ふしゅるの徒然日誌

ふしゅるの徒然日誌

PR

プロフィール

ふしゅる

ふしゅる

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

shinovsky @ おめでとうゴザイマス! ふしゅるさん、お元気ですか? 就職、お…
miru-papa @ Re:チェロレッスン(初、新チェロ師)に行って参りました(03/22) あ、クビにならなくてよかった! ふぅ …
ふしゅる @ Re[1]:ごちそうまち(03/07) miru-papaさん ええ、そうなんです。 …
ふしゅる @ Re[1]:ごちそうまち(03/07) miru-papaさん ええ、そうなんです。 …
ふしゅる @ Re[1]:ごちそうまち(03/07) miru-papaさん ええ、そうなんです。 …
miru-papa @ Re:ごちそうまち(03/07) ぷぷっ 春のたわむれでござりますな(^^…
2005年05月27日
XML
カテゴリ: 仕事・バイト
バイト・・・


あわわわわ~
あわわわわ~~(パニック)

まず、手順がわかんないのよ
ご飯ものにはスープが付くとか
セット、といわれたらご飯よそうとか
理屈はわかるの
でも、いざ、一人になると



昨日、社員さんに
『ふしゅるさん、飲食業の経験ある?』
って聞かれた
『・・・へ?どうしてですか?どう思います?』
と、聞き返した

社員さん『え~、う~ん、なんとなく?』
ふしゅる『やっぱ、無いように見えます?』
社員さん『アハハ~、はい、見えます(キッパリ)』
ふしゅる『ですよね~(笑)あんま向いてないんですかね~』


・・・・実際問題
高校の時は中華料理屋でバイトしてたんだけど・・・

ついこの前までは、お蕎麦屋さんのお手伝いもしてたし
短大の時はファーストフードだったし

ま、確かに
あの手の大型店舗は初めてです
そういう意味では、たぶん、仕事の組み立て方がとても悪いかも

何を優先でやればいいのかわかんなくなっちゃうのよ
満席になっちゃって、あっちでもこっちでも『すいませーん』の応酬に合うと

12時過ぎからの3時間が恐怖で仕方ない
なんせ、ホールがそんなんだから、当然厨房はイライラするわなぁ
そのイライラを当てられるから、痛くてしょうがない
お客さんのイライラを『申し訳ございません』と頭を下げるのはなんとも無い
でも、スタッフからの毒には『申し訳ございません』ワクチンは効かない
とても、とても、いたたまれない・・・

なんとかしなきゃ
ナントカしなきゃ
なんとかしなきゃ
ナントカしなきゃ
そればかりがぐるぐるして
結局真っ白になっちゃう

だめだな、あたし
反省・・・



あと、店に対する嫌悪感も募ってきてる
汚いんだもん
『飲食店ってそんなもんだよ?』
って皆言うけど
そんなこと無いから
アタシがバイトしたところは、どこもぴかぴかだったよ


あのドロドロで、今日は何回洗ったか分からないダスターを触るのがイヤ
ドリンクや冷水機の受け皿に、ドロリとこびりついた原液を放っているのがイヤ
四角いトレイを丸く拭いて、隅っこや裏に残飯が付いたまま次の客に出すのがイヤ
2つつなげたテーブルの間に、干からびた残飯がごっそり挟まっているのがイヤ
テーブルを動かすと、ゴミだらけなのがイヤ
明らかにべたべたな調味料入れを、何時洗ったんだろう?と考えるのもイヤ
食器をガチャンガチャンと音を立てて、乱雑にあつかうのもイヤ
生乾きの雑巾のニオイのする休憩室がイヤ
それは、何時洗濯したんですか?っていう様に汚い制服とエプロンを、ふつーに着用しているスタッフがイヤ
『トイレチェックして下さい』『はい、掃除道具は何処にあるんですか?』『え?掃除は朝の人がやるからいいですよ?チェックだけで』『・・・・??じゃぁ何のためにチェックするんですか?』『え?決まってるからです』『・・・・』
眺めるだけのチェックに何の意味があるのか分からない、そういう事に疑問を持たずに仕事するのがイヤ

とても、食事を給仕している気になれない
食べ物を扱っている気がしないの
とてもじゃないけど『わぁい、美味しそう♪』と思えない

例えば、あたしだったら
折角お金を払って食事に行くんだから
気持ちよく、食事とサービスを受け取りたい
見も心もリフレッシュしたいから食事に出かけるっていうの、あるもの

あれじゃあ、ブロイラーの家畜と変わらない
食事じゃなく、エサ
サービスじゃなく、義務
エサを与えられて、義務を果たしてもらう為に、お金払ってる客
それとも、あの金額での商品の価値は、アレで良しとお客さんも思うのかしら

従業員は、200円で休憩中に店のメニューを食べることが出来る
けど、未だかつて、一度も食べたことがない
今までに、アタシがあの店で口にしたのは、唯一水だけ
たぶん、これからも食べないと思う

それを考えると、私は飲食業に向いていないかもしれない
いや、アレに慣れるくらいなら、向いてなくて良い

今まで、サービス業が多かったけど
どんな仕事も、カスタマーサティスファクション(=顧客満足度)を意識したサービスを心がけてきたけど
心や感情を込めず、製品だけを提供するサービスもあるもんかと
今、壁にぶつかってるかんじ・・・

やっぱ、向かないんだな・・・・(実感)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年05月28日 19時11分23秒
コメント(6) | コメントを書く
[仕事・バイト] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: