全583件 (583件中 1-50件目)
アレ、ですよ・・・就職したものの全然、楽器触れぬどんどん、フォームとか崩れていくよなんだか、持ち方とか忘れてゆくよそうこうしているうちに、もうレッスン日は目の前(笑)練習もしないのに、レッスンに行く女・・・普通、許されないっすよねぇ・・・でも、いいの師に会い、取り敢えず、いかにまた練習出来なかったかを言い訳し呆れ顔で聞いてもらうので、いいの、うん最近、そういえばmixiに招待されまして・・・そっちのほうでチラホラブ、ブログなんか書いてましてでも、めっきり仕事の話ばっかだって職業訓練校時代のコミュニティなので共通の話題は、やっぱパソコンと仕事の話になっちゃうのよやっぱ、へっぽこチェロ日記は楽天でしょう(笑)えっへんでも・・・練習してないから書く事、なかった~だはは音が出せなくても一応、姫は抱っこするのあんし~ん弾け!って思われてそうだ・・・姫にでもねぇ家に着くと21時よ?家を出るのは7時前よ?音は出せないわよ(TT)ちなみに明日も仕事よまた、練習もしないでレッスンに向かうそんな日曜日がくるわ師よ、すまん
2006年06月16日
コメント(0)
先月、30日で職業訓練校を卒業して4月の月初から就職活動を開始して11日から仕事に行っています決まる前は『嗚呼、仕事決まらなかったらどうしよう・・・あわわわわ』と、かなり焦ったもんですがいざ、決まってしまったら『あ~あ~、もうちょっとニート生活を堪能したかったな~』などと、ゲンキンな事を考えたりもして・・・ま、どうにかこうにか2週間経ったかんじところで、就職したので職業訓練校に出さなきゃいけない書類を用意してもらいました『雇用証明書』っちゅうヤツですちょっと見てみたら職種:エンジニアと書いてあるではないか!・・・なんとまぁ、えらそうな(苦笑)なんか、あの『雇用証明書』を提出するの結構、はばかられるんですけど~(笑)
2006年04月24日
コメント(1)
初、新チェロ師のチェロレッスンだった訳でありますがなんだか全て直されました!先生『では早速、弓の持ち方を見せて下さい』ふしゅる『はい・・・(ササッ)』先生『はい。間違いではありませんが、今度からはボクの指導する持ち方で統一させて頂こうと思っています』ふしゅる『・・・・(ガビン!じゃぁ今までのって・・・)』先生『この持ち方は上級者向けなんですが、今からこの持ち方で行けば上級になったとき、今までの上級者の上を行けるじゃないですか!』ふしゅる『・・・・(根拠のないポジティブシンキングだ・・・)』先生『では、ボーイング見せて頂きましょうか』ふしゅる『は・・はい・・・(ぎこ~)』先生『はい!ストップ~!』ふしゅる『!!(早っ)』先生『弓が上を向いてます。うーん、そもそも楽器の持ち方自体がまずいのかも・・・』ふしゅる『・・・(ガビン!そっからか?!)』こうして先生の駄目だしは続くのである
2006年03月22日
コメント(1)
レッスンに行ってまいりました前回は飲んだくれて、起きれず、初サボりだったので新しいチェロ師と初対面でございますちょっとドキドキしながらレッスン室に顔を出すとそこには、先ほどまでTVのなかで『昼間から、こんばんみ~(byウチくる)』とか言っていたびびる大木が居るではないか!(↑他人の空似)さてとどうしたものか(なにが?)とりあえずお互い自己紹介をして先週の非礼を詫びたレッスンの内容は・・・次号、請うご期待!(↑そんな大層な話でもない)
2006年03月19日
コメント(0)
中学校の修学旅行山手線に乗った友人は山手線沿線を1駅ずつ読み上げているはままつちょう~しんばし~ゆうらくちょう~とうきょう~かんだ~あきはばら~ごちそうまち~??ん?ごちそうまち?御徒町(おかちまち)じゃ!!
2006年03月07日
コメント(4)
20歳くらいの頃だったろうか友人と道を歩いていてふと、友人は言った友人「げっきょくさんって、えらいよねぇ~(しみじみ)」ふしゅる「は?げっきょくさん??誰、それ」友人「え~、有名じゃ~ん!各地に駐車場持ってる人でさぁ」ふしゅる「・・・??・・・・」友人「やり手だよね~かっこいいよね~」しきりに、げっきょくさんを褒め称える友人歩道の脇には、駐車場月極(つきぎめ)じゃ!!
2006年03月07日
コメント(0)
レッスンは日曜日の13:30~起きたら、16:00だった!がび~~ん!しょっく!新しい先生初、レッスンだったのによりにもよって無断欠席ああもう嫁にいけない・・・・(←なぜ?)
2006年03月05日
コメント(2)
毎日がドラマチック(笑)昨日、帰宅途中電車を降りて改札をくぐり階段を下りて駅を出ようとした階段の踊り場に警察官と、でかいリュックを持った青年なにやら2人とも興奮気味に話しているおや、喧嘩かな?いやいや、制服さん相手によくやるわ・・・などと思いつつ、脇を通り抜けようとした時???男性と警官の間に、もう一人うずくまっている青年発見よく見ると両手を拘束されている警察官の手には防犯ケース付きのCD万引き現行犯かっ!なんともマヌケな現場を目撃してから一夜明け・・・今朝は時間に余裕をもって家を出たホームに降りると、ちょうど8:56発の電車が滑り込んできた座りたい放題あいている座席に座って一息つく向かいの席には若い女性その隣に、大してイケてない男おもむろに男が女性に声をかけた男「この電車、何分発ですかね」女「さ~・・・あ、56分発みたいですよ?ほら、電光掲示板」男「ああ、ほんとだ~」女「・・・・・」男「・・・・・」そこに、もう一人ミニスカートの女性が乗車男の隣に、少し間を取って座る男「・・・あー、ちょっといいっすか?この電車、何分発ですかね」女「えっと、56分発みたいですよ?」つかナンパかっ!!その後、彼らは色々話していたいいところで、彼らの前におじさんが立ちはだかってあたしの観察を妨害くそう、いいとこだったのに!大宮駅で下車する際彼女も降りた男は相変わらず座っているでも、メールアドレスはGETしたようだうーん、電車通勤人間模様は、晴れ模様(意味不明)
2006年02月23日
コメント(2)
毎朝8:56の通勤快速《新宿行き》に乗るあたし本日も、そうこれまた、毎朝の如くかけこみ乗車一駅過ぎたところで座席、1人分が空いたやりっそそくさ座る座ったとたんケータイがブルるでも、ブルり方が異様やたら、ガタガタ何か、硬いものにぶつかっている音がする生憎、そんな硬いモノは、バッグには入っていない・・・はずおもむろにバッグを開く開いて、顔面蒼白テレビのリモコンが入ってる!!(ガビンっ)地味に痛い視線を感じる隣のオバサンが、ガン見してる・・・あたしとリモコン交互に見比べて複雑な表情で目を背けられた恥ずかしすぎる、自分恥ずかしすぎる、自分恥ずかしすぎる、自分恥ずかしすぎて、車窓から飛び降りたかった(笑)それにしてもいつの間に、おまえ(リモコン)バッグに忍び込んだんだ?今世紀最大の恥今世紀最大の謎なかなか、そうそうあることじゃないつかそうそうあってたまるかオバサンのあの視線夢に出そうで、夜も眠れない・・・(怯)
2006年02月22日
コメント(2)
びっくりだ!1番前の席になってしまった!あんまりだ~・・・
2006年02月15日
コメント(4)
いやん!楽しみ~♪席替え、萌え
2006年02月14日
コメント(0)
すっかり忘れてた!持ってんじゃん、免許証!実は・・・車に轢かれそうになりましたわはは夜中例によって、夜中飲んでの帰宅途中自宅付近のT字路で一時停止ええ、あたくし必ず一時停止します、はい間髪いれずに右脇に滑り込んできたベンツ乗っているのは、白髪のおやじあらあら、左折したいのねアタシは直進ですけどね前方の道路、右からはトラックが来てるさぁ、通り過ぎた、渡るぞんなぬぅ?!ベンツ、アタシには目もくれず右方向のみ目視しながら左折してきやがった!おんどりゃ!轢き殺す気かっ、ボケちんっっ!!ベンツは、アタシのチャリハンドルをかすめていったしかも、内輪差!!アタシのチャリ前輪、かすめましたから!!直後、ベンツは止まった止まったベンツの窓が開く「・・・大丈夫ですかぁ~?」(怪訝)なんだよ、その間明らかに、アタシの心配じゃなく、ベンツの心配吐き捨てられたダイジョウブデスカええ、あたしは、酔っ払いぶちっ左折時は巻き込み確認しろっ!!(怒)おやじ、唖然あたし、悠然ふんっ立ち去った後なんと、ベンツ付いて来るなぬぅ?!仕返しか?仕返しする気なのか!?でも、残念でした~アタシの家は、もうすぐ目と鼻の先ですからっ!でも付いてきたベンツは、予想を反してアタシの脇を通り過ぎ自宅マンション手前のゴージャスなお宅に入っていったなぬぅっ!!お向かいさんっ!?でも、アタシ悪くないもん悪いの、ベンツのおやじだもん免許を持っていることによって自分が悪くないと自己満足できた瞬間きっと、持ってなかったらあのオヤジの怪訝顔に負けてたえぇ?アタシが悪いの? になってた、きっとうん、あたし酔っ払ってたのにがんばった。
2006年02月13日
コメント(4)
はてさてそうこうしている内に2度目の日直が巡って来ました~日直、席替えなどに萌え==なワタクシでしたが更にセンセーショナルな事態が!現在、世間一般ではインフルエンザ、流行ってますが学級閉鎖!になるかも知れない!とのうわさビバ!学級閉鎖!実際なったら困るだろうけどなんか、甘美なひびき~あと、3月になったらプレゼンテーションソフトの講義があるのだそのソフトを使ってグループ研究&発表があるらしいグループ研究!!萌えーっ!!つか、萌えてないで、学べ!
2006年02月02日
コメント(2)
今年1月5日から行き始めた職業訓練校ですが早いもので、もう20日えらい駆け足ペースでエクセル上級に入った今週あたりから授業の度に復習しないと覚束ない有様どうも、実務と結びつかない作業は浸透するのが困難でありますさて、さて職業訓練校に行き始めて20日余日直当番やりました!新鮮!!日直なんて日直なんて日直なんて~~何年ぶりの響き!しかも、それだけじゃないらしい席替えがあるらしい!席替えだなんて・・・なんて、あんにゅいな響き(うっとり)最近は使うテキストが同じなのでやってませんが新しい単元に入る度に時間割とか、します!訓練内容より訓練校の状況に萌え~~~~っ
2006年01月25日
コメント(2)
この半年いや、半年のみならず酒にまつわる騒動は、のっぴきならねぇいや、まったくどんだけ呑めば気が済むんだ?って感じであります変な髪形のオヤジに追いかけられても朝起きたら、パンツ一丁だったとしてもトイレに目が覚がさめたら、奇妙に自分の靴下が並べてあったとしてもバイト先の人々に幾度と無く自宅送還されても救急車で運ばれても自宅マンションの下で小一時間ほど座り込んで眠ってしまっても目覚めたら、食器棚の上の物が、見事に床に散乱していても転んで左肩を腱板損傷になり、リハビリを余儀なくされてもそれでも、酒をやめない、あたし先週末の金曜日前職場の友人と19時過ぎから呑みだして1件目を21時(夜中)2件目を23時半(真夜中)3件目を2時(朝方)4件目を6時(朝)と、実に1日の半分を飲み明かしたと・・・あほだ、あたしあほだ・・・ただ、コレでも職業訓練が始まって、呑む回数はかなり減りましたの平日は7時半に起床する訳で3時に終わったあと、さすがに6時まで飲めねぇさすがのふしゅるも、それは無理でも今週から、遅番に店長が帰ってくるのよね店長の誘惑を振り切って、帰宅の徒につけるか・・・がんばれ、あたし!まけるな、あたし!翌日は学校よ!ところで腱板損傷ですが・・・《腱板損傷の症状》腕や肩の痛み(特に夜間痛)肩の脱力感、引っかかり感(肩よりも高いところでの作業がうまくいかない等)肩の挙上障害(断裂した直後では腕が上がらないことがある)腱が切れていても腕が全く上がらなくなることは少なく、患者さんは断裂していると言われてもピンとこないことが多いようです。症状としては夜間痛、安静時痛が特徴的。《腱板損傷とは?》腱板は、肩をあげたりまわしたりする時に働く重要な腱です。腱板が傷んだり断裂したりしてうまく働かないと、肩痛などのさまざまな症状をおこします。ってな感じです、ハイよっぱらってころんであげく、こんなんて・・・笑うしかねぇかるーく1ヶ月はチェロを触っていないふしゅるだがこんなんなってもやっぱり、酒をやめられないだめ人間なんです、ハイ
2006年01月24日
コメント(0)
島での滞在宿は友人の旦那のおじいさんの別荘とまぁ、なんとも優雅な生活を送っておりましてちなみに、友人もその旦那も高校までの同級生でありますこの別荘なんせ広い歩く音もくしゃみも独りしのび笑いもテレビの音も洗い物の音もお風呂の音もハナウタもすべて、クワンクワンと反響するでありまするさてさてそんな中でのへっぽこチェロ練習でありますがタダでさえ反響環境そこに、姫弾いて、聞いてる自分が恥ずかしい!運指のミスもダイレクト!運弓のミスもダイレクト!音のミスもダイレクト!何でもかんでもダイレクト!!いやん、ばか~ん恥ずかしいいつものハァハァ練習に加え赤面も入り傍から見たらなんともまぁ赤裸々な情景ところでふしゅるのチェロ上達状況とはそれが、まったくみたいな?現在、3拍子に苦戦中まず、運弓がダメダメなんだなぁ3拍子・・・ってより運弓により生まれるはずの拍が・・・・生まれない(ギャフン!)もともとピアノ曲でも3拍子の曲、キライだったチェロを始めてもっとキライ!ワルツのあほッーー!!どうしても、運弓が惰性でギコギコしている感が否めない相変わらず、姫にシッカリしがみついている弾いていると、どんどん体が右に傾いてくるのだ当然、すご~~~く、疲れる相変わらず、練習時間のマックス、30分!(大笑)そんな、3拍子(気味)のエチュードを必死になって練習しながら独りニヤリだの独り舌打ちだの独りノリ突っ込みだのもすべて、お部屋と近隣に反響嗚呼、恥ずかしい!そんな恥ずかしい思いをしながらもわざわざ島まで持っていった姫での練習成果は・・・・・まったく出ていない様に思われる・・・(トホホ)
2006年01月20日
コメント(6)
島に里帰りその際、姫も一緒に里帰り帰りの船、すごく揺れて姫が吹っ飛んでしまうのではないかとヒヤヒヤしたり吹っ飛んだ姫も無事ではすまないだろうし吹っ飛んだ先に寝ている人もおそらく無事ではあるまいて島に着いた時お迎えにきてくれていた友人達は一同、目が点なんじゃ、そりゃ?!なんじゃって、あんたうちの嫁に向かって失敬な旅の荷物より大きい姫実のところ、姫を抱えての遠出は初めてだった訳でいやぁ、姫、重いところで、みんな「島にチェロを持っていきます」と報告すると、一様に「へぇ~、じゃぁ夕日の見える浜辺で弾けるじゃん!すってき~♪」と言うのはなぜだろうそんな事するか!姫は木製湿気と砂は大敵です!
2006年01月19日
コメント(0)
そうそうわたし、昨年の12月8日から21日まで島に帰ってきたんです実に4年ぶりでしょうかねぇ久々の島は、一応、冬海が荒れて、船が揺れて大変なことをすっかり忘れていた島に着いたとたん、暑くて汗だくわたし、汗だくより、汁だくの方が好きなのに気温は17度くらいでしょうか出発日の朝の竹芝桟橋の気温が2~3度だったことを考えたらうはうはに暑かった訳ででも、人間は慣れる生き物なのです3日もしたら、すっかり島気温に慣れ「や~ん、寒くて布団からでたくな~い」などと、本土に住んでいる方々にケンカを吹っかけているかの如き発言が飛び出す訳でありますましてや、昨年に引き続き、四国・中部地方などは雪に見舞われて…のんしゃらんさんなども、雪に色々やられちゃって居たらしいですしおだいじにそもそもなんで、島に帰ろうか…などと思いついたかと言いますと今年、アメリカに行こうと思っていたんですが職業訓練校に合格してしまったので予定していた旅行期間がびっしり、職業訓練期間バッティングほんじゃ、手っ取り早く島にするか~(滞在費タダだし)と、まぁ、大変行き当たりばったりで決定したわけでありますこうして安易に決めた旅行でありましたが失念していたことが多々ありましてまず、チェロどうしよう とかあと、バイト休めるかなぁ とか当然、チェロ師はビックリしていましただって、ゆうに1ヶ月はお会いしないわけですから「しっかり練習してきてくださいね!」と念を押されてしまった訳で当然、バイト先もビックリしていましただって、2週間の連休しかも、激忙しい年の瀬に、2週間の連休さらに、人手不足のこの時期に、2週間の連休「絶対、絶対、絶対、21日には帰ってきて!」と念を押されてしまった訳ではいはい、みなさん分かりましたよそんなこんなでバイト先には緊急連絡先を置き姫を担いで船に乗り込んだ次第でありますそうなんです、しのぶすきーさん姫は、船に乗り、海を渡ってきましたへっぽこチェロ奮闘記in島 はまた次の機会ってことでとりあえず島に行ってきたんでした
2006年01月19日
コメント(2)
救急車で運ばれたのが夏今は、年が明けて冬こんだけブログから遠ざかるとまぁまぁ、何書いていいのか不明だわしかも、確実に、文章を構成する能力が失われている気がするの(爆死)いやはいやこの半年間でそれはそれは色色なことがありまして仕事は辞めたし(ええ、現在、無職ですとも)念願かなって島には帰ったし(ええ、たっぷり2週間程度堪能してきたわ)酒での失敗は、相変わらず続き酔っ払って転んで、左肩~腕を腱板損傷とかになってみたり(ええ、現在も通院・リハビリ中だわよ)おかげさまで、左腕は上がらないので、チェロは弾けなかったり(ええ、先生もビックリ!苦笑い)チェロといえば、チェロ師は2月いっぱいでお辞めになるし(ええ、これには、ふしゅるもビックリさ)失業保険で職業訓練校に行き始めたり(ええ、うふふ、毎日新鮮よ?)自宅のPCが、お亡くなりになったり(ええ、現在NECさんが必死の蘇生を試みて下さっているわ)下の妹が成人したり(ええ、年をとるはずだわ)そういえば、今月誕生日だったり(ええ、あまり直視したくない現実だわ)ドラクエ8をやっとこさ始めたり(ええ、全スクロールは見づらいわ)………なんだか、キリがないわまあ、こんな感じで、ブログは放置だったけど人生までは放置していた訳ではなく一応、まあ、その、なんだ?生きていた訳であります夏、ご心配をおかけしたまま放置しっぱなしでたくさん書き込みをお寄せくださった方々また、ロムって下さった方々すみませんでしたそして、ありがとうございました一応、もう少ししたら自宅のマシンも回復してくれる(と思う)しそろそろ、復活してみることにするわうふふ予定は未定って言うけどがんばってみるわ、あたし
2006年01月18日
コメント(4)
今月頭から、ずーっと咳が止まらないのでなんだか、医者通いが毎週になっていたことも事実ですが同じ医者に3回かかって、それでも咳が止まらないので医者を変えたら、処方されたのが喘息の薬というなんともまぁ、苦い結果になってきたのも事実ですがバイトが終わった後激しく咳き込み、そのうち過呼吸に救急車を呼ばれてしまいましたええ、月曜日の夜中、いんや朝方です過呼吸って初体験あんなに苦しいとはえれーめにあっただが、周りはもっとえれーめだったと思うよごめんなさいごめんなさいごめんなさい穴を掘って入りたいふか~~~~くそれはそれは、海溝の如く深く反省しておりますアレルギーの検査をすることになりました結果は・・・こ、請うご期待?
2005年07月27日
コメント(9)
思えば、先週もそうだった先週は、さすがに飲みすぎたところどころ、記憶が定かではない家に帰ったのは覚えているが、洋服をどのように脱いで、どのように布団に入りいつ眠りについたのかは、まったくもって不明確認したところ、1300ml入りのボジョレーを半分以上あけていることが判明そりゃ、記憶もとぶわな・・・ほんでも、目覚ましは鳴った辛うじて、大人のたしなみは身に着けているらしいだが、他のものは身に着けていない・・・ええそうですとも目が覚めたアタシパンツしかはいてねーじゃん?!そんな失態があったにもかかわらずまた昨晩・・・いや今朝なんですがヤッテシマイマシタ・・・たぶん、疲れてもございましょうでも、ワインの量は、1瓶の半分も飲んでいない気がしますがそれはそれは、世界が回るほど、ヤられてしまい千鳥足のまま、帰宅でも、とちゅうでふとこのペースで歩いていて、いったい何時になったら我が家にたどり着くのか?などと、少々、酔っ払った頭でも不安になったもので自転車にまたがり、じみ~に蛇行しながら帰ったわけなんですふと、路地から出てきた、みょ~な髪型のオジサン『おねーちゃん、どこ行くの?』としゃべっているん?おねーちゃん?んあぁ、あたしのことかい?と、迂闊にも振り向いちゃったから大変『ねーねー、遊んでいこうよ~』とな?いやいや、あんた今、朝の5時だから遊ぶ時間ちゃうで?寝る時間じゃがな『んあ~、明日(って今日だけど)仕事だから~ばいば~い』って言ったのにその、前髪が奇妙なおじさんは小走りに付いてくるそれはそれは、ずーっと付いてくるねーねー、こっちむいてよ~とかねーねー、あそばないの?とかずーっと、ついてくるキケン!キケン!身のキケン!!なのに、酔っ払いのあたしそれ以上スピードが出ない(>△<)今考えても恐ろしいつか、おめー、前髪変なんだよ!一人で遊べ!オレは寝るんじゃ~30才にして、あたし既に、オッサンまっしぐら・・・(爆死)
2005年07月15日
コメント(2)
のんしゃらんさんとのプチオフ会の余韻が、まだまだ冷めやらぬ当分、のんしゃらんさんとのネタが続きそうな予感そんなこんなで、トラックバックですw以前、カメが好きwというブログを読みそれをトラックバックさせていただき私も、すきよ?カメたぶん、のんしゃらんさんとは、好きの種類が違うけれどもと、書いたのだって、私の場合、カメ食文化圏の人間だもの当日は、カメの煮込みをタッパーに詰めて持っていったはい、って渡したらのんしゃらんさんたら、しげしげとそれを見つめ『ねぇねぇふしゅるさん、これはもしかして、この中にカメさんがカメさんのお姿ではいっているんですか?(素朴)』と聞いてきたもんだ!さすが、のんしゃらんさん想像力がすばらしいカメはカメでも、海がめなんです、ハイ海がめは、体長1mくらいあります中には、もっと大きい種類もいます、はい私が渡したタッパーは、横7cm・縦13cm・深さ6cm程の小さなもの・・・入りきりません、はいでも、そうなんだよねぇかめ=肉 で想像する人のほうが少ないよね・・・カメは姿のままでしか、想像つかないよねぇ(シミジミ)ところで、カメの煮込みは正しくは、カメのモツ煮になるわけなんですカメの内臓は、とてもこってりしてますが肉はとてもあっさりしていて、過熱にはあまり向きませんそうです、肉は刺身・・・生食致します、はいしょうゆとしょうがとにんにくで食べます繊維がやわらかく、肉自体に甘みがあり、とても旨いのですが、結構高価です(^^;おそらく、食感がとても様々なモノが入っていて黄色っぽくてコリコリしてるのが、胃とか腸無数に穴が開いたスポンジみたいなのが肺まっくろのモサっとしたのが肝臓ゼラチンみたいなプルプルなのがヒレとか、ま、いろいろ入ってる訳でそれらをナベにがぼーっと入れて大量のたまねぎと塩のみで炊き上げます水も入れないし、今回送ってくれたモノは今年の初物なのでしょうがやしょうゆも入れませんでしたそれでも、とても甘めに仕上がるのですなんせ、たまねぎがごっそり入りますからカメは良質コラーゲン・良質コレステロールが豊富お肌にいいし、滋養強壮にもいい食べつけない人は、臭い!って言うけどとても体にいいのです島に行くことがあれば、是非に食べて欲しいのですま、カメ食のオフ会でも、企画しても良いけど?果たして、参加希望者がいるのか、いないのかそれは、なぞ・・・
2005年07月15日
コメント(6)
あらかじめ申し添えておきますがこれってば、9日・10日の出来事でありんすなんだか、間違えて13日と14日の日記にアップしていますま、そんなかんじで、以後よしなに*************************************10時にふじみ野駅改札でねと、お別れしたものの自宅に帰って上映時間を調べたら時間云々ではなく、そもそもふじみ野の映画館で上映していない事、判明!そうなんです今回の目論見は1、ライオンキング2、カラオケ3、びんでぃのカレーだったんですがそれに急遽、映画鑑賞を入れよう!ってことになりまして本当は、川越案内とかも色々考えていたんですが・・・なんせ、行き当たりばったりでしょ?あたし予定通りって、出来たためしがないで、何を見たかったかって言いますと『オープン・ウォーター』でございますサメものは観なければいけない!という遺言(←嘘)のもと上映期間もあと1週間ということもありみたいな~って思っててほんで、まあ、調べてみた訳ですが・・・やってるのは若葉のシネプレックスでAM9:15~1回のみ上映と板橋のワーナーで12:40~と5:15~の2回10時ふじみ野待ち合わせを打診した手前、若葉の9:15は間に合わない訳でそのまま川越までいらして頂く事にしました『いやぁ、すみませんねぇ・・・上映館を間違えてしまって(^^;』『いやいや、いいですよ~』『12:40~板橋ならあったんですが、また都内方面に戻らなきゃなんないので・・・』『・・・でも12:40なら今から行けば、間に合いますよね?実はもう今日はオープンウォーターな気分です!』『!!・・・ほんじゃ、いきますか?いっちゃいます?』『wwwはい♪』と、行かなくなったりと思えば、行くことになり段取り悪くてごめんね~オープンウォーターの件は、後日語ることにして板橋まで出向いた甲斐あってか、おもわぬ可愛い洋服をGETできたことも後日談としましてとりあえず川越に帰ってきては、次なる目的のカラオケにいった訳なのでありんすいやぁ、それにしても・・・のんしゃらんさん、歌うまい!!さすが、留学してただけあるわ!宇多田なぞ、えれぇ音程狂わず歌うもんだからあたし、思わず鳥肌だったわなんだかんだで3時間みっちり歌って堪能致しましたwその後ちんたら、びんでぃに移動したんですがええ、カレー食いにその話は、また後日談ってことでwあはは、どんだけ、引っ張るんだって?まぁ、いいじゃぁないかとりあえず、本日も元気にバイトさ、いって来るだ
