♪お茶の間が好き♪(離れ)

♪お茶の間が好き♪(離れ)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

らうむの部屋 らうむ117。さん
Tapestry ショウメイさん
*** 姉。日記 *** 姉やん。さん
Apr 26, 2004
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




この日の為に昨日、1日寝てたんだからな(笑)

前回の参観は「散歩」だったんだけど、今回は「リズム」でした。
かーちゃんが学校に着くと丁度なっち達が体育館へ移動中。

げっ。何ちゅうタイミング・・・ここに車停めるんじゃなかった・・・。

いつもは校門近くに停めるかーちゃん、でも今日は懇談の保護者が多いのか表の駐車場は一杯。
仕方なく体育館側の駐車場に停めたのだ。

先生と止まってしばらくこっちを見ていたなっちだが
車にロックが掛かってるコトを確認すると素直に体育館へ移動出来た。


体育館には小学部全員集合して、グループに分けられていた。
なっち達1年生は1つのグループ。
笛の音や先生の指示、先生が持つ大きな絵のカードで動いていた。
もちろん、なっちがそういうカードで動けるワケもなく
先生に促されるように動いていた。

転がったり、ハイハイしたり、手を繋いで輪になって走ったり
なっちはこういうのは大好きだ。ただ、模倣が出来ないので
同じようには出来ないけどねぇ。
それになっちは中途半端な体制を取れない。

立つなら立ってしまうし、座るとなればお尻をつけて座る。
中腰っていうの?俗に言う「う○こ座り」とかが出来ないのである。
自分がTVを見ててたまたまそういう体制になるコトはあっても
させられたりする場合はまったくもって無理。

模倣が出来るようになればもっと出来るコトの幅も広がるんだけど
今のトコ、模倣をしようとする気配は無い(泣)

懇談も長い時間させて頂いた。
まず最初に確認させて下さいとして学年主任の先生が
「行事で写真を撮ったりします。なっち君が写った写真を
学校の広報に載せても良いですか?」と来た。

かーちゃん「???」である。
もちろん答えは「どうぞ~!うちの子可愛いですから~^^」←バカ。

その後も先生は「後、新聞社からも取材が来たりします」
「その時になっち君の記事や写真が掲載されても良いですか?」とかな。

かーちゃんの答えはもちろん「どぞ、どぞ」である。
なっちの状態が記事になってそれが何かの役に立つなら
それは嬉しいコトではないか。

でもな、これ施設にいた時も同じ様なコトを聞かれたのだよ。
その時もかーちゃんの答えは「構いませんよ~」だったので施設の広報便りにはなっちの写真は何度か載った。
それを「おおお!!なっちが写ってる~!!!」とか
「あ”~!!これもうちょっと右よりに撮ってくれたらなっちが写ったのにっ!!」
などとバカ騒ぎをしたバカ親である。

でもこんなコトを聞く背景には色んなコトがあったんだろうなと思う。
現に卒園後に保護者同士でお食事会をした時に、何人かの母親は
自分の子供が施設に通ってるのを知られたくない様子だった。


取りあえず、なっちは自分の親が幸か不幸か目立ちたがり屋なので、

載れるモノには載ってしまえ!!街道
を爆進して頂く(笑)


先生とかーちゃんの目標は「なっちの身辺自立」なワケだけど
やっぱり多少のズレは生じている。
かーちゃんが言えば言う程、先生側は「焦らないで、大丈夫です」と答えが返る。

う~~ん、今までなっちが園でしてきたコトを言ってるだけなんだけどなぁ。
でもあんまり 「園では」 を連発するのも、
やる気になって下さっている先生方に悪い気がするしなぁ。

ま、これから少しずつなっちも学校に慣れてるみたいだし
かーちゃんも慣れて行けばイイや。
そして先生の攻略法も(笑)

何でも書いてちょ

返事はこちらへ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Apr 26, 2004 07:03:21 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: