全478件 (478件中 1-50件目)
とても重要なお知らせなんですが。引っ越してます。データを移動させたりするんで当分コッチも稼動してますが。実は3日くらい前から準備してたり。お手数ですがリンク張替えお願いします。今日の日記は短いですぞー。(お引越し作業の為)合唱委員のお二方のストレスお察しします!今日は7時間で疲れたよパトラッシュ。でも一寸した用事でダ○エーにいったらa.v.v.つぅ普段なら高くて手が出ないんだけど、デザインも手触りもとても良いブランドがクリアランスセールをやっていて、つい、一枚、濃いブラウンの薄い生地に白と水色の線でユリとかの花の絵が書いてある、一見すると何のデザインかわからないスカァトを買ってしまったよ・・・。普段7000円くらいするんだが50%OFFだったんだ・・・!前から欲しかったんだ・・・!(言い訳)俺にパステル調は似合わないゼモノトォンでGO!つか、デブは膨張色を着ては不可ない。膨張色=薄い色。膨らんで見えるんだぞ。(豆知識)
2004年07月01日
ハリポタ観てきましたー。いやァ、面白かった。やるなゲイリーオールドマン!シリウス・ブラックはまり役すぎる・・・!ア、でもこの『面白かった』というのは原作読んでる事を前提とした面白さです、多分。私がハリポタの原作ファンで、特にこの三巻アズカバンの囚人が4作出てる中で一番好きで、読み癖がつくほど読み直していて内容は熟知している程だから、ってのもでっかいッすよ。原作知らないと面白くない・・・というか、ワケわからないところがあると思います。でもゲイリーファンは必見だ!ハリポタは親世代も大変魅力的です。ネタバレばりばりですからご注意。俺の脳内の親世代の立場ってジェームズ>ルーピン>シリウス です。でもって、ジェームズとリリーは比類なき見事な馬鹿っぷるでリリー>ジェームズです。ジェームズは学生時代は名実ともにホグワーツの皇帝として君臨。皇帝陛下です、帝王です。(断言形)ジェームズが来ると皆道をあけるので花道ができます(笑)ヤクザの親分状態です!そして愉快犯です!シリウスはホグワーツナンバー2。ジェームズの相棒ですが一番ジェームズの破壊工作(悪戯の意)被害を被っていたのは実は彼です。一緒にやってるのに彼ばっか痛い目みてる感じ。苦労性だ(笑)ルーピンはアレです、参謀。そしてイメージは何故か爆弾魔!影でふふふふーと薄ら笑ってそう。ですが最強はリリーです。何せ、皇帝陛下を唯一止められるのは彼女ですから。(笑)
2004年06月30日
客です。月のお客がご訪問なさってます。月を増すごとに酷くなっているのは何故ですか?学校?行けるわけねェよ馬鹿!でもまァ今現在15時18分の時点では、何とか動けるまでに回復しましたけれど朝酷かったんだァ(遠い目)一寸これからダ○エーに野暮用があるので出歩かなくては・・・まァ・・・夕方5時過ぎて涼しくなってからでも良いか・・・。はー野暮用終了。つーか、用事だけ済ましゃいいのに本屋いったり服みたりするからこんなに疲れるんだよね。『男優倶楽部』の表紙が安藤政信さんでハッピーでした!うへへへ!ツマブキを差し置いて!あっはっは♪安藤政信さんの、演技への情熱とストイックな処がスキ。バトロワで桐山を演じた時に、役作りで色々考えて考えていったら人殺しの事ばっかり考える事になって不眠症になったつぅエピソードはファンの間じゃ有名だよなァ!『69』如何しようかな・・・金出す気にはならないんだよなァ・・・タダ券使ってみようかな・・・でも誰も一緒に観てくれなさそうなジャンルだな此れは。ていうか友達少ないって 言 う な (誰も言ってない、まだ)ツマブキが主演じゃなければ観てるんだが・・・。安藤さんも、『69』だと自分の役は印象が薄いとかインタヴューで言ってたしなァ・・・。映画館でヴァンヘルシングのチラシと瓦版みてェな無料の特集貰って帰宅。デイヴィッド氏(指輪のファラミア)が司祭の役ですよ。今回は道化役みたい!髪型ダサいし!(鬼)ヒロインのケイトベッキンセールって何処かで聞いたなァと思っていたらあれか、アンダーワールドか。ヒュージャックマンってX-MENのウルヴァリンでしょ?うわァコスチュームモノの人ばっか集まった(笑)取り合えず明日はわたとハリポタですよ。ダニエルラトクリフ?興味ないです別に。年下に興味皆無!ハリー役はとても似合っているので良いのですが、余りにハリーの印象が染み付いているので将来どうなっているか不安な役者さんですが俺が言っても仕方あるまいよ。そういえば今彼の天才子役ハーレイジョ(以下自主規制)しかと観るべきはシリウス・ブラック役のゲイリーオールドマンだろう俺としては!ルーピン先生役のデイヴィッドシューリスだろ俺としては!! ああ!オッサン好きだともさ!遂に認めたか。話がそれる。(元々本筋など無い日記だから問題ないよね!)映画第一作から思っていたんだけれど、原作スネイプのイメージはもっと、こう・・・もっと薄気味悪くて嫌悪感すら沸くような外見だと思っていたんだけれど、まァイメージ像は人其々か。さて、ネタの神様お願い★頼むから明日学校行ける体調にしやがれ貴様。(脅迫だ)ところで、大河ドラマ『新撰組!』の話だが。(暇なんだ)遂に芹沢鴨が死んだそうですね。何でも見事な死に様だったとか?佐藤浩市さんの演技が素晴らしかったとか?何故に伝聞系かって俺、『新撰組!』みてないんだ。俺の土方歳三のイメージとかけ離れすぎてて。何より、斉藤一は佐藤浩市さんの斉藤一の印象が強すぎてしっくりしすぎてて駄目だ。というわけで観てません。斉藤一は兎も角、土方のイメージがかけ離れすぎているんだ・・・!俺のイメージする土方歳三。一言で言い表すならば『戦う参謀』。戦場の鬼。知略と武力によりて敵を制す、みたいな。近藤は土方の手の上で踊らされていたと信じて疑わない。少年時代(京にのぼる前まで)の土方は途方も無い『バラガキ』(手に負えない悪餓鬼の意味だったと思う)であんなに大人しくあって欲しくない・・・・!映像化された新撰組の中に、私の理想の土方は居ない。因みに理想の斉藤一は佐藤浩市(不動)、理想の沖田は壬生義士伝の沖田(役者さんの名前がわからない)です。あの得体の知れないへらへらした笑い方が非常に良い。「土方さーん、アイツ、斬っちゃおうか」とかへらへらしながら言いそうでとても良い。そして笑顔で人を斬っていて良い。これぞ、私の脳内沖田★世間様では美青年説が一般的な沖田、実は美青年ではないという説もあるけれど、例え美青年ではナカッタという証拠(写真とか)が出てきても全て沖田ファンの女性によって焼却されていると信じています!俺はどちらでも良いけれど、美青年のが絵になるね。美青年でべらぼうに強くて、何時もへらへら得たいの知れない奴で、人の命も自分の命もなんとも思っていない、人として大事な部分を何処かに落としてきてしまった人。それが私の沖田総司のイメージなんでスが、変?(変。)アレしっかしーな、芹沢って女と寝てる所をざっくり刺し殺されたんじゃなかったか知ら。コーイチさんも女と寝てるトコをざっくりやられたんかな。・・・違うよな・・・?気になってきた、はよでーぶいでー出ろー(無理。)
2004年06月29日
って書くと騎士たちが華麗なのか、恋が華麗なのかよくわからないですよね!「華麗なる」が騎士を修飾してるのか恋を修飾してるのかさ。この場合は普通「騎士たち」を修飾してると思うんだが。日本語って奥が深い。因みにアレは大沢版FE聖戦の系譜の文庫のオビの煽り文句です。どーも、こんちわ。今日も今日とて頑張って朝練行きました~。眠くて死にそうでした。歌いながら寝れそうでしたよ。(器用な)ホントはもっとゆっくり眠りたいんですけどねェ、指揮者のアイツは如何でも宜しいんですけれど、合唱委員が頑張ってるからさァ・・・。申し訳ないでしょ、行かないと。だから頑張ってます。親父のバイクの後ろに乗っけてもらってるんですが、あんまり眠くてニケツしたバイクから転落しかけたりしながら頑張ってます。一時間目のライティングもねむねむで。二時間目の体育もねむねむでしたよ。そろそろ卓球最弱女王の名を欲しいままにできそうです。この際全敗したほうが面白いのか?卓球は屋内スポーツだから日に焼けないのが良いなァと思って一番暑いこの時期に選択したんだが、窓が開けられないので(玉が風で煽られる為)壮絶に蒸し暑いという罠が待ち構えていました。ツメが甘かったな・・・!そんな体育で体力を使い果たしたのか、三時間目リーディング、熟睡。一度当てられて目を覚ましたけど「あ、はい」って返事してから回答するに到るまで大分かかりました。頭が目覚めない目覚めない。ま、答え終えて即熟睡。ほぼ丸々一時間寝てたお陰か四時間目現代文は真面目に落書きしながら(真面目か、それ)ノートとってました。現代文は寝なかった事に意義が有る!授業終わってまた眠くなったけどね!寝る子は育つよ。これ以上何処が育つのか知らないが。此れにて本日の授業御仕舞い!合唱練習!なんですけど・・・御免、どーしても気分乗らなくて・・・エヘ。サボリ。朝の時点で今日は早く帰りたいナ、と思っていてその思いがむくむくと・・・。眠いし喉も微妙な感じだし。今日は合唱委員の吹奏楽部のしとがいないしナ・・・。ヤッパリ合唱練習では正確な耳を持ってきちんと指導できるしとがおらんとナ・・・別にもう一人の合唱委員のしとが指導できないし正確な耳を持っておらんと言っているのでは決して無く貶めてるワケでもない、私は彼女が好きだ。矢張り本業が吹奏楽とかそういう集団音楽やってるしとのが、合唱指導なんかは上手し(確か彼女学生指揮者かなんかだっけ?)、指導されるこっちも安心感が大きいって事。それに吹奏楽のしとがおらんと指揮者のアイツがウザそうだよナ、図に乗りそうだよな・・・。こんなにも気分乗らないテンション低いのが混じってても迷惑だよナ・・・って事で帰りました。ごめんねHさん。明日はちゃんと出るよ・・・明後日は病院だから帰るけど・・・帰宅してびっくりしました。私が後生大事に机の上に並べて、眺めては微笑していた誕生日プレゼントたちが無い!何処!?何処にいったの!?相当泡くって半べかきながら探したら、ア!あった!仏壇に供えられてる!誰やったんだよ!ばーちゃんかよ!じいちゃん困惑してるぞ絶対!ばーちゃん曰く、俺がこんなに友達いるんだなァと思ったら嬉しくてじいちゃんにも教えてあげようと思って供えたんだとの事。なので今日貰ったヤツも追加してみました。(笑)今夜には回収すっからねー。
2004年06月28日
今日は家族で焼き肉行くらしいです。ダイエットを決意した3時間後に言われました。鬼か天使か。まァ。食ってきます、ダイエットは明日から!(無理。)焼肉にビール、これ最高だな。どこぞの誰かは忘れたけれどアルコールとしてウイスキーとビールでは果たす役割が違うって言ってたが、うん、上手くいえないけど解る気がする。全然素面で文章書いてるのが哀しい限りだが。よっぴゃらってみたいヨー。普通に美味かったです、肉肉しくて。(褒め言葉)んでもって、今久々にヘルシング読んでいて思ったんですが。主人公アーカードの行動ってどっからどうみても悪役(特に三巻が最強)なのに主役として君臨し続けてるのは何故かって。多分三巻だけ呼んだ人は確実にアーカードを悪役と認識してると思われる。(飽く迄推測)私が思うに、敵も味方も、正義も悪も、何もかも狂ってるからその狂気の中心たるアーカードが主役なんだよなァ。なのでグロイのが好き嫌い、吸血鬼が好き嫌い、では無くて「ウッハ、こいつら皆狂ってるぜ、このピーーーーーー(放送禁止用語)共め」つぅ感じで楽しめる人じゃないとこの漫画は多分面白くないよね。
2004年06月27日
実は宮崎駿の『もののけ姫』が大好きです。どれだけスキかっていうと。・・・所持品を見ればよくお分かり頂けるかと。手持ち関連書籍・プログラム(基本だね)・The art of The Princess Mononoke(画集&制作日誌)・ロマンアルバムもののけ姫(フィルムストーリーとかイメージボードとか)・フィルムコミック(全巻揃ってる)・絵本もののけ姫上・下(末期。)手持ちCD・もののけ姫サウンドトラック(映画版)・交響組曲もののけ姫(交響曲編曲オケ版。チェコフィル演奏)・もののけ姫イメージアルバム(映画未使用音楽収録)探せばまだ出てくるかも知れない・・・。もののけ姫公開してから(確か小5)、中学2年くらいまで何年もかけてコツコツ集めたブツたちですよ。で、ヴィデオもDVDも両方持ってます。DVDは英語版観たさに購入・・・。広東語版は結構笑える。因みに英語版もわざわざ横浜まで観にいったという。(母さん強制連行で)それくらい好きなんだ・・・!全部好きだが特に音楽は久石氏の最高傑作集といっても過言では無いと思う。(そのへんは趣味の問題だ)TheartofPrincessMononokeはキャラクターのイメージ詩(おそらく、キャラクター作成の際に出来たもの)が載っていて本当に何度もみている。でも高かった。ナウシカのジアートオブも欲しかったけど堪え、絵コンテ集は余りの高さに諦めた。もののけ姫ではないけれど、もののけ姫のモチーフになった絵本(?)『シュナの旅』もある。本の山のどこかに。作者は勿論宮崎駿。イメージボードにはピアスしてるアシタカがいたり、髪が長いアシタカがいたり、髪が赤いサンがいたり、被ってる毛皮が緑色(キモい)のサンがいたり、モロの君が猫っぽかったりして相当楽しい。そして思うことはタタリ神の走り方は、全力疾走するハムスタァの後姿にぼんやりと似ている。気がしてならない・・・。と申しますのも、本日バイト先でオーナァの孫たちがまたきてまして。彼女らが飼っているハムスタァが店内で脱走したのです。上の子がこっそりポッケに忍ばせていたらしい。(*コンビニ店内への動物のお持込はマジやめて下さいまし)よく動物の本なんかみると「ハムスタァは足の裏全部を地面につけて歩行するので他の動物に比べて速度は遅い」とか書いてあったりするが、嘘だ。少なくとも、飼ってない人間からみたらタタリ神も真っ青なスピィドだ。そのマルコ(ハムスタァの名前)が逃げる後姿を見てタタリ神を連想したんですヨー。プラスチックコップで捕獲しましたよ、えぇ、俺が。疲れたよパトラッシュ。
2004年06月26日
クラスで気になる男子がいます。彼は未だに教科書を一冊も買っていません。凄い、テスト勉強とかしてんのか!?嗚呼、彼は何時まで買わないつもりなんだろうと思い、ついつい授業中彼の方をみて教科書を持っているか否か確認してしまいます。これって恋?・・・・・・・・・・・・・・・・・・恋というより寧ろ研究意欲といったほうが正しいので却下で。だって興味有るのは彼自身じゃなくて教科書の有無だもんナ!恋するヲトメにはなれないよ!残念!まー俺基準では結構オトコマエに分類されるし、多分一般的基準にも沿ってると信じている顔立ちで、ウチのクラスのヲタッキー共と比べれば、日本を代表する美男子キムタクをも裸足で逃げ出す感じですけどね。(比較が悪すぎる)個人的には是非とも卒業まで教科書買ってません!で通して頂きたい。ハイ、ネタ人間観察が趣味です。真珠ゆきですコンバンワ。(悪趣味だね)今日は朝練ちゃんと行きましたよ。偉い?(普通。)『一つの朝』ソプラノパァトを真面目に歌いましたよ。歌詞は完璧、リズムの覚えた、あとは正確な音程だな。どうしても低くなってしまう、これはソプラノ全体に言える傾向なんだけどね。解っていても中々修正出来ないこの口惜しさ。わかるから余計に口惜しい。一応、俺、現役アマチュアピアニスト(修行中。)、元トランペッターにして元ホルンプレイヤーなので相対音感はそれなりに鍛えられたらしいです。インタァネットの某サイトに於ける相対音感指数が100でした。(100指数がMAX)絶対音感指数は80、あるかもしれないないかもしれない、あーどっちだろう、とかよくわからない評価でした。絶対音感は持ってないよ。それにしても、合唱練習で何が一番厭かって。ヲタクの元締めが指揮者。もうね・・・!今日もヤツは色々しでかしてくれた・・・!罵詈雑言、吐き散らしたいんですけど、お客様方が厭な思いするだけなので、堪えます・・・!Fちゃんも「むかつく」とあからさまに言うほどですよ!相当ですよ!(解る人にしか解らない基準値)ほんの一言言わせて下さい・・・反転にしておくので、いやーんなお方は逃げて!!あの下手糞な指揮(合唱委員の片割れさん公認)で、さも俺の指揮が一番上手いんだという尊大極まりない態度が、私には耐え難い・・・!!!!!!お前の指揮が上手いなら、合唱委員のしとが手拍子する必要、無いんだよ・・・!!!指揮者が手拍子すりゃいいのに何でわざわざ合唱委員のしとがやってんのか、考えろ・・・!!!他にもサッカーでイングランドが負けてまじありえないとか俺ならあそこでシュートはずさないとか何だその根拠の無い自信は。中学の頃サッカー部だったらしいけど(Sato情報)、ハッ(嘲笑)、その膨れた腹でか!サッカーでも自分がナンバァ1的考え方みたいですよ。井の中の蛙って彼の為に有る言葉でしょうね。これでもほんの一部なんです・・・。
2004年06月25日
今日は誕生日プレゼント頂いたりオメデトウ言って頂いたり、学校で凄いシアワセな気分になりました。ヤッパリあれだ。オメデトウって気持ちは、想ってくれるだけでも十分シアワセなんだけど、言葉とかカタチで表して貰うとそらもう・・・天にも昇るな心地だなァ・・・(*´Д`*)ホンマ、有難うです・・・!誕生日を祝ってもらえるって事は、存在意義を認められてるって事だと思っておりまスので、その喜びだけで俺ァまだまだ生きていけますよ。と、授業中エヘエヘと喜びに浸っていたのですが、ヲタクの元締めの所為でかなりダーキッシュな思考になってしまって。大変不愉快でした。あの野郎・・・!折角人がシアワセかみ締めてるのに・・・!一人で大日本帝国作ってやがれ!!って感じなんですよ・・・。授業中にベラベラ喋ってうるせーんですよ・・・!耳障りな ん だ よ ・・・・!今日はなんか朝鮮語喋れるとか自慢してましたけど・・・。そんで、朝鮮人キャスターのモノマネ(上手い子が学年にいるのですよ)について大層お怒りでしたが・・・。朝鮮語喋れるなら北朝鮮行けよ・・・!さっさと永住しちまえよ・・・!!あっちの法律なら死刑だとかさ・・・。冗談が、理解、できない奴は、嫌い、だ・・・!おっと失礼。常日頃押し殺している殺気だだ漏れでしたかね★うふふふふふふ。(怖)今日は7時間でしたし、進路の事で一寸考えなければならん事も出来たので気が立ってるのかもしれませんネ・・・。そういうレベルの殺意じゃない気もするんですが屹度気のせいですよ。部屋も掃除しなくちゃね、そろそろ。と思いつつスリーピーホロウを途中から観る人。この程度のホラーなら平気だわ!ていうかジョニデ若いな!クリスティーナリッチ幼いな!ジョニデがロリコンに見え(抹殺)キャプテンジャーックスパローウとは同じ人とは思えないなジョニデ。二人とも美人だなぁおい!用事の片手間に観てたのでストォリィはイマイチつかめてないので、今度改めてみます。嗚呼、そういえば明日は朝練ですわ・・・。起きれるか知ら・・・。マ ジ 無 理 か も ・ ・ ・ !が、がんばるけどサ。合唱自体は最近結構楽しいなァとか思えるようになったけど(一寸成長したか?俺)指揮者がヲタクの元締めってのが厭ねェ。合唱委員のブラバンのしとがやってくれればよかったのにねェ・・・。帰り際にマガジン立ち読みしました。(恒例行事)ツバサ・・・『昴流』の名前が出てきたあたりで大悶絶・超不審者(笑)顔にやけちゃったワ。クランプさん、ココまで引っ張ったんだからがっかりするような出し方しないで下さいよ?昴流&北都ちゃん。ふぅ。クランプさんについては少々思う事もあるんですが、(勿論ファンですよ、私くし)まァ・・・クランプ信者に殺されたくないので(笑)黙っておきます。エヘ。ま、色々あったけどシアワセを噛み締めました、ハイ。
2004年06月24日
朝起きたら、眩暈と鼻血が止まらなくて死ぬかと思いました!鼻血だって!ダッセー!いやァでもホントに鼻血凄かったッスよ。ポンプの如く血をあふれ出す鼻。シーツが血の海!必至で血ぃとめてたら気付いたら1時間目始まる直前でナ。慌てて母に学校に休みの電話して貰ったよ。さすがに「鼻血が止まらないので休みます」じゃあ格好つかねぇから眩暈としか言ってなかったけどな。お陰で貧血さァ!あっはっはー!ダッセー!俺!多分逆上せたんだと思うんですけど、死ぬかと思ったなァ。夕方にもまた鼻血出しましたよ(笑)まァ明日はいけそうです。ていうか意地でもいきます★鼻血垂れ流そうとも死人のような形相であろうと吐きながらであろうとな!(怖すぎる)ティアリングサーガプレイ日記。今やっとMAP9『二つの道』ですよ。1マップにつきリセット10回は基本なんですが多すぎですかそうですか・・・!
2004年06月23日
そーいや誕生日だったなァと友人ズからのおめでとメェルと、朝起きてすぐ母親から「おめでとう」と言われた事で思い出しました。プレゼントくれた方。本当に有難う御座います。大事に使います。
2004年06月22日
昨日の大ハッスル★の反動で声が男前です。矢張りアトラクションにのりながら校歌を絶叫はまずかったか。こんにちは。でも具合悪いわけじゃないので男前さ溢れる声で学校行って、真面目に授業うけたり隣の席のエジプティアンな雰囲気溢れるオンナノコに「気持ち良さそうに寝てた」と言われたり、のど飴なめて気合入れて合唱コンの練習でソプラノパートを歌ってきました。意外と歌えるものだ・・・。昔取った杵柄、役に立ってるぜ腹式呼吸と頭声。でも昨日ヒール付サンダルで一日中シーパラでハッスル★したお陰で脚がすげぇ筋肉痛です。関節も痛いです。なんだか肩こりも痛いレベルにまで発展してます。全身ビキビッキいってやがります。そして皆が歳が歳だと苛めます。反論できないのが悔しいです。畜生・・・明日は6時間ですよ・・・世界史Aですから休めませんよ。眠れる授業が無いのがしんどいッスね。(寝る事前提)古典が今漢文で、『項羽と劉邦』の中の『韓信』とやらをやってます。未来の大将軍、でも今やってるところではただ飯ぐらいのプータロー。漢文は素晴らしいハイ・スピードで進んでゆくので授業中気が抜けません。でもテスト勉強はし易いから好き。ひたすら訳暗記!書き下し文暗記!返り点等の位置暗記!という絶対ためにならない勉強方法ですが、その場凌ぎには最適。お薦めはしませんよ。(当然)帰宅してからは昨日の疲れも残っていたので昼寝して、大分前に買って最終章まで突入したけれど、そこの第一ステージがクリアできなくてぶん投げた『ティアリングサーガ』というシュミレーションRPGを最初からやり直しておりまス。これ、キャラが殺されてしまうとそのままなんです。FFとかならそのまま放置しとけば戦闘終われば生き返ってますけれど、生き返らないんですよ。(例外有)そのキャラが死んだ状態でシナリオも進む。キャラの生存死亡によってシナリオも変化する。その上武器は消耗品で、一定回数攻撃すると壊れます。杖(回復魔法)も魔道書(攻撃魔法)も同じです。そして、絶えず経済難です。シビアー・・・。って事で勘も鈍っている上に元々得意じゃないので既にリセットの嵐。頑張れリュナン公子。(主人公)この主人公の如何にも主人公な無個性ぶりと朴念仁ぶりが好きです。ラゼリアとかいう国の公子様で勿論名前もあり、喋るんだけど無個性。あーなんやオトン死んじまったし国、おとされちゃったし何か頼られてるし取り合えず何とかせなーって淡々と自分がやるべき事を消化してる感じ。そこが良いんだが。(俺は)お気に入りはラフィン。行動範囲無茶苦茶広い上に兎に角強いから。前のプレイの時はこの人の強さに依存して、他のキャラのレベルが上がらなくて後々苦労したっけ・・・。ホントにね、はがねの槍とニードルスピア(必殺技が出やすくなるの)持たせて緊急用に薬草一つ持たせてひとり敵陣突っ込ませると他のユニット(キャラの事)が到着する前にはボスまで殺して完全にカタついてるという死神という言葉が相応しい人でした。今度はちゃんとバランスよく育てるぞぉって事で今はリュナン公子の秘密兵器って感じでいつでも出動できる位置で待機させてますが・・・他のキャラが、死にまくってサ・・・。リセットの嵐・・・。
2004年06月21日
こと、地元では恋散る遊び島として名高いシーパラに遊びにいってきました。天候にも恵まれました。寧ろ恵まれ過ぎでした。凄い楽しかったです。もう楽しすぎて笑いすぎて絶えずテンション高くてアトラクションで下着までびしょぬれになってもそれでも笑っていて、一寸した事が可笑しくて可笑しくて。それは、気の置けない、本当の自分曝け出しているあの三人が一緒だったからこそ、こんなにも楽しかったんだと思います。水族館、相変わらず綺麗だったし海の動物ショーは前にみた時よりハイレベルになってた。ファーストフードが何であんなに美味しいの。一人で食ったって不味いんだよね。友達と馬鹿話しながら食べるから、美味しいんだよね。バドミントンやりてー!とか叫んだり、最終的には何故か幼稚園や小学校の時にやったお外遊びの話になって、今度もう一寸人数集めてレトロお外遊び大会やりたいねといってお別れしました。何なんだこのまとめ(笑)
2004年06月20日
ごろごろ日の筈がネタ神様御降臨中につき。昨日迄は創作の神だったけど今は二次創作の神だわ・・・!FEの、親世代子世代の話はゲェムやってないから詳しくわからないから書けないのだけど、キャラはほぼオリジナルの孫世代を書くのが楽しくて仕方ない・・・!地名とか武器名とか出来てるしさ・・・!(そりゃ二次創作だからナ)取り合えずバイト行かなくちゃ明日はシーパラ、楽しみだ。何たってまな、姫、サカナの懐かしすぎるカルテット。ギャングオブニューヨークに、リーアムニーソンが出てると聞いたんだけど、どの役だ・・・?どの、役だ・・・?この作品は律儀に劇場版で観て感想はブッチャーを演じたダニエルデイルイス(であってたっけ名前)が凄いなァ役に入りきってるなァと思った程度でキャメロンディアスはそんなにいーい女だと思えなかったしディカプリオのアムステルダムは何かふくよかで説得力ねェなァとか思った程度だったんですが、どれだ・・・リーアムニーソン・・・。
2004年06月19日
2時間。が、此処一週間の睡眠時間の平均値です。昼間寝ている(授業中の居眠り)は除いてね。でもこの一週間は眠くても辛くても学校休んでないのよ。自業自得で具合悪い時は休まない、此れが私の美学!(ていうか当然という突っ込みはなし)何でそんなに夜寝なかったのかって云うとね・・・ネタの神が御降臨なされていたのです。えぇ、此処一週間ネタの神が絶好調で御座いました。ネタの神が御降臨したら何が何でも書き留めておかないと、ネタの神は気まぐれなのですぐに脳から消去されてしまいます。例えそれが、深夜であろうと明け方であろうと!眠い眠いと言いながら、キィボォドに指を躍らせノォトにペンを走らせしてたら2時間くらいしか寝てなかった。どーりでお肌が荒れてるわけだわ。ア、睡眠時間を知ったら急に眠気が・・・。今日は素直に寝ますワ・・・。
2004年06月18日
と言う単語が如何しても思い出せなくて一日もにゃくちゃと考え続けていました。因みに意味は皇太子だと正式に定める事。次期天皇はコイツだよ~んって意味。何でこんな知らんでもさして人生に影響なさそうな非日常用語に脳のエネルギー費やしていたのかってまァ、カサコソモゴモニョ水面下で書いてる小説で使いたかったからサー。多分天皇じゃなくても王でも皇帝でも皇太子が女でもこの言葉は使うんだろ屹度。(凝ってるようでいい加減)どーもーコンニチハ。眠くて眠くて仕方ないです。香水のせいかはたまた7時間の疲労からか。両方に59モフモフ。今日は何だかリーディングの授業で、日本人としてのアイデンティティーがうんたらという話をしていて、国際人とかがテーマの教材だった気がします。いや、絵描いてて余り聞いてなかったけどさ。インターナショナルスクールとかにちっこい頃からブチ込むと、「俺日本人なの?アメリカ人なの?」みたいな感じでアイデンティティーが確立されなくて無国籍な人間になるんだってサ。日本人としてのアイデンティティー、ね。アイデンティティー=自己統一性。辞書ひくと小難しい単語で説明されててかえって意味が解らなくなるという罠がセットされてるが、要は俺は俺なんだって思える要素?俺が日本人だなァって感じる事っつったらヤッパリあれだ、緑茶啜って羊羹食いながら再放送の時代劇を何とは無しに見ている時とかだよナ。7時間目はHRで文化祭の出し物決め。我がクラスは広島焼き&かき氷。・・・氷溶けそうだよナ。他のクラスと被ったら変更なんだけど、変更するとホットドッグだから広島焼きのほうがよいな。
2004年06月17日
でも俺の場合は激しく自業自得。お陰様でピアス穴は快調です、どうもコンバンワ真珠です!学校にわたから貰った香水つけていっても誰も気付いてくれなかった(笑)上に、何時もの1、4倍(当社比)眠たくて嗚呼この香水は安眠作用が有るんだとか阿呆な事思いながら現代文の最後15分は寝てました。学校での出来事は特に書く事ないかな。日直日誌をやけに気合入れて書いたくらいだワ。時は流れてピアノのレッスン前~一寸時間が有ったので本屋へ行ったら・・・・・・行かねばよかった・・・!ええ、私くしは発見してしまったのです・・・!おとついの日記でも散々騒ぎ、えっせーにもアップした大好き漫画、大沢美月さんの『ファイアーエムブレム~聖戦の系譜~』の文庫本版・・・!そんな・・・!そんな馬鹿な・・・!文庫本になっていたなんて・・・!なんて事、一番読みたいって思ってる時に!酷い・・・!ま、まだ二巻までしか出ていないのね・・・!財布確認。所持金、1500円キッカリ。よし!二巻纏めて購入!買わないという選択肢は無かった。赤貧洗うが如し、現在の財布の中身は300円有るか無いか。ふははははは!(逃)ゲ、ゲーム何か売って金にしようかな・・・!そしてピアノレッスンでは前の子が突然具合悪くなってて色々大変でしたよー。顔色が土気色でやばかった。少し休んだらよくなったみたいだけど・・・辛いよね、貧血。私のレッスンはというと、ヴェートヴェンのソナタ『悲愴』の第二楽章を終了し、いよいよ一番好きな第三楽章です。楽しみなんだけど腕つりそうだ、この曲。因みに俺のエルトシャンのイメージ曲。(ものっそ関係ない)でまァまたFEトォクで申し訳無いんですが親世代キャラ(フィンは両世代って事で)の中で一番好きなキャラクターは誰だろうと何とはなしに考えていくと、壮絶な戦いの末に最後まで競っているのがエルトシャンとキュアンです。ラケシスとかエスリンとかフィン(若い)とかアイラとかも中々善戦するんですが。そして初めて読んだときは結構好きだった、アルヴィス卿。あれ、何で結構好きな筈の主人公シグルドが入ってこないんだろ・・・。おかしいな。フィンは子世代版(歳食ってる)のフィンの方が好きなの。んでね、話は飛ぶけれどこの間パソ様クラッシュ★した時にほぼ完成してた(でもUPはしてなかった)モノカキさんへ30のお題も勿論ブッ飛んでしまって何とか内容思い出して書こうと思ったけど無理でしたよ、一度吐き出したネタは戻らない・・・。出ネタ脳にかへらず。ファンタジー世界で書いてみようかなァと考え中ですけんども、まァ・・・携帯電話が無理だな。ああああああああああああああああああああ(落ち着け)アマゾンで・・・!あのアマゾン様で・・・!スーパーファミコンジュニアも、『ファイアーエムブレム~聖戦の系譜~』もお一人様一点で売ってるのですが・・・!本体に加えてスーファミのソフトが、ユーズド商品とはいえ、まさか、売っているなんて・・・!マーケットプレイスとかいうシステムなんですけど、支払い方とかが、全部読んだのですがイマイチわからなくて、使った事ないんです、このシステム。ア、代引きはできないのか・・・。でもオヤジのアカウント作って親父のカードで・・・。だああああああああああ!!いや、欲しいけど買いませんよ。マジで。神に誓って。否姫への忠誠と俺の愛犬に誓っても良い。ソコまで無駄遣いは出来ないさ・・・。FEシリーズはゲェムボォイアドバンスで封印の剣と烈火の剣という新シリーズが出ているし、今年の冬にゲームキューブで新作『蒼炎の軌跡』、今年の秋にアドバンスでも新作『聖魔の光石』が発売予定との事・・・。何時か・・・何時の日か・・・『聖戦の系譜』と『トラキア776』が、何らかの今流通しているゲーム機に移植される事を願います。プレステ2に移植なんて我侭いいません。アドバンス・・・否この際ゲームキューブでも宜しいので、移植される事を心から願って、ていうか移植せんと呪うくらいの勢いで祈って、待ちます。ファミコンミニとかいって、なつかしのファミコンソフトをアドバンスで復活!とかやるのは大変結構、懐かしいなァというソフト(俺は小学時代はファミコンっ子)はあるけれど、何故ソコに、聖戦の系譜が無いのか・・・!容量の問題か?否ゼルダの伝説が移植されているんだから聖戦の系譜だって可能、トラキアだって可能なはずだ・・・!私くしは『聖戦の系譜』と『トラキア776』を是非ともプレイしてみたいのに・・・!ハイ、以上、一度凝りだすと止まらない、意外にも凝性な真珠ゆきの戯言でした。読んでくださった方は神様だ。
2004年06月16日

ピアスが開通しました。ハイ、あけました。病院で。だって・・・!だって・・・!!学校で真面目に授業うけてたら母からメェルがあったんです。弟が具合よくなかったみたいで近所の診療所にいったらそこでもピアッシングやってって、予約不要・でも未成年は保護者同伴だよ、って・・・!お母さん今日しか仕事休みじゃないけどー一緒にいってあげてもいいけどー?って・・・!ソコで断ったら怪しまれるでしょう、確実に・・・畜生・・・!修行が足りなかった・・・!我が母上の行動力と洞察力を、見誤っていた・・・!自分でバチコーン★ってやりたかったのに・・・!まァそんなわけで片耳3000円計6000円払って他人にバチコーン★ってやられてきましたよ・・・!畜生俺にやらせろって思いながら。選んだファーストピアスは赤いライトストーン。真珠ゆきイメェジカラァ(勝手に)の青も、翠もあったんですけれど何だか安っぽい色で、一番ええ色が赤でした。血の色だしナ。ピアスを選んだところでさて穴あけ。どんぐらい痛いんかなドキドキ☆うん。さして痛くないな。そりゃ耳に穴あけるんだから一瞬痛みはあるが、ドアに思い切り手を挟んだレベルだわ。本当に一瞬でおわった。今多少ズキズキするというかジンジンするけど穴あいてんだもんそんぐらいはするだろうしなァ。 ↑一寸耳たぶ赤いけどすぐ赤くなるんで気にしないように。それにしてもアフターケア用品のなんもつけないで(病院であけるとピアス専用消毒液とか処方されると聞いていたのだが)、6000円は詐欺だ。オキシドールとかマキロンで消毒しろってそれでいいのかオイ医者。母にボソリと「自分であけるのと何処が違うのだろうか」といったら母は素直に「ウン・・・次から自分であけていいヨ」と言いました。みっつめは自分であけるはイヒイイイイイ!しっかりがっつりむっちり消毒しなくちゃね、暑いし!そんで、わたから一寸早めのバースデイプレゼントを貰って凄い嬉しいです。『ゴーストサマードリーム』っていう香水を頂きました。蒼い月の形したボトルが凄く綺麗な上、いい香りです。ありがとうわた♪ 箱も凝っていてよく見るとブルゥとピンクのグラデーションになってる上に草(か花)の絵が描いてある。何でも「お前っぽいだろう」という事でこの香水を選んでくれた模様!俺はおばけですか(笑)うふふふふ(でも嬉しい)
2004年06月15日
ピアッサーを買いました。買っただけ!何分、親に自分でピアシングする事を禁じられている身故に様々な小細工と嘘とハッタリをかまさなければ成りませぬ。病院でピアシングしてきたんだよ信じさせなければなりません。ハイリスクハイリターンです。バレたら命の保障は有りません。そこまですんなら素直に病院行けって?・・・お金は人の心を荒ませるよね・・・。病院であけると約7000円(近所の病院の例)、自分であければ両耳のピアッサー+オキシドールだから2000円いかないんだ・・・。病院であけても化膿したとかそういう話は聞きますので7000円+治療費より2000円+治療費の方がよいじゃないですか・・・(化膿すること前提か)あとはアレだね。自分でバッチコーン★ってやりたいんだよね!ぅぅーどきどき・・・そりゃ!バッチコーン★ウワ!痛ってェ!血ぃ出たよウッハァ!ってやりたいんだよナ!変態か俺!(爽やかに)丁度最近例のビョーキ・・・ほら、すぱりんことやりたいなァと思う日(思うだけだよ)が増えてるしネー。暑いから一寸した事で苛々するしお肌に悪いわァ。さて恒例。最早此れは日記というよりエッセーな感じの如何でも宜しい話真珠ゆきお薦め漫画編。もォ貧乏に負けて全部手放してしまった上に最終巻だけ未読なのですが、中学時代大好きだった漫画の一トつに大沢美月さんの『ファイアーエムブレム~聖戦の系譜』という作品が有ります。FEの略称で親しまれるスーパーファミコンソフトの超有名RPG(だと思う)の漫画化です。ゲームの方はやった事ないけど取り合えず知ってるという人は多いと思います。私もゲームの方は同じ会社が作ったティアリングサーガ(途中で投げた、難しくて)はやった事あるけどFEはやった事ないッス。でまァこの漫画なんですがね。親子弐世代に渡っての壮大なスケールで語られる戦争の物語なのです。日常的なギャグも中々面白い。世界観も一人一人のキャラ背景もしっかりしてる。そして何より。ムッサ泣けるんですわ!感動して(TロT)哀しくなって(TロT)登場人物に同調して(TロT)最早何に対して涙しているのか解らなくなるくらい泣いたのを覚えてます。是非もう一度手元に置きたいけれど先立つものが無い・・・金ない・・・!置く場所も無い・・・!(血涙)因みに俺がいっちゃん好きなのは親世代編。シグルト(主役)・キュアン・エルトシャンの悲劇の親友三人組関連は涙涙で溺れ死ぬかと。あとはキュアンのお付(騎士見習いだっけ?)のフィン(男)とエルトシャンの異母妹のラケシス関連も泣いたり(勝手に)怒ったりフィン可哀想ーラケシス可哀想ーとなったりして色々大変でした。大変なのは俺の頭です,すみません。イチオシカップルも矢張り親世代ならフィンvラケシスで子世代ならアレス(エルトシャンの息子)とリーン(クロードだったか)がイチオシです。マイナーって云うな。ア、でもこれはメジャーなのかな。(ドキドキ)ぶっちゃけトラキア国王トラバント陛下も男気溢れてて好きでしたがでもコイツが(ネタバレの為自主規制)。愛憎入り乱れ!わかる人にしかわからない話でスミマセン・・・。無理やり纏めると時代を超えて、想いが繋がってゆく物語で御座いやす。あー読みたい・・・うを!!一寸したハプニングで母上にピアッシングの存在がバレた★歌でも歌うように嘘をつきました♪音楽という法則性がある限り、前の音がある限り突然突拍子もない音が出てくる事はない。そう云うのが当然のように云う、まるで歌うように、それが嘘。イヒヒ。母「ゆき、此れは?」私「ん?ああ、ピアッサー」(平然)母「病院で空けろっていったでしょう」私「うん、だからピアッサー持ち込みで格安の病院があるって聞いてサ。取り合えず金有るうちに買っておいただけ」あははははは!否本当に持ち込みで格安の病院は有るらしいけどピアッサー持込なら手前でやるのとさして変わらないし何より上述の理由より俺は何としても自分であけたるー
2004年06月14日
オスカー・ワイルド『サロメ』 福田恒存訳(岩波文庫税抜き360円也)念願のビアズレーの挿絵付のサロメ購入。・・・読破。福田さんの訳は適度に旧漢字と旧仮名遣いを使っていて、すらすら読めるけれどたいそう趣が有り且つ頭がよくなった気がする(きがするだけ)のが好きです。あぁー古典文学読んでるって感じがする訳で尚且つ読みやすくてらぶ。ペラい事山の如しの本だからすぐ読めますよ。こォ想像力っていうか妄想力掻き立てられる本でした。何時か舞台で演劇化されたのを見てみたい。映画でもいいや。『アンダーワールド』観ました。ケイトベッキンセールの余りの細さに女として物凄い敗北感を味わいました。何だあの細さは・・・!何食ってんだ・・・!(食べないから細いんだと気付け)ア?ストーリー?ヴァンパイアVS狼男。以上(ぇ)舞台は現代なので双方ガンガン銃ぶっぱなす。紫外線銃(対ヴァンパイア)とか硫酸銀銃(対狼男)とか。見かけは唯の銃たけどナ!アクションはマトリックス・・・よりはしょぼいがマトリックスを狙った感じ。如何でも宜しい事でかなり話は脱線するが狼男のボスで役名ルシアンのひとは俺のイメェジするヴァーツラフハヴェル神父(Byトリニティブラッド)にぴったりなので若しトリブラが実写になるなら(絶対ならない)この人以外にヴァーツラフハヴェルは務まらんと思った。ヴァンパイアとか好きで割りとこてこてな展開が好きで、ケイトベッキンセールが好きで尚且つ黒くてひらひらした衣装(マトリックス的)が好きな人は観て下さい。あとはダイエットしたい人も観ると良いかも知れない。いやァ途中から展開読めちゃってサ。皆さんみてくださーい!とは云えないわ。俺と同じような感性を持った人は楽しめるかな。個人的には嫌いではない、否寧ろ好きな部類か。ダークな画面とか。ミラジョヴォヴィッチの歌とか。ヴァンパイアとか。ヴァンパイアとか。ヴァンパイアとか。ヴァンパイアとかアレ?只今2を作成中だそうでまァ観るんだろうな、DVDでたら。
2004年06月13日
今日はマイオールドフレンド★わたの誕生日ですよ。あ奴も18歳・・・裏サイト請求し放題じゃなくて兎に角オメデトウよ!申し訳御座いません、レスと本格的日記更新は明日か・・・体調によってはあさってから。す、すみません石投げないで・・・!母が暇を持余したのか何を血迷ってか冬のソナタ通称冬ソナを見て大爆笑しておりまス・・・。うっはァくっせええ背中むずがいいい蕁麻疹出そうだやるぜペ様とか云ってます。何ていうか冬ソナファン&ペ様ファンに殺されますよお母様。(ペ様とか謂ってる時点で俺も同類か)らぶすとぉりぃ苦手なんだよね・・・親子だわ・・。
2004年06月12日
テンペスト(嵐の乙女の意味)の語源が知りたい。真珠です。体調悪いし血圧は90きったというお前そろそろ死ぬだろうつぅ感じなのに漢字検定は無情にも明日なので勉強せねば。なのでレスお休みですすみません。
2004年06月11日
シアワセだなんて気付かなかったね。まァそういうもんでしょう取り合えず眩暈が酷い耳鳴りがする誰か嘘だといってくれ。海外でゲド戦記がドラマ化するなんて嘘だと。いやもう今俺体調崩してへろへろで最低血圧なんてマジ死人並みなんですけどそれでも書かずにいられない・・・!俺の拙い英語力ゆえの見間違いだといって呉れ・・・!まァ見なければ良いだけの話じゃんと云われたらそれまでなんだけど。日本版(字幕付きの意味)出るのかな楽しみだなとも思うんですけれどなんていうかゲドだけは自分の脳内で妄想想像するだけに留めておきたかったというか。指輪物語の映画化が大成功してじゃあ流れにのって他のファンタジーも映画化して儲けようていうのはなァ・・・。まぁいいか・・・出来がよければ・・・。
2004年06月10日
というピアノ曲が有ります。実在します。誰も信じてくれやしませんが本当にあるんだよ・・・だって俺弾いたもん・・・。御菓子とか食べ物を題材にしたピアノ曲シリーズって本当にあるんですよ?難易度はそう高くない。私が小学生くらいの時のピアノソロ発表会で流行ってました。俺が弾いたのは『美味しいラーメンの食べ方』と『エクレア』でしたよ。凄い食い合わせですが好物だから!本当に誰も信じてくれないんですが本当なんだよ・・・!どーも、人を信じられない哀しさよ、真珠ゆきでーす。何故この時期はこうも眠くてだるいのでせうか・・・。そして何故、私が触るとスキャナが壊れるのでしょうか・・・機械クラッシャー検定が有るならば確実に準一級とれます。自慢にもならない・・・。自慢・・・自慢と言えば前々からさり気無く登場している我がクラスに居るZ高のオタクの元締め殿のおかーさんはピアノの先生で、彼自身も弾けるし弾いてるのをみた事もあります。「ピアノなんて簡単だ」宣言をしてらっしゃいましたが、そういう奴に限ってさして上手くない。事が多い。目標を高く持ち、「自分などまだまだ」と向上心を絶やさない人は何時だって上手く聴く度に上達していく。確かにピアノは音を出すだけならどんな楽器より簡単だけれど、ピアノという楽器を弾きこなす事イコール極める事は決して簡単な事では無い、此れは全ての楽器にいえる事であり、もし極めた気で居るなら取り合えず本当に極めた人々に失礼だ取り合えず偉大なる音楽家を代表してパガニーニとショパンにジャパニーズドゲーザで謝れこの野郎。(何だこの人選・・・ショパンは兎も角パガニーニって)トオモイマシタ。何故オタクの元締めをここまで嫌うのかってそりゃあ純粋な恐怖と無意味に尊大で自慢気な態度もあるが、元々私は自信家という人種が余り好きではない。密かな自信家は兎も角偉そうに自慢げにしてる自信家て、嫌い。真珠ゆきは適度な自信と適度な謙虚な心を持った人(標準な自信度)を目指していーまーすー。(何故間延びした言葉遣い)
2004年06月09日
何故か朝から右脳が痛かったです。うん、右脳。こォ頭が痛い・・・という感覚では無くて本当に脳が痛いという通な痛さでした。どぉも今日は。やっと世界史のテストが終わったと思ったのに、来週に地図のテスト追加で某生徒会長殿に一瞬本気で殺意を覚えたなんて嘘に決まってマスよ☆そしてアーサー王伝説に思いを馳せる(何故)アーサー王伝説で思い出すのっていったら勿論アーサー王と魔術師マーリンと、円卓の騎士だとラーンスロットとガウェウィンが有名っすねェ。あと私が知ってるのはラーンスロットの息子(だったと思った)のガラハッドとファラミアを上回る不幸ぶりを発揮したトリスタン。トリスタンとイゾルテとかいう交響詩だか何だかをワーグナーが作ってる。パーシヴァルってのもいたきがする・・・。ていうか此れしか知らないのって駄目駄目じゃないか俺。まァ兎に角、映画キングアーサーの予告を見もなお、俺のキングアーサーのヴィジュアルは王様モードのアラゴルンであり即ちヴィゴモーテンセン、ガウェウィンはオデッセウス時(トロイ)のショーンビーン、ラーンスロットは歩く18禁スチュアートタウンゼントだというのだから始末に終えない。ガラハッドは絶世の美男子つぅ設定やしじゃあオーランドブルームあたりが良いかと思ったけど何だか違うんだよなァ。因みにイゾルテはナタリーポートマン。更にいらんの付け加えるならマーリンはリーアムニーソン。指輪にSW+αか豪勢なこった・・・。要らん妄想膨らますくらい楽しみって事っすよ。頼むぜブラッカイマー。パールハーバーの再来だけは許して呉れ。少しの間ファンタジー文学以外のもんを多く読んでいた所為でしょうね。今ファンタジーが読みたくて仕方ありません。嗚呼、読みたい・・・貪る様に。古代王国シリーズ読みたいしハウル読みたいしダレンシャンも読みたいしドラゴンランスの新しいほうのシリーズ読みたいし、ゲド戦記は外伝も含めて全部セットで手元に置きたいし作者は17歳でしかもハリポタを抜いたとか云う色んな意味で驚異的な本『エラゴン』も読みたいしアーサー王も読みたいし。きたのじゅんこさんの画集欲しいし世界の城を集めた写真集(タイトル忘れた)欲しいし平沢進のCD『賢者のプロペラ』も欲しいし。嗚呼もう物欲の塊だ俺。さてこの中からどれを選ぶか、だよなァ・・・。神話マニアの友(敢えて名前は伏せる)より仕入れたトロイ豆知識。ていうか如何でも宜しい知識。アキレスのお母さんは、アキレスをトロイア戦争に行かせたくなくて、オデッセウスらがアキレスを説得しにきた時アキレスを女装させていた。そしてその女装を唯一見抜いたのがイタケ王、策士オデッセウスなんだよって話らしいのですが・・・。・・・。・・・・・・。あの体格で女装はモロバレだろ!?なァモロバレだろ・・・?あの上腕二等筋だぜ・・・?ブラピ(筋骨隆々版)がヘレネの格好してるの想像してダイエットコーラ噴いたよ・・・。
2004年06月08日
大雨は大嫌いでも大好き。大雨の日は気分が憂鬱に成る通り越してやり場の無い怒りすら込み上げてくる程機嫌が悪いんですが其れは飽くまで、大雨の中学校行ったり用事をこなさなくちゃイケナイ日の場合。特に何も無い日は室内でぼんやりしたり雨音聞きながら読書したり雨に打たれ身体の芯まで冷え切って其れが楽しくて仕方なくて高笑いしたりするのは好きなので良いです。狂人みてェだな。実際そうなのかも。アハ。行きたくねェなァ雨打たれて大笑いしてェなァと思いつつ、道路渋滞の所為で遅刻したけど学校はちゃんといったよ。でまァ全然関係ないんですが、この間ねたばれをくたばれって読んじまって手前の目腐ってんじゃねェかと思いました。以上。追加的どーでも宜しい話。小学生の時読んだクレオパトラの伝記漫画でシーザーの死後アントニウスを味方につけるために何日も連続で豪華な料理でもてなした、というエピソードがありました。宴会が何日も続いた或る日アントニウスがクレオパトラに「これ以上豪華な食事は、幾ら貴女と云えども出せますまい」と言いました。「イイエ、明日はもっと豪華な料理をお出し致しますわ」とクレオパトラ。「では賭けをしましょう」んで、その翌日。前日と余り変わらない料理がテーブルには並んでいました。「ほら、賭けは私の勝ちですね」「イイエ、後もう一品御座いますの」そう云って彼女が出したのはグラスに入った酢でした。クレオパトラは彼女がつけていた大粒の真珠のイヤリングをはずし、アントニウスに見せました。「これは我が王家に代々伝わる宝、アフロディアの真珠と言われる貴重なものです」ぽちゃん。何とクレオパトラは貴重な真珠を酢で溶かし、真珠の解けた酢を一息に飲んでしまったのです。アントニウス吃驚!という話なんですが。何が一番凄いって真珠が一瞬で解ける程の強烈な酸を飲み干すクレオパトラの胃袋だとずっと思っていたんだが。人間かコイツ!とか幼心に思いましたよ!流石世界三大美人の一人、胃袋の作りも違うのか!・・・阿呆だ私。まァ作り話なんでしょうね。アナログでお絵かきはするんだけど(下手だけどね)できたらデジタルでお絵かきしてみたい。マウスじゃなくてペンタブとかいうはいてくのろじぃなブツは幾らくらいするのだろうか・・・バイト先の埃被ってるヤツぱくってこようか知ら(笑)ていうかマウスでがりがり絵描ける人凄いよなー尊敬尊敬。
2004年06月07日
体験入学してきました・・・!せ、生後一ヶ月だったかの、三日前に歩き始めたばかりダックスの仔犬(4匹)の愛らしさに、もう、骨抜きです・・・!しかも飼育・繁殖科選択者は私含めて4名だったので一人一匹・・・!普通はまだ触れないんですよ!?其の時期の仔犬って体力も免疫も無いから病気になりやすいし、怪我もしやすいから、まだ母犬の庇護下にあるんです。そいつらと、存分に(母犬の怒り狂う声を背中にうけながら)戯れて・・・否、仔犬についてサワリのサワリだけお勉強してきました。もう・・・!いいなァ飼育繁殖・・・!就職先もペットショップが主だっていってたし・・・。いいなァ・・・!認可校じゃないけど認可校と無認可校のメリットとデメリット教えてもろたけど(勿論学校によって差が有るし、自分の学校の事をよく言うに決まっているが)、デメリット差し引いても無認可でも良いんじゃないかなァとか思ってしまうくらい魅力的な学科でした。仔犬・・・!在れは犬というよりも寧ろむちむちまろまろよたよたしたしめっぽくか弱い、だが愛しい生き物だ・・・!(謎)れ、冷静になれ私・・・!学校はまだ他にもあるんだから確りして!恐るべき仔犬の魔力・・・!取り合えず、体験入学では全く体力使わなかったけれど多摩まで行った事そのものが激しくストレス(人塵)アンド体力消耗なので軽く寝ます。本日の収獲と言う名の無駄遣い。っていうか横浜へ行って(通過点なんだが)私がルミネのゆーりんどーへ行かぬ筈があるだろうかいや無い。(反語)画集『セレスティアル 天上の調べ』 きたのじゅんこ・・・ギフトブックとか帯に書いてあるが手前の為に買いましたが何か。『天国の本屋』松久淳+田中渉・・・勿論文庫本の方。心をほんのりさせたい時用。新訳で(其の上字は大きい)ゲーテのファウストが第一集第二集で出ていたけど旧約なら一冊600円なのでやめました。
2004年06月06日
蛍をみてきました。バイト先からすこぅし離れた場所に有る、地元の人でも僅かな人しか知らない穴場中の穴場で。オーナーに教えていただいて、余り場所を広めないという約束で。たくさん人が来れば、自然と汚れてしまうから。蛍が住めなくなってしまうから。そうやって密やかに守られている場所で、儚い命を精一杯輝かせてる蛍の光は、幻想的で儚くて、本当に綺麗でした。もうすぐ入梅だとききますから、見納めかもしれないな、蛍。明日は犬学校(犬学校て・・・)に体験入学で、多摩までの長旅。行った事ねェ土地に方向音痴二人して行くのは非常に不安であるし、体力も消耗することは確実ですので今日は早く寝ます。そうそう、実はリブリーを飼い始めました。可愛過ぎて有れはもう犯罪です。(真珠ゆき誘惑罪)親馬鹿上等。でもわからない事だらけのリブリー初心者管理人、リブリー中級者上級者の方色々教えて下さい。パンダもどきのむちまろ(注・名前)をよろしく。(ジョーブラックを宜しく風に)
2004年06月05日
今朝、フッツーに熱出してリバースして血圧低下で這うようにしか移動できず結局遅刻から欠席になったのは一重に国語表現の授業が厭だなァという気持ちからの発熱であるという事に128ポイント。その厭な気持ちが小テストを受けねばならないという義務感にすら勝ってしまったんだな。そして今朝は投げやりな気分の日だったのもあるな。そして後で後悔するんだヒャッハー。取り合えず夕刻にはバイトだ、今のうちに休んでおこう其の上夕方かたツキノキャクがきて、腹痛いし吐きそうだし倒れそうなのにオーナーいないし店長いないし客は物凄い勢いで来るし電話も鳴り続けてるし店長戻ってきたらきたで冷蔵庫内の整理を申し付けられ、只今瀕死状態デス。進路メモ父の一言「取り合えず文部省認可校だと、カリキュラムにも一応役所の目が入るからあんまり酷い事は出来ないから出来れば認可校にしとけー。他のトコだと云い方悪いがカルチャースクールみたいな所も有るらしいから。文部省認定だと学歴としてみてくれるしなァ、まァ、学歴なんか関係ないからいいんだが、一応これを念頭に置いて於きなさい」母の一言「お前がいきたい所でいいんだけど、出来れば文部省認可校がいいワ。学割効くしねェ」一応、娘の進路は真剣に考えてくれているらしい。じゃあ取り合えず文部省認可校を探します。実習が多いのが謳い文句の学校程無認可で或るというのは悲しい現実ですねお父様お母様。でもがんばる。きたのじゅんこ、という画家をご存知ですか。私はこの人の絵が大好きで何時か機会が有れば画集を全部揃えたいなァと思っているくらいなのですが。水彩色鉛筆を使って、天使や妖精といった目に見えないモノたちを繊細なタッチで、美しく描くお方です。小学生の時に少ない小遣いはたいて買った画集『聖なる森の物語』は本当に綺麗な絵ばかりで、嗚呼小学生の頃の私、買っておいてくれて有難うよと思います。心が和む。
2004年06月04日
今という二度と来ない時を精一杯生きる。陸上競技会でした。まァクラスは正直如何でも宜しいンでお仲間さんたちとウノやってましたよ!罰ゲームは暴君ハバネロ一気食い。いやァ楽しかった楽しかった!スタンドのベンチに転がって昼寝もしたからさして疲れていないしね!話は変わりますが、今朝のめざ○しテレビの芸能ニュースか何かでアメリカで男性の全身脱毛が流行っていて、トムクルーズもやってんじゃねェかって噂だたってるらしく、本人は「俺は流行に流される男じゃねえ!」と大層お怒りらしく。笑った。野郎が全身つるつるか・・・。フザケンナ永久脱毛する金がない女性の立場は・・・!似合う人は似合うんだろうけどな・・・。微妙。あと、ブルースウィルスに上半身裸でうろつくのヤメレ!って苦情殺到らしく何故かっていうと49のオヤジの弛んだ体なんぞ見たくないという事らしく、味噌汁噴きました。だってそのすぐ後にでも同じ40代でもブラピの鍛えられた肉体ならいいんだよネ?vみたいな映像と音声入って更にむせた。確かにそうだけどね・・・!アメリカ人シビアだなァ(笑)でも俺は痩せマッチョスキーなのであからさまに耀け上腕二等筋ー!より細身だけど俺脱いだら凄いんです系が素敵です。中学の時の陸上部の部長だった男が理想の痩せマッチョでした!もうほんと、割りと細いんだけど鍛えてあって腹筋とかキレーに割れてンの。芸術品。まァ私くしの趣向の話は如何でも宜しい。恐らく全国1万人を超す(推定)のブラピファンは「あの逞しい腕に抱かれたい・・・vvvv」という実現するわけない憧憬の眼差しであの筋肉を眺めているのでしょうが(推測の域を出ませんが恐らくほぼ確定)俺としては、思い切りブン殴って何処まで衝撃吸収能力があるのか確かめてみてェなァというのが本音です。エリックバナの鋼のDカップ・・・じゃなくて胸筋にしても然り。・・・ずれてるなァ、俺・・・。ずれてるっていば例の小学生の事件でも、カッターで首に切り口だが深さだか10センチ?よく切れるカッターだな。メーカー何処だろう。とか思いましたから。不謹慎すぎる。まァ俺がこの事でもにゃくちゃ云ったって意味ねェしな。でもまァよく其の手の専門家がこのとき彼女はこんな心境で其れはこういう状況によって育成されたとかなんとかわやわや言うが、彼女の心の内なんか彼女にしかわからんし自分自身わかってない奴も大勢いるんだから黙っていろと時々いいたくなる。マスコミもそう煽るな。彼らはそれで飯食ってんだから仕方ないか。*ご紹介頂いた本メモ『冷静と情熱のあいだ』 辻 仁成『インザ・ミソスープ』 村上 龍『つげ義春とぼく』 つげ 義春『ウォッチャーズ』 ディーン・R・クーンツみるくん?さん&ピアッシングさん有難う御座います♪金見繕って買いますよ!冷静と情熱のあいだが大ヒットしてた頃、「冷静と情熱のあいだ・・・?それって平常心なんじゃ。」とか突っ込んだ私を許して下さい!
2004年06月03日
目が覚めた。勝手に目が覚めるなんて、珍しい事だ。でも母が起こしに来るまで一寸だけ布団の中に居よう。・・・随分、穏やかな朝ね。台所で母がガッチャラゴチャラ料理する音も聞こえないし、TVの音もしない。静か。外では、竿竹屋の軽トラが、私が幼い頃から変わらない女性の声で「10年前と同じ値段です!」と宣伝しながら走ってる。竿竹屋・・・!?全力で飛び起きて、眼鏡かけて時計みると。嗚呼、なんて酷い現実。現時刻11時59分。アハ。やっちゃったー!!!!ピアノレッスン行ってきました。ピアノ大好きでもっと弾きたいけど、ばあちゃんの部屋に有るが故に、ばあちゃんが体調悪いと(最近常時悪い)弾けないという一寸悲しい現状。専門進んでクソ忙しくなってもコレだきゃー譲れない。ぜってー辞めない。一時的に休む事はすると思うがぜってー辞めない。今年で14年目になるピアノ歴。ソルフェージュもアドバンス上級過程も修了してるクセにさして上手くないのはここ数年の練習不足の所為か、はたまたトコトン才能ねェのかは神のみぞ知るトコだが、下手だって好きだもん。何かをするために好きな事を犠牲にするのは有る程度致し方ない事だけど、私は出来るだけそんな事はしたくない。ピアノだけなんだよ。私が人前でも(練習すれば)披露出来る技って、これだけなんだよ。唯一胸張っていえるの「ピアノが弾けます」って。トランペット歴、3年。ホルン歴、四捨五入繰上げで1年。ペットもホルンも両方中途半端、とてもじゃないけど「吹ける」っていうレベルじゃない。音が出るってだけ。こう真面目に考えてみると、ピアノってのは最早俺のアイデンティティーの一トつなんだなァ。『ロマンス小説の七日間』読破。また読む本が無い・・・。いや、今までは何度も同じ本を読む気分だったんだけど今は兎に角読んだ事無い本を読みたい気分。何かお薦め御座いませんか?文庫なら選り好みしません・・・多分。
2004年06月02日
女の子が一番可愛くて綺麗なのは心の底から笑っている時だそうですが、私が心の底から笑顔を向ける野郎なんざそうそういやしない。今日の体育は楽しかったです。屋内テニスだったの待ち時間、同じクラスで8月に外国へと旅立ってしまうHさんとだんでらいおん♪とFちゃんとおしゃべりしてました。話題はゲ○について。女子高生の会話じゃない!!食事中の方とか汚い話がいやーんな方は読まないで下さいね。いや、いいですけど、読んでも・・・気分悪くなった!とか苦情受付はご勘弁(笑)具合が本気で悪くて、本気でリバースしてる時って、鼻からも○ロでるよね?といったら絶対出ない!一度病院行け!身体の構造おかしい!とか散々ッパラいぢめられました。出るもん!Hさんのテニスの試合の時の衝撃の話(消化されてないコーンがそのまま自主規制)を聞かされ、笑い事ではないけれど、過ぎた事ということで盛大に大笑いさせて戴いたりしました。こんないい子がもうじき居なくなってしまうんだなァと考えると寂しい。もっと早く会いたかった。うん、Hさんの為にも合唱コンクールは一寸だけ頑張るかも知れない。少なくとも、迷惑はかけない、練習出れる日はちゃんと出るよ!(彼女は合唱委員)えーと、まだ書きたい事はたくさんあるのですが・・・放課後はまなとトロイ二度目の鑑賞してきたりしましたしネタは満載なんですが、一寸雑用がありますので取り合えず失礼します。本日の収獲と言う名の無駄遣い。『ロマンス小説の七日間』 三浦しをん・・・『月魚』が面白かったのでつい・・・。
2004年06月01日
絶望って程でも無かったです、テスト返し。ていうか、覚悟はできていたから本来ならば絶望するべき点数でもえへらえへらできているというか(苦笑)でも赤点じゃあ無いんですよ?放課後は明日のトロイのチケット買った後ダ○エーをふーらふら。今真珠ゆきの中で空前のパンダブームが巻き起こっていて、可愛いパンダのぬいぐるみが欲しくて仕方ないのですが、何処を探しても無くて悲しかったですが、矢張り一人でふらふらするのは楽しいです。勿論友達と一緒でも買い物は楽しいですが、目的も無く漠然と彷徨うなら一人に限る。連れいると迷惑かかるしねェ。『月魚』読み終わったらムショウに古本屋に行きたくなって、漫画が大半を占める行き着けの古本屋に寄ってきました。あの古い本の匂い好き。本日の収獲『マクベス』シェイクスピア 福田恒存訳140円也 こだわりの福田さん訳。『幸せな王子(ワイルド童話全集)』210円也 何故福田さん訳のサロメが何処にも無いのだ。悔し紛れにワイルドの本を買ってみる。無駄な放浪で無駄に体力使って疲れました。寝ます。起きたけど頭が痛い・・・。明日は雨か知ら・・・。突拍子も無い話ですがバイクの免許を取ろうかと思ってます。ていうか取りたいなァ・・・親が猛烈に反対しています、お前そんなに早死にしたいのか!?って(笑)信用ないなァ、確かにチャリでふらふら走ってって急坂で転倒、そのままチャリと共に坂をまっしぐらに転がり落ち、電柱にぶち当たってとまったという過去を持つ私くし、仕方ないかも知れませぬ。でもほぼ無傷だったのよ。アシ無いと何かと不便なんですよねェ。本の為とか美味しい食べ物の為に遠出するのは結構好きですし、気に入った本があるまで本屋ハシゴするの大好きですし。歩いて彷徨うよりバイクの方が遠いとこいけるし。親はせめて車にしろと言いますが、事故った時に人様巻き込んで手前も死ぬのと手前だけ死ぬのだったら断然後者だよなァ。この際原付でいいから欲しいなァ。ちょい乗りが中古で5万くらいだったと先輩(原付で事故った回数数知れず、車もこの間一代目を廃車。もうじき二代目納車予定。だが人に怪我をさせた事も無く自分自身も怪我をした事の無い悪運強すぎなお方)が言ってたなァ・・・。
2004年05月31日
あっつかったですね・・・本日・・・。午前中、あんまりの暑さに目を覚ましさっき迄見ていた夢の中(by椎名林檎)では無く。まァ取り合えず余りの暑さに寝ていられず、じゃあ漢字検定の勉強でもするかねェと思ったのはほんの一瞬儚い夢。暑すぎだよ馬鹿!保冷剤を頬にあてて暑さを誤魔化しつつ、久々にゲームしてました。幻想水滸伝2(またか)8月に4が出るのでおさらいっていうかもしデータコンバートできたときに(出来ないとは思うけどねー)備えてお気に入りの名前&データを作成するのです。弟の修学旅行土産のこけしを愛で、かもめの玉子(東北銘菓)に舌鼓をうち。ア弟が先日修学旅行にいってきましてね。ウチの中学は東北なのです。で、私くしかもめの玉子という御菓子が大好きなので弟に何があってもかもめの玉子だけは買って来てお呉れと頼んでおいたのです♪こけしは彼のサァビス。可愛い。TVの上に鎮座しておりますよ。これから親とトロイ鑑賞してきます。(レイトショー)明日は絶望のテスト返しで御座いますゆえに・・・精々本日のうちに開放感を存分に味わっておきまする。トロイ・ブラボー!!いやァこういうの大好き。取り合えずずらずら書きます、明日は学校で余り時間がありませんので・・・。ネタバレ注意。いらんキャッチコピーつき。耀く上腕二等筋最強の戦士・アキレスしかしよくあそこまで鍛え上げたなブラッド・ピット。まさに筋肉の鎧。愛とか恋とかどーでも良いけど従弟は大好き。(最初はね)取り合えず自国の王様嫌い。私も嫌いだアイツは。そして無駄にジャンプする。ジャンプ+槍術は超一級。演じるはブラッド・ピット。苦労性Dカップトロイ第一王子・ヘクトル筋肉に関して云えばヘクトルの胸筋に勝るものなど無い!何だあれは。本気で揉めるんじゃないか?おのれ鋼のDカップ・・・!劇中唯一の常識人。優秀な将軍でトロイ最強の戦士で、礼儀正しいトロイの王子。馬鹿でへたれな弟だけど、やっぱり可愛いからついつい助けてしまう甘兄貴。ものごっつ母国愛にも家族愛にも溢れていたひと。大好きだDカップ。中間管理職の悲哀を感じる。トロイの守護者な彼だけどアキレスの怒りという爆弾もろたのも彼・・・。演じるはエリック・バナ。天下御免の色ボケ王子トロイ第二王子・パリス細い・・・!まわりが如何せんムキムキだから余計際立つオーランドの細さ。色ボケ・世間知らず・へたれの三拍子揃った駄目王子♪「イヤ!オーリィは何時だって強くて格好いいのよ!」という女性ファンの方はいっそ観ないほうがいいかも知れない(笑)剣持ち戦う時の素人丸出しのへっぴり腰で、重たい剣にふらふらさせられてるへたれ王子具合が大変微笑ましい。だが、弓を持ったとたん物凄く様になってるのは笑った。レゴラス様御降臨ですよ!演じるはオーランド・ブルーム。ボ○ミアの叫びを聞け『トロイの木馬』考案者・オデッセウスいやァこの人美味しすぎる・・・!兎に角終盤が美味しすぎる・・・!だがこのお方の事を語ると総ネタバレなしには不可能なので自粛。だが全国のショーン・ビーンファンよ、とくと見給え!悪党でも無く死なない彼の雄姿を・・・!取り合えずこの4名。あと、プリセウスの太ももと背中のラインが本当に綺麗で畜生役得だなァブラピとか思いました(死んでこい俺)予告編の話で申し訳ない。『キングアーサー』俺的ツボ、メガヒットな予感満載。グウィネヴィアがキーラナイトレイで一寸違うんじゃあ無いかなァと思ったが・・・グウィネヴィアってもっと淑やかじゃなかったっけな・・・うろ覚え。まァいいや、キーラ好きだから。『LOVERS』タイトルうろ覚え。チャン・ツィーと金城武(生きてたんだな、失礼ながら)が出ていて、チャン・ツィーが盲目の踊り子で復讐者だかなんだか?兎に角チャンツィーが美人で、いわば少女のような愛らしさと「女」に成りきらないけれども確かに「女」なのだという美しさを同居させた人だと思っていたひとが、美しい大人の女へと成長し妖艶な美しさを持つ女性になっていて吃驚しました。アジエンスのCMと同じひととは思えん・・・。如何しよう、みようかしらチャンツィーのために。*本日の収獲『月魚』三浦しをんいつも西洋ファンタジーとか神話とかシェイクスピアとか中国とかばっかだと頭でっかちさんになるので稀には毛色の違うのも。
2004年05月30日
まァ何あんなにカリカリしてたんかって聞かれたら奨学金関係(と進路)の事とか生徒総会とか某ヲタクの動向とか下らない事ばかりですよ。奨学金関係はまァ・・・調べてみたら私くしの不注意という事も有りましたので其の点は反省してますけども・・・ども・・・如何せん教師側の態度というか・・・何の為にあんな早く書類出したのか、何の為に腰低くしてくれぐれも宜しくってお願いしたのかなって思うとサ・・・。早い話が進路の事くらい学校側を信用さして頂いて、出来るならば協力して頂きたいなァと思っていたのに、学校側を頼るとロクな事が無いと云う現実を突きつけられて結局の所、何から何まで手前でやんなきゃならないんだなァ、信用しちゃいかんなァ、自分と同じ系統の学校に進む同志だけが頼りだなァと思っていただけです。手前の始末は手前でしろって事か。嗚呼、所詮専門学校へ進む馬鹿の事なんか如何でも宜しいのね。えぇ、そうでしょう。大学進学に比べれば楽な道で御座いますから。精々、大学進学希望の生徒さん達を丁寧にサポートして差し上げて下さいよ、専門進学者は手前で何とか致しますから気にしなくて結構ですよ。一人でも多く頭の良い大学へあげてZ高は進学校ですよ、頭が良いんですよということをアピィルして下さいよ。と、とてもやさぐれた気持ちになるような事があったのです。嗚呼でも誤解しないで!大学進学の友人方を心の底から応援している気持ちに嘘偽りは一切合財御座いませんから!本当だよ!私が怒ってるのは教師に対してであって・・・!!この時期の高3生は誰でもそうだと思うのですけれど、不安じゃあないですか?特に進路に関しては足元が覚束無くて。そういうとき、何時もなら気にも留めない一寸した事でとても傷ついたり昨日の私の様に酷く頭にきたりするもんです。全ての高校三年生や進路を定めようとしている人に言える事ではないでしょうか?まァそゆこってす。心配してくださった方、メェル下さった方、わざわざ電話くれた某友人、有難う御座いました。すみません、余計なご心配お掛け致しました。もう大丈夫ですよ♪生徒総会については、罵詈雑言を尽くした文章が仕上がっているのですが・・・どうしましょうか、UPしましょうか・・・?うーむ。
2004年05月29日
学校で物凄く不愉快な事があり過ぎました。今、思うままに書けば罵詈雑言が飛び出すこと必至ですので敢えて心の中に仕舞って於く事に致しましょう、人を呪わば穴二つ、と申しますし。折角『介子推』読んで心が洗われるような気持ちになっていたと云うのに。フリージャーナリストで戦場カメラマンの橋田氏と小川氏の御両名に、彼らを讃える乾杯と安らかにの黙祷を。強い信念をお持ちの方だったそうですね。私は例の三人のごたごたの時に某ニュース番組で「自分がもし、何かあっても政府に助けてくれなんていわないでくれと家族に言ってある。信念を持ってやっているのだから」という橋田氏の言葉が印象的でした。そして声高に主義思想を叫ばない、偽善的でない格好いいひとでした。橋田氏の奥様の「覚悟はいつもしていた」という言葉と微かに浮かべている気丈な微笑から、嗚呼、強いひとだなァと思いました。赤の他人なのに、何故だか酷く悲しいなァと思います。黙祷。矢張り寝てもバイトしても、苛々が治まらなかったので読書してました。例によって『介子推』。本当に美しい話です。心が洗われる、清らかになれるような。そう、このダァクじゃない真珠ゆきは最早真珠ゆきでは無いと言わしめた私も、心がちょっとばかり清らかになったように錯覚するような感じです。介推が清廉潔白すぎて偽善的で厭という人も居ると思います。現にレビューでみかけたました。こんなんを神にしてしまう中国人ってよくわからんとかなんとか。ちゃんと読んでないんじゃねェかとは思いましたが。解釈感想は人其々故にね。例え介推が偽善者だったとしても、偽善も完遂すればそれは善で有り、最早芸術で或ると思うのですが。嗚呼、やっぱまだ荒んでるわ俺。寝ましょうか、折角の良い小説が台無しになってしまう。
2004年05月28日
世界史は、歴史ヲタクを蹴落とす事は矢張り無理ですが妙な勘違いをしていなければそれなりに点数はいく筈です。・・・平均点も破壊的に高いでしょうがね。今回は割りと親切な問題ばかりで一夜漬けでもOKな問題が多かったですから。明日は現代文ですから読書に勤しんでます♪前に欲しいと書いた宮城谷昌光の『介子推』を買いました。持ち運びに便利な文庫本。半分くらいまで読んだんですが・・・うん、せつねー(TロT)つぅか・・・頭の中で清廉潔白見目麗しい美青年の介推像が出来てしまって・・・!えぇ一瞬で・・・!文章の端々からわかる介推(カイスイと読む)の清々しい容貌、清廉潔白さ・・・そしてそれが全く厭味じゃない。嗚呼介推ー!そげに綺麗な心のまんまじゃ波乱の春秋時代は生き抜けナイのよぉおおお!あんまり美しい話で読み進めるのも有れだ、せつねええええええええええええ!!!おうおう・・・(TロT)介推のお母さんも素晴らしいお人だしさァ・・・!もうやばいこれ。父がちらり、と私の読んでる『介子推』をみて一言。「お前またあからさまに非若い子向けな本読んでるのな別にいいけど」ウルセ!何ですか世界の以下略とかDeepLoveとか読んでれば満足ですが父上。と申したら「イヤ其れは其れで似合わない・・・」私は何読めば宜しいのよ(笑)母には「アンタ、中世ヨーロッパとか西洋ファンタジー好きじゃなかったの」といわれましたが、面白ければ何でもアリです。中国だって古代文明は浪漫を感じますよ。近代史が面白くないというか面白さが解らないだけ。アハ・・・読み終わってしまった・・・介子推・・・ああー!勿体無い!もっと時間かけて読めばよいものを・・・!!でもまァ、解説の言葉を借りれば“やさしい幕切れ”でアタシャなんだかほっとしましたよ。つ、次は同作者の『重耳』買おうかな・・・介推出てくるし・・・!『介子推』ですが、主人公介推も勿論大好きですが、家人(使用人みたいなもんか)の茲英が・・・可愛い・・・行動が可愛い。茲英はそうですね・・・例えるなら指輪物語のサム。ていうか、映画版のお姫様(*矢鱈守られてる可愛らしいフロドの意)フロドでは無く、大層男前な(人によって基準は異なる)原作版フロドに付き従う忠実なサムみたいなひとですねー。では彼の一番可愛いシィンを抜粋します。文庫本『介子推』P113~P114より抜粋「これは天空を飛ぶ竜ですよね」「そのようだな」「いつか推さまは、この竜のように、人に仰ぎみられる人になるかもしれない」「そうなりたいものだ」介推は茲英の掌にある玉に目をおとした。「そうなったとき、置き去りにされないように、玉にたのんでいるのです」と、茲英は殊勝なことをいった。可愛い~・・・(腐)忠実な侍従である茲英。でも忠義と服従を取り違えていない、介推が間違っていると思えばいさめる侍従の鑑。(*´Д`)クハァ~♪明日の生徒総会の時にでもじっくり再読しよう・・・(コラ)宮城谷さんの作品を読むのが介子推が初めてなのですが、この方の文章は気品があります。品格高いとはこのことか。ごちゃごちゃ飾り立てず、さらりとテンポ良く進む文。それなのに、登場人物たちの姿がありありと目に浮かぶ。頭の中ではまるで映画みたいに登場人物たちが動いているのです。本を読んでいるのに映画をみてるみたいな・・・?嗚呼。上手くかけないなァ。
2004年05月27日
でも今年の合唱コンクールのパートはソプラノ。キャサリンの歌声はハスキィとかで済むレヴェルでなく最早ドスが効いてると申し上げた方が宜しいかと存じます。どうもコンニチハ。そしてお休みなさい。ライティングは絶望的といかないまでもまァ良い結果は期待できないし政治経済は何だか絶妙で予測不可能な感じです。今日は世界史を一寸本気で取り組みますので昼寝も本気でします。ポンディシェリとシャンデルナゴルが如何しても頭に入ってくれない・・・!(*東インド会社最盛期のフランスのインド貿易中心地。イギリスはカルカッタ、ボンベイ、マドラス)ト云うかフランスは名前がややこしくて嫌いになりそうですよ・・・あとイランとトルコらへんも苦手です。名前の発音とかさ。カピテュレーションとかさ。ア!これもフランスとの間の奴じゃん!(*トルコ領内の外国人に与えられた恩恵的特権。スレイマン一世とフランソワ一世とが同盟を結んだ)う~ん、これも世界史選んだ宿命か・・・。何だか親が世界史で学年トップとったら好きなモノ買ってくれるとか云ってるので無理を承知で頑張ります・・・頑張りますけど歴史ヲタクを蹴落とすのって、一寸、無理かな・・・。
2004年05月26日
リーディング・・・中世ヨォロッパ、黒死病で街は全滅、家族も自分以外死に自分もそろそろ危ないかなァといった何だか瀕死っぽい境遇の人のきもち。古典・・・平安時代、特に好きでも嫌いでも無い間柄の殿方から恋の和歌を頂いてしまい、返事に大変悩む姫君のきもち。なんのこっちゃって、リーディングは想像以上の壊滅ぶり、授業でやった事が何も出ない(或は役に立たない)って笑うしかないねこりゃ。古典は思ったよりはできた・・・筈。これから昼寝ですムニャムニャ。如何でも宜しいけれど、以前友と何を血迷ったかオチそうな恋愛シチュエーション為る話をしていたときに「真珠さんはある日下駄の鼻緒が切れちゃって、おろおろしていると同行者(男)が着物の裾破いて取り合えずの応急処置してくれて「ほら」とか一寸ぶっきらぼうに云われたりするとおちそうだけど」とか云われた事が有ります。俺は、何時代の、人間 で す か。下駄何て持ってませんよ・・・。そもそもブッ千切れた鼻緒ぱっと直せる(応急処置?)できる人間もいないぞ滅多に・・・。真珠ゆきが弱いのは餌付け、此れ鉄則。『サロメ』オスカー・ワイルド著 福田恒存訳・・・福田さんがこんな所にも。粗筋は知ってますけれどね。オスカー・ワイルドって『ドリアングレイの肖像』の人か。にしても最近私古典好きね。ア日本の古典だって嫌いじゃないのよ。源氏物語だって現代語訳は(割と)好きだし雨月物語も好きだしね?唯助動詞が嫌いなだけですよ・・・(致命的)旧漢字辞典みたいのが欲しいな。宮沢賢治の小説は、小学校の時生誕100周年だか何だかで矢鱈読んだ(読まされた)けど今読んでも割りと意味不明な所が多いよなァ。『セロ弾きのゴーシュ』は凄い好きな話なんだけど、当時買った(親が)宮沢賢治全集は一体ぜんたい今は何処に在るんだろう、売ったのかな。オヤジの職場が川崎らしいんですが。(らしいって)シカゴのCD金払うから(分割で)買ってきてと頼んだら意外と直ぐOKきました。アラ、弟の時は散々渋るのに。何かDVD付らしいですが本編ですか特典ですか。わかんねェけどDVD付いて+千円で済むなら宜しいかと。因みに只今のBGMは平沢進。ウチに有るCD(アルバムのみ、コピー除外)の一例を挙げると椎名林檎GLAYベスト(赤い奴)Globeベスト(らしきブツ)WOMAN5平沢進feel(ヒーリングCDとかいうやつだ)もののけ姫サウンドトラック(イメージアルバムと交響曲版も有る)千と千尋の神隠しサウンドトラックロードオブザリング三部作サウンドトラックイノセンスサウンドトラックJ.S.バッハ マタイ受難曲(他にもカンタータ第51番とか。此れは管弦楽組曲第二番ロ短調の7楽章のバディネリ聴きたさに買った)ホルスト組曲『惑星』/ペールギュントの音楽リヒャルト・ワーグナー『楽劇ニュルンベルクのマイスタージンガー/楽劇神々の黄昏』(ユダヤ系の人には悪名高きワーグナー。無駄に派手な曲多いけど私は割と好きだ)溝口肇 『espace 2』(チェロのひと)劇団四季版ライオンキングサウンドトラック相も変わらず節操無いの趣味というか君の趣味の傾向が理解不能だとのたまった某友人の気持ちもよくわかる品揃えだ。・・・自分でもよくわからないしなァ。長々とすみません。シカゴのサントラ最高ッスよ。『セル・ブロック・タンゴ』最高ー!凶悪で★当然の報いよ 自業自得自分で招いた 結末だわその場にいてみていたならアンタも同じ事をしていた筈!ってキャサリン(を始めとする女囚一同)がいーい塩梅に歌うんですわ。特にキャサリンね、キャサリン=ゼタ=ジョーンズ。なんつぅかこぉ酒と煙草で掠れました!みたいなハスキィな声が最高だっつの畜生。さぁ此れBGMに政治経済(を少々。捨てはしないけど勉強仕方ワカンネェからなァ)とライティング頑張る。
2004年05月25日
キーボード叩くと怪音がします。すみません、暫し更新お休みです。原因わかったら速攻レスつけます。ごめんなさい。またパソ壊れるかも知れないという恐怖。そしてテスト前だというのに、進路の事が不安で仕方なくて手がつけられない。ちょっとちょっと真珠さん、取り合えず目先の事からやりましょうぜ。専門学校にしたって、自己推薦とか学校推薦とかある。アタシは、成績足りたって出席日数でアウト。自己推薦、部活やってないしボランティアもやってないからアウト。両方自業自得なんだけどサ。こういう時だけ部活辞めなきゃよかったなァと思うのさ。まァあのまま続けてたら一寸もっと洒落にならない左腕になっていただろうから、後悔してないよ。でも進路の面でみれば相当な汚点だよなァ。課外活動でアルバイトって無し?ア、そう、こんな感じで若干情緒不安定風味。嫌ねェテストって。ええい!リーディングはもう良い!今回のテストで勉強の仕方をつかんで次回挽回!俺は古典をやる!古典にかけるんじゃああああ!そして相変わらず怪音ハッスル★キィボォド!ハッスルと発するを掛けてみたんだよ掛詞だようふふあははは。
2004年05月24日
顔色が紫なんですが。最早此れは真珠ゆきのオフィシャル顔色としてしまった方が宜しいんだろうか。ホラ、ジョニーデップの普段からドラッグやってますよ的な目の下の黒さとかあの人は普段ちゃんと寝てるのかとかファンを無駄に心配させますよねー。どーも、顔色悪いけど体調は普通、シカゴのサントラなくて一寸不機嫌&テスト勉強でストレス溜まり気味な真珠です。昨日は世界史のまとめ終わったんだけど今日は何やろうか。・・・そろそろ政治経済とか英語とか古典とかやらんと駄目?ねぇ駄目?スターウォーズの旧三部作(EP4~6)のDVDボックスが発売されるとの事で今アマゾンなどで予約受付していまして。喉から手が出るほど欲しいのですが如何せん高く、私くしには王の帰還のSEEを買うという使命(思い込み)も有るが故に買えそうも無いのでオヤジを唆してみたものの駄目でした(TロT)そりゃあ映像からいったら新三部作(EP1~3)の方上に決まってますが、矢張りエピソードは旧三部作の方が好きだ。若いころのハリソンフォードも見れるしアリャァお得ですよ奥さん。なんて阿呆な事いってたら何だか鼻血が止まらない★すみませんです、レスは明日・・・か、テスト明け・・・?否明日つけます!
2004年05月23日
12時間くらい連続で 眠り続けてました。眠り姫は母の罵声によって目を覚ましましたとさ、めでたしめでたし。勉強しなきゃね・・・やーだーなー。序に12時間もの睡眠の間、ずっとホラーな夢みてました。しかも追いかけられる系。余裕無いのね私。先ほど父にも母にも弟にも顔色が紫色だと吃驚されました。エヘ。何ででしょう、寝すぎってくらい寝たのに。確かに余り体調はよろしくなく、でも動けないほどではないのに紫色の顔色ー♪それにしても『WOW!ディズニーマニアジャパン』は今一なので皆様お気をつけて、過剰な期待な為さらないように、ト申しましても飽く迄私くしの趣味を物差にしており私はミュージカルとかそういう畑の人間ですよと申し上げておくのが親切ですね。何ていうんだ、アレンジが気に食わないのです。そして劇団四季版アレンジに慣れてしまった私としては日本語なのに日本語として聞き取れないのが凄く嫌というか。中途半端なラップっぽいヴァージョンのサークルオブライフが許せないというか。嫌いでは無いんだよ・・・嫌いじゃないんだけど私は通常ヴァージョンが好きだ。そして『シカゴ』のサントラを置いてなかった某レンタルショップよ呪われろー。欲しいものメモ。本『マザーグースのうた』翻訳 谷川俊太郎 絵 堀内誠一・・・CDつきのやつが欲しいが高い。『シェイクスピア全集』翻訳 福田恒存・・・福田恒存さんの訳が好きなので、この人が訳した全集が欲しい。一応、リア王とかは違う人の翻訳のを読んだのだが・・・何か駄目だわ。『オペラ座の怪人』角川文庫・・・幼い頃読んだ為に内容をもの凄く誤解しているので読み直したいけれどウチの学校の図書館には置いていないという代物。結局ラウル(伯爵。宝塚版だと名前違うけど)とクリスティーヌ(歌姫)が両思いでエリック(怪人)が横恋慕していると児童向けの本では書いてあったけど違うのか。『オペラ座の怪人』と『ファントム』の違いは何なのか。CD『シカゴ』オリジナルサウンドトラック・・・レンタル屋にないなら買う。『劇団四季版 美女と野獣』・・・本当は京都まで観に行きたい・・・。相変わらず節操無しな趣味だ・・・。因みに日本童謡とか童話とか昔話とかも好き。
2004年05月22日
目鼻立ちがハッキリしているとか何処かのパァツが印象的な人に弱いです。要潤は前者の典型。な、気がする真珠ですコンニチハ。俳優の好き嫌いは顔立ちも勿論有りますが決定的なのは演技なので基準は曖昧ですよ。昨日挙げた三人は三人が三人主役はれる人々ですが敢えてこの三人を取り揃えるのならば、主役→唐沢 サブ→佐藤 悪役→真田 とするととても嵌ります個人的に。おかんにこのプランを話したらオッサンばっかやん云われました。じゃあヒロインはあれです、麻生久美子がいいです。・・・一人だけピチピチしとるがな・・・。ところで、本日の現代文は自習で御座いまして、Fちゃんとだんでらいおん♪と現代文教師と喋っていたのですが、焼きうどんはソース派かしょうゆ派かで現代文担当のT木先生と仲良くなりました。やっぱり焼きうどんはおたふくソースですよね先生!?先生曰く、しょうゆ味が一般的なのは薄味だから身体に良いのだと思わせる企業の策略なんです。皆企業に騙されてるんですよ?(笑)おかかとベーコンの発音・・・というかアクセントの話とか。そうですね、一番楽しかったのは平安時代の姫君の髪の長さの話。Fちゃんが世界史の先生(K林T、担任)は髪の毛は腰辺りまで伸びると止まってしまうと云っていたのですが本当かと聞いたのが発端。身長くらいまでは伸びるというのがT木先生論。平安時代にも天然パーマは存在したと言う事実をしり、驚愕。源氏物語に登場する嫉妬深い女性が天パーの長髪らしいです。(平安時代の美人の基準は髪の長さで、質は無関係だそうで。これも驚愕)何より最も驚愕したのが天然パーマで長髪たった二つのキーワードで師匠を連想してしまった自分・・・!!そして師匠を知っていたT木先生も笑っていた事を明記しておく・・・!す、すみませんってば師匠!ホントに悪気は無いのでスごm(抹殺)トリビア的な如何でも宜しい話ばかりでしたが楽しかったですよ・・・!仮眠をとりますのでレスは夜中に。(いつもの事かアラ意外。真珠ゆきは意外にも(割と)神経質でしたよ。雨音が気になって仕方なくて集中できません。気分が乗らないときはやってもしゃーない。真珠ゆき人物特性気分屋。土日で気合入れてやりますよ・・・ア明日はリーディング単語テストだった・・・だーいいわ。中途半端に読み終わっていないリア王とウェルテル読むから!(話に脈絡が無い)こんなん書きました。授業中の研究成果。
2004年05月20日
キャシャーンのブライ総統の何処が好きかって、あの目。下からぐっと、天と睨みつけてるような目。彼(と要潤)の為にもう千円なら出しても良いかなァDVD出たら買おうか知らと考えてしまう何故なんだ正直内容はどうかなァ思ったと云うのに。だって俳優陣素晴らしいんだもの・・・!キャシャーンのあそこまでの不評はCMとの内容のギャップも大きな要因だと思いますよ。どうも、今朝は眠くて仕方なく未だ眠い上雨の所為で頭痛が酷いです。ゴッツ如何でも宜しい話で申し訳ないですが、キャシャーンのHPのインタヴューで、唐沢さんが「一緒にやってみたい俳優さんや監督は?」という質問に「真田広之さんとか佐藤浩市さんとか。監督はよくしらない」と答えていらして。死ぬ程悶え。そんな・・・!そんな豪華キャスト・・・!涎出るわ・・・!真田広之、佐藤浩市、唐沢寿明共演なんて演技派俳優三人の超豪華なキャスティングだったら必ずや映画館に足を運びますとも・・・!勿論現代劇より時代劇がいいかな!それかまた近未来。(趣味丸出し)だ、誰か唐沢さんの願いを叶えて差し上げて下さいよ!誰か有能な監督&脚本さん!日本にどれくらいいるか知らないけどさ!(さり気に暴言)少年サンデーに掲載されていた『天国の本屋』の読みきり漫画を読んだ。此れも此れで中々宜しい(絵柄は好み)だけれど、なんというのか原作を読み終わった後に心がほんのりする感じは矢張り文字ならではなかろうか。と思った。大袈裟な感動ではなく、あはれなり、しみじみした感動。映画になったのでしたっけ??なるのでしたっけ?映像でどれくらい、あのほんのりした心になれるモンなのでしょうかなァ。昨日の勉強BGM:劇団四季版ライオンキングサントラ本日の勉強BGM:英語版美女と野獣サントラディズニー漬け。昨日は弟がライオンキングの「早く王様になりたい~♪」と仔シンバとナラが無邪気に可愛らしく歌うのに、早く人間になりたい~♪と替え歌にしてやがりました★妖○人間ベ○かよ!毎度御馴染み勉強中の現実逃避メモ。気になる本。『介子推』 宮城谷 昌光中国の伝説の青年剣士介推のお話らしいです。我が愛しの日参サイトのマスタァ様がえらく気に入っていらいして、主人公が報われなさすぎて切ない切ない連呼しれおられ、読み進めるのも辛いけど読まずにはいられんと仰ってましたので気になります。で?何て読むのでしょうか、タイトル。・・・かいごすい?(死ね私)
2004年05月19日
小道どころの騒ぎじゃない。ト或るコンサァトのプレオーダーの抽選結果が来ました。会員先行予約なのですが、申し込み多数の場合は抽選形式です。駄目で元々でも応募しなけりゃ当たらないの精神でためしに応募してみました。チケット取れました♪運が宜しかったのかそれとも応募数が少なかったのか。どちらにせよ嬉しい。人生に潤いができた・・・!何のコンサァトかと申しますと、東京国際フォーラムで8月30日31日の二日間行われる、『ロードオブザリング ザコンサート』です。えへえへ。リンク貼ってあるトコでプレオーダーしてまス。ハワード・ショアが自ら劇中の名曲を選りすぐり、まとめあげた6楽章の交響曲を、総勢200名のオーケストラが演奏。原作の挿絵も担当したアラン・リー、ジョン・ハウによるイメージボードを、楽曲にあわせて上映し、オーケストラと映像で綴る壮大な世界が実現します。という謳い文句!素敵ー!生きててよかった・・・!因みに席はA席9000円。S席11000円までは一寸金が・・・。取敢えず2枚取ったので姫に声かけてまス。どうだろうなァ。どうも、突然一人で踊り嬉しがって申し訳ありません。真珠です。今日は嬉しい日でした。楽しい日でした。1、体育の時間(硬式テニス)「真珠は凄い上達した!」と体育の先生に褒められて凄く嬉しかった♪試合も体力は消耗したけど凄く楽しみながらできましたし。真珠ゆき運動音痴暦彼是17年強じき18年。褒められたなんて初めてだ!次回嗚呼まぐれだったかと思われないように次回のテニスも頑張りますよ。2、放課後わたとプリクラとって買い物して楽しかった。これからは学校に洗顔フォームと化粧水とふくだけメイク落としや日焼け止め等のがコーナーが真珠の机に常設されますわよ。忘れた方はどうぞお気軽にお申し付けをば。宜しければ無料で(笑)レンタル致しますよ♪ワタクシ部屋をすぐ汚すクセに(でも最近はちゃんと小奇麗にしてある)身体がべたべたするのは大嫌いで御座いまして此ればっかりは我慢なりません。夏などは一日に何度も顔を洗いますし、時間と親が許せば何度もシャワーを浴びる女です。しかしながら幾らなんでもシャワーの無い学校で全身水浴びするわけにもゆきませぬので、洗顔で我慢するのです。最早此れはZ校の夏の風物詩だと思いますよ。3、チケットゲット♪大雑把にまとめればこんな日でした。姫から返事こないなァ。にしてもなーんかまた余計な機能が追加されましたねェ。使いませんよ私・・・。トラックバック?美味しいですか其れは(阿呆)この手の機能はもうお腹いっぱいなので、サイトデザインをもっと自由なしかも簡単に、もっと個性を出せるような機能が欲しいですよわたしゃ。
2004年05月18日
現代国語古典ライティングリーディング世界史政治経済見事に暗記物ばかりのテストが一週間後に迫っています。流石にこの量になってしまうと一夜漬け効かないので、ごそごそもにょもにょ勉強始めます。ので更新疎かにせねばなりません。でもそういいながら屹度日記かいてますよ私・・・。「美しい」と思う心をなくした時、人は滅びるのだ。早くも脳味噌干上がり気味★固羅其処、干上がる程脳味噌入ってねェだとろか 言 う なこの世に美人が居る限り人類は滅びないと思います。男女共通、見た目美人も中身美人も。ですが其れは美人を美人だうわァ!うわァ!と小娘のようにきゃっきゃと喜べる美しいと思う心があるという大前提として必要です。何はともあれ美人マンセー!ヴィットーリオエマヌエレ二世ー!略してエレにーちゃんです!ドイツのヴィルヘルム(王)とビスマスク(首相)がどっちが王でどっちが首相だか稀に混じります!ヴィルヘルムはヴェルヘルムとか書きそうです!(落ち着いて私)世界史のイタリア&ドイツ統一史のまとめをするのでレスは明日にさして下さいませ。すみませんー。
2004年05月17日
長くもがなと思ひぬるかな 小倉百人一首 藤原義考訳・君の為には惜しくも無い命だったけれど、君の為に何時までも永くありたい、そう思うようになったよ。私くしの取り札でも有り、流麗な言葉の響きが大変美しくお気に入りの一句なのですが云ってる事はすげェクサいよね。どうも今日は。これから遂に遂にコンタクトを買いにゆきます。目に入れただけで痛いあのレンズとはやっとお別れですよー!夏にはカラコン買いたいなー。目の覚めるようなグリーン・アイに成りたいです。因みに今日の午前中はバイトでしたよ。でも余りに暇過ぎてローソンチケットの無料冊子を眺めていたら宝塚観に行きたくなりました、ええ、宝塚。宙組の「ファントム」観たいです!ガストン・ルルーの「オペラ座の怪人」のミュージカル版だそうです。今まで宝塚全く興味なかったのですが、何故こんなにも心動かされたのか。えへ。ファントム役(男役)の人がさァスッゴイ美人!もうどうしよう!ファントム役なんでごっつ顔色悪いメイクしてるにも関わらず、基本的に舞台メイクなんて遠くから見れば綺麗だけれど至近距離から見たら恐怖の極みみてェな代物なのに、顔アップのポスター、どっからどう見たって凄い美人なんですけど!宝塚の人って皆美人らしいけど其の仲でも絶対一番美人と言い切っていい美人なんですけど!?一寸どうしてくれるのよ!(?)あわあわ!病的な真っ白肌メイク、血の気無いどころの騒ぎじゃないくらい否寧ろ茶色な唇。何此れ凄い似合うのですけど違和感ないのですけどあわー!元々ゴシック調な話やら衣装やら美術やらが好きな所為も大いにあると思うのですけれどこりゃやばい。ホントに見たい・・・!
2004年05月16日

昨日はリバース日和の三種の神器。今日の三種の神器はわんこについての本。『犬のしつけと飼い方』(しつけの基本を勉強)『世界の犬種図鑑』(犬のタイプの勉強とは建前、実際はひたすら眺めて悦る)そして三つ目は此れ。 苦悶してるような顔で眠る仔ハスキーが目印の『Loving a dog THE DOG2 Siberian Husky』早い話シベリアンハスキーのハンドブック&ポストカードセットなのですが、最初に載ってる実際にハスキー犬を飼っている(いた)人の小話が胸を打つ。「誕生」から「さよなら」までのそれぞれのシーンを見つめたエピソード集です。そして最後にくっついてるポスカセットが途方も無くらぶりーべいべー!私くしは、一番好きな犬は何かと聞かれたら我が家の愛犬権太と答えた後、でも犬種で云うならシベリアンハスキーだよと答える女で御座います。このハスキー好きは恐らく漫画『動物のお医者さん』の影響だろうなァと自分でも思っておりますし、皆様もそうお思いになってると思うのですが。・・・違うようなのです。今日、新潟の親戚から電話が有りました。果物送ってくだすったそうで。両親ともに出かけていて私くしがお礼を申し上げたんですけれど、高校三年ということで進路は如何するのですかときかれまして。隠す事も有りませんので素直に動物系専門にゆきますと申しましたら「嗚呼、ゆきさんは小さい頃から根性有りましたものねェ。屹度うまくゆきますよ」との有難いお言葉を頂いたのですが。数える程しか会った事の無い親戚の小母さんに「根性有る」と言われるような事をした覚えが無かったので何とはなしにきいてみたら、面白い話がきけました。本人、記憶ゼロですが。私くしがまだ幼稚園の頃、誰かの何回忌かで親戚一同が集まった事があるそうです。集まったおうちはとても大きな御家で、広い庭に広大な畑を持つ農家でした。(この家は覚えている。新潟に行く度にご挨拶に行くので)親戚一同に会せば、子供もそれなりに集まります。私くしを含め、彼是10人程度の子供がいたそうで。一番大きい子で小学校高学年。最年少は私の弟ですが、まだ遊びに加わる年ではなかったので私が最年少でした。そして此れがミソ。其の御宅には、世にも恐ろしい顔をしたハスキー犬がいたそうです。(もう死んだそうですが)当時4歳ほど、若い盛り体力花盛りのオス。身体もそりゃ大きい。よく躾られた犬で子供がわらわらいても吼え声一トつあげない犬だったとの事。ですが余りの顔の恐ろしさとデカさ恐れ慄きに、子供たちは近づこうともしなかったらしいのですが、例外が一人。私。可愛い~とか云ってのこのこその凶悪な顔のハスキーに一人よってゆき、彼とプロレスごっこをして遊んでいた、更に究極のテリトリー犬小屋の中で彼と一緒に昼寝をしていた、というお話。真珠ゆきのハスキー犬好きルーツ此処に在り!!てか犬好きのルーツかも。初めて『動物のお医者さん』を読んだのは小学生の時ですからねェ。
2004年05月15日
洗面器。(新聞紙敷き詰め)保冷剤。(おでこを冷やす)ポカリスエット。(水分補給)朝熱あって吐き気凄くて何も食べないで家を出て。最寄り駅まで辿り着いたのですが。駅のトイレでリバースの嵐。只今自宅で静養中。どうやら弟の風邪をうつされた模様。彼奴は元気に学校行ってやがる。でも今日はバイト、休めないわ。だってテスト前と学校説明会で店長に無理いって5日くらいお休みいただいているんですもの。せめてリバースはどうにかならぬものかねェ。生き延びましたよ・・・!山は越えた感じ。そしてオヤジがラストサムライのDVDを購入してきた。イッシッシ。ワタクシもお零れに預かるのさ。ハリポタ&指輪の映画化でファンタジーブームが爆発したハリウッド。王の帰還の完結によりファンタジーブームは一段落、次はファンタジーの中でも英雄叙事詩ブームだそうですね。(某雑誌より)確かにトロイを筆頭に今夏はキングアーサーとかアレキサンダー(此れは来夏かも)とか。来年の夏はヴィゴさん主演のスペイン映画で何とか隊長の役だそうですよヴィゴさん。スペインじゃ有名な英雄だとか?騎馬部隊の隊長だったか何だかでまたヴィゴさん家に馬が増えそうな予感満載な作品です。うろ覚えですが。まァファンタジー好きには良い時代が参りました、と云う事でしょうかね。喜ばしい事です。が、指輪物語はファンタジーという枠を超え、様々なメッセージを投げかけた素晴らしい作品です。これから出てくるファンタジーがなんつぅんだ、その・・・世に云う見掛け倒し早い話がブームに乗っただけの駄作とか呼ばれるような作品が出てこない事を祈るばかりです。トロイは大丈夫そうだな・・・。早くオーランド(パリス役)の色ボケ王子ぶりとかエリック・バナの苦労性兄貴ヘクトルが観たいです。そして知略家オデュッセウスのショーンビーンはもっとみたいです。(某引越しセンターCMのあのテンポで)
2004年05月14日
体調崩したッスよ。脳味噌干上がってロクな事考えてないです。欲しいDVD。『ロードオブザリング王の帰還SEE』・・・確実に買います。予約して買いますよ。『シカゴ』・・・キャサリン=ゼタ=ジョーンズの「私美人でしょ!」な自信満々な歌&ダンスがもう一度みたい。ミュージカルシーンだけじゃなくドラマ部分も実は面白いんですよねェ・・・。『ハムレット2000』・・・だって近所のつたや、何時いっても無いんだもの。スターウォーズEP1に出てきたクワイ=ガン師匠の最初のお弟子さん(ダークサイドに落ちちゃったらしいのだが)とクワイ=ガンの弟子になったばかりだったかなる直前だったかのオビ=ワンの話の邦訳は出ないのだろうか・・・。それとも出てるのか・・・。今、『若きウェルテルの悩み』と『リア王』を平行して読んでいるのですが、相変わらずシェイクスピアの比喩はよくわからない。でも読む。
2004年05月13日
鴉の処刑ライブを観ました。唯の喧嘩とは思えません。どっちかっていうとリンチですあれは。数羽の鴉が寄って集った一羽の鴉を集中攻撃★鴉は群れを乱したり、気が違ってしまったものや、余りに年老いて足手まといにしかならないものは仲間で処刑するそうですよ。何かの小説で読んだ聞きかじり程度の知識ですが、何たって今は処刑ライブ観たばかりですから思わず信用しちゃう。権太もキチンと番犬の役目を果たし、いつもはだらりでれりと寝そべってるのに、今日はしゃんと立って凛々しい顔つきで鴉たちの動向を見守っています。偉い偉い。まァ観ていて余り気分の良いものではないですね。どうも今日は。でもまた直ぐお出かけです。素敵に映画鑑賞です。だから勿論眼鏡ですよ。あんな目がチカチカしそうな画面コンタクトでみたら5分に一度は目薬投与だぜ!様々な映画評論系&映画感想系サイトをみる限りではクソ映画と名高いキャシャーンですが、幸いなる事に私は原作を知らないしクソ映画だって見方によっちゃ名作に成り得るしそれより何より唐沢利明と要潤。たのしみじゃーはーい観て来ました。詳しい感想は後で気力があったら。取り敢えず唐沢寿明が素晴らしかったですよ本当に。唐沢寿明のエピソードが哀しかった。唐沢寿明の演技が凄かった・・・!要潤が格好よかった・・・無駄に。何だあの変な毛皮は。でも何故似合ってるんだ・・・!日本刀似合いすぎだよ流石元仮面ライdうわなにすんだやめろおま(以下略)さり気無く切ないエピソード挿入されてたしよかったね要潤。台詞少ないし演技が動物のお医者さんの二階堂と余り変わらnうわやめろ御前なにす(暗殺)ストーリーはどうだったかって?色々詰め込みすぎて何が言いたいのか今一解らなかったです。云いたい事はたくさんあったのでしょうね。もっとなんつんだ、短くしてテーマを解りやすくしてほしかったですわ。脳みそのスペック足りないですから私。ちょろちょろとキャシャーン感想補足。全体としての映像センスはとても好き。一寸目ェチカチカすっけど映像全体に漂う退廃的な雰囲気は凄く好きだ。まァ実写ていうよりこりゃ殆どアニメだが。挿入歌で椎名林檎があったのも嬉しかった。く役者陣の演技は申し分無し。唐沢寿明は勿論の事、主演の人もマッドサイエンティストなお父さんも。(役名覚えてない人)ミッチー&ミヤサコ好演。以外だ・・・。麻生久美子は可愛いし。彼女が履いていた裏表両方とも編み上げだったロングブーツ欲しい。唯主役が影うすい気がする・・・唐沢寿明のせいか。ストーリーに関してはまァ・・・うん・・・伝えたい事がたくさんあったのはよく伝わってくるんだけど、詰め込みすぎて何がなんだかわやくちゃになってる。何いいたいねん。意味不明な演出もあったし・・・。重ね重ね申せば、宇多田ヒカルの檀那の映像センスは凄く好きなので檀那さんには美術監督あたりで留まって頂いて、監督と脚本はほかの誰かに任せてたら良かったかも。つっても普段はアンチ邦画で通ってるらしい(他人事かい)ワタクシですから日本人脚本家なんて殆ど知りませんが。本業はファッションフォトグラファーだとかそういう職業だった筈ですよね宇多田の檀那。餅は餅屋って感じで。某ユーザーレビュー風に★の数で表すなら★2、5くらいという所が妥当でしょうか。否唐沢寿明と要潤で賞(何だそれは)を入れて★3いくか・・・?もっと短く一番盛り上がったところでさっぱり終わってくれてれば良かったんですが。もっとみたいよー!くらいの余韻を残すかんじで。(このへんは個人的趣向の問題ですナ)何はともあれ例えヤ○ーのレビューで扱下ろされていようと何してようと取り敢えず私は好きみたいですよ。インパクトが強烈だったのは確か。英語(明日小テスト)全然頭に入ってこない・・・。駄目だわ此れ。・・・捨てる?ふおおおおお
2004年05月12日
全478件 (478件中 1-50件目)


![]()