2005年07月14日
コメント(2)
のんしゃらんさん、関東上陸です!ブログを書き始めてからお友達になったのんしゃらんさんとプチオフ会を決行いたしましてwわざわざ高知からおいでくださいました都内のホテルを予約なさっていたのでホテルまでお出迎えに行きそのままタクシーで四季劇場へGO!目指すは、ライオンキングでございますww開演時間まで少し時間があったので朝からなんも食べてないんですよ~というのんしゃらんさんと四季劇場横のカフェで一服いやぁ、長旅ご苦労様でありんしたいやいや、以外に近いでありんすなぞ、ちょっと緊張話に花が咲くでも、ふしゅるさん、面白いですねぇなどと言われ初対面の人相手に、なんとまぁ遠慮の無い人間かしらと、チョットハズカシイアタシま、いっかwさて、一服もそこそこ開演5分前になったので劇場内へ劇場に入ると、エントランスホールのバルコニーではフルートとチェロの生演奏いやん、なんて粋な演出w劇団四季のミュージカルを見にいって、毎回思うことは上演時間が長いんだなのに、あっという間なんだな客席の後ろから動物達が続々と、中央の舞台に向かって行進していき客席と舞台が一体化している感じが、すごく好き音響も、ほぼ生演奏だしいやぁ、パーカッションのおねーさん、カッコイイwwライオンキングのディズニー版映画を見た人は大体分かると思うけど忠実に再現されている中にもオリジナリティが盛り込んであるどの世代の人にも同様に楽しんでもらえる作品を作るって実はとても難しい事だと思うのだでも、劇団四季の作品はきっとどの作品を見ても、この条件をほぼクリアしてるんじゃないかなぁ以前キャッツを見に行ったときあたしは冒頭の、客席からねこたちが舞台中央めがけて『にゃーん』って出てくるシーンで泣きました(^^;感動で鳥肌が止まらないのよ劇団四季の作品は、とても完成度が高く見る者を魅了して止まないのんしゃらんさんは、機会があったら、又見に来たいとおっしゃっていましたそれは、私も同感!見終わった後、感動の余韻にふわふわしながら貿易センタービルの地下街にご飯を食べに行ったHPで調べてみたら、鳥料理を中心に食べさせてくれる居酒屋を発見サムゲタンと焼きうどんと豆腐と水菜のサラダをチョイス美味しかった~ちなみに、のんしゃらんさんはアルコールNGなのでココは2人でノンアルコールな居酒屋食事でしたこうして、プチオフ会第1日目は終了いたしましたん翌日は、ふしゅるプロデュース、プチオフ会in川越でございますw乞うご期待!
2005年07月13日
コメント(4)
およよなんだか、かる~く気管支炎とかなってみたwやっぱ、アレか?歌いすぎ?んな、バカな!そりゃぁ、2週続けてオールでカラオケとか行ってみたりしましたがそもそも、あたし、そんなにヤワくない・・・・はずちなみに、今週末もカラオケ~♪ ポッ風邪と診断されたのが先週『とりあえず1週間分薬出しておくけど、咳が止まらなかったら又来て』と言われで、1週間後咳、はい、止まりません止まったと思っていたのは、どうやら薬がよく効いていた様子・・・騙された!(←何がよ)ほんで、今日ですわ『あのぅ、咳、とまりません・・・(TへT)』『ん、じゃ、失礼・・・(もしもし中)・・・ああ、ちょっと気管支炎だねぇ』『・・・・・・・(ナ・ナヌゥ?!アッサリカイ!?)』『とりあえず、薬変えましょう。前のよりキツいの出しますから』『・・・は、はぁい・・・』なんだか、以前インフルエンザをやった時気管支炎・肺炎をやって以来風邪ひくごとに、気管支をやられるコトが多い気がするあー、咳すると胸が痛いってか、こうならないように早めに医者行って、真面目に薬飲んだのにぃ・・・・無駄骨かい!(TへT)
2005年07月06日
コメント(4)
しのぶすきーさんから快く嫁入りさせて頂いたチェロ他の人に紹介するときは『嫁』と紹介しご本人には『姫』と呼んで戯れていますはい、メロメロなんですwとてもべっぴんさんなんですよとても、とてもべっぴんさんなんです~ところで、私は今まで、ずーっとサロンのチェロをレンタルしておりましたで、今回、姫をお借りして弾いている訳で短いチェロ人生において、初めて引き比べ・・・みたいなコトになった訳ですサロンのチェロはうーん、そうですねぇたとえて言うのなら、若々しく活発な男の子的ですね比較的、音が硬めで張りがありますで、頑固wいい・悪いをガビン!とダイレクトにはねつけるの厳しい子なんですねぇ・・・でも、弾き手がへっぽこでも、一生懸命良い音で鳴ってくれようとするんですけなげです一方、姫はと言うと音は力強いですが、とても柔らかいですへっぽこなあたしが弾いても、よく響いてくれるし弾き手に優しい子なんですいい・悪いも、『うーんとねぇ、ソコちょっとちがうの~』って感じで鳴ってくれますで、正しい音に対して、とても綺麗に歌ってくれますとても配慮の出来る、良い娘なんですしのぶすきーさんが、いかに大切にされていたかが伺えます我が手元に来て、もう3日が経ちました我が家では、母も妹も大喜びで調子に乗って、夜中の11時過ぎに弾いてしまったりでまた、いつ通報されてしまうかw ワハハまだまだ、姫は私に気を遣い私も、姫に遠慮がありますが姫に1日も早く気に入られるよう、がんばりますよ~♪しのぶすきーさん、見ててくださいねwチェロ師、ぎゃふん計画、発動です!・・・・希望的観測ってコトで
2005年07月05日
コメント(2)
お金を投げられましたそれも、床に『払ってやるよ、こんな端した金』と言い、ぽいっとその方は酔っていらっしゃいました疲れてもいるしきっと、悪気は無かったんだろうと思う悪質ではあるが、冗談で済ませたかったとも思うそれは、ご本人が一番良くわかっていたと思うしでも、私には冗談で済ませられなかったそして、思わずついて出た非難の言葉『信じられない!感じ悪すぎですよ!人としてのモラルを疑います』確かに、言い過ぎかも全否定ですもんねしかも、酔った相手にその方は、激昂し『おめーの方が感じ悪いんだよ!』と怒鳴って2、3度テーブルを叩き、それっきり下を向いてしまいました始終を見ていたもう一人の方が『ほら~、どうせやってから後悔するんだから早くあやまんなよ~』とほほえましく割って入って下さいましたが酔ってらした方も、すぐ『ハイ・・・スミマセン・・・』と謝ってくださいましたが私はもう、笑えないもう、話せないもう、顔を見れない酔っていたけど酔っていたからこそ吐き出された言葉は私に向けられた、純粋に真実の言葉だと思った1つの仕事だけでは生活を遣り繰り出来ず、昼夜問わず働かなければならない私確かに、落伍者です、認めますでも“端した金”まで言われなければいけませんか?その方には“端した金”、何でもない金でも私の中には“卑した金”として浸透し、酷く傷ついたそして、傷ついた自分を誤魔化すように、相手を罵りましたその方が私に対し、あまり好意的でない事は薄々気がついていましたがだって、いつまでも仕事覚えないしのろまだし、混むとパニックになるし・・・そりゃぁ、迷惑掛けすぎなのも自覚してますけど流石に、そこまで嫌われていたのか・・・とも少々ショックで認識不足で申し訳なかったと反省しています『すごく反省している見たいですし、許してあげて下さい』とか『本当にごめんなさい』とか『ふしゅるさん、もう笑って下さいよ~』とか、色々言われても『いえ、別に怒っていませんから・・・』と返事をするので精一杯で本当に怒ってはいないです怒ったのはその方で、私じゃぁない私は悲しかったんです涙が出そうなほど悲しかったそして恥じました図星を指されて焦り、事もあろうか口汚く相手を罵った事を相手を許せなく、頑なだった自分を恥じました正直、これからその方とどうやって仕事していけば良いかわかりませんやっぱり、バイトを辞めるのが一番いいですかね相手の事を配慮すると、どうしても結論はそこに行ってしまうのです新しいバイト、どこか雇ってくれるかなぁ・・・でも、次決まるまで、やめられない・・・なぁとかかつて同じ言葉を妹に言われたとき関係が修復されるのに、どのくらいかかったっけか・・・でも、相手は他人妹とは違うなどとぼんやり考えながら配慮に欠けた人間でごめんなさいもっと色々な事を、敏感に感じ取る努力を怠ってごめんなさい私が配慮して一線引いておけばきっと傷つけることも、傷つけられることも無いと思うからだから、次のバイトが決まるまで、申し訳ないが我慢して下さい
2005年07月04日
コメント(9)
明日は、いよいよ7月3日待望のチェロが来ます!!最近楽器の買い替えをなさった、さるお方もとい『紫のバラの人』shinovskyさんより大切な娘さんを、しばらくお貸し頂ける事になりました事の発端は・・・・アレっすかねぇ、やっぱチェロ貯金を始めるにあたりチェロ貯金バイトを始めたあたし・・・年甲斐もなく調子に乗り過ぎて、ひっくり返り見るに見かねて、合いの手・・・いんにゃ、愛の手を差し伸べて下さった自チェロを所有するには、まだまだ先立つもの不足ですがいつかは、自チェロと共に歩んで行きたい所存w今回の件、shinovskyさん曰く『嫁入り』でございますがそのために、わざわざ調整にも出して頂いて、まっこと至れり尽くせりですどう、お返ししたらよいものか・・・・・・・・仕返しじゃないわよ?お礼ってことよ?明日はレッスン次回のレッスンは、満足に練習していける事が、まずお礼って事でwwがんばるわ、あたし!
2005年07月02日
コメント(2)
あのさちょっと、疑問アタシ、今日、こんなん声でバイト先で接客するのか?怯 ガタガタつか、店のスタッフの皆さんお客さんたち感染したらごめんね~(確信犯w)
2005年06月30日
コメント(4)
夏風邪は馬鹿がひくええ、ええ、そうですともあたしは馬鹿そう、大馬鹿オンナよ笑いたくば、笑うがいいわよ ケッ熱は出ても7度ちょっと鼻水もほとんど出ないし、鼻づまりもないのでそれはちょっと、ポジいかんせん、完全にのどがヤられちまっております、ハイあと、夜になると頭痛するの、やめて~ん、ってかんじ医者には『ああ、完全に風邪だねぇ・・・この時期多いよ』とお墨付きをいただきあー、そーですか、かたじけねーですみたいなそんな訳で仕事早引けしてきちゃった~ん激不調で、仕事どころじゃねぇしでも、帰ってきて、いざ寝ようと思っても咳き込んで、眠れねぇ・・・哀れ、あたしあたしに、こんなひどい仕打ちした、あなたたち!(↑風邪うつした、約2名)恨
2005年06月29日
コメント(6)
なんだかわかんないけどイライラしているナーバスになっているきっと原因はいっぱいあるそう、いっぱいありすぎていっぱいいっぱいだ酒に逃げる人気持ち、最近、良く解る酒は、一時的に、色々な感情をマヒさせてくれるアタシは、飲むと、異様に笑い上戸異様を通り越して、異常です(きっぱり)酒は、手っ取り早く、逃避できるお手軽手段酒に呑まれたい願望が出てきたあたりダメ人間人生、まっしぐらか?相当、参っているのか?でも酒に酔ったあたしの愚痴を聞く人間ははっきり言って、迷惑だろうなぁ(苦笑)吐露するのは簡単吐露された方は複雑アタシは、職業柄か、愚痴を聞くのは得意・・・・・・・と、思ってはいるでも、なおさら、大変だって事知ってるからなかなか、愚痴吐く人間は選びますたぶん、本能的に、選別してるいや、コレも、職業病かなぁ(笑)人間観察は得意なんです生理が終わればこのモヤモヤも、少しは晴れるかしらちょっと、期待ああ、はぁ・・・(重症)
2005年06月22日
コメント(8)
最近、やたら色恋沙汰をそそのかされる彼氏、いないの?●●さんとかどう?結婚は?早く結婚して子供生んだ方が良いよ?甥っ子でいい子が居るんだけど、どう?老後はどうするつもりなの?いつまでの独り身って訳にもいかないでしょう?本当のところ、どうなの?はいはいご馳走様おなか、いっぱいです30歳にして、彼氏が居ないとか結婚していないというのはそんなに、色々な人から心配されるほど社会的不適合者なんだろうか?アタシは、今仕事・バイト・習い事でいっぱいいっぱいなんですきっと、自分のことでいっぱいいっぱいで、他人の事まで考えてあげる余裕なし地に足着いてないなぁって、そんなの他人に言われなくたって自分が一番わかってるもん自分磨き、自分探しも良いけれどそろそろ、長い目で見なければダメよ?と言われたけれど伴侶探しを最優先にしなければいけない理由がわからないまだまだ、遊びたいのね・・・って言われてもそうなんです、としか答えようがないだって、結婚願望ない=遊びたいという公式が、世間一般の定説ならしょうがないものじゃぁ、仮によ?老後の寂しさを埋める為に、結婚するの?ソレは、相手に失礼くないか?しかも、熟年離婚率が上昇中の現在結婚なんてものに、なんの保証があるのかなぁ子供を生むにも、ある程度適齢期があるよ、とは言われるけどそもそも、子供、作らなければいけないのかなぁ離婚するかもなのに傷つくのは子供なのにアタシは、責任取れない確かにね誰かに寄りかかりたいときもありますさこの仕事、ストレス多いしでも、仕事や生活でストレスを感じているのはそれは誰も同じ愛おしい人には、なるべくなら愚痴りたくないじゃんお互いを束縛したりお互いが負担にならない付き合いなら大歓迎お互いにお互いが癒しである関係がいいなぁその関係が得られない付き合いに必要性は感じない愛なんて不確かなものは、決して一番じゃない信頼や尊敬、感謝が一番強い絆ご心配をして下さるみなさんありがとうございますでも、ごめんなさいあたしにはまだ、信頼しうる殿方は現れません
2005年06月21日
コメント(8)
やられましたそれは、見事に前々から言っているけれど平日の夜はヒマっていう、妄想はやめて、お願いもう、いっぱいいっぱいですから(涙)例の如く、12時過ぎ例の如く、2名体制になったとたんいきなりの、ほぼ満席奥の席の大口客のオーダーを取っている間に入り口付近のヤンキー風の3人組が居ないんあぁぁっ?!?!っと思った時、すでに遅し残ったのは、食べ散らかした食器の残骸伏せられたままの伝票呆然と立ち尽くすアタシしばらく、頭がまっしろけで、どうしていいのかワカラナイえ?え?え?なんだか、解らないまま、ヘルプの社員さんに報告『あのう、逃げられました・・・』『え?なにがですか?』『いや、あの、無銭飲食です・・・』『えーーっ!・・・ああ、もしかしてさっき走っていった奴等かなぁ』『え?気がついたんですか?!』『んー、っていうか、もう外だったけど。どうせもう走っても間に合わないし、あの手合いは下手に追いかけないほうが良いし、どのみち捕まえに行ってたらオーダー出なかったから、しょうがないよ』そうは言ってくれるもののどう考えたって、ホールまわしてるアタシの責任でしょう申し訳ありません結局ヘルプにきてくれている社員さんは、始末書を書く事に嗚呼、本当に申し訳ありませんヘルプさんは、本当に好青年なのにアタシの所為で、始末書沙汰ほんと、ヘコむほんと、ヘコむほんと、へこむぅ(TへT)あたし、ほんと、進退考えた方が良いかも・・・(涙)
2005年06月21日
コメント(2)
shinovskyさんのところよりトラックバックですタイトルはふざけてますが、いたって切実なの、あたし昨日のレッスンで、楽器のポジションの話を先生としました毎回、毎回、どうしてもポジションがしっくり行かないあたしなんで、先生みたいにきれいに持てないんだろうかチェロのポジションは、人それぞれで毎日弾くうち、そのうちしっくり来ますよそうは言うけどさアタシ、正直申し上げて肉々しいんです楽器との間に、どうしても肉という溝が出来る訳ですわ、ハイしかも、昨日のれっすんなんか終わった後、谷間、すげー汗かいてるし最近、あせもがでてきて・・・かゆい(涙)楽器、遠い左のひじをもっと上げてだの、もっと引いてだのいわれると40肩になりそうでやんすほんでまた、右手もぷるぷるして来る重くて、太い腕を支えるのも、一苦労でやんすしかもタダでさえ、標準より腕が短いのに、あたし腹肉と、乳肉どうやらアタシの運弓行為の大きな障害になっていると思われるあたし、コレでも、かなり悩んでるんだってば!確かにねブラジャーによって、ポジション変わるワイヤーの位置によって、乳の位置が変わる訳ででも、先生に『問題は乳なんですよねぇ・・・』とも、相談はできねーだろう(←当たり前だ!破廉恥な)背筋を伸ばすと、余計、乳が前にでるじゃん?いや、別にあたし、全然巨乳とかじゃないですよ?あらかじめ、申し添えておきますがでもさ、女子なら、ほとんどの人が出てるわけじゃん?ほんじゃ、巨乳のチェリストはどうすんだろ?!shinovskyさんじゃぁないけど・・・・やっぱ、乗っけるの?・・・むりくね?ファーストポジションから、下の方のポジションに移動するのに乳、めっさ邪魔じゃん!・・・・・楽器に乳が乗ってる図を想像しただけでなんとまぁ、如何わしい(笑)課題、盛りだくさんですはぁ、いつの日にか、きちんと奏でられるようになるのかしら?(激しく疑問)
2005年06月20日
コメント(4)
先週に引き続き、今週もレッスンでした月2回のレッスンは、それはもう、先生のご都合によりまして、ハイなんだか、演奏会が近くて、大変そうですところで、アタシはというと一回も楽器を触らずにレッスンに行くというまたしても前代未聞な、おこがましい行為に出てしまいました『1回も練習しなかったですよ・・・心苦しいです・・・』と正直に自己申告先生は『そんなに、かまえないでいいですよ~(笑)』・・・・そんな風に言われると、余計と心苦しいです・・・(涙)・・・・・・・つか、それも計算のうち!?ガビン怯!ガタガタガタところで、目下の課題移弦、運弓いやいや、右も左も気をつけることは山盛りですが前回も書きましたが、どうも移弦と運指が同時で先、弾くのが後!が出来ないすんげー、基本的なことが出来ないの、あたし(ヘコミ)先生は、あーだこーだ説明をしてくれるその説明に対し、ついつい『そりゃー、理屈ではねぇ(苦笑)』と、ポロリ本音トークが・・・でも、先生は動じない『うん、でも、今は理屈が大切です!』そんなのわかってるもん!!(涙)理屈で解ってても、ソレをすぐ実行できないから悩んでるんだもん!!(半ベソ)んあーーー、もうっ!出来ない自分、腹立たしい!出来ない自分、悔しい!出来ない自分、忌々しい!出来ない自分、情けない!・・・・ぅえぇぇ~んとりあえず、次回のレッスンまでに指板をたたく練習押さえ&移弦→弾く練習頑張りましょう、アタシ・・・・メソメソ
2005年06月19日
コメント(0)
相変わらず、ただ酒を断れないアタシそもそも、断る気が無いと思われるだがさすがに、朝6時まで飲んでるって、やりすぎだろう店長、ゴメンナサイ飲んで、トグロまいて、愚痴吐いて面倒くさいバイトだろうと思われているに違いないアタシがワイン好きと知ってからアタシがバイトの日は、必ず美味しいワインを用意してくれているいい人なんです、店長ご好意に甘えて、2時間ちょっとで大体1人で1本空けちゃうアタシ甘えすぎ・・・翌日・・・いや、当日か昼間の仕事で、全然使い物にならない自分を発見するがそういえば、朝の練習は、とんとご無沙汰な気もするがとりあえずかなりストレスは削減されていて助かります店が忙しいと、ソレはそれでストレスだけどねけれど、受け止めてくれる人が居るってコトは幸せなことです
2005年06月17日
コメント(0)
誘われたバイト先の店長に『社員になりませんか?』とまぁ、半分は冗談と思うけどなんせ、お互いへべれけだしけど、アタシは即座に断る『いやいや・・そもそも飲食業向いてないし・・・それにこんな変則勤務ムリっすよぅ・・・』『そっか・・・でも、うち』ボーナス年、3回あるよ?ナヌゥ?!オイオイ・・・ボーナスに過剰反応しすぎだから、アタシ
2005年06月16日
コメント(6)
なんだろかなんだろか酔っ払いに祟られているのか酔っ払い、1号→最近早番にシフト変更した社員さんへべれけで休憩室にやってきてなんだか、一人でしゃべっているが、何言ってんだかさっぱり不明酔っ払い、2号→昼間の勤め先の経理へべれけで入店してきてうへへへへ~~とか笑ってる水をしこたま飲んで、酒も飲まず、キムチだけ食って1時間くらいで帰って行ったなにしにきたんだ?酔っ払い、3号→客男運と結婚についてを、とくとくと語っているだが、へべれけなので、何を言っているのか、全く理解不明とりあえず、ニコニコと愛想を振りまいておいた酔っ払い、4号→店長たち本日は非番だったらしく、1号で登場した社員さんとバイト君と常連さんで飲んでいたらしいしきりに、昼間の勤め先の経理と挨拶を交わしている(←意味不明)アタシが酔っ払いに絡まれているのを、ニヤニヤと眺めている(←コノヤロウ)【結論】自分が酔っ払っていなく他人が酔っ払っている様を見るのは不愉快!
2005年06月13日
コメント(2)
ぎゃふんと、本日もコテンパン人生たかだか、24小節の曲をきっとアタシはこのままずーっとやるのでは?という、恐怖感・・・・怯あたし、暗譜が苦手ですでも、その苦手な暗譜が、すんなり出来てしまうほど楽譜はなめるように読んでますええ、きっと、今ではハナクソほじりながらでも歌えます(←ヒトとしておかしい)だが、アタシの指や腕はそうそう、思う通り、動いてはくれないA線のドからD線のソをさらうときどうしても低くなってしまうのだ移弦と弦を押さえるのが同時、弾くのは最後!と何回言われても弾き出してしまえば、何がなんだか解らない、ごちゃ混ぜな自分発見アタシの悪い頭は何時までたってもドの音が微妙に高くなり、シの音が微妙に低くなることを一向に聞き分けてくれないA線のドからD線のソをさらいD線からA線のドに戻ったときどうしても高くなってしまうドの音を聞き逃してしまうそして、未だに24小節のうちの2小節から脱出できないのだ音程が悪いって致命的だよねぇ・・・しかも、アタシリズム感も無いの・・・(最悪)アレだね音楽が好きで、聞いていましたある日突然、やってみたくなっちゃったのが、運の尽き・・・・・・見てるだけにしとけば、良かったものを・・・下手の横好きがスキこそ物の・・・になる日ははてさて、いつのことだろう?
2005年06月12日
コメント(4)
アタシ、気がついてしまいました休符がアタシを苦しめる!ピアノだとさぁ休符の時は、指を鍵盤から離すでしょ?でもさチェロの場合はさ指を離すと、開放弦が鳴っちゃう訳よ・・・(ガビン)・・・ってか、今更?とか言う意見は受け付けませんつか、どうしよう・・・そんな、基本的なことが出来ないのにもう、明日はレッスンだ・・・怯
2005年06月11日
コメント(4)
バイトを始めて昼間の仕事と、チェロの練習全て両立できるはずだったのに嗚呼、だったのに全然出来てねー自分、発見!ガビン本末転倒ってこういう事だよねぇ?ちょっと無理して会社でひっくり返ったコトもあり(アハハ~)それから、ちょっと自分を甘やかしすぎている感あり起きれないんじゃなく起きないだけ!と、思うは思うんだけどいかんせん、やっぱ気がつくと10時をか~るく回っていて・・・んぎゃ~~!!と飛び起き、かるーく立ち眩んでみたり今日、練習にいったのはかる~く2週間ぶり?いやぁ、3週ぶりかなぁ・・・それすらも覚えていないほど、楽器久しぶりそして、恐ろしく、構えもポジションも忘れている(ギャフン)30分で息切れでも、アっと言う間でも・・・でも!!!こんな生活あと半月でおさらばなのだ!なんと、7月の月初チェロが来ますww厳密にはレンタルですが自チェロを所有するに、まだまだかかりそうな私に愛の手を差し伸べて下さる方がいらっしゃいました!!ありがとう、ありがとうアナタは、本当に、いいヒトだ~♪楽器はマダ先だけどとりあえず、自弓と自ケースを購入することが決定ですw7月、請うご期待です!!
2005年06月10日
コメント(2)
アタシは今まで、色々なモノになってきたが、被告になったのは、さすがに初めてデスま、正式に言えば訴えられたのは、会社なので私が訴えられている訳ではありませんあしからずで、まあ、最近のアタシの仕事は陳述書を書いたりとか陳述書の内容をチェックしたりとかとにかく、裁判関係の資料作成に追われている次は答弁書が回ってくるらしい・・・(怯)っていうかさぁあたし、頭、悪いんです無理、ぜったい(涙)けど、裁判って・・なんだか、ストレス陳述書を作っていて思ったんだけど罵倒合戦だね、あれはなんか、人間の本質的なものから全て否定!ほんと、全否定!!みたいな話で・・・かなりヘコむ訳で・・・自分の事じゃないけどでも、諍いって、見ているほうもヘコむ辛い・・・会社の立場としては原告にダメージを与えるが如く正当性という名の刃を向けるのだでも、アタシは知っているあの、かざした正当性が、実はほとんど嘘っぱちだってこと自分が、もし原告の立場だったら原告の申し出はもっともな部分が多々あることをだからキツい申述書の下書きを清書しながらアタシは、笑いが止まらないちゃんちゃらおかしい乾いた笑いおかしくて、おかしくて涙が出そうだとりあえず、裁判の決着がつくまでアタシのナーバスは、収まりそうにありません・・
2005年06月08日
コメント(4)
のんしゃらんさんとこで虫ネタに花が咲いていたので失敬してきましたw最近の虫話~その1~料理を出して程なくお客さんに『すみませ~ん!』と呼びつけられた『は~い』営業スマイルで、小走りに向かう『はい、お待たせいたしました、お伺い致します』と言ったはもののお客さんは一向に注文しないなので『あのぅ・・・?』と問いかけると『ん』とおもむろに、私の目の前に手を出したその手には3cmくらいのクモが居る・・・のあぁ~~っ!!節足動物~~!!思わず、3歩は飛びのいたお客さんは笑いながら『いやぁ、“のぁ~”じゃなくってさ~(笑)』『上から降りてきたんだよ』などと、口々にご報告してくれたでも、アタシに返してくれなくていい野にでも、山にでも、返してくれ・・・・(泣)虫話~その2~暇な日だったヒマなら、掃除でもするかと入り口の方のテーブルから順に拭き始める5番テーブルに差し掛かったテーブルの上に、細かいゴマのようなものが撒かれている『ん?コショウでもこぼしかたしら?』よーく見るとそれは、無数の羽虫ひゃあぅっ!!それはそれは、びっしりと黒だの緑だのの羽虫が、テーブルにびっしりと這っているその数、約2~30匹全身の毛が逆立った脱兎の如く厨房へ逃げ込む『うわーん、あんないっぱいは無理~無理~~』処理はバイト君がやってくれましたあのダスターは、二度と触れない・・・虫話~その3~バイトから疲れて帰るといつもは、眠い目をこすってのお出迎えのはちこが珍しくのんと一緒にどたばたしていたおいおい、君達もう朝の4時ですぞ?ご飯には、ちと早いし盛り上がるには、遅い時間でしょうよと、聞きなれぬ ぶぅぅぅ~ん という羽音が見れば、なにやらわからぬ、黒い羽虫がその大きさは、飛翔姿で約5~6cm『!!!!!!なぬぅ?!?!』思わず後じさり・・・だが、こんなのがこれから爆睡するアタシの枕元をかすめるかと思うとそれはそれは、恐ろしくておちおち、寝れやしない仕方なく、その辺にあった発泡スチロールの箱で追い掛け回す程なくして、その虫は、発泡スチロール箱に捕獲され箱の中でブンブン、ブブブブと文句をたれているちょっと大人しくなった虫の正体を確認しようとおそるおそる箱を持ち上げた中には、蚊を20倍くらいに大きくした虫いや、足はもしかしたら8本かも恐くて見れない羽は、黒の縞々胴は毛がびっしり生えている恐いー恐いー恐いーはちこ~つかまえたがいいがどうしよう~どうしよう~結局、箱に捕獲したままその上に、イスで重石をして見て見ぬふりで、そのまま寝た結局、その晩はちことのんはその箱の傍を、離れなかった虫話~まとめ~結局はアタシは、虫は無理なんだ・・・蝶々の粉っぽいところが恐い蛾の触角が恐いトンボの目が恐いゴキブリの向かってくるところが恐い芋虫の蛇腹感が恐いクモの不規則な足の動きとジャンプ力が恐いムカデのでたらめな足の多さが恐い実は、海老・カニ・シャコも大群を見るとアウトああいうのは1匹2匹でいい欲を言えば、ゆでられて赤くなっていて首をはねられて、身包みはがれているとベストこう、虫が多くなってきたってコトは暑くなってきたって事なんだなぁ・・・
2005年06月08日
コメント(4)
バイトの日は晩飯食うヒマないのしたら・・・2キロ痩せた!びっくりだ?金は入るし、一石二鳥?だが、もっとびっくりするのは見た目ちっとも変わらない!!!ぎゃぁぁぁっっ!!死~~んやっぱ、標準のデブになったくらいではそうそう2キロ如きじゃ、ワカラナイ・・・嗚呼ワカラナイ・・・うえぇぇ~~ん(TへT)
2005年06月01日
コメント(4)
お店の常連さんは、社員さんと仲良し。ほとんど毎日、ご来店いただいてます。ついつい、本音がぽろっと出てしまった本日あたし『はふぅ、今日くらいヒマだと、胃も痛くならなくて嬉しい~』社員さん『なーに言ってるんですか!お客様あっての商売です(←結構棒読み)』あたし『んー、でも忙しいとわかんなくてあっぷあっぷです・・・』社員さん『だーいじょうぶですよ、ふしゅるさん、きちんと出来てますから頑張って下さいよ』あたし『ははは~、まぁ、楽器を買うまでは辞めれませんので頑張りますよ~』社員さん『そうですよ・・・・・??ちょっとまって!ってことは楽器買ったら辞める気マンマンなんですか?』あたし『へ?あ、はい(アッサリ)』社員さん『なーーんでですかぁ、だめですよ!』あたし『んー、でも、この店結構人居ますし、初心者置いとくよりなれたスタッフで回した方が効率よくないですか?』社員さん『少ないですよ!だから辞めたらだめですよ!ふしゅるさん頼りにしてるんですから』あたし『・・・それは、社員的発言ですね(イヂワル)心無いトークに聞こえますよ(笑)』社員さん『なーんで、そういうこと言うかなぁ、とにかく辞めたら刺しに行きますよ!』あたし『はははは~~』実際えらいですよね・・・社員さんは、御年25歳の若者。対するあたしは30歳のおばはん。マンパワーを確保・維持する為の、社員的行動をしっかり把握している。仕事も真面目だし、出世意欲もおありの様子。お休みもすごく少ないのに、とても頑張っていらっしゃる。感心です。さて、話は初めに戻りますとお店の常連さんとお話をする機会をもてましたお客さん『仕事、なれました?』ふしゅる『いやぁ、全く・・・いっぱいいっぱいですよ・・・(半べそ)』お客さん『あはは、実際、この前の生ビールには驚きましたけどねぇw』(半分くらいアワアワ生ビールをお客さんに出してしまった・・・ゴメンナサイ)ふしゅる『(赤面)ああぁぁぁ~~~、ホントゴメンナサイ、ホントゴメンナサイ・・・』お客さん『でも、ふしゅるさんは言葉遣いもとても良いしすぐできるようになりますよ』ふしゅる『いやぁ、全くそんな気がしないですよ・・・忙しいとパニックだし・・・でも、社員さんは手伝ってくれません(泣)』お客さん『・・・そりゃ、そうでしょう。何でわざわざ1人体制にしたり、手伝わないと思います?』ふしゅる『??、人件費削減だからじゃないですか?』お客さん『違いますよ!1日も早く慣れさせたいからですよ!』ふしゅる『・・・・・・・』お客さん『僕、この店長いですし、いろんな人見ましたけど、ふしゅるさん今日で何回目ですか?』ふしゅる『うーん、9回です、あぁ・・もう1ヶ月も居るのか・・(ヘコミ)』お客さん『何言ってるんですか、まだ1ヶ月・9回でしょ?これからじゃないですか!』ふしゅる『そうですかねぇ・・(疑)』お客さん『そうですよ!色々なスタッフが居ますけど、別にふつーにやれてますから、これからなんですから頑張って下さい』ふしゅる『はぁ・・ハイ・・』説教されてしまった・・・そんな彼は、21歳・・・・あたしは30歳・・・・やっぱり、しっかり仕事をして自立している人は、年齢は関係ないなぁちょっと目からうろこそう考えると、あたし21歳に説教されて、情けねーもうちょっと頑張ってみようと考えました体力が続けば・・・でも、慣れるかもだし、頑張ります
2005年05月30日
コメント(2)
バイト・・・仕事覚えらんない・・・(TへT)あわわわわ~あわわわわ~~(パニック)まず、手順がわかんないのよご飯ものにはスープが付くとかセット、といわれたらご飯よそうとか理屈はわかるのでも、いざ、一人になるとそれをどのタイミングでやればいいのか分かんないのよ昨日、社員さんに『ふしゅるさん、飲食業の経験ある?』って聞かれた『・・・へ?どうしてですか?どう思います?』と、聞き返した社員さん『え~、う~ん、なんとなく?』ふしゅる『やっぱ、無いように見えます?』社員さん『アハハ~、はい、見えます(キッパリ)』ふしゅる『ですよね~(笑)あんま向いてないんですかね~』・・・・実際問題高校の時は中華料理屋でバイトしてたんだけど・・・ペンションでもバイトしてたよ?ついこの前までは、お蕎麦屋さんのお手伝いもしてたし短大の時はファーストフードだったしま、確かにあの手の大型店舗は初めてですそういう意味では、たぶん、仕事の組み立て方がとても悪いかも段取り、悪いもん、はっきり言って、自分何を優先でやればいいのかわかんなくなっちゃうのよ満席になっちゃって、あっちでもこっちでも『すいませーん』の応酬に合うと12時過ぎからの3時間が恐怖で仕方ないなんせ、ホールがそんなんだから、当然厨房はイライラするわなぁそのイライラを当てられるから、痛くてしょうがないお客さんのイライラを『申し訳ございません』と頭を下げるのはなんとも無いでも、スタッフからの毒には『申し訳ございません』ワクチンは効かないとても、とても、いたたまれない・・・なんとかしなきゃナントカしなきゃなんとかしなきゃナントカしなきゃそればかりがぐるぐるして結局真っ白になっちゃうだめだな、あたし反省・・・あと、店に対する嫌悪感も募ってきてる汚いんだもん『飲食店ってそんなもんだよ?』って皆言うけどそんなこと無いからアタシがバイトしたところは、どこもぴかぴかだったよあのドロドロで、今日は何回洗ったか分からないダスターを触るのがイヤドリンクや冷水機の受け皿に、ドロリとこびりついた原液を放っているのがイヤ四角いトレイを丸く拭いて、隅っこや裏に残飯が付いたまま次の客に出すのがイヤ2つつなげたテーブルの間に、干からびた残飯がごっそり挟まっているのがイヤテーブルを動かすと、ゴミだらけなのがイヤ明らかにべたべたな調味料入れを、何時洗ったんだろう?と考えるのもイヤ食器をガチャンガチャンと音を立てて、乱雑にあつかうのもイヤ生乾きの雑巾のニオイのする休憩室がイヤそれは、何時洗濯したんですか?っていう様に汚い制服とエプロンを、ふつーに着用しているスタッフがイヤ『トイレチェックして下さい』『はい、掃除道具は何処にあるんですか?』『え?掃除は朝の人がやるからいいですよ?チェックだけで』『・・・・??じゃぁ何のためにチェックするんですか?』『え?決まってるからです』『・・・・』眺めるだけのチェックに何の意味があるのか分からない、そういう事に疑問を持たずに仕事するのがイヤとても、食事を給仕している気になれない食べ物を扱っている気がしないのとてもじゃないけど『わぁい、美味しそう♪』と思えない例えば、あたしだったら折角お金を払って食事に行くんだから気持ちよく、食事とサービスを受け取りたい見も心もリフレッシュしたいから食事に出かけるっていうの、あるものあれじゃあ、ブロイラーの家畜と変わらない食事じゃなく、エササービスじゃなく、義務エサを与えられて、義務を果たしてもらう為に、お金払ってる客それとも、あの金額での商品の価値は、アレで良しとお客さんも思うのかしら従業員は、200円で休憩中に店のメニューを食べることが出来るけど、未だかつて、一度も食べたことがない今までに、アタシがあの店で口にしたのは、唯一水だけたぶん、これからも食べないと思うそれを考えると、私は飲食業に向いていないかもしれないいや、アレに慣れるくらいなら、向いてなくて良い今まで、サービス業が多かったけどどんな仕事も、カスタマーサティスファクション(=顧客満足度)を意識したサービスを心がけてきたけど心や感情を込めず、製品だけを提供するサービスもあるもんかと今、壁にぶつかってるかんじ・・・やっぱ、向かないんだな・・・・(実感)
2005年05月27日
コメント(6)
やっぱさ仕事しながら、バイトして生きて行くってしんどい(ホロリ)もはや、コーヒーも利かぬほど眠さMAX昨日のバイトの余韻もそれはそれは、バッチリと引きずってなのにどうして、こういうときにこう、変な案件ばっか回ってくるかなぁ(怒)あったかくなってくると変な人が増えてそれはそれは、仕事が大変です(泣)ああ、他の皆さんのHPとか遊びに行ったりかきこしたり、したいのにままならぬ・・・(ストレス)何かを得る為には、何かを犠牲にしなければいけないのね・・・クスン(↑まだ、言ってる)
2005年05月26日
コメント(4)
25日って世間一般的に、給料日の所多いよねぇそして、給料日って世間一般的に、飲食業界は稼ぎ時なんじゃないの?なのになのになのに12時過ぎのシフトが合計2人ってどういうことなの?!(ギャフン)なのに、12時上がりのアルバイトさんはこういった『大丈夫ですよ、このくらい、暇な方ですから(ノンキ)』それはあんたの妄想だ!!更に、この一言『大丈夫だって、みんなこの時間は一人で回してるもん』それはあんた達の理論でアタシには当てはまらん!!だが、いくら講義しても帰られた・・・(ギャフン)その、10分後・・・・・あっという間に、満席さ~~アハハ~(遠い目)気の毒に思った常連さんが『後で手伝ってやるからさ(冗談)』といってくれた是非!そうしてくれ!(本気)そうこうしているうちに食器洗浄機の機械部分に水がかかりショートクーラーは止まりゆうせんはとまり当然食器洗浄機は、ピコリとも動かず挙句、店内のブレーカーが落ちた・・・・どうなってんだ、ここんち(T△T)ってか、さぁ夜の夜中にあんだけ大量の中華を食ってる客も客!おのれぃ~(恨)人がヒーヒー仕事してるのを尻目にたらふく飲み食いしやがって・・・・・呪(↑相当病んでいる)
2005年05月25日
コメント(2)
あたしはさぁ楽譜をゲットしたらさぁそれはそれは、まじ~めに、初めのページから律儀に見てさそれでも『ヌヌヌ、むずかしぃ・・・』とか四苦八苦してた訳なのよそれをさ~1~2回スケイルを往復したらじゃ、24ページって・・・・ナヌゥ?!(イキナリカヨ)いやぁある意味、若いって素晴らしいョまったく・・・ちっとは、年寄りを労わってくれても・・・(T△T)自慢じゃないが、あたくし譜読みも、初見も、新曲も大の苦手ですから・・・いや、きっと苦手とか苦手じゃないのレベルですらない無理ってやつ?スケイルをまともに弾けない人は譜面どおり弾けないって!(断言)先生、恐るべし!(怯)それでも、やるのが、先生さ~アハハ~3段ある練習曲の、1段を弾き終わったところで息切れが・・・(重症)『はい、あとマダ2段残ってますから(無情)』ナヌゥ?!(再)思わず『まだ、やるんですかぁ?(半べそ)』と聞き返すアタシ先生も、未だかつて、そんな生徒見た事ないだろうなぁ・・・でも、先生はそんなんで、全然ひるまない『うん、もちろん、全部弾きますよ?(アッサリ)』嗚呼、先生かなり、手ごわいです・・・(未だかつてない強敵・・・)
2005年05月22日
コメント(0)
今週、初めて触るかも・・・楽器バイト始めてから、なんせ起きれないきびしーっ(>_<)本日はAM11:00から練習予約していた楽譜買って、すぐにでも弾きたかったんだけどなんだかんだで今日になってしまった(反省)それより先に、前回言われたスケイルを何とかしなければ!などと思って楽器を構えるが・・・やっぱ、少し間が空くとダメだいつもに増して、ポジション決まらない(T△T)そうこうしてるうちに、どんどん時間は過ぎていくというのにとりあえず、こんなもんか?で弾き始めるが開放弦も、キレイに響かない(泣)そうなんだよねぇ~楽器ってやった所まで、確実にキープしていてくれれば御の字やらないと、確実に後退していくのが常きびしいのぅまぁ、楽器が手に入るまでは、ずっとこんな感じなんだろってか楽譜にたどり着かない!折角買ったのに・・・折角買ったのに・・・レッスンに行って『へぇ~、今日、初めて見ましたぁ(ノンキ)』的なコトになることだけは避けたいのに・・・音を拾っておくとか、そういうレベルでの譜読みは必要ないがあの、ピアノ譜では全く見かけない妙ちきりんな記号やアルファベット達の意味をしっかり把握しておかないと・・・うわーん、Tってなんだよぅ(←弓の元の方で弾くらしい)うぇぇん、Pってなんだよぉ(←弓の先の方で弾くらしい)くそ~ぅ、Mってなんだよ~(←弓の中間で弾くらしい)A線をPって書いてあると、激しくプルプルするんですけど・・・(泣)当分、オトモダチにはなれない予感・・・・それより、アレはどうなんだろスラーが掛かっているトコと、掛かってないトコスラーの切れ目は、弦から弓を離すのか?離しても良いけど・・・(←エラそう)弓、激しく、宙で泳いでる・・・(←開き直り)下の方をみると、スタッカートが出ているよぅ(ガビンッ)本日は、会社です昼休みのPM4:30から、再び予約を入れたのは言う間でもない・・・明日のレッスン激しく不安 ガタガタガタガタガタ・・・(怯)
2005年05月21日
コメント(1)
全583件 (583件中 1-50件目)
![]()
![]()
![]()