双子ときなりのおきにいり

PR

Calendar

Favorite Blog

fuwafuwa* はなたん♪さん
KIMONOのキ ☆★くにぼん★☆さん
ぐ~たらママのお気… 加代ekさん
何でも日記 yuzu-chanさん
       キモ… tokiwa1016さん

Comments

きなり* @ colore16さんへ その2 ふふふ… でかいでしょ~ 描きごたえあ…
きなり* @ colore16さんへ ストーリーを理解できたかは別として、 …
colore16 @ Re:初めての映画は…(09/07) お初の映画どすのやね。 4歳。 大きい…
colore16 @ Re:colore16さんへ(09/05) きなり*さん  きゃ~   スッカリ…
きなり* @ あんすぅままさんへ 描く物が油性マジックでなかったら もっ…

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Jul 6, 2007
XML
カテゴリ: 着物
ど~せ、 おでかけ出来ない ので、
おうちきものしちゃいました♪
双子っちとのおこもり生活に疲れ果てたので
気分転換です。笑

今回は涼しげに見えることを
追求したコーディで…


本日のコーディ


シルック絽長襦袢
白地麻半幅帯
紺系レース帯締め(自作)



涼しげに見えますかぁ?
どうだろう…o(゚∇゚)o


お値段的にシルックはありえないし、
シルジェリーとも書いていなくて
東レポリエステルとだけ表記。
よくわかんないけど、やはりメーカー生地はそこそこ良いです。
しかも、着ていて暑くなかった(^_^;)
あっ!これは、天気の加減かぁ?

ポリエステル生地もピンキリなので、
触って確かめられない時は、
メーカー生地というのは一つの判断材料にしています。


そして、帯は
070706kimono02

これまた、掘り出し物!!

難物ですがかなり気に入って2本も購入。
コチラの白は一カ所糸抜けのようなはっきりわかる難がありました。
しかし、着用時かくれる場所なのでOK~。

もう一本のグリーン系は地柄入りの
グリーンぼかし…


前の帯まわり。
070706kimono03

麻など、素材感のある半幅帯だと
文庫系の変わり結びも可愛くなりすぎず、
オトナでもOKかと(…言いつつドキドキ☆)

この麻半幅帯は単帯なので
多少薄くくたっとした感じです。
手持ちの麻帯(小袋)に比べると頼りないですが、
浴衣やおうちきものに合わせるには十分だぁ(^^)



今日はだんな様が午前中お家で仕事してたんで、
「なぁるほど、そうやって(おうちきものの日は)すごしてるんやぁ」
(↑家事や双子っちの世話のこと)
と、笑いながら言われましたぁ(^m^)
「そうすると、イライラも軽減されるん?」
って言うので、
きなり*「そりゃもう~」って。笑

双子っちが生まれる前は、
お出かけきものの方が断然多かったからなぁ。


午後、お休みした子育てサロンから
ご丁寧に七夕用の笹を届けてくれたので、
双子っちと七夕飾り作りをしました(^-^*)
お休みしちゃったけど、
今日はおうちでこの工作ができたおかげで、
いつものように暴れられないで済んでよかったぁ~。




まだ、残ってます!
東レ生地夏着物


麻半幅帯(少々難あり)

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 6, 2007 10:53:14 PM
コメント(16) | コメントを書く
[着物] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


早速  
リンク先を見てきましたよ~。
残念ながら私にはサイズが大きかったです・・・。
着られないこともないんですが、長襦袢のサイズが違うので透ける素材は×ですね。

手元にシルックの絽長襦袢地と絽小紋地があるので、来年用に仕立てに出そうかと思っています。^^ (Jul 6, 2007 11:48:58 PM)

とっても涼しげです!!  
tokiwa1016  さん
こういうコーデ好きです^^
半衿と帯の白さがシャンとして素敵~
自作の帯締めはグラデーションになっているのかな?
それがまたいいですね☆

きなりさんが麻の帯をとっても素敵に締めているので、
私も思わずポチしてきちゃいました>_<
買物自粛期間中なんですけどね(笑)
(Jul 7, 2007 12:05:20 AM)

Re:涼しげに見えることへの追求(07/06)  
はなたん♪  さん
目に涼しげっていいよねぇ
まだまだ大変だけど、気分転換出来てよかったね(^^*)
そうそう、きなりちゃんも帽子作ってみたらいいよ!
まずは、普通の形がお奨めだけどチューリップハットもなかなかいい感じだったよん♪
(Jul 7, 2007 12:29:14 AM)

Re:涼しげに見えることへの追求(07/06)  
totoyo  さん
いつも上手に組み合わせてますね。着物は好きだけど、着物の組み合わせにあまり自身がないので。。。
着物もそろそろ着て行動してみようかな。 (Jul 7, 2007 07:39:42 AM)

Re:涼しげに見えることへの追求(07/06)  
ihcugih4211  さん
紺や黒って、夏場涼しそうにみえるかしら・・って思いますけど、このような小紋なら、すごくいいですね!
上品で涼しげで、生地もいいんだ~。
値段がはりそうなのに、そうでもないんだ~。
また誘惑されそう! (Jul 7, 2007 11:06:01 AM)

☆★くにぼん★☆さんへ  
きなり*  さん
そうだぁ~
プレタってサイズに限りがあるもんねっ!

きなり*はマイサイズがほぼプレタMの最大値ぐらいなので
MもLも、そこそこ着られて便利です。

>手元にシルックの絽長襦袢地と絽小紋地があるので、来年用に仕立てに出そうかと思っています。^^

いいですねぇ♪
やっぱり、ポリでもいい生地は
静電気とか、肌触りとか違いますもんね!

(Jul 7, 2007 11:50:01 AM)

tokiwa1016さんへ  
きなり*  さん
このきもの、
値段から想像したよりも、着てみたら良かったぁ
アタリ!!だ。
柄も追っかけ仕立てになっているので
縦のラインがすっきり見えるし。笑

>自作の帯締めはグラデーションになっているのかな?
>それがまたいいですね☆

そうなの、組む前のレース糸の状態で
グラデーションに染め分けられているものです。
(紺~白)

>麻の帯 私も思わずポチしてきちゃいました>_<
>買物自粛期間中なんですけどね(笑)

自粛期間中でもポチッとできるお値段だったでしょ(^^)
今楽天内にこれ以上安い麻半幅は無いハズ…
難が目立たない物が届くといいねぇ~

(Jul 7, 2007 11:56:05 AM)

はなたん♪さんへ  
きなり*  さん
そうそう、
きなり*にはコレが一番効くんだよねぇ。
誰にも迷惑かかんないしいいよね?許して。笑

>そうそう、きなりちゃんも帽子作ってみたらいいよ!
>まずは、普通の形がお奨めだけどチューリップハットもなかなかいい感じだったよん♪

うぅっ!!
めっちゃかわいかったぁ
はなたん♪さん作の帽子。
親子ペアとかもよさそう~

でも、自分の靴袋まだ作ってないんだけど。大汗
そのうち教室終わっちゃったりして(^^;)

(Jul 7, 2007 12:00:03 PM)

totoyoさんへ  
きなり*  さん
ぜひぜひっ!!
せっかく習われていたのにもったいないです。
取りあえず、お家の中だけでも着ちゃいましょう♪

>いつも上手に組み合わせてますね。着物は好きだけど、着物の組み合わせにあまり自身がないので。。。

コーディネート考えることが
着ること自体よりも楽しいかも(^m^)
自由に楽しみましょう☆

(Jul 7, 2007 12:03:26 PM)

ihcugih4211さんへ  
きなり*  さん
透ける素材の濃い色は
白などの襦袢が透けることで
涼しげに見えますね。

>上品で涼しげで、生地もいいんだ~。
>値段がはりそうなのに、そうでもないんだ~。
>また誘惑されそう!

へへ(^^)
浴衣があまり着ていくところがなければ
この手の夏きものの方が
活用範囲が広いかも…
なんて、誘惑しちゃったぁ♪笑

(Jul 7, 2007 12:08:39 PM)

Re:涼しげに見えることへの追求(07/06)  
yuzu-chan  さん
麻の半幅が欲しくなってきました。
ポチっといこうか、悩み中・・・
夏の絽の着物も欲しいし、本当に欲しいものだらけ。
紺と白のコーディネートは見た目に涼しくいいですね。
私も明日はお家着物といきましょうかね。 (Jul 7, 2007 06:56:57 PM)

yuzu-chanさんへ  
きなり*  さん
一本あってもいいかなぁ
って思わせる価格でしょ。笑
麻半幅帯…

>私も明日はお家着物といきましょうかね。

私も今日は浴衣の予定が
×になりました(T_T)
浴衣の着付けには行って来ましたが。

(Jul 8, 2007 12:08:09 AM)

Re:涼しげに見えることへの追求(07/06)  
AKKO1136  さん
はじめまして
とっても、涼しげですし、着物がお似合いですね。
すてきです! (Jul 9, 2007 05:24:50 AM)

AKKO1136さんへ  
きなり*  さん
はじめまして♪
ご訪問&コメントありがとうございます。

洋裁を教えられているんですねっ!
尊敬します。笑

趣味のチクチクはプロの方から見ると
笑ってしまうものばかりだと。汗
そこはスルーしてくださいね(^m^)

いろいろ、アドバイス頂けるとうれしいです!

(Jul 9, 2007 03:49:44 PM)

Re:涼しげに見えることへの追求(07/06)  
浴衣すきっこ さん
情報が細かく実際に着用した写真があり、とっても参考になりました~!!本麻の帯でも、くたっとした感じの結び具合になるとあり、次項の本麻帯との比較もあり、感謝です。この帯のオフホワイト購入しまっす!!残念ながら白は無しでした・・・。 (Jul 22, 2007 09:10:20 AM)

浴衣すきっこさんへ  
きなり*  さん
ご訪問&コメントありがとうございます♪

麻帯のこと
お役に立ててよかったです。
実際に購入したお友達からは
「思ったよりも薄かったぁ」
との声も届いていますが…。
どうでしょうね。(^^)

(Jul 24, 2007 12:46:47 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: