分の年、忘れてましたよ・・・ 相変わらず面白い二人のトーク、切ない歌声、どれも素敵だったけど みんなで大合唱した歌が一番だったかな。 はじめて銀テープもGETできて大興奮のまま、今日まできてます。 あ、今もアルバムリピート中。 年甲斐もなくはしゃいだままです(笑) また会えるといいなぁ~
2008/03/31
コメント(0)
![]()
大豆は好きなんだけど、ちょうどいい硬さに煮るのが苦手・・・ 大人気のあな吉さんのレシピ本にあったこの方法だととってもおいしくて感動! しかも!水につけておく必要がないので 思い立ったときにつくれるのです~。 大豆1カップに水500cc、これだけを5合以上の炊飯器に入れて スイッチON あとは炊飯器に任せておこう~。 途中泡がぶくぶくもれてくる可能性あるので注意! 何かしいておいたほうがいいみたい。いい香りだ~っておもってるとできあがりの合図のピーピーの音。 少し固めの煮豆ができました。 つまんでみるとこれだけでおいしい! あっという間になくなりそうだよ。 お鍋でゆっくりもいいけどこの手軽さとおいしさはお勧めですこのレシピ本です
2008/02/29
コメント(0)

朝、ダーのお弁当を作っていたら味噌おにぎりが食べたくなりました。 うちの母の味は味噌がちょっと甘め。 さっそくオーブントースターで作りました。 味噌がこげるにおいに「何のにおい?」とダーが反応。 でもダーは焼きおにぎりとかおこげがきらいなのです。 あのおいしさがわからないなんてかわいそうに~。 あまっていたご飯全部でつくったので大きなおにぎりになりました。 母のたくあんと一緒にすぐに私の胃の中へ消えて行きました(笑)まずは食べてみてください!無添加にこだわった大渡利己食品の田舎味噌麦味噌お試しサイズ(250g)
2008/02/28
コメント(0)
![]()
最近友達の新しい家に遊びに行くことが多くなりました。友達の家はとてもかわいいものが多いのでいつも勉強になります。というか、帰ってくると「うちもきれいにしないと・・・」というスイッチが入るのです。いつもきれいでかわいいあこがれのおうちがあります。子供がいるのにきれいなのです。掃除がスキだって言ってた。そして余計なものは持たない主義。夫婦そろってそういう考えみたいでいつもすっきりしています。先日も遊びに行って来たので帰ってきてからキッチンの掃除をしました。うん、我が家は物が多すぎるのね。それはよくダーに言われていることだけどさ、友達がたくさん来たときどうするの?って食器も捨てられないんだよね。でも今あるものをうまく使って増やさないように気をつけようと決心しました。最近ダーにお弁当を作っています。弁当箱、気になるなぁ
2008/02/27
コメント(0)
去年の秋に知った新茶の紅茶。紅茶の中で有名なガネッシュというお店のものです。とてもこだわってインドから輸入しているお店ではじめて紅茶って苦くないんだわかりました。どうしても苦いイメージのあった紅茶ですがここは鮮度がいいから煮出しても苦くないのです。アッサムでミルクティーをつくるときも煮出して同じ量のミルクを入れるのでとても濃厚でおいしいものができます。初めて飲んだときびっくりしました。今までのはなんだったんだろうって。フレーバードティーとは全く違うものですね。フレーバードティーは香りを楽しむもので、紅茶自体を味わいたい時はこっちがいいなぁと思うようになえいました。ちょっと大人になったのかな。
2008/02/25
コメント(0)
![]()
友達が親子で遊びにきました。もう直ぐ三歳になるY君、だいぶ私にもなれてくれました。部屋に流していたコブクロの5296のアルバムをきいて「蕾の歌にして~」とおねだりしてきました。ママが聞いているので一緒に覚えた様子。私もうれしくなって「わかったよ~♪♪」と蕾をながしました。その後は「ヘイ ナウ~!」だって(笑)5296にある風の中をはアップテンポで「hey now!」というフレーズが何回もあるのでのりのりで踊っていました。う~ん、かわいい子供と一緒にコブクロを聞いてますというママが多いのもわかりました。
2008/02/20
コメント(0)
実家で母と一緒に産直にいったら青いトマトが一袋100円で売られていました。 前に漬物で見たことがあるけど他にはどんな食べ方があるの?ってきいたら糠漬けや甘酢漬けだって。 さっそく甘酢漬けを作ってみたらしゃくしゃくした食感が新鮮! 青いトマトだからそのままではすっぱいだろうなぁって 漬ける前につまみ食いしてみたらすっぱい物好きの私にはたまらないおいしさだった またおいしい食べ物を発見しました ああ、食欲の秋・・・気をつけないとなぁ
2007/10/06
コメント(3)
最近エコバック使ってます。 きっかけはエコバック持って行くとポイントがつくってやつにひかれたんだけどね。 でも家のゴミ袋がたまって困っていたのでいいかんじです。 これからは有料化しちゃうし、少しでも地球に優しいことをしようと。 今ってエコバックもかわいいのがたくさんあるのよ~。 カラフルな色とか模様とか。 500円でとてもきれいなブルーのバック買いました。 ナイロンなので洗ったらすぐに洗えるし、バックに入れて出かけても邪魔にならない。 いいかんじです。
2007/05/31
コメント(0)
おじさんっぽいと思われがちな5本指靴下にはまってます(笑) あのね、すごく気持ちいいの。 指の間が刺激されるってかんじ・・・ ダーにも姪っ子にも笑われたけどね。 一回はいてみて~って言ったけど嫌がられてしまった。 お勧めだよ♪
2007/05/17
コメント(2)
17日は待ちに待ったコブクロのライブ。 会場のサンプラザはとてもステージがちかくてびっくり! 真ん中だったので二人がしっかり見えました~。 東北人特有の恥ずかしがりやさんが多くて 最初はみんな遠慮しがちだったけど・・・ 最後には会場が一体化してすごかった! 入院中にはi podにいれて何度も曲をきいて元気をもらったダーにとっては本当にコブクロは元気の源。 今回もこのライブにあわせて退院したいのでって先生にお願いしたりして(笑)準備は万端。 コブクロのライブはアンコールにある曲を歌うの。 元気いっぱいにみんなで歌っていると再登場! そしてライブが終わったあとはアンケート記入。 コブクロの二人はアンケート回収率100%目指してるの。 二人は毎回しっかりアンケートよんでくれてるから コブクロに伝えたいことが沢山あってみんなボールペン持参でくるんだよ。 ロビーで記入している人達があふれているってすごい光景だよね。 感謝の気持ちをたくさん書いてきました。 いろいろ大変なことがあるけどまたコブクロのライブに行くためにがんばろうかなって思ったよ。
2006/11/19
コメント(0)
年に一回、おめざフェアをやっているデパート。 今まではあまり興味がなかったけど ダーが入院している今はおいしいものを食べさせたい!と 気合を入れて行ってきました。 限定のものは売り切れ続出ということで早めに出て 開店の20分前についたのにもうすでに100人は並んでる・・・ お目当てのかつサンドは無理かも~とあせりました。 でもなんとか整理券ゲット! 無事かつサンド&ミニメンチカツバーガーを手に入れました。 早速昼にダーに食べさせたらおいしいおいしいと 喜んでくれました。 がんばって人ごみの中を掻き分けて買ったかいがありました。 他にもピロシキ、チーズケーキも買いましたが 全部おいしい! あまりの人ごみに1時間もいれず帰ってきました。 午前中でもう今日の体力は使い果たしました・・・
2006/08/29
コメント(4)
ああ、奇跡はおきなかったかぁまずは日本代表お疲れ様・・・でも今回ヒデのプロ意識が特に目立ったと思ったのは私だけかな? 自分にも他人にも厳しいのが他の選手と違うところかなぁ ヒデ、試合終了後ずっと空を見ていろいろ考えてたね。 目も赤かった。 泣いてたのかなぁ今回で引退かなんていわれてるけど もっともっといろんなプレーを見たい! クロアチア戦の後の怒りを露にしたコメント、お前たちもっと走れないのか!という気持ちの表れですよね。一人だけ最後まで走り回っていたあの体力、体の大きい相手にも果敢に攻めていく気力。鍛えているからこそ大きい怪我もせずがんばってこれたはず。ヒデをみて今の選手や子供たちががんばってくれるといいですね。
2006/06/23
コメント(0)
ダーの手術の後、どうしても輸血をしなくてはいけない状態になりました。 正直言って輸血っていいイメージがない。 今はよくても何年か後に感染症が発症する場合もある。 でも、今回は輸血に本当に助けられました。 輸血の後、ぐんぐん体調がよくなっていくのをみて あったこともない人たちに感謝しました。 輸血に使われるのは献血で皆さんからいただいたものが多いはず。 しかも成分輸血に使われるものは期限が短くて 必要なときにそろわないときもあるとのことで 先生たちはそれを見越して注文したりするようです。 私もぜひ献血をしようとおもって問い合わせましたが 持病のためできませんでした。 献血にはいいこともあるんですよ。 まずは自分の体の状態をある程度把握できる。 それと人間の体は血液が減るとまた血液を造ることで 若返りの効果があるようです。 (何かのテレビでちょっとみたのでうる覚えですが・・・) うちのダーは結構献血に行っていました。 ただでのみくいできるという単純なものでしたが それがめぐりめぐって今回の自分の輸血に つながったのかもね~と二人で話しています。
2006/06/16
コメント(2)
ダーがせっかく買ってくれたイオンスチーマー。 張り切って使ったら次の日から顔がひりひり・・・ もしかしてまけた? 痛いし、かゆいの。 もちろん使うのはやめて、今は薬塗ってる。 それがまたかゆくなるしほてるしでつらい・・・ ああ、これも一種のストレスかしら。。。 あ、ダーはとりあえず退院しました。 あとは自宅療養。 でもそのせいで今月末の入院の予定が一ヶ月も延びた! ヘルペスウイルスってこわいらしい。 再発する人もいるみたいなので要注意だなぁ
2006/06/13
コメント(0)
ダーが帯状疱疹で入院しました。 昨日皮膚科にいったら即入院・・・ そんなにひどいものだとわからなかったのでびっくり。 かなり痛い様子。 痛み止めの内服薬と、抗ウイルス剤の点滴でやっつけてます。 人間には普通にいるウイルスですが抵抗力が落ちたときに こんな状態になるようです。 元気だから油断してたけど やっぱりまだ免疫力が落ちてたんだなぁ。 あたしも油断してたので本当にくやしい。 考えが甘かった。 あんな大病をしたんだからそんなに簡単に治るはずないよね。 これからはもっと慎重にしよう
2006/06/07
コメント(2)
OL時代にうけてからちゃんとした健康診断は受けていなかったですが今回ダーの会社の配偶者健康診断があるというのでうけてきました。そして今日その健康診断の結果が郵送されてきました。おそるおそるあけてみたら・・・・・・・・・見事異常なしでしたぁ!よかったぁ~今回驚いたのは血圧が低いこと。その割には私は朝から結構ハイテンションなんですけど?しかも朝から吉牛もOKなんですが???まあ高いよりはいいかなぁダーが入院してから今まで以上に健康ということに対して敏感になりました。情報をしっておいて損はないですよね。今はいろいろ自分で調べられる世の中なので便利ですね。
2006/04/22
コメント(1)
おとといからまぶたがかゆくてたまらない。 花粉症かな?っておもったけど目は痒くないの。 でいろいろ考えたら思い当たるふしが。 シャンプーをいつもと違うものを使ってからだ。 昨日は朝起きたらまぶたがはれてた・・・ 化粧水もしみるから漢方の軟膏と乳液と 敏感肌用のゾルで対処。 ネットで調べたらこのシャンプーは強い成分が入っているみたい。 怖いなぁ。 いまは敏感肌用のシャンプーに切り替えた。 これからEMシャボン玉石鹸シャンプーにしようかな。 体にも環境にもやさしいからね。
2006/04/17
コメント(4)
昨日念願のコブクロのライブにいってきました。 DVDでみててMCの面白さは知っていたけど やっぱり大笑いでした。 黒ちゃんの声量に圧倒され、コビィのギター&ハーモニカ& サンシンに聞き入って、そして二人のハーモニーに 涙がでました。 歌をとても大切にしている二人の気持ちが伝わってきました。 ダーと二人でライブに行けて本当によかった。 治療をがんばったご褒美だねっていいながら帰ってきました。 ライブにいってもっともっと大好きになったコブクロ。 今日も一日CD聞いていました。 ライブの一瞬一瞬がよみがえってきそうでした。
2006/04/10
コメント(0)
今までは私のほうが病院にかかることが多かったのに今回はダーが入院してしまいました。しかも大きな病気・・・実際問題気持ちを整理させるまで大変でした。どうしてうちの人がこんなことになってしまったのか。私の食事や体調管理が悪かったのではないか。これは今も思っています。でも私以上に本人はつらいはず。なのに彼は弱音を吐きません。本当に前向きです。彼を見習ってがんばっていこうと思います。血はつながっていないけど夫の一番の理解者でありたいと思います。
2006/01/30
コメント(7)
ご無沙汰していました。ダーが入院していろいろ考えました。少しずつ整理できたらUPしていこうとおもいます。
2006/01/23
コメント(1)
主人の療養に伴い、しばらくおやすみします。余裕のあるときは更新しますね~。
2005/06/22
コメント(4)
安いときに買っておいた手羽元。うちではもっぱらさっぱり煮にすることがおおいです。あまり酢の物とか好きではないダーもこれなら食べてくれる。鶏肉は体を温めるらしいので体にもいいしね。ボリュームを出すためにゆで卵も一緒に。圧力鍋で先に手羽元をにて最後にゆで卵も。卵にはあまり味がなじまなかったけどまあまあでしょ。これはダーの食べっぷりからわかる(笑)山菜のうるいが一束100円だった。うちの母がよくつくるきゅうりとうるいの漬物をつくってみた。きっと明日には食べごろになるはず♪山菜大好きなわたしにはとてもうれしい。楽天あくあ
2005/06/08
コメント(2)
5月は出費の多い月でした・・・明日から6月、気を引き締めて行こうと思います。節電タップはもちろんつかっているし、ガス代節約のために魚を焼いているときはそこの上でお湯も沸かします。結構火力があるみたいで普通にお湯が沸くんだよね、びっくり。あとはお菓子とかを減らすことだよね。これはダイエットにもつながるから。まずは冷凍庫の整理からはじめます。楽天あくあ
2005/05/31
コメント(3)

牛スジはあまりみかけないので見つけたときに買っておく。その日のうちに圧力鍋で二回ほどゆでる。あとは切って冷凍しておく。今日はその牛スジで肉じゃがを作ってみた。牛スジからいいだしがでてホクホクに出来上がった。いいね~、これ。ダーの反応はどうかしら?もずくときゅうりの酢のものも用意。あれあれ、なんだか居酒屋メニューだね(笑)今日の気になったもの。居酒屋メニュー楽天あくあ
2005/05/24
コメント(4)
間食をほとんどしなくなって2週間くらいたった。今までは常にお腹の中に何かがあったんだなぁと反省・・・これでは胃も大きくなっちゃうよね。玄米ご飯をゆっくりかんで食べるといい感じ。ご飯の味をしっかり噛み締めてね、満腹感もでてくるよ。お菓子でお腹がいっぱいになるのって気持ち悪いよね。あ、でもたまに暴飲暴食したくなっちゃうけどね。少しずつでもいいから胃を小さくできるといいなぁ。楽天あくあ
2005/05/23
コメント(2)

ダーの大好物。ダーのお母さんに教えてもらいました。たまねぎ、ジャガイモ、トマト、ピーマン、コーンビーフを重ねて蒸し煮します。バターと塩コショウだけで味付け。トマトはたっぷり入れるのがおいしいな。自然なおいしさがでてお気に入りです。でもお母さんの味にはまだ遠いのです・・・何かがたりないの、あたしのは。何だろう・・・今日の気になるもの。コーンビーフってこの料理ではじめて知りました(笑)バターは小岩井のが断然おすすめ!楽天あくあ
2005/05/20
コメント(6)

キャベツが一玉99円だったので迷わず買っちゃいました!ひき肉もあったので始めてロールキャベツを作ることに。うちの実家ではロールキャベツはたぶん出てきたことがない。和食ばかりだったからね。ダーの実家ではお母さんがおいしいロールキャベツを作ってくれるの。それをまねっこしてみよう♪と思ったけど基本がわからないので本を見ながら。まず大きい外側の葉を破けないようにむくのはどうするの?ほっほう、芯をくりぬくんだね。そして圧力鍋でやわらかく煮てみる。さましてから芯の部分を削ぎ切りして丸めやすくする。中身は豚のひき肉。正直少ししかなかったので冷凍していたおからを混ぜる。牛乳に浸したパン粉もね。たまねぎ、にんじんはみじん切りにしてレンジで火を通しておく。さっき削ぎ切りしたキャベツの芯もみじん切りにしてタネにまぜる。臭み消しにオールスパイスを。あ、塩コショウも忘れずにね。こんな感じかな~。そしていよいよキャベツで巻く!小麦粉をキャベツに振っておく。空気を抜いたタネをまいてみた。で、でかいっ(笑)お母さんのはこんなじゃないぞ?でも食べ応えあるかも~。まあ、いっか~。爪楊枝でとめてル・クルーゼのなかに。本当はベーコンで巻きたかったんだけど大きすぎて無理(笑)一緒に煮込むことにした。コンソメで味付けしてコトコト・・・おいしい香りが部屋中に~♪ダーは遅くに帰ってきた。ご飯は?ってきくといらないって。ロールキャベツ作ったよっていったら食べるって。でも食卓にでてきたロールキャベツを見て「でかっ!」だって。やっぱり?でもさ、味はまあまあだと思うよ~と言ってみた。がぶりと食べて一言。「これってロールキャベツじゃなくてキャベツとハンバーグ?」そうかもね、確かに。でも味はまあまあじゃない?っていってくれたのでOKでしょう!よかったよかった♪今日の気になったもの。ロールキャベツの大きさって?楽天あくあ
2005/05/19
コメント(1)

今日のはなまるでやってたレシピ。本当は手羽先なんだけど家にあったものが手羽元だったのでそれでやってみた。新じゃがは大きかったので半分に。味付けはシンプルだけど新じゃがを煮る前に竹串で5.6ヶ所穴を開けていくのがこつらしい。水分が多いからだって。レンジでじゃがバタ作るときもそうするとホクホクになるらしい。あたしはレンジよりも蒸し器のほうがいいけどね。まあ便利なのはレンジか。さて今日の初めてのレシピ、ダーの反応はいかに!?今日の気になったもの。新じゃが、おいしいよね~楽天あくあ
2005/05/16
コメント(2)

今日は日曜なのにダーはお仕事にいきました。昼ご飯用に玄米を炊きました。うちの炊飯器には玄米のメニューがあるのでそれで。白米よりも時間がかかるんだよね。でも炊けるまでの香りがとてもいいの。自分のお弁当には玄米をもっていくので二合まとめて炊いておく。最近は気が向いたら夜ご飯も玄米にしたり。なんとなく体にいいことをしていると気分がいいね。でもポテトチップの誘惑に負けて一袋この前たべてしまった・・・ああ、カロリーオーバーだよまったく。今日の気になったもの。玄米もなれると抵抗なく食べられますよ。楽天あくあ
2005/05/15
コメント(0)

大好きな牛タン屋、利○にいくと張り紙が・・・今まで定食の牛タンは塩のみだったけどこれからは味噌味を混ぜる形にまりますとのこと。これは輸入牛肉の禁止のせいでどうしてもコストがかかりすぎて今までの値段ではお店で出せなくなってしまったかららしい。牛タンといえば塩!のあたしたち夫婦にとってはかなり悲しいお知らせ・・・だって月に一回くらいは食べているもんね。早く輸入牛肉解禁にならないかな。今日の気になったもの。牛タン、サイコ~♪楽天あくあ
2005/05/14
コメント(0)

ひょんなことから知ったEMシャボン玉石鹸。せっかくもらったので使ってみた。これは合成洗剤ではないので柔軟材はいらない。溶けにくいのでお風呂の残り湯にあわ立てて使う。この石鹸はとても環境にいいらしい。EM菌が汚水を分解するので排水もいい状態になっていくとのこと。洗濯機の中もあまり汚れないというのもうれしい。何よりも洗濯物が柔らかく仕上がる。洗濯機から取り出すときにもわかるし、乾いた後も。今まで柔軟材の香りに慣れてたあたしにはちょっとものたりないかなって心配したけどそうでもない。しかも、部屋干ししても雑菌が繁殖しないので臭くならない!これって梅雨の時期にはもっと大活躍しそう♪値段が合成洗剤よりも高いのは気になるけど肌にも優しいしね。少しづつ続けていこうかな~。今日の気になったもの。EMってすごい!楽天あくあ
2005/05/13
コメント(1)

レシピなんてものじゃないけどこの季節必ず食べる新たまねぎのサラダ。今日は芽ひじきと紫蘇も混ぜてみた。鰹節をかけてあとは酢醤油。あたしの分は酢が多め。あ、お好みですりゴマも。たまねぎの甘さがとてもおいしいねぇ。なんだか体がほしがっている自然の甘さって感じです。甘さといえばダーが仕事先で買ってきたフルーツトマト。なんでも有名らしく買ってきてくれた。そんなに有名なの?って思ってたけど確かにあまい!野菜じゃないね、これは。いつもはマヨネーズをつけるダーも何もつけずに食べていました。うんうん、野菜のおいしさを噛み締めて~♪今日の気になったもの。野菜の甘さを噛み締めた夕飯でした!楽天あくあ
2005/05/12
コメント(2)

小さいころから和食で育った私は妻になっても作るものはほとんど和食。というか洋食が作れない(笑)和食は基本的に体にやさしいものが多い気がする。好き嫌いなく食べるのが当たり前に育ったあたしはダーの嫌いなものは無理してまで食べないよ。という姿勢にちょっと驚いた。前よりは食べるようになってきていると思うけどね。あたしは嫌いでも体にいいものはたべなきゃって育ってきた。人参のグラッセは嫌いだけど栄養や彩を考えたら料理に人参はもちろん欠かせないからね。あまり野菜が好きでないダーにいかにして栄養を取らせるか、結構考える。今のところ仕事の関係でお弁当も持っていけないようだし、朝は軽くしか食べないからね。夜のご飯で栄養補給です。ということで今日はダーの好きなエビマヨにブロッコリーとキャベツ、いれてみようかな~。もちろん、カロリーオーバーしちゃうのでマヨは控えめにね。今日の気になったもの。野菜のおいしさ、わかってほしいな。楽天あくあ
2005/05/11
コメント(2)

前に見たことがあった料理をためしてみた。豚ばら肉薄切りに小麦粉を少しふってえのきをまく。それをフライパンで焼いたあと蒸し焼きに。少しお酒を。火が通ったのを確認してあとは焼肉のたれにつけて食べる。えのきのしゃきしゃき感がとてもいいかんじ。豚ばら肉からおいしさがでてそれもおいしかった。豆腐バージョンも作ってみたけどダーには不評。えのきでボリュームアップした節約料理でした♪今日の気になったもの。安くてもおいしいものもたくさんあるよね♪楽天あくあ
2005/05/10
コメント(0)
これはレシピと言っていいのだろうか・・・ル・クルーゼにえのきをいれて少し空いりする。その後麺つゆ投入!まぜまぜしてちょっと酢を。あとは火を止めて余熱で調理~♪安かったえのきを有効活用できたかな。楽天あくあ
2005/05/09
コメント(0)

前からやろうやろうとおもっていた洗濯機の中の洗濯。よくよく考えたら2年前に買ってから一回も掃除してなかった・・・いくらステンレスのものであっても汚れはつくよね。昨日の夜のお風呂は入浴剤をいれないで重曹のみ。入浴剤を使っていない40度くらいのお湯を使用って書いてあったので。そしてこれを投入!一応つけおきがいらないタイプらしいけど汚れがひどそうなので1時間くらい置いてみた。おそるおそる見てみると・・・ああ、こんなに汚れていたのね・・・と恐ろしくなった。ごめんなさい、今までサボってしまって。これからは定期的にしますぅ・・・楽天あくあ
2005/05/07
コメント(2)

二週間ぶりの病院。ゴールデンウィークはすご~く疲れたりはしていないのでそんなに悪化していないだろうと予想。案の定、なんとなく炎症がよおさまってきてるようですねという先生の言葉。プレドニゾロン5mg2錠、ガスターD1錠は変わらなかったけど、リンデロンの点眼回数を3回にしていいって♪おお、なんだかうれしいな。欲をいえば早くプレドニゾロンが減って欲しい・・・また2週間分処方された。安定している証拠かな?今日は連休明けでみんなお土産をもってきた。わたしはいつものごとくかもめの玉子(12ヶ入)にした。だってみんな結構好きみたいなんだもん。あたしには甘すぎるけどねぇ。今日の気になったもの。こんなものもらったよ。楽天あくあ
2005/05/06
コメント(2)

実家の父は今日も練習試合で朝から出勤。ダーとあたしと母はまずもらっていくお米の精米へ。精米機に自分で玄米を入れてスイッチオン。あたしは健康のために5分つきとかがよかったけど普通に上白米にした。あたし用に玄米は別にもらっていくしね。その後産直へ。ダーはこんなに大規模の産直を見たことがないらしくびっくりしていた。新鮮野菜が安くておいしそうに並んでるからね~。しかもここは手作りのお団子とかもあるの。懐かしい味のものがたくさん♪お漬物もお気に入りです。その後おいしい手打ちそばがあると聞き行ってみたらすごい行列!GWだからね~。でもせっかくだからと待ってみた。頼んだおそばはこしがあっておいしかった~。はじめて蕎麦がきを食べた。とろとろつるつるでおそばのおいしさがぎゅっとつまっていておいしかった!最近体重増加気味なので腹八分目にしておきました。これがまたむずかしんだよね、おいしいものを目の前にすると。これから胃を小さくする作戦実行です。今日の気になったもの。おそばおいしかったなぁ~。楽天あくあ
2005/05/04
コメント(0)

GWに休めるなんていままでなかったのであたしの実家に帰ることにした。高速混んでるかな~なんて話していたら、びっくり!高速に乗ったとたん、渋滞で車が動かなくなった・・・東北道でこんなになるの?って思っていたら母からの電話。「ごめん、今日平泉にタッキーが来るから高速混んでるかも~。言うの忘れてたわよ」だって。そういえば毎年、平泉のお祭りにはタレントが来ていた。それが今回タッキーらしくこの渋滞はそれが原因。母には現状を伝えるとびっくりしていた。ちょうど時間が重なったんだね。しかも事故もあったらしくて、のろのろ運転でした。平泉の人口の何十倍もの人手だったらしいね、今回のお祭りは。いつもの1.5倍の時間かかって到着した我が家。ご飯を食べてダーと温泉に入ってきました。あ、やっぱりGWなので混んでましたね・・・でも途中で川で桜を見たり、なんだかいつもと違う感じに癒されました。自然に囲まれてるのっていいよね、やっぱり。今日の気になったもの。タッキー人気、こんなところまで?!楽天あくあ
2005/05/03
コメント(0)

4/28出産予定日の友達から今メールが来ました。5/1に無事出産しました~♪だって。しかも男の子だと思っていたのに女の子。彼女たちは女の子がほしかったみたいだから喜んでいるだろうなぁ。妊娠中はあえて性別を聞かなかった彼女たち夫婦。でも写真でなんとなく男の子かなぁ?って感じだったらしいの。まあどっちでも健康に生まれてくれればOKだよね。小柄な彼女からうまれてきたのはやっぱり小柄な2418グラムの女の子。しかしきっと彼女に似ていろんな意味でたくましくなるに違いないとあたしは思う。はやくご対面したいけど、まあ落ち着いてからね。またもや友人の子供が生まれておばあちゃんになった気分です(笑)本当におめでとう&おつかれさま♪今日の気になったもの。出産祝い、何がいいかな~。楽天あくあ
2005/05/02
コメント(0)

いつも大活用しているクックパッドでみつけた炊飯器でがんづきを作るレシピ。ちょうどホットケーキミックスもあるので作ってみた。隠しあじの味噌がポイントらしい。それ以外は卵、黒砂糖、くるみ、ごまといったシンプルなお菓子。思いのほかおいしくてダーのお母さんにも好評だった♪さていい天気なのでめいっこたちと一緒に公園へ。ダーのお母さんがおにぎりやら角煮やらお重につめてくれてお弁当も用意万端♪おおてんとさまの下で食べるご飯ってどうしてこんなにおいしいんだろうっておもいました。姪っ子と遊ぼうと思ったけどなんだかつかれて動けなかった(笑)まずいわ、歳かしら・・・帰ってから姪っ子はめずらしくお昼寝。おきてから一緒に餃子を作りました。なんだか料理に興味が出てきた3歳の姪っ子はどうしても自分でやるんだってきかないのよ。でもね、あたしたちのやり方を見てちゃんとひだをつくっていたのがかわいくてお母さんと笑っちゃいました。器用だなぁと感心しましたよ。今日の気になったもの。これが本物です。楽天あくあ
2005/04/30
コメント(0)

ダーのお母さんに教えてもらったレシピにもう少し加えてみた。水菜は食べやすい大きさにきって水気をふき取る。その後ごま油を和えておく。ひじき、わかめは乾燥であれば戻しておいて戻ったら水気をきって水菜に混ぜる。シーチキンもあえてあとはお好みのドレッシングで。ごま油がいい香りで水菜はしゃきしゃき♪シーチキンではなくじゃこだと和風になります。今日の気になったもの。ごま油もいろいろあるんだね。楽天あくあ
2005/04/29
コメント(0)

キムチが安く売っていたので冷凍してあった豚肉と豚キムチを作った。普段は控えめのキムチも明日はお休みだからいいよね。他にも1束100円だった紫ねぎの緑の硬い部分を刻んだものと油揚げも入れた。少しこくが出るかなぁとおもって。あまり辛くないキムチだったのでご飯がますますすすみそう。めんつゆで味を整えて出来上がり♪今日の気になるもの。本場のものはおいしいんだろうなぁ。楽天あくあ
2005/04/28
コメント(0)
実家の父が急に出張で出てきた。時間が少しあるので牛タンを食べに行った。仙台駅にある牛タン通り。牛タン屋が何件か並んでいる。そこでも一番人気は利久なのかなぁ。店が狭いからいつもならんでいる。うちは牛タンといえば利久に決まっているので並んだ。店舗によって微妙にテールスープの味が違ったり、肉の質が違う気がする。ここは肉も柔らかくておいしかった♪しかも定食にとろろがついてきたよ。父もおいしいと喜んでいた。でも本当に狭いので体の大きい人にはつらいかも。最近忙しいらしくなんだかお疲れ気味だった父。新幹線までの時間、待合室で話をした。やっぱり柔道のことを話しているときはいきいきしている。いい生徒が入ったんだってうれしそうに話していた。あと二年、無理をしないで楽しみながらがんばってほしいな。楽天あくあ
2005/04/23
コメント(1)
いつもどおり朝早く病院へ。主治医の先生は不在だからもう一人の先生だと思っていたらあたしのために診てくれた。その後そそくさと去っていったからそれから学会だったんだろうなぁ。ありがとうございます。目の炎症は少しよくなってるようで一ヶ月たったしステロイドの量を減らしましょうと言われた。よかったぁ!でも自分ではよくなったと実感していない。夜になればかなりの充血。痛むときさえある。ステロイドで胃もやられているみたいで痛むことがある。ひどくなったら先生に相談しよう。ということでプレドニゾロン5mg2錠、ガスターD1錠を2週間分処方されました。点眼はリンデロンAを4回ほど継続。楽天あくあ
2005/04/23
コメント(3)

冷蔵庫の整理をかねつつル・クルーゼで簡単野菜スープを作る。だしは安く買っておいた鳥の皮。コラーゲンたっぷりだし、わたしは大好き♪大根の葉っぱときれっぱし、残っていたしょうが、キャベツのその側の硬いところ。キャベツはなんだか青臭かったので塩もみしておく。特売になってたきのこたちを湯がいただしも使う。最近きのこを湯がいて冷凍しておくのがお気に入り。カレーや野菜炒めなどかさましにつかえるし、歯ごたえがいい。コンソメスープで味つけしたけど素材が素材だけに和風っぽい。食べるときに白ゴマをゴマすり器ですって酢をかける。自分好みの味に。ダーはあまりこういうの食べてくれないんだよね。でも体にいいから朝ごはんにだしてみようかな。おいしそうだねぇ。楽天あくあ
2005/04/21
コメント(0)
今日はもうすぐママになる友達のMちゃんちに遊びに行ってきました。2月にママになったharuとパパ、ベイビーも一緒に。Mちゃんは素敵なおうちに旦那様とにゃんこと一緒に暮らしてます。28日が予定日だけあってさすがにお腹もパンパンだ~♪お、なんとなく前に突き出ているかな?彼女たちは生まれてくるまで性別は聞かないでおこうという考え。超音波の写真ではなんとなく男の子?って感じのようです。haruのベイビーとは久しぶりのご対面。前にあったときよりもまたまた顔立ちがはっきりしてきたね。目が見えるようになったのでみんなにみられてきょろきょろ。ふくらはぎとかぷよぷよしてかわいいの♪もちはだだね~ってみんなで触ってた。赤ちゃんをみるとみんな優しい気持ちになるね。幸せな気持ちになるの、本当に。これが自分の赤ちゃんだったらもっとしあわせな気持ちになるんだろうなぁ♪楽天あくあ
2005/04/16
コメント(1)

なんだかいろいろ考えることがあるのでパートから帰ってすぐにスコーン作りにとりかかった。一回座ると動きたくなくなるのでそのままね。久しぶりだからうまくいくか心配だったけどまあまあのでき♪ひとつは紅茶の葉をいれたシンプルなもの。もうひとつはチョコチップとくるみ。どちらも甘さ控えめ。前はおからを入れたけど痛みやすくなるから今回は小麦粉のみ。ライ麦とかいれてつくってみたいなぁ。今日の気になったもの。スコ~ンおいしいよね♪楽天あくあ
2005/04/14
コメント(0)
全227件 (227件中 1-50件目)