双子ときなりのおきにいり

PR

Calendar

Favorite Blog

fuwafuwa* はなたん♪さん
KIMONOのキ ☆★くにぼん★☆さん
ぐ~たらママのお気… 加代ekさん
何でも日記 yuzu-chanさん
       キモ… tokiwa1016さん

Comments

きなり* @ colore16さんへ その2 ふふふ… でかいでしょ~ 描きごたえあ…
きなり* @ colore16さんへ ストーリーを理解できたかは別として、 …
colore16 @ Re:初めての映画は…(09/07) お初の映画どすのやね。 4歳。 大きい…
colore16 @ Re:colore16さんへ(09/05) きなり*さん  きゃ~   スッカリ…
きなり* @ あんすぅままさんへ 描く物が油性マジックでなかったら もっ…

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Apr 1, 2008
XML
カテゴリ: 着物
テーマパーク に行ったり、
お花見 の幹事をしたりで、
バタバタして疲れ果てたので、

今日はゆっくりおうちきものデイ♪

「本日のコーディ」

ベージュ地水玉小紋(ポリ)
シルック長襦袢
グリーン紬地九寸
おさえたピンクぼかしの帯揚げ
ピンクから白へのグラデーション帯締め(自作)


080401kimono02

この帯、柄のかんざしの中に
小さな桜があります。
たいして主張していないので、
シーズン関係無しに使えますが、
地色もやさしいグリーンで、










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 1, 2008 10:43:52 PM
コメント(8) | コメントを書く
[着物] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


春ですね~  
みとん!  さん
柔らかい印象で、春らしいですね。

それにしても、いつも感じているのですが
お太鼓の形が綺麗に出来てますよね~。
帯揚げもとっても綺麗に処理できてますし。

私も本腰入れて、お太鼓の練習しようかな?
(Apr 2, 2008 12:26:57 AM)

春っぽい  
hanako_hanako99  さん
やさしい雰囲気のコーディネートですね。
手作りされた帯締めがコーディネートに華をそえてますね! (Apr 2, 2008 01:46:41 PM)

みとん!さんへ  
きなり*  さん
この時期ピンクを多用したくなります。
年齢的にそんなに華やかなピンクは無理ですが。笑

>柔らかい印象で、春らしいですね。

>それにしても、いつも感じているのですが
>お太鼓の形が綺麗に出来てますよね~。
>帯揚げもとっても綺麗に処理できてますし。

へへ…ありがとうゴザイマス。
私は自装はお道具派なので
いわゆる改良枕といわれるもので
お太鼓しています。
手結びのように枕の紐でお太鼓の山を落とせないので、
帯揚げで山をおとすのですよ~
ランドセルにならないように…(^^;)

>私も本腰入れて、お太鼓の練習しようかな?

みとん!さんは何でも工夫がすごいので、
ちょっと練習されたらすぐにコツをつかめると思います。

(Apr 2, 2008 11:30:37 PM)

hanako_hanako99さんへ  
きなり*  さん
たくさん組んでた頃が20代中盤だったので
かわいいピンク系とか多いんですよねぇ。汗

もともとはんなり色が好きなので
そんなに発色のいい組み合わせは少ないのですが。

この時期は堂々と、ピンクピンク~(^m^)

(Apr 2, 2008 11:33:58 PM)

Re:紬地桜の帯(04/01)  
tokiwa1016  さん
春らしくほんわかしたコーデですね^^
かわいい~

私は改良枕でお太鼓すると、必ずランドセル状態になります(苦笑)
帯揚げで、山を落とすんですね!!メモメモ

前の日記の変わり自転車、すごい楽しそうな写真がいっぱい♪
私も子供の頃、近くに交通公園というのがあって
変わった自転車に乗るのが大好きでした☆
ちなみに先頭で運転してるのがきなりさん?? (Apr 3, 2008 02:48:42 PM)

Re:紬地桜の帯(04/01)  
yuzu-chan  さん
可愛らしい着姿ですね。
これでお花見に行ったらばっちりですね。
しばらく着物着ていないから着て、お出かけがしたいです♪ (Apr 3, 2008 08:27:46 PM)

tokiwa1016さんへ  
きなり*  さん
はんなりコーディ大好きです。(^-^)

>私は改良枕でお太鼓すると、必ずランドセル状態になります(苦笑)
>帯揚げで、山を落とすんですね!!メモメモ

おっ!そのように習いませんか?
よけいなこと教えたら、
tokiwaちゃんのお教室に怒られます。汗

>前の日記の変わり自転車、すごい楽しそうな写真がいっぱい♪
>私も子供の頃、近くに交通公園というのがあって
>変わった自転車に乗るのが大好きでした☆
>ちなみに先頭で運転してるのがきなりさん??

そうです、連結された自転車の先頭(ベージュ)が
きなり*です。
この自転車、みんなでこいでいるように見えて、
2台目以降は車輪が地についていないのよねぇ~
私一人で、子ども達こんだけ乗っけてコギゴギ~(>_<)しゅっ、修行??笑

(Apr 3, 2008 10:59:18 PM)

yuzu-chanさんへ  
きなり*  さん
職場が変わると、
なかなか趣味も楽しめませんよね~
慣れるまで頑張ってくださ~い!

>可愛らしい着姿ですね。
>これでお花見に行ったらばっちりですね。

残念ながら、お家におこもりでした。笑

お花見きものは後ほど…

(Apr 3, 2008 11:01:35 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: