双子ときなりのおきにいり

PR

Calendar

Favorite Blog

fuwafuwa* はなたん♪さん
KIMONOのキ ☆★くにぼん★☆さん
ぐ~たらママのお気… 加代ekさん
何でも日記 yuzu-chanさん
       キモ… tokiwa1016さん

Comments

きなり* @ colore16さんへ その2 ふふふ… でかいでしょ~ 描きごたえあ…
きなり* @ colore16さんへ ストーリーを理解できたかは別として、 …
colore16 @ Re:初めての映画は…(09/07) お初の映画どすのやね。 4歳。 大きい…
colore16 @ Re:colore16さんへ(09/05) きなり*さん  きゃ~   スッカリ…
きなり* @ あんすぅままさんへ 描く物が油性マジックでなかったら もっ…

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Aug 17, 2008
XML
カテゴリ: 着物
16・17日と地元地区の「盆踊り」でした。
地域の公園でやるちっちゃいお祭りですが、
今年はすっかり縁日にはまった双子っちは、
この夏最後かと思われるこの夏祭りを
とっても楽しみにして…

なのに、帰省時にいとこが順番にひいてた
高熱の夏風邪を
持って帰って来たらしく、
(予想通りというか。笑)

いとこもそれぞれ一日で熱が引いていたので
「まだ、明日もお祭りあるから…」
となんとかなだめてryoを寝かし、
17日の早朝、根性で?熱を下げたryo!!
もちろん大事をとって、夕方までごろごろ過ごし、
再び熱が上がらないことを確認して、
夕方から念願の「盆踊り」へ~♪

080817bon01
いとこのはぁちゃんとのスリーショット(^-^)
はぁちゃんが着てるのがtomoが昨年まで着ていた
ワンサイズ小さい浴衣(共に30年物)

まだ明るい内から行って

ryoは思ったより元気で、
輪投げやくじ引きの縁日や
ポップコーンや氷をおやつに楽しんだ後、
持ち帰ったたこ焼きなどで夕食を済ませ、
またお祭りへ(次は盆踊りタイム)

080817bon02
8月初め
横でこっそり踊っていた盆踊りも
今回はやっと、ぐるぐる輪に入って踊れたよ~

元気いっぱい遊んだryoだったけど
就寝してから
朝方再び2時間ほど発熱。
母の判断ミスで病み上がりを遊ばせすぎやったなぁ(>_<)
すぐに下がったけど、夏休み中遊びに遊んだ疲れも溜まっているし、
今週はゆっくりさせなくっちゃ…反省。



「本日のコーディ」


薄紫×紫の麻半幅帯
うすいピンクのレース帯締め(自作)


080817kimono01
浴衣を浴衣として着るのはこの夏最後かも…と
先日 大雨にあった浴衣 をもう一度楽しむことに(^^)

080817kimono02
帯周りを変えて、
色味を落とし、大きめのリボン風に。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 18, 2008 04:05:59 PM
コメント(2) | コメントを書く
[着物] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ryo君、大丈夫?  
あんすぅまま さん
ryo君の発熱、心配でしたね。
子供はどうしても遊びたがるし
そこを見極めるのは親の勤めとはいうものの・・・
難しいです。
tomoちゃんは大丈夫なのかな?

浴衣、前回と帯の結びが違って
正面向きの着姿で拝見すると
また、違った感じでステキですね。
いつも、思うのは浴衣に合わせる帯の選択がステキだなぁ
ということ。
色合いといい、素材感といい
ここが落ち着いた大人の女性を演出する技なんだろうな
といつも思って見ています。
(Aug 18, 2008 10:55:29 PM)

あんすぅままさんへ  
お返事遅れてごめんねぇ。

>tomoちゃんは大丈夫なのかな?

いやぁ~見事に移ってましたよ。
これが当然!!双子親…ですよね。笑
そして、私まで笑えない事態に(T_T)
詳しくはblogにて。

>浴衣、前回と帯の結びが違って
>正面向きの着姿で拝見すると
>また、違った感じでステキですね。
>いつも、思うのは浴衣に合わせる帯の選択がステキだなぁ
>ということ。
>色合いといい、素材感といい
>ここが落ち着いた大人の女性を演出する技なんだろうな
>といつも思って見ています。

手持ちの帯でコーディネートする瞬間って
本当に楽しいですよねぇ。
ここまで褒めていただくとどっかに登りますが。爆

浴衣のコーディ講座したときも、
浴衣を買うときピンとくる帯なかったら
無理に同時に買うことナイからって話したけど、
何と何が合うのかが自分でわからないって
話す生徒さんは、その後
う~ん??これなん?と思いながらも
店員さんの進めるもんかっちゃったそうで、
コレばっかりはいっぱい見て自分で選べる力を
つけるしかないですもんねぇ。

(Aug 21, 2008 04:38:47 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: