うちもね、テスト結果で目の色が一瞬変わることはあるけれど、まだまだなんだよね。。
先日先生とお話したときに言われたのが、いちろーたの場合その「気持ち」の入り方が一番今、どの教科の先生も危険視しているところなんだって。。
そんな精神論的なこと言われてもねー。
カウントダウンが進めばもう少し変わってくれるかな?

最後の冬期講習、体調崩さずに気合でがんばろうね! (2006年12月22日 21時10分20秒)

風まかせの日々

風まかせの日々

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

mei-chu

mei-chu

カレンダー

コメント新着

Je☆suis☆fatigone♪ @ Re:受験後記(6)・・・6年後半~入試直前編(02/15) はじめまして。 新6年生の息子がおりま…
puriporomama@ お疲れ様でした 怖い書き込みなんて あったんですか? …
あむあむ108 @ Re:皆様、ありがとうございました。(02/26) ブログを終わられるのですね。 これまで…
chichimama @ Re:皆様、ありがとうございました。(02/26) 寂しくなってしまいますが、受験ブログと…
♪marimo♪ @ Re:皆様、ありがとうございました。(02/26) え~!寂しくなるよ~。 私も、ショッ…

フリーページ

2006年12月22日
XML

まるで私の心の様だわ・・・・・(ため息・・)

そして、今だに目つきが変わって来ない風太郎。

おおーーい!! 来週の火曜日から冬期講習だぞーーーー!!!


最後の合不合で、志望校の判定が5分5分と出たフウ。
Yの判定としては5分5分といのは 「実力適正校」 となります。
80パーセントの 「安全校」 じゃないけど、 「適正校」
・・・・ああ、良い響き・・・♪

しかし「適正校」合格への道のりは険しいのです。
1問でも、そして1点でも多く取らないと。


フウも分かっているはずです。
でも中々取れないんだよね・・・・。
一山が超えられない。

「適正校」という甘い響き・・・、そこに向かう厳しさ。
今が一番きついです。


あと 21日 です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年12月22日 09時24分54秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


うちもさ~。  
長男て、必死さを感じないタイプでね~。
親があおってもあおっても、響かず・・て、感じ。
こういう性格なんだねー。

フウも、どこか似ているのかも。

あとで振り返ると、「あー、去年の今頃は、大変だった」などと、ぬかす。
長男なりに、がんばっていたようなんだけどね、
親からはこれっぽっちも、焦っているように思えず、激鬼母pekoは、「おっりゃーーーっ!!」と、
怒鳴ってばかりいたよ。

きっとフウなりに、心の中ではめいっぱいなのかもよぉ。
だから、良い合い言葉かも、「1点でも多く!」とい前向き着実志向の現実的な言葉。
(2006年12月22日 09時42分17秒)

似てるかも…  
おはよー!
「適正校」、何ていい響き!
うちは相変わらず、努力と可能性ゾーンの間だよ…(涙)
一人っ子だからってこともないんだけれど
『欲』がないんだよね…
食べものとかの欲はあっても
『ここであと1点!』みたいな欲が…
でも、ここはもう念仏のように
『あと、1点!あと、1点!』て言いつづけないと…

う~ん、気合入るかな?冬期講習…
がんばっていこう!!
(2006年12月22日 10時20分09秒)

Re:1点でも多くを合言葉に!!(12/22)  
こんにちは~
またまた同じくボンもまったく目の色変わっておりません。塾に行くと先生に発破かけられ周りの友達にも影響されやる気になるのですけど家ではなかなか・・
我が家は明日から冬期講習開始です。少しは変われるかな? (2006年12月22日 15時49分38秒)

Re:1点でも多くを合言葉に!!(12/22)  
りりー102  さん

Re:うちもさ~。(12/22)  
mei-chu  さん
pekoとスマイルさん
>長男て、必死さを感じないタイプでね~。
>親があおってもあおっても、響かず・・て、感じ。
>こういう性格なんだねー。

そう思うわ・・・、私も・・・・。
一事が万事そうだもん。

>フウも、どこか似ているのかも。

私もいつも感じていたよ♪

>あとで振り返ると、「あー、去年の今頃は、大変だった」などと、ぬかす。
>長男なりに、がんばっていたようなんだけどね、
>親からはこれっぽっちも、焦っているように思えず、激鬼母pekoは、「おっりゃーーーっ!!」と、
>怒鳴ってばかりいたよ。

合格したいって気持ちだって強いよね。
でもどうしたら良いのか分かんないのかな?
幼いのね・・・、きっと。

>きっとフウなりに、心の中ではめいっぱいなのかもよぉ。
>だから、良い合い言葉かも、「1点でも多く!」とい前向き着実志向の現実的な言葉。
-----
追い詰めずに、前向きに!!
うう~~・・・、難しい!! (2006年12月23日 09時56分14秒)

Re:似てるかも…(12/22)  
mei-chu  さん
ぱんころ1967さん
>おはよー!
>「適正校」、何ていい響き!

でしょう?
「正に適しています♪」って!!

>うちは相変わらず、努力と可能性ゾーンの間だよ…(涙)

でも危険ゾーンじゃないでしょう?

>一人っ子だからってこともないんだけれど
>『欲』がないんだよね…
>食べものとかの欲はあっても
>『ここであと1点!』みたいな欲が…

フウも同じ。
「アレ食べたい。コレ食べたい。」は凄いのにね。
その意欲を勉強に向けてよ。

>でも、ここはもう念仏のように
>『あと、1点!あと、1点!』て言いつづけないと…

1点の積み重ねって大きいよね。
私も当日の朝まで言い続けるよ。いや・・・、前日の夜までにしましょう。

>う~ん、気合入るかな?冬期講習…
>がんばっていこう!!
-----
フウは個別講習を12時間取ったの。
算・理で半々。頑張ってもらわないとね? (2006年12月23日 10時05分07秒)

Re[1]:1点でも多くを合言葉に!!(12/22)  
mei-chu  さん
なでしこ2720さん

>またまた同じくボンもまったく目の色変わっておりません。塾に行くと先生に発破かけられ周りの友達にも影響されやる気になるのですけど家ではなかなか・・

そうなの!!
その一瞬だけなのよね。
まあ、ずーーーっと変わりっぱなしも不気味だけど・・・・?

>我が家は明日から冬期講習開始です。少しは変われるかな?
-----
関西はもう冬休みなのね。
東京は25日が終業式。
塾でガッツリとやってもらわないとね。 (2006年12月23日 10時07分32秒)

Re[1]:1点でも多くを合言葉に!!(12/22)  
mei-chu  さん
りりー102さん
>うちもね、テスト結果で目の色が一瞬変わることはあるけれど、まだまだなんだよね。。

やっぱり12歳の受験なのよね・・・。
大人の感覚じゃないのね。

>先日先生とお話したときに言われたのが、いちろーたの場合その「気持ち」の入り方が一番今、どの教科の先生も危険視しているところなんだって。。
>そんな精神論的なこと言われてもねー。

高いハードルを求めてくるね。
精神論ね・・・・。要は「受かりたい!!」って気持だよね。
でも大人が求めるものはもうちょっと違う気がするわ・・・。ううん、難しいね・・・。

>カウントダウンが進めばもう少し変わってくれるかな?

その日の朝まで、とにかく諦めないでいこうね。
やっぱり「入りたい」気持と「諦めない」でしょ!!

>最後の冬期講習、体調崩さずに気合でがんばろうね!
-----
健康あってこそだもんね。
お互いに気をつけようね~~♪ (2006年12月23日 10時21分28秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